HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.14057 の関連記事表示

<< 0 | 1 >>
■14057  社会人のプレイスタイル
□投稿者/ aida -(2005/06/08(Wed) 02:52:21) [ID:nDrreySw]

    話題の種別:[指定ナシ] 

    MMO全般に言えることなんだけど、朝8時から17時まで会社にいて、休みは土日のみ
    1日平均どれくらいのプレイ時間確保できてるか聞いてみたい。
    今もハードプレイしてるわけじゃないが就職したらMMOは控えるべき?
親記事 /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14058  Re[1]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ ( ☆ω☆) -(2005/06/08(Wed) 03:04:26) [ID:cciDLUjE]
    No14057に返信(aidaさんの記事)
    > MMO全般に言えることなんだけど、朝8時から17時まで会社にいて、休みは土日のみ
    > 1日平均どれくらいのプレイ時間確保できてるか聞いてみたい。
    > 今もハードプレイしてるわけじゃないが就職したらMMOは控えるべき?

    出来て4時間かなぁ
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14061  Re[2]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ ゴール -(2005/06/08(Wed) 05:38:17) [ID:RPOyANjO]
    No14058に返信(( ☆ω☆)さんの記事)
    > ■No14057に返信(aidaさんの記事)
    > > MMO全般に言えることなんだけど、朝8時から17時まで会社にいて、休みは土日のみ
    > > 1日平均どれくらいのプレイ時間確保できてるか聞いてみたい。
    > > 今もハードプレイしてるわけじゃないが就職したらMMOは控えるべき?
    >
    > 出来て4時間かなぁ

    俺は3時間くらいかな、できて。
    仕事帰ってきて、ゲームばっかやってるわけにもいかんし。
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14064  Re[1]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ AAA -(2005/06/08(Wed) 06:13:17) [ID:Su9jSDch]
    >朝8時から17時まで会社にいて、休みは土日のみ

    この条件の会社ならいい感じですね
    私は残業や休出などで全然ラグできません・・・
    社会人になると1daysチケットが貴重になりますね
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14066  Re[1]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ 転生殴りっぷり -(2005/06/08(Wed) 06:23:07) [ID:4iTdHqqR]
    No14057に返信(aidaさんの記事)
    > MMO全般に言えることなんだけど、朝8時から17時まで会社にいて、休みは土日のみ
    > 1日平均どれくらいのプレイ時間確保できてるか聞いてみたい。
    > 今もハードプレイしてるわけじゃないが就職したらMMOは控えるべき?

    おはようございます。社会人は大変ですよね・・・・。確実に束縛時間が有りますから・・・(まぁ時間売ってお金にしているようなものですが)
    プレイ時間ですが、自分は平均2時間ってとこですかねぇ。
    最近はマッタリモードに拍車がかかってきて、30分とか言う日もあります。
    ゲームは基本的に暇つぶしだと思ってますので、出来るときにやる、ぐらいの気持ちでよろしいのでは、と思います。
    (リアルに影響ないバランスを取るのが重要かもですね)
    参考までに。
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14068  Re[1]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ 半可通 -(2005/06/08(Wed) 06:50:34) [ID:DtxE8CYe]
    No14057に返信(aidaさんの記事)
    戸塚にいて東京駅か大森でしたから、通勤1時間チョイ。
    6時起きで7時には独身寮を出て、帰りは21時以降が普通で
    東戸塚で自社部門を恐喝しつつ仕事したりすると終電なくなり
    戸塚まで歩いて帰宅していたから……東京在住だと、かなり苦しい。
    やれたとしても、土日プレイヤーだったろうなぁ。休出も多かったけど。

    いまだと徒歩15分、車で5分、定時開始で定時終了、残業も数えるほど。
    東京での通勤時間+α が丸々ゲーム可能時間になってます。

    > 今もハードプレイしてるわけじゃないが就職したらMMOは控えるべき?

    MMOはゲーム世界の話とか限定なら大丈夫だろうけど(保存されないし)、
    BBSやBlogとか秘守義務に触れる話題とかしてしまうと危なそうですから、
    個人情報公開系のネット身辺整理(抑制)は必要になるかも?

    就職した場所や職種などによって忙しさは変わりますから、
    できるだけ規則正しいリアル生活にするために空き時間を作り
    それをゲームで使う分には問題ないかと思います。
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14072  Re[2]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ REN -(2005/06/08(Wed) 08:43:39) [ID:S7MUmt4A]
    朝6:30に部屋を出て定時即帰りで19:00、通常は20:00、残業あった場合日付が変わっていることも・・・

    そんなこんなしていると平日の一日平均プレイ時間が1h〜2h、(仕事具合で0hもあり)
    休日はROだけやれるわけでもないけれども3h〜4h(もちろん0hもあり)という感じですかね。

    ただ学生の頃のプレイスタイルとは違い、「狩り中心」から「まったり会話+狩り」となっている感じがします(個人的感想)。
    この変化ってなんなんでしょうね・・・
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14077  Re[3]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ しんくろ -(2005/06/08(Wed) 09:46:28) [ID:x8zqpvxP]
    Gvのために1dayがすごく欲しい今日この頃

    俺は大体0~1hってとこですかね。
    学生の頃は「社会人になったらROの時間が減っちゃうなぁ」なんて残念な気持ちが少しあったけど、今は逆に「ゲームよりテレビ見よっと」なんてテレビばっか見てる生活です。
    別にROに飽きたわけでもなく、全くROをする時間が無いわけじゃないんですけどね。

    Pvに誘われたりしたら、迷いますけど^^;

    土日に巻き返すーなんて言う人も居ますけど、逆に土日は外で遊びたくなるんですよね。
    というか、誰かと出かけて、買いたいものも無いのに買い物しに行ったり。
    ま、そうですね、これは関係のない話です。
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14076  Re[3]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ サンク持ちのプリ -(2005/06/08(Wed) 09:41:50) [ID:MnEpaI99]
    2005/06/08(Wed) 09:44:24 編集(投稿者)

    私の入ってるギルドや過去に入ってたギルドに社会人はそれなりにいましたが。
    複数キャラが転生してる人も珍しくなく・・・

    >朝8時から17時まで会社にいて、休みは土日のみ
    通勤時間が会社まで1時間と仮定。

    ざっと計算
    平日 朝6時起床(朝食)、7時出発、8時仕事−17時退社、
       18時帰宅(夕食、入浴)、20時RO−24時就寝
    毎日4時間プレイ可能
    土日 朝6時起床(朝食)、7時RO−12時休憩(昼食)、
       13時RO−18時休憩(夕食、入浴)、20時RO−24時就寝
    土日14時間プレイ可能

    余暇時間をどこまでROにつぎ込めるか、というのが
    プレイ時間確保と関わってくるように思います。
    私の知ってる複数転生してるような社会人の大半は
    「帰宅→ON→狩り!」みたいな狩場直行タイプが多いです。

    なにもコンビニ弁当をPC前で食べながら狩りしなくても・・・
    とか思いますけどね。

    経験値1.5倍のときは「有休」とって、RO三昧という人もいました。
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14079  Re[4]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ 半可通 -(2005/06/08(Wed) 09:50:46) [ID:DtxE8CYe]
    No14076に返信(サンク持ちのプリさんの記事)
    > 経験値1.5倍のときは「有休」とって、RO三昧という人もいました。

    あーーっ、いいなぁ(笑  色々とあってできないけど(から?)やったみたい(笑
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14086  Re[5]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ リーフちゃん -(2005/06/08(Wed) 13:03:42) [ID:PC5F6beH]
    朝起きて仕事までに時間があれば30分ソロ。(稀に臨時の時も)
    帰宅後は、ギルメンとチャットして元気があれば、
    ギルメンと一緒に狩りしてることが多いです。
    (元気が無いときは、疲れたのでおやすみしますねと、一言挨拶。)

    平均すると1時間かな?
    定休日前日と、定休日は2時間以上やる時もあるかな。
    (露店もプレイ時間と言われると、ほぼ24時間です。)(^^;
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14087  Re[6]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ へたれハンター -(2005/06/08(Wed) 13:09:23) [ID:4PI1C0qv]
    国家用務員の私は、勤務シフトの兼ね合いで
    勤務日は0時間、明け日は、約6時間。
    公休日は、8−14時間位出来ます。
    しかし、
    リアル友人が減ります。
    (休日が重ならない・・・・・)
    婚期を逃します。_| ̄|○
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14090  Re[7]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ 炎のみへたれWIZ -(2005/06/08(Wed) 14:51:50) [ID:8dHOSbNa]
    ほほほ、やっと昼休みゲットだぜ!orz

    自分の場合は…一日0〜1時間くらいですかね。
    今のところは、帰ってきてから余裕のあるときか、妙に朝早く目が覚めたときくらいかな。

    やっぱり仕事の都合で帰宅が夜中になったりするし、朝は早いし、ちゃんと睡眠時間取らないとダメですからねぇ。
    学生の時は少々寝なくても何とかなりましたが、20代後半以降は徹夜明けはしんどいッス。
    仕事の関係上、60時間くらいは寝られないことはざらですが、体力の低下がキツい…。

    まぁ日曜に何もイベントがなければ、朝や夜にROはしますが、上で しんくろさん が仰ってるように、やっぱ昼間は外に行きたいですからね〜。
    でも梅雨に入ったら、デートとかない限り、ROやってるような気がする…orz
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14099  Re[8]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ 製造BSもち -(2005/06/08(Wed) 17:04:44) [ID:1hsCnWZh]
    自分はコンピュータの普及であまり出社する必要がない仕事してます。
    今までの最長プレイ時間は5時間ですかね。
    大体5時間もするまでに疲れて別のことしますが(笑
    それに出来ないときはまったく出来ないですしねー。

    WMで1ヶ月払って1日しか入ってないとかもありますので近場に1day売ってくれる店が欲しいところですよ…(ノ_;
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14119  Re[9]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ NG騎士 -(2005/06/09(Thu) 00:02:36) [ID:6qp1AGZr]
    私の場合は7時半出の23時〜帰宅なので、平日は平均30分程度です。
    休日は他にもやりたい事があるので、多くても3時間位でしょうか。

    プレイ時間が少なくなるので月額1500円のコストパフォーマンスは悪くなりますが、
    社会人のお財布事情に慣れると気にならなくなるかも。

    あとは、仕事に慣れて「色々と」覚えてくればまた変わると思いますよ(笑)
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14118  Re[1]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ 次郎さん -(2005/06/08(Wed) 23:58:56) [ID:LOepuik6]
    No14057に返信(aidaさんの記事)
    > MMO全般に言えることなんだけど、朝8時から17時まで会社にいて、休みは土日のみ
    > 1日平均どれくらいのプレイ時間確保できてるか聞いてみたい。
    > 今もハードプレイしてるわけじゃないが就職したらMMOは控えるべき?

     私は社会人限定Gのマスターをやっていますが、毎日来る人は3、4人位で
    隔日が2、3人 週1程度が2、3人、場合によっては1、2ヶ月来ない人も居ます。
     時間的には平日は皆1〜2時間、休日は2〜4時間と言った感じです。
     基本的には現実・・・特に仕事に悪影響与えなければ頑張っても良いと思います。
    まぁ実際長時間は出来なくなるでしょうけど・・・。
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14121  Re[2]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ 社会人ぷれいやー1 -(2005/06/09(Thu) 00:11:31) [ID:KW5M4y6m]
    私は平日に0〜3時間、休日に0〜5、6時間ですね。
    やはり忙しくて全く繋ぐ時間のない日もあれば、
    PC立ち上げる気力の方が尽きている日もあります。
    そんな意味で、狩りに全く行かず、チャットだけやってる日もありますね。
    あと、ROの月1500円は正直安いです。
    金銭感覚狂いだすと、毎月PCのゲーム1本(5000〜8000)買うとかなりかねませんし

    ちなみに、転生する気はなかったり。
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14123  Re[3]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ さすらいナイト -(2005/06/09(Thu) 01:24:53) [ID:XLGI1P9c]
    さすがに自分の時間が限られると、ゲームに回せなくなってしまうのが現状かな。
    今忙しい時期で、ネトゲそのものから数ヶ月間、退避中。

    うちの退避直前のプレイ時間だと1500円はちと高いと思うな。
    時間ベースでなら20時間1000円とかだったら安いかもしれん。程度。

    朝家出る→23時ごろ帰宅→TV見る→風呂など→ネトゲー→3時までに就寝
    ていうのがネトゲ時代のプレイスタイルだったかな?
    ちなみに、18時〜20時ぐらいに帰られる時は、よく22時ぐらいまで昼寝(?)
    してた。…今思うともったいない…
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14128  Re[4]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ aida -(2005/06/09(Thu) 01:52:03) [ID:nDrreySw]
    学生のころの朝までマラソン狩りとかがいい思い出になるんだなー
    90代のキャラを消すんじゃなかったと軽く後悔。
    でも社会人の人も結構ゲームできるんですね、かなり意外。
    働き始めてお金を稼いで買い物とか遊びにいくと、ネトゲーって結構いろいろ
    なもの捨ててるのかも、と思えてきちゃいましたよ。
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■14137  Re[5]: 社会人のプレイスタイル
□投稿者/ 三十路社会人 -(2005/06/09(Thu) 10:50:32) [ID:hOCWrtzn]
    当方、転生社会人です。
    初代「はじラグ」組なので、ほぼ2年かかった計算ですね(職業暗殺者
    ROプレイ時間は、平日はやはり2h程度。休日は、予定に左右されますね。
    当方既婚者ですが、相方もROプレイヤーだったりします。
    また、どちらもアウトドア派ではないので、日によってはRO三昧なコトも^^;
    AM中に起きて、おもちゃと島で天使時間確認してから、通常狩場でペア狩しつつ
    1時間毎に天使狩り、とか今でもやってます^^
記事No.14057 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

次の20件>

<< 0 | 1 >>

パスワード/
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -