HOME  □ HELP  □ 新規投稿 
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/

No.4509 の関連記事表示

全ページ数 / [0]
No.4509/魚
■投稿者/ 実は蛇 -(2003/12/17(Wed) 01:23:30)

    最近の若者は私を食べなくなってしまったわい
    私には骨に含む「カルシウム」と言う成分が有りこれを食べるとストレスとかが溜まりぬくくなるのだよ、他にも最近よく耳にする「DHA」(ディーエイチエー)は、私のしぼうにふくまれる成分で、以前から記おく力を良くしたり、目を良くする働きがあると言われてきました。最近では、脳(のう)の中で情報(じょうほう)を次々と伝えていくために大切なシナプスというものの原料となることもわかり、脳の老化つまりお年よりのボケなどの防止(ぼうし)に役立つともいわれているのだよ。また、「EPA](イーピーエー)という成分には善玉(ぜんだま)コレステロールはそのままで、血管の中にかたまりを作ったりして病気を起こす悪玉コレステロールだけをへらすという特ちょうがあるため、血液(けつえき)をサラサラ、きれいにし、体を健康に保(たも)つ働きがあります。マグロの頭や目玉はたしかにDHAがたっぷりふくまれていますが、そんなめずらしいものを食べなくても、青魚と言われる皮に青みがかった銀色の魚、サケ君やさんま君、いわしさん、あじ、ぶり様などで十分に取ることができるのだよ
    わかったかね若者達よ!
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.4511/NO TITLE
■投稿者/ どうでもいいが -(2003/12/17(Wed) 01:37:32)

    名前消えてねぇぞ。つーか、わけ分からん。
記事No.4509 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4512/NO TITLE
■投稿者/ 四季 -(2003/12/17(Wed) 02:05:03)

    まぁあ、魚が喋ってるという設定か・・・
記事No.4509 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4517/NO TITLE
■投稿者/ ボソ -(2003/12/17(Wed) 04:21:54)

    DHA=ドコサヘキサエン酸
記事No.4509 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4524/NO TITLE
■投稿者/ 匿名付記棒 -(2003/12/17(Wed) 13:45:46)

    読むのだるい
記事No.4509 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4528/NO TITLE
■投稿者/ panda -(2003/12/17(Wed) 13:57:05)

    わかりました先生!!魚食いますです><
記事No.4509 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4543/NO TITLE
■投稿者/ a -(2003/12/17(Wed) 18:05:00)

    その設定ならHPバー消そうよ・・・
記事No.4509 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4608/NO TITLE
■投稿者/ ・・・ -(2003/12/18(Thu) 16:18:39)

    ナガクテヨムキガウセルネ・・・(;´Д`)
記事No.4509 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4736/NO TITLE
■投稿者/ てぃぅか -(2003/12/20(Sat) 16:41:59)

    魚  自体   好かん!  (皿`  
記事No.4509 のレス / 関連記事表示
削除チェック/



全ページ数 / [0]

パスワード/
- UPP-BOARD -