HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.16903 の関連記事表示

<< 0 >>
■16903  Re[3]: ガンホー社ピンチか?
□投稿者/ 774 -(2005/08/22(Mon) 09:16:15) [ID:8H8uyGX9]
    文章の書き方は人それぞれ好きなスタイルで^^
    ただ一つ言えるのは、書籍文献や日記と違い掲示板は読み手と書き手が双方向であること。
    私も上手い文章を書いているとは思いませんが、空間的にも読みやすく、難しい語彙を使わず書くように心がけています。

    さて、ところどころに書かれていて気になったのですが、ガンホーはBOTを容認などしていません。
    なぜなら毎月極少数ながらもBANされているからです。
    他スレでも言われるように管理能力・取締り能力に欠けているだけです。
    道路交通法や著作権法と同じですね。
    ただ、道路交通法は時代の流れに沿っていない、著作権法は技術の進歩に即していないですが、ガンホー規約は現状でどうしようもないわけではなく、厳しい取り締まりや審査をすれば解決できます。
    なのでBOT公認へと改変するのはまだまだ時期尚早かと思います。

    今話題になっているECOのマリオネットや憑依システムですが、これはなかなか良いシステムだと思います。
    実際ECOをやっていないので記事を読んだだけですが、工夫をすればBOTを減らす効果があります。
    それは、料金を従量制にすることです。
    記事ではマリオネット状態で露店を出したままログアウトできたり、憑依状態でログアウトすれば他人になんらかの付与を与えて経験値を少しながら稼いだりできるとあります。
    ROで従量制にすれば露店などほぼなくなってしまうでしょう。
    逆にキャラクターとして24時間稼動するBOTには大きな金額負担がかかります。
    一日8時間ログインで現状くらいの金額としても3倍もの金額がかかるようになります。
    これなら例えBOTが公認となっても使用する人は極少数となるでしょう。
    是非ともROにも欲しいシステムです。

    TOPの記事でガンホーがピンチではないかと思われてますが、私は少し別の読み方をしました。
    私も重力とガンホーとの契約が解除されるとは思っていません。
    例え内部でそういう話が持ち上がっていたとしても、それをゲームメッカの1ライターが書ける内容だとも思えません。
    それより来年の契約満期前あたりに韓国でのROアップデートが終了するのではないかと・・・
    そうなれば日本でも人口は減りつづけるでしょう。
    このままのRO依存率ではそうなった時にピンチになるのではないかと。
記事No.16759 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -