HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.6174 の関連記事表示

<< 0 >>
■6174  Re[3]: 癌方からのメール
□投稿者/ 半可通 -(2004/12/03(Fri) 06:36:15) [ID:D4yyKJAn]
    No6164に返信(火力不足さんの記事)
    > まあ会社側が個人情報を必要としているのですから答えは決まっていますけど。

    2005年4月より、個人情報保護法が全面適用されることになります。
    企業が守らなければならない義務を定め、それに違反した場合には
    行政機関が処分を行なうという法律です。

    日本独自ではなく、1980年に OECD(経済協力開発機構) で
    理事会勧告された個人情報保護8原則がベースになっている法律で
    プライバシーに関して厳格なヨーロッパ的な考え方です。

    個人情報保護法では【利用目的に必要な範囲内】での収集しか
    認めていません。従って、電話と郵送による確認業務の実態が
    存在せず、利用するにあたり必須ではない場合、データの削除
    する必要があるのです。

    ゲームする上での【利用目的に必要な範囲内】の一般的な
    業界ルールは出来ていないと思いますが、ガンホー以外で
    生年月日や性別あたりは無くなってゆくかもしれません
    (A3が年齢指定あり、ラグナロクはデフォルトで性別指定と)
    (取得は必須ではないが、詭弁に近い言い逃れができます)
    (お役所相手に、それが通じるかどうかは力関係次第かな)

    電話番号や住所に関しても【利用目的に必要な範囲内】では
    なくする代替方法が幾つも存在しますから、法律の施行後に
    トラブルが多発してヨーロッパ並に厳格に適用されていった場合
    データ破棄を命ぜられる可能性はゼロではないでしょう。

    一般常識として個人情報保護法は知っていると思いますから
    ちょっと、このレスに反応してしまいました(苦笑
記事No.6069 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -