R.O.M 776 > データ > ギルドガイド

ラグナロクオンライン ギルドガイド

最終更新:2003/11/21 19:21

ギルドとパーティギルドを作るギルドの機能ギルドスキルと経験値ギルドの設定JP公式のチュートリアル

■ ギルドとパーティ

ラグナロクにおけるコミュニティツールであり、経験値や情報といった財産の共有概念でもある共同体、それがギルドとパーティです。従来の Beta 1 では、パーティシステムがその役割の全てを担ってきましたが、パーティメンバー間のレベル差による経験値分配システムの制限や、共闘時に柔軟なチーム編成を行うことができないという問題がありました。そのため、Beta 2 より一歩踏み込んだ共同体のシステムとして、ギルドが導入されたのです。

ギルドとパーティはそれぞれ独立した組織として機能しており、それぞれ趣向が異なります。
ギルドの機能はまだ未実装のモノが多いです。

ギルド(コミュニティの形成に有利な共同体)
パーティ(戦闘時に有利な共同体)
経験値の上納とギルドレベル
職位の設定
所属ギルドのタグの表示
メンバーのログイン、ログアウトを伝達
ギルド告知事項の伝達
メンバー間のチャット
最大16人まで増員可能
ギルドスキル
同盟ギルド・敵対ギルドなどの設定とギルド間の対戦
経験値の公平分配システム
(レベル差10以内の制限あり)
ログイン状況と大まかなエリア情報の共有
同エリア内での詳細な位置やHP情報の共有
メンバー間のチャット
最大12人まで増員可能


■ ギルドを作る

ギルドは、特定のモンスターが低確率でドロップするエンペリウムというアイテムを1個消費して作ることができます。
エンペリウムをドロップするモンスター
エンジェリング、ゴーストリング、レクイエム、オークゾンビ、輝く草

実際に作るには、エンペリウムを所持した状態で
/guild ギルド名
というコマンドを入力しましょう。ギルド名には全角(日本語)11文字まで使用が可能で、後から変更することはできません。
ギルド名に半角スペースを入れたい場合は、名前の部分を "" で括ってください。
例)R.O.M 776 というギルドを作る場合。
/guild "R.O.M 776"

コマンドを入力してギルドを作ったプレイヤーがギルドマスターになります。
ギルドマスターは様々な権限を持つことになります(後述)。


[ ] ギルドにはギルド専用の紋章(エムブレム)を設定することができます。
エムブレムに使用できる画像フォーマットは 24*24 ピクセルの256色画像(BMP形式)で、
透過色は RGB(255,0,255)。
この画像をラグナロクのインストールフォルダ内に「Emblem」フォルダを作って入れておくことで、
設定が可能になります(何個でもOK)。
←拡大したエムブレム画像。紫色の部分が透過色。

エムブレムはギルドマスターのみが変更することができて、いつでも何回でも自由に変更が可能です。
なお、エムブレムがなくてもギルドは作れます。

ちなみに「_tempEmblem」フォルダには、他のプレイヤーのエムブレムを見た場合に画像が保存されていきます。
また、コマンド /emblem でエムブレム表示の ON/OFF ができます(2002/08/18パッチ)。


■ ギルドの機能

ギルドの加入権限をもったプレイヤーは、加入させたいプレイヤーを右クリックして、メニューから加入要請を出すことができます。

[ ]

要請を受けたプレイヤーが承諾することで、ギルドメンバーが増員します(最大16人)。 また、同アカウントの他のキャラクターも、別メンバーとして加入させることができます。



ギルドに所属すると、プレイヤーにカーソルを合わせたときに情報タグが表示されます。

ギルド
エムブレム
キャラクター名[ パーティ名 ]
ギルド名( 職位 )



ギルド内でのみのチャット機能。
パーティー同様に、メンバー間だけのチャット機能があります。
ギルドチャット:Alt + メッセージ または、メッセージ内容の先頭に $ または /gc を付記。
パーティチャット:Ctrl + メッセージ または、メッセージ内容の先頭に % を付記。

[ ] メッセージ欄の右にあるボタンで発信対象を切り替えると、入力中の文字色で発信対象を確認できる。
全体へ発信:黒色
パーティへ発信:紫色
ギルドへ発信:緑色

メッセージウィンドウの文字色で受信対象を確認。
全体から受信:白色
パーティから受信:オレンジ色
ギルドから受信:緑色(発信時と同じ)



ギルドの解散
ギルドを解散したい場合、ギルドメンバーを全員除名後に、ギルドマスターが解散コマンドを使用します。
解散コマンドは /breakguild ギルド名



■ ギルドスキルと経験値

ギルドレベルと上納について(情報:f-f 様)
ギルドにはレベルがあり、各メンバーが獲得経験値(ベース経験値)の一部を上納することで上昇させることができます。
ギルドレベルが上がることで、各主機能を使用できるギルドスキルを習得できるメリットがります。
この機能は 2003/07/29 に攻城戦システムが実装された時に働くようになります。

正規ギルド承認 ( APPROVAL )
[icn]
Passive
対象 : ギルドメンバー全体
内容 : ルーンミッドガッツ王国から、正式にギルドの承認を受ける。
承認を受けたギルドのメンバーは砦占領に必要なエンペリウムを攻撃することができる。

カプラ雇用 ( KAFRACONTRACT )
[icn]
Passive
対象 : ギルド
内容 : アルデバランにあるカプラ本社と契約を結ぶ。
カプラと契約を結べば、砦にギルド専用のカプラ職員を雇うことができる。

ガーディアン研究 ( GUARDRESEARCH )
[icn]
Passive
対象 : ギルド
内容 : ガーディアンに対する技術的研究をする。
この研究をすることにより砦を守護するガーディアンが設置できるようになる。

カリスマ ( CHARISMA )
[icn]
Passive
対象 : ギルドマスター
内容 : ギルドマスターがカリスマを持つようになる。
カリスマがあるマスターは、攻城戦の時周辺のギルドメンバーの命中率と回避率を高めてくれる。

ギルド拡張 ( EXTENSION )
[icn]
Passive
対象 : ギルド
内容 : ギルドの組織体系を拡張する。
組織体系の拡張をすることにより、ギルドメンバーの最大加入制限数を増やす。

Level
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
増員数(人)
+2
+4
+6
+8
+10
+12
+14
+16
+18
+20


ギルド経験値表
メンバーがベース経験値を上納することで増やせます。書式は「そのレベルに達するために経験値」。
ギルドレベル必要経験値 ギルドレベル必要経験値
1------26602,000,000
22,000,00027652,000,000
34,000,00028704,000,000
48,000,00029758,000,000
514,000,00030814,000,000
622,000,00031872,000,000
732,000,00032932,000,000
844,000,00033994,000,000
958,000,000341,058,000,000
1074,000,000351,124,000,000
1192,000,000361,192,000,000
12112,000,000371,262,000,000
13134,000,000381,334,000,000
14158,000,000391,408,000,000
15184,000,000401,484,000,000
16212,000,000411,562,000,000
17242,000,000421,642,000,000
18274,000,000431,724,000,000
19308,000,000441,808,000,000
20344,000,000451,894,000,000
21382,000,000461,999,999,999
22422,000,000471,999,999,999
23464,000,000481,999,999,999
24508,000,000491,999,999,999
25554,000,000501,999,999,999



■ ギルドの設定

Alt + Gでギルドの設定画面を呼び出します。
ギルドの設定はギルドマスターのみが行うことができますが、メンバーも情報を見ることは可能です。
上部のタグを選択することで各情報画面を表示します。


[ ] ギルド情報
ギルド全体のステータスの確認や、エムブレムの設定を行う。

ギルド名:ギルドの名前。
ギルドのレベル:ギルドレベル。初期値は1。
マスターの名前:ギルド作成者の名前。
ギルド員数:ギルドの人数。最大16人。
ギルド員の平均レベル:所属メンバー全員の平均レベル。
管理領地:( 未実装 )
性向:( 未実装 )
経験値:メンバーが上納した経験値のトータル値。
ギルドのエンブレー:現在のエムブレム。
          マスターのみが変更可能。
ギルド上納ポイント:( 未実装 )

同盟ギルドと敵対ギルド(各3つまで)
ギルドマスターが相手のギルドマスターに対して行うことができる。 同盟の場合は、相手のギルドマスターを右クリックして、 「ギルドの同盟要請」を選択。相手側が承諾することで同盟が締結。 敵対の場合も同じように相手のギルドマスターを右クリックして、 「ギルドの敵対要請」を選択。相手側の確認や承諾は一切なしで 一方的に敵対化できる。 同盟や敵対を取り消すには、設定画面上のギルド名を右クリックして 「消す」を選択(ギルドマスターのみ)。 同盟・敵対の効果は未実装だが、ステータスとしては反映される。
 
[ ]

ギルド員情報
ギルドメンバーのログイン状況などの情報の確認。マスターは職位と上納の設定を行うことができる。 また、メンバーの脱退や追放措置を行うこともできる。

名前:メンバーの名前。
   オンライン時には背景が緑になり、顏アイコンが表示。
職位:ギルド内での呼び名。マスターのみが変更可能。
職業:メンバーの職業。
レベル:メンバーのベースレベル。
メモ:( 未実装 )
寄付:上納した経験値の割合(トータル100%)。
上納経験値:上納した経験値。

メンバーの脱退
該当メンバーの名前を右クリックし、「脱退する」を選択(各メンバー可能)。 処罰権限を持つ者が除名を行うと「追放」扱いとなり、追放者リストに記載される。
 
[ ] 職位設定
ギルド内の職位、権限、上納割合の設定を行う。マスターのみが変更可能。

序列:順番を示す数字があるが、
   マスター(0)以外には区分なし。
職位名:序列ごとの職位名(呼び名)。
    ギルド員情報で職位を与えるには、
    ここであらかじめ設定しておく必要がある。
加入権限:ギルドの加入要請権利の可否。
処罰権限:メンバーの追放権利の可否。
上納%:ベース経験値からギルドに上納する経験値の割合。
   0〜50%まで。
   (注意:51%以上に設定すると1%として計算される)
 
[ ] 追放者リスト
処罰権限を持つ者が、ギルド員情報からメンバーの除名を行うとリストに記載される。リストを消去することはできない。

名前:除名されたメンバーの名前。
ギルド追放事由:追放時に入力したものが表示。
 
[ ] 告知事項
マスターがメンバーに伝達したい事項を記入する。
記載された内容は、ログイン時やエリア間の移動時に、ログウィンドウに黄色文字で表示される。
内容欄は複数行に渡って記述できるが、1行にまとめられて表示される。
告知内容は最大164バイトまで。
Copyright 2002-2004 Gravity & Lee Myungjin All Rights Reserved. / (c)2002-2004 youc