HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.5526 の関連記事表示

<< 0 >>
■5526  どうか有意義な議論に
□投稿者/ Lupis -(2004/11/22(Mon) 00:04:36) [ID:mdUhkebX]
    No5514に返信(FearLeafさんの記事)
    序盤が少々言い訳がましく見えてしまいましたが、
    基本的に貴方の仰ることには私も同意です。
    私とてガンホーの管理体制やユーザーの無関心さに納得しているわけではありません。
    サポートに対し管理体制の杜撰さを指摘するメッセージは幾度となく送りました。
    FearLeafさんなりの行動も一つの方針として素直に評価したいと思います。

    しかし、未だに”現役プレイヤーは愚か者”のような文面を展開してる方々に
    一つだけ問いたいことがあります。
    ガンホーの管理体制はもう2年以上も前から今のような感じでしたが、
    当時から今回の告発記事やミーティングに至るまでゲームをプレイし続けて
    きた貴方達はなぜもっと早く辞めなかったのか。なぜ今なのか。
    ユーザーをなめている事などミーティングを聞くまでもないあのような管理体制の下で、
    今までプレイし続けてきた理由とは何でしょう?

    答えは半ば見えているような気もしますが、行き着くところには”無関心だった、
    なぜならこれといった実害がなかったから”ということが大きく占めているのでは
    ないでしょうか。具体例を一通り挙げるならば、
    ●現実で大きな損害が出ているわけでもない。
    ●所詮は娯楽、不満なら他に楽しめることはいくらでもある。
    ●抗議に時間を使うくらいなら、仕事や勉強でもしていた方がましだし、
     辞める時が来れば特に何もせず辞めるつもり。
    ・・・というような価値観の人は今なお多数います。
    感情論で行動することに疑問を抱き、敢えて今回の話をきっかけにしたくない人も
    いることでしょう。でもだからこそ、今回辞めた人も焦らず慎重に斡旋してみる事が
    必要なのではないでしょうか。
    そうすれば徐々に同じような考えに行き着く人が増えてくるかもしれません。

    再三言いますが、上記のようなユーザーを何とか動かそうと試行錯誤するのは
    わかるとしても、単に価値観が違うだけの人達に対して理解を示そうともせず、
    頭ごなしに卑下することは言語道断です。
    そういうやり方はどんな高尚な話を持ち出そうともあっさり切られます。
    このような一サイトの掲示板で呼びかける事ですら小規模なことであるのに、
    配慮に欠けた文では同意など到底得られようはずもありません。

    長くなって申し訳ありません。
    結局私個人が捉えた悲しい現状としては、
    ”いっそのことROに匹敵するような全く新しいゲームを自分達で作り上げよう!”
    というくらい意気込みのある人の説得力でもない限り、数千・数万クラスの
    ユーザーを急に動かすことは極めて困難な状態である、といったところです。
    (本職持ちの方も多い中で難しい話だとは思いますが。)
    やはり”ゆっくりでも着実に”が最も有効な勧め方だと思います。
記事No.5411 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -