HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.5362 の関連記事表示

<< 0 >>
■5362  録音を聞いた感想
□投稿者/ AGI騎士 -(2004/11/19(Fri) 00:07:26) [ID:mbtAXsNS]
    とりあえず配信された録音記録を途中まで聞いてみた
    (全部聞くつもりだが、長い長いorz。)。

    録音の記録途中でガンホーの社員がファンサイトを見ていると言う
    話も聞いた。その上で、まず私はやらなきゃいけ無い事がある。

    ガンホーに関する暴言を幾つか私この掲示板ではいてますが、
    申し訳ない(ガンホー社員に対してだが)と言わなければなるまい。

    まず謝っておきます。
    で、感想。録音の記録を聞く限りガンホー社員の言っている事は
    至極妥当な話だった。もちろん、突っ込むべき点が多数あるのだが、
    BOT対策の考え方自体は妥当だった。

    対策を取ると、BOTツールの開発者達がすぐに解析してしまう事も
    解った。パケットを変えるとパケットの差分から変更点だけを解析して
    来る事も解った。さらにBOTツール自体に解析機能をつけたものも
    でてきた事も解った。確かに根本的に考え方を変えないとガンホーの
    社員が言っているとおりにイタチゴッコになる。さらに根本的な解決
    を重力社の方で検討しているという事も解った。それに対して時間が
    かかるという事も解った(1ヶ月でどうこうできる話ではないだろう)。
    で、我々が通報するレベルのBOTはガンホー側で把握していることも
    解った。アリーナに連れて行ったらもう使い捨て状態になる事も解った。

    気になったのは(突っ込みたいのは)
    パケット擬態自体を技術的に不可能にする事によって
    BOT対策をしようとする姿勢(間違ってはいない)。

    パケット擬態自体を止めさせようと努力しても結局は解析
    されればお終いだし(最近のCPUはローエンドでも速い)、
    解析自体を封じ込めるのは解析に非現実的な計算時間を掛かるように
    する他は無いだろう(他に方法があれば教えて)。

    こっちの方は重力の技術屋がやってるんだろうけど、これはどんなに
    頑張ってもイタチゴッコになってしまう感じがする。とするとBOT
    対策ってのは結構難しい。
    簡単にBOT対策をする方法は確かにあるが(2つ程)、1つめは
    実現は不可能に近い
    (1)フリーメールでの登録とwebmoneyでの課金制度自体を止める。
    これはやったら多分BOTは居なくなるんだろうけど、これは……
    さすがにできんだろうなぁorz。
    (2)パケット擬態を防止するのではなくて、パケット擬態した
    証拠を集めて、パケット擬態した瞬間にBANする。最後まで録音
    を聞いていないから、この発想がガンホー側にあるのかどうかは確認
    していないが、パケット擬態をした場合、

    「必ずデータベース上に論理的な矛盾がでる」

    それをソートして集めたほうが早い。なぜDB上に矛盾がでるかなんだが、
    ハエパケの場合、ハエのパケットを送る。そしたら恐らく重量が減っていない
    はず。ハエのパケットとテレポのパケットは区別できるはずだから、ハエパケ
    ット送信前後で重量の差分が0なら擬態してると言ってもよいはず。
    但し、この話は重量に関する情報をBOTer達がいじれないと言う前提。

    又は、該当BOTが例えばSD2Fに来たときを時間t=0として、重量情報、
    アイテムの所持情報を全て初期状態として保存して、該当BOTが該当MAP
    を出るまでの全重量変化とアイテム所持量変化を保存する。それとパケット
    の送信時刻とあわせて分析すれば、機械的にBANできる。

    この考え方はパケット解析はしても良いよ。変わりに擬態したパケット送った
    らBANだよと言う考え方。こっちの方がガンホーの社員が言った根本的な
    解決策に近いと思う。

    と言うのが聞いた感想(途中までだけどね)。
記事No.5218 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -