HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.10204 の関連記事表示

<< 0 >>
■10204  ギルドメンバー
□投稿者/ クラウディア -(2005/03/21(Mon) 19:50:34) [ID:HbSpyMs2]

    話題の種別:[指定ナシ] 

    私は、ギルドマスターをやっているのですが
    最近GMが非協力的になってきました・・・
    どうしてこうなったかはよく分からないのですが
    もしこういうことがあったら皆様はどんな行動を
    おこしますか・・・?
親記事 /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■10207  Re[1]: ギルドメンバー
□投稿者/ 弱大王 -(2005/03/21(Mon) 20:17:02) [ID:eIQ5koqV]
    No10204に返信(クラウディアさんの記事)
    > 私は、ギルドマスターをやっているのですが
    > 最近GMが非協力的になってきました・・・
    > どうしてこうなったかはよく分からないのですが
    > もしこういうことがあったら皆様はどんな行動を
    > おこしますか・・・?


    まずは自分を見直してみる事だな。
    それでも理由が見出せないなら、とりあえずギルド内で親密な方にチラッと
    聞いて見るのも良いかもしれない。

    聞いてみても聞かなくても、とりあえずギルド集会してみるなり狩りするなり
    色々試してみ?


    では
記事No.10204 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■10210  Re[2]: ギルドメンバー
□投稿者/ hikari -(2005/03/21(Mon) 20:40:01) [ID:cDR8abBr]
    No10207に返信(弱大王さんの記事)
    > ■No10204に返信(クラウディアさんの記事)
    > > 私は、ギルドマスターをやっているのですが
    > > 最近GMが非協力的になってきました・・・
    > > どうしてこうなったかはよく分からないのですが
    > > もしこういうことがあったら皆様はどんな行動を
    > > おこしますか・・・?


    ん〜、例えばどんな風に協力的じゃないのでしょうか?
    協力の定義がどんなものなのか解らないのですが・・・

    特定の条件をつけて募集した筈なのに、その条件をギルメンが破ってるとか
    そういったコトだったら直接言うのが一番だと思いますが

    非協力的、というのがちょっとどういう事なのかいまいち解らないですね;;
    出来れば「こんなことがあった」とか言うのを教えて欲しいです。

    興味本位ではなく、私もギルド運営をしてる身なので、
    参考にもなりますので、よかったら教えてください^^
記事No.10204 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■10238  Re[3]: ギルドメンバー
□投稿者/ クラウディア -(2005/03/22(Tue) 10:04:59) [ID:HbSpyMs2]
    返信ありがとうございました。
    一応いろいろなことがありますが・・・
    挨拶しなくなったのと、長期間接続がない場合掲示板に書いてもらうようにしてるのですが書き込まないで接続なしというのが多くて・・・
    G狩りしたいGMもいるのですが予定が立てられない状況です
    それでこの前いろいろ話し合ってG解体の意見も出てきてしまいました。
記事No.10204 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■10242  Re[4]: ギルドメンバー
□投稿者/ プリ# -(2005/03/22(Tue) 11:21:00) [ID:ztWutwtE]
    一度接続している人たちで会議というか、ミーティングを行ってみてはどうでしょう?
    狩りをしたいGMがいるということは、協力的な方もまだいらっしゃるってことですよね?
    ギルド再建したいのであれば、話し合いをしたほうがいいと思います。
    大変かもしれませんが、週1〜月2度程度、集会して定期的に予定を立てたり
    話し合ったりして、その後は狩りにいくなどするといいかもしれません。

    連絡もなしに長期接続のない方は、掲示板があるのでしたら、
    「連絡なしでずっと接続がない方は○○日までに掲示板に連絡を下さい。連絡なしのままの場合は一旦脱退処理を行います」
    みたいな感じで予告しておいて、書き込みがあればそのまま、連絡なしの場合は一度脱退させ、
    またつないだ時に入りなおしてもらう、という風にしてみたらどうでしょ?

    長々失礼しました。
記事No.10204 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■10245  Re[5]: ギルドメンバー
□投稿者/ クラウディア -(2005/03/22(Tue) 12:40:42) [ID:HbSpyMs2]
    返信ありがとうございます
    とても参考になりました
    会議などをやってこれからも頑張りたいと思います。
記事No.10204 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■10248  Re[6]: ギルドメンバー
□投稿者/ スカウト -(2005/03/22(Tue) 13:10:50) [ID:2tIHj3mK]
    No10245に返信(クラウディアさんの記事)
    > 返信ありがとうございます
    > とても参考になりました
    > 会議などをやってこれからも頑張りたいと思います。
    >
    多分マビノギやっているんでしょう。
    しばらくは休眠状態を覚悟するしかないでしょう。
記事No.10204 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■10276  Re[7]: ギルドメンバー
□投稿者/ hikari -(2005/03/22(Tue) 19:56:38) [ID:cDR8abBr]
    なるほど、私のいた昔のギルドがそういう雰囲気でした。
    ギルドイベントにも連続して4〜5回来てくれなくなってしまい、
    接続してるかさえ解らず。

    私の一つの案として言わせていただくと(失礼があったらすみません)
    そういった時は『一度ギルド解体』をお勧めします。

    大手のギルドだったらできない事だとは思いますが、仲のいい人たちでの
    一からの再出発という事で、
    そしてポンポンギルメンを増やしていくのではなく、臨時などで仲良くなった人
    のみをいれていくとか・・・。

    基本的に「強制されるのが嫌い」な人っていますからね。
    イベントだって絶対参加、とは言えないでしょうし、リアルが忙しくて今日は1時間しか
    繋ぐことが出来ないって人にとっては『集会』『話し合い』に時間とられるのは
    はっきりいって苦痛でしかないと思います。(言い過ぎかも、すみません)

    なので自分の方針を良く思ってくれる人たちだけでイベント行うとかのほうが
    いいのではないかなぁと思います。
    ラグナっていろんな人がいますからね、ラグナだけじゃありませんが。
    一度解体して、仲間内で再出発というのも悪くない手だと思います。

    あまり頻繁に話し合いするのではなく、あなたが率先して、直接ギルメン一人一人に
    wisかなにかで意見を聞き、みんながどうおもってるのかをまとめて、
    これからどうするか考えたらいかがでしょうか?^^

    私、実はあまりギルドでの集会とか話し合いって好きじゃない派なんですよ。
    ずけずけ言う人もいれば、話し合いとは脱線してだらだらおしゃべりする事になったり
    とかよくありましたから。

    せめてHPでもあれば、みんなに時間あるときに掲示板でそれぞれ意見を言ってもらう
    事とか出来るでしょう。けれど
    ギルマスが直接、ギルドをどうしていくべきか、その参考にみんなの意見をあなたから
    聞きに行くのがいいかと思いました。

    失礼な文がありましたら、お詫び申し上げます。
    同じギルドを運営していく身として、応援してます、頑張ってください !!
記事No.10204 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■10295  Re[8]: ギルドメンバー
□投稿者/ クラウディア -(2005/03/23(Wed) 11:18:47) [ID:HbSpyMs2]
    hikariさん、ありがとうございます
    とても参考になりました。
記事No.10204 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■10299  Re[9]: ギルドメンバー
□投稿者/ か-とぶんぶん子 -(2005/03/23(Wed) 14:34:24) [ID:0SgQVPcn]
    ソウデスネ。
    なんでミンナそんなに管理したがるんだろ。
    たかがゲ-ムなのに。

    ギルドなんてギルドチャットのためにあると
    私は思ってます。

    他人ヌッコロスもの興味ないし、強制集会もされたくないし
    したくない。

    中のいい友達が自分と同じ旗のもとにいる。
    それだけでいいじゃない。

    PT遊びたければ臨時いけばいいし。
    ほかのGの人の友達といってもいい。

    なにしろ自分でお金はらって遊んでいるのだから
    自分ののぞむことを為せばいいの。
    迷惑行為はダメ。ゼッタイ。

    自分が楽しんでない人の所に人は集っても楽しくないと思うワ。
記事No.10204 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■10322  Re[10]: ギルドメンバー
□投稿者/ hikari -(2005/03/24(Thu) 02:03:14) [ID:cDR8abBr]
    No10299に返信(か-とぶんぶん子さんの記事)
    > ソウデスネ。
    > なんでミンナそんなに管理したがるんだろ。
    > たかがゲ-ムなのに。
    >
    > ギルドなんてギルドチャットのためにあると
    > 私は思ってます。
    >
    > 他人ヌッコロスもの興味ないし、強制集会もされたくないし
    > したくない。

    まずは、スレとは全然関係なくて恐縮ですが言わせてください「かーとぶんぶん子」様。
    名前・・・気に入りましたorz



    えっと・・・本題ですが^^;
    ギルドに対して望む事が、人によって違うんですよね、やっぱり。

    GvGとかやってる大手ギルドなんかでは、やはりリーダーが2〜3人いたりして
    率先してギルメンを引っ張っていかないといけないでしょうし、
    まったりギルドだって「まったり」の割合(?)によっては、集会が必要だったり、
    まったくいらなかったり。

    ですから「メインキャラ」だけを募ってギルドを作れば、結構集会とか必要なくなったり
    するんだと思うのです。
    (出来る事なら接続時間帯も同じくらいだと嬉しいですね)


    あとは、いつかのスレでも同じ事を書きましたが『溜まり場』を作ることですね。
    (おそらくHPより効果的だと思います、私は)


    それによって集会なんか開かなくても、ギルメンが接続したらちょっとおしゃべりしてて
    そのうちどんどんギルメンが接続してきて、
    「じゃぁどっかいくか」と言う展開になると思うのです。

    ちなみに今私が所属してるギルドも、似たような感じですね。
    溜まり場があって、どんどんメンバー増えてったりすると「○○ダンジョンに突貫!各自準備!」
    みたいに突然始まったりするので。

    それがある種、ギルドイベントになるんですみんなのなかで。

    集会・話し合い・○時までに○○に集合!とか言うのではないので、
    堅苦しくなくていい方法だと思うのです^^

    スレ主さんが「挨拶が来ない」「全然接続してこない」と不安になるお気持ち
    すごく解ります。
    私はまだ初心者だった頃(自分では中級者くらいだと思ってた頃)にギルド発足し
    人をまとめる事やみんなから頼られる事の安易ではない事を知りました。

    けどそんな時に側にいてくれたのは、たくさんの出会いの中で出会った、
    自分を慕ってくれる数人の友人や狩り仲間でしたね。

    ・・・おっと話が脱線してしまいましたね;;
    スレが立って3日経ちましたが、スレ主さんの中で解決の糸口が見つかったでしょうか?
    ほんの少しの参考程度にでもなれば幸いです。

    これからも頑張ってください !!
    (ホントに)長文、失礼致しました^^;


記事No.10204 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -