HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.4359 の関連記事表示

<< 0 >>
■4359  Re[26]: 本当に簡単なことに悩む人々
□投稿者/ ユーリ -(2004/11/03(Wed) 03:58:34) [ID:8WULxKVv]
    No4357に返信(あさすぃんさんの記事)
    > 母性=母親としての本能や性質。か・・・・・・
    >
    > この意味からすると、あなたの母性は母性とはいえませんね。
    > 親は子供が間違ったことをしたら、叱り、その理由を諭し、そしてこれからどうするべきか教えてやるってのが本来の親の務めじゃない?
    >
    > あなたの母性についてみてると、自己愛に見えてきた。
    > あと、「私の子に限ってそんなことしません」と全ての事実が明らかにも関わらず子供を庇う、いままで甘やかしすぎた母親像が浮かんできてしまいました。
    >
    > あなたが本当にラグナロクを好きなのであれば、
    >
    > 実際に料金を支払うのをやめる、もしくは一時休止でも
    > ラグナロクをプレイし続けたとしても
    > 今回の件に関してサイトを立ち上げるなどして、ガンホーを監視し続け、間違いがあったらそれを注意し続ける中心になるべきではないでしょうか?
    >
    > 偉そうに書いたけど、俺子持ちじゃないんで、そこらへんは謝っとく。


    ゴメンナサイ・・私アンマリ文章力というのが足りないみたいで理解しがたいと思いますが
    上にもかいてあるんですけど私「放任主義が強い」ほうなんです・・・
    子どもがいたずらをした、それを叱るのはタシカに親の務めかもしれません。
    でも私はそういうことに関して子どもに叱るという事あまりしません。
    子ども自体がそれがいけない事だと気がつく事を待っているほうなんです。
    それを気がつくこともなく進むこともあるでしょう、でも私は止めません。
    チョット非道かもしれませんが、
    その子が生まれてきたときからその子の人生が始まっていると思っているからです。
    私は極度に言えば他人のプライベートには関わらない、それがたとえ家族まして1歳にも満たない子どもに対してもです。
    その子が始めて「ぁぁコレはいけない事!!」って気がついた時。
    そのとき初めて「気がつけたね^^、モウしないようにしようね。」って言葉を言います。
    簡単にいえば甘えさせることはしないって意味になるのかな・・・
記事No.3894 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -