HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.20581 の関連記事表示

<< 0 | 1 >>
■20581  真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ (゚Д゚)y─┛~~ -(2005/11/08(Tue) 05:23:10) [ID:IkdsZ7s0]

    話題の種別:[指定ナシ] 

    不正行為で何の苦労もせずに育った
    オーラキャラや転生キャラが蔓延する今のROで、
    真面目にコツコツとlv上げをする意義は何かを
    考えたことはありますか?
    わたしが思いついた物を上げてみます。

    (1)→単純に楽しいから気晴らしで。

    (2)→キャラが育っていく長い課程で、他プレイヤーとのコミュニティーが築ける。
       (固定PT、相方、ギルド等、RO内での友人関係が発生)

    (3)→(2)から、オーラキャラや転生キャラになったときに
       不正行為で育成したのではないことを証明してくれる知人がたくさんいる。

    と、すぐ思いつくのはこのぐらい・・。
    リアルの貴重な時間を費やしているのだから、
    不正行為で育ったキャラと結果は同じであったとしても何か違いを求めたく
    なりまして・・。
    皆さんは自分のキャラをコツコツと育てた結果、やはり不正行為を行わなかった
    からこそ良かったと思える経験などありますか? 
親記事 /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20582  Re[1]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ Life -(2005/11/08(Tue) 06:08:50) [ID:cNNUsuY4]
    自分で目的を決めて遊べない
    貴重な時間とか呟く

    得るメリットに友人関係とか呟くなら
    電子ゲーム以外のコミュニティに入った方が良いです

    他人依存症は創価学会でえーんじゃないですか?
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20583  Re[1]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ 半可通 -(2005/11/08(Tue) 06:51:30) [ID:dDftx6TG]
    No20581に返信((゚Д゚)y─┛~~さんの記事)
    > 皆さんは自分のキャラをコツコツと育てた結果、やはり不正行為を行わなかった
    > からこそ良かったと思える経験などありますか? 

    端的に自己満足。
    苦労したから達成感を感じられる。

    自分の中に思い出が積み込めただけ。
    どういう思い出になるかは、どういう苦労をしたかで決まる。
    自分に嘘をついたり、ごまかしたりすると良い経験は積めない。

    半可通のINT-DEXプリの記録
    http://homepage3.nifty.com/femto/ato.html
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20587  Re[2]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ おでんのWIZ -(2005/11/08(Tue) 08:42:52) [ID:ZPvN1eNe]
    ゲームやってて意味だの価値だのが気になりだしたら止め時だとは思ってる。

    んな訳で考えたことないな。

    強いて言うなら暇つぶしにやってることなのにBOTなんぞで時間短縮したら本末転倒だ、

    ということくらいか。あと電気代勿体無いよ・・・PCて結構電気喰うし・・・。
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20589  Re[2]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ 浮浪人 -(2005/11/08(Tue) 09:54:13) [ID:bDIvIqq0]
    No20583に返信(半可通さんの記事)
    > ■No20581に返信((゚Д゚)y─┛~~さんの記事)
    > > 皆さんは自分のキャラをコツコツと育てた結果、やはり不正行為を行わなかった
    > > からこそ良かったと思える経験などありますか? 
    >
    > 端的に自己満足。
    > 苦労したから達成感を感じられる。
    >
    > 自分の中に思い出が積み込めただけ。
    > どういう思い出になるかは、どういう苦労をしたかで決まる。
    > 自分に嘘をついたり、ごまかしたりすると良い経験は積めない。
    >
    > 半可通のINT-DEXプリの記録
    > http://homepage3.nifty.com/femto/ato.html

    あんた自慢したいだけちゃうんかと。
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20606  Re[3]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ 半可通 -(2005/11/08(Tue) 19:18:36) [ID:dDftx6TG]
    No20589に返信(浮浪人さんの記事)
    > あんた自慢したいだけちゃうんかと。

    自慢できるような内容ではないんだよ。
    オーラ持ちなんて2年も3年も飽きずに一定時間プレイすれば到達できる。

    失敗も多いが恥じるようなことてしてこなかったから公開できるだけ。

    浮浪人さんよ、普通に育ててのオーラなんて珍しくも無いんだよ?
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20610  Re[4]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ (c) -(2005/11/08(Tue) 20:50:31) [ID:yzfI4Nja]
    No20606に返信(半可通さんの記事)
    > ■No20589に返信(浮浪人さんの記事)
    > > あんた自慢したいだけちゃうんかと。
    >
    > 自慢できるような内容ではないんだよ。
    > オーラ持ちなんて2年も3年も飽きずに一定時間プレイすれば到達できる。
    >
    > 失敗も多いが恥じるようなことてしてこなかったから公開できるだけ。
    >
    > 浮浪人さんよ、普通に育ててのオーラなんて珍しくも無いんだよ?

    そう?普通に育てたオーラ/お人形オーラ=0.0001くらいじゃね?
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20612  Re[5]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ 半可通 -(2005/11/08(Tue) 21:25:01) [ID:dDftx6TG]
    No20610に返信((c)さんの記事)
    > そう?普通に育てたオーラ/お人形オーラ=0.0001くらいじゃね?

    それは比率、私(半可通)が言ってのは数。
    そして、その比率の根拠って無いでしょ?(気持ち的には分かるけど)

    オーラのままでなく転生するキャラも多いだろうし、
    BOTと違って接続時間も短いから目立つこともないだけだと思います。
    実数とかはガンホーでないと(DB集計して)把握できないんでしょうけど。
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20586  Re[1]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ / -(2005/11/08(Tue) 08:39:01) [ID:xvOmUnqP]
    マラソン大会で他の人は殆ど自転車を使って上位に入っている
    自転車は違反だが大会運営者に自転車使用を通報しても証拠が無い、調査には時間がかかる
    で取り合ってもらえない

    このマラソンに参加する意義はあるか?って事でしょ?

    別に優勝を狙ったりしなけりゃ有意義だとは思うけどね
    自転車使ってる人を同列に見るから自分のやってる事は無駄なんじゃないか?って思うだけ
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20639  Re[2]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ あさり -(2005/11/09(Wed) 13:09:09) [ID:TiWJuLRQ]
    No20586に返信(/さんの記事)
    > マラソン大会で他の人は殆ど自転車を使って上位に入っている
    > 自転車は違反だが大会運営者に自転車使用を通報しても証拠が無い、調査には時間がかかる
    > で取り合ってもらえない
    >
    > このマラソンに参加する意義はあるか?って事でしょ?
    >
    > 別に優勝を狙ったりしなけりゃ有意義だとは思うけどね
    > 自転車使ってる人を同列に見るから自分のやってる事は無駄なんじゃないか?って思うだけ

    自分も全くの同意見です。
    自分もよく使う例えなのですが、非常に的を得ているいい表現ですね。
    個人的にはROはコミニュケーションツールとして楽しんでいる&対人戦もルールに従っ
    て純粋に楽しんでいるだけで、最強を目指そうとかしている訳ではないので、マラソン
    に参加する意義は、共に楽しむ仲間がいる間は大いにありますね。

    ただ、ROではマラソンの順位/評価・表彰にあたるものが対人戦実装まではなかったた
    め、それまでのB@ TはRM Tを細々と行うためのものと、自己満足のためのもの程度だっ
    たので、今ほど数も出回らず性能の発展も早くありませんでした。
    ところが、PV・GV実装によって他プレイヤーと明確に競い合う場・システムが用意され
    てしまったため、RM T需要が激増しB@ Tの普及が一気に加速した感じがしました。

    対人戦が不正の元凶となっているという事をよく指摘される方がいますが、対人戦は
    自分も楽しんでいますし、根本的には癌の抑止力が0に近い事・アカウントを無制限に
    バラ撒いている事が不正者を蔓延らせている土壌なので、個人的には対人戦をなくすと
    いう対策ではなく、きちんとした管理によって正常な本来のROサービスを受けたいもの
    ですね。

    …外人さん呼ばないで(涙
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20588  Re[1]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ 牛籠もり騎士 -(2005/11/08(Tue) 09:08:48) [ID:OsR97wDa]
    > 不正行為で何の苦労もせずに育った
    > オーラキャラや転生キャラが蔓延する今のROで、
    > 真面目にコツコツとlv上げをする意義は何かを
    > 考えたことはありますか?

    私は「人は人、自分は自分」ですね。
    仮にダメージが0になる、魔法もスキルも何でも使い放題!のキャラクターが
    いたとしても使わないと思います。面白くないと思いますし。

    最初から強い状態でやりたい人もいるでしょうし、無敵状態が好きな人もいると
    思います。違反行為であってもそれをやりたいと思っている人もいるからこそ
    今の状況だとは思うんですけど・・・

    周りがどんなにお金持ちでも、凄い強いキャラクターが居ても、あこがれることは
    あるかもしれませんが、今すぐ同じ状態になりたいとは思いません。
    そこに登る為の階段を上がっていく事が楽しいからだとは思いますけどね。

記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20590  Re[2]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ リーフちゃん -(2005/11/08(Tue) 09:55:15) [ID:Loy4g0G5]
    > 不正行為で何の苦労もせずに育った
    > オーラキャラや転生キャラが蔓延する今のROで、
    > 真面目にコツコツとlv上げをする意義は何かを
    > 考えたことはありますか?
    意地(99までやり遂げる)でした。
    ミノを同じように毎日倒して、楽しいものではなかったです;

    ギルメンと公平狩りの方が低レベルでも楽しかったなぁ。

    あと、12個完売しても枝1本より利益のないバナジュー露店も、
    今思うと、結構楽しかったです。
    (臨時や清算やイベント参加の度に、バナジューの人だ!と言われたり。)(^^;
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20591  Re[3]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ 只今上り坂 -(2005/11/08(Tue) 10:23:09) [ID:W9dpb0Ma]
    本当に意地だけで狩りしてますね・・・
    楽しい事はあんまりないですし、でも辻支援してくれる人とか
    かなり救われますね(相手にしてみればBOT確認用かもしれませんが;
    仕事終わってからの日課にまでなってますんで
    オーラまで飽きても頑張ろうと思います
    現在95歳、来年の六月には一日1Mで発光予定☆
    知り合いと切磋琢磨しているから
    本当にソロ狩りというのではなく
    「あの子も頑張ってるから私も頑張ろう」と想えます

    BS露店も長いことやってると応援のwisが。゚(゚´Д`゚)゚。
    これからもオーク商店をよろしくっ私は頑張ります
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20595  Re[4]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ ccc -(2005/11/08(Tue) 13:16:22) [ID:0fDv7aju]
    真面目にやる理由なんて自己満足だけでも十分だと思う。
    つい先日LV99達成したのだが、この達成感だけでも長いことがんばったかいはあるだろう。
    逆にチートやBOTでLV99までいっても楽しいのは一瞬で後はむなしいだけだぞ(別ゲームで体験済・・・)
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20594  Re[4]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ ラムウ -(2005/11/08(Tue) 13:16:00) [ID:l9oYHvqw]
    1、ですかね。

    ROは暇つぶしの遊びなんで時間は余り貴重じゃないです。
    発光するとか過剰精錬装備で固めるとかそういうのはROを楽しむための手段であって目的ではないのでBOTと比べて損しているとかそういう感覚はありません。
    今自分がROを楽しくプレイできればそれで十分です。
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20599  Re[5]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ A- -(2005/11/08(Tue) 15:13:30) [ID:Yldt69Xu]
    1かなぁ。
    ゲームですし、もうちょっと戦闘が楽しかったら良いのですが…。

    BOTで簡単にレベル上がるのにアホらしく無いのか?という問いに対しては
    上のマラソンの例えでもそうですが、何かに例えると分かりやすいですね。

    パズルで例えますと、なかなかピースが合わないのがイライラする…難しい…。
    けど、ぴたっと合った時が嬉しい!(これがレベル上がった時とかアイテム手に入れた時)

    BOTは、ピースの裏に順番に番号が振られているパズルのようなもの。
    そんなパズル完成したって嬉しくもなんとも無いですし、過程も楽しくありません。

    完成までの時間を競うものでも、何かを貰うためにやっている事でもありません。
    完成してもたかだか一枚の絵ですし、その時間バイトでもしてる方がお金も貯まるでしょう。

    その過程が楽しいからやっているのです!
    だから、楽しくなければやめればいいのです…。
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20600  Re[1]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ MA -(2005/11/08(Tue) 16:24:35) [ID:FBqBm4bX]
    転生前オーラまで自力で行きました。
    過程は辛くもあり楽しくもありました。達成時は、達成感はありましたが、暫くすると虚無感が物凄く、オーラキャラを動かしても全然味気なくなりました。
    転生後もそれは変わらず。
    ただ、後続の人にオーラを薦めるかというと・・・・莫大な時間がかかるし、勝手にやってくれって感じです。

    つまり、レベル上げだけをゲームの目標にすると、達成後にやる気無くすよってことで。
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20605  Re[1]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ 竜人 -(2005/11/08(Tue) 17:59:00) [ID:K5GHTEXJ]
    2005/11/08(Tue) 18:00:47 編集(投稿者)

    惰性でROして、惰性でLvUPしてますが何か?

    下の箇条書きはすべて他のものをおろそかにしない程度という前提のもと
    ・ROをしたいからROをする
    ・ソロがしたいからソロをする
    ・PTがしたいからPTをする
    ・チャットがしたいからチャットをする

    強いて言うならスレ主の(1)と(2)が当てはまります

    しかしながらおれにとってLv上げに意義はありません
    狩りを楽しんだ結果ついてきただけのものです
    そんなおれはexp2倍で狩場荒れて困ってる転生Lv90

    また、ROの楽しみは狩りだけじゃないです。お忘れなく

    逆接の接続詞と改行を追加
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20608  Re[1]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ ┃影┃・ω・) -(2005/11/08(Tue) 20:05:58) [ID:47dN2Mor]
    No20581に返信((゚Д゚)y─┛~~さんの記事)
    > 不正行為で何の苦労もせずに育った
    > オーラキャラや転生キャラが蔓延する今のROで、
    > 真面目にコツコツとlv上げをする意義は何かを
    > 考えたことはありますか?


    皆さんこんばんは、今日友達に↑と同じ事を尋ねられた屑の┃影┃・ω・)です
    その時は『ホンモノの強さがあるからそれで良い』とかどうとか言ってました、ええ、ホント



    > 皆さんは自分のキャラをコツコツと育てた結果、やはり不正行為を行わなかった
    > からこそ良かったと思える経験などありますか? 

    無いっ!!Σ(゚Д゚#)カッ!!
    コツコツ育ててもBOTと間違えられたり不正プレイヤーは得ばかり
    人間関係と言えば色々破綻してる、相変わらず姉とも連絡付か無いですし(関係無し)

    でも大事な物は得たと思う、うん
    それが何なのかは僕にも分かんないですけど


    『アヒル必死、魚を探す。
    生きることはカッコ悪い。

    ホンモノだからそれでいい。』
                                    「ちびギャラリー」より抜粋
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■20609  Re[2]: 真面目にlv上げをする意義。
□投稿者/ 月 -(2005/11/08(Tue) 20:24:57) [ID:UN2Oit9C]
    やっぱやりたいからやってるって事かも。

    レアが出た時の喜び、こつこつやってるからこそのステータス配分での悩み、
    偶然の面白エピソード、強い敵に負けてしまった事の悔しさ、
    素晴らしい連携で危機を乗り越えた時の爽快感。
    思い出というか、楽しかったあの頃は時間をかけたからこそ味わえたものだな
    って思います。

    そこには冒険者としての自分だけのストーリーが出来上がっているのはずです。
    (とえらそうでごめんなさい;)
記事No.20581 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

次の20件>

<< 0 | 1 >>

パスワード/
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -