HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.2262 の関連記事表示

<< 0 >>
■2262  Re[10]: BGM変更に暗雲?
□投稿者/ geso -(2004/09/21(Tue) 16:35:04) [ID:K4MgbnEd]
    > 「収録曲をネットワークを通じて送信できる状態にすることは、著作権法で禁止されています」
    > つまり、CDの音楽データをMP3データにエンコードした時点で抵触するということ。
    > 貴方方、危機感無さ過ぎです。

    中途半端で間違った知識だなぁ・・・。
    別に、MP3へのエンコードが禁止されてるわけじゃない。
    CDの音楽データをパソコンに取り込む(リッピング)ことが駄目って言ってるだけ。
    ネットワークに送信できるのはMP3だけじゃないんだからさ。

    突き詰めて言うと、
    > 「収録曲をネットワークを通じて送信できる状態にすることは、著作権法で禁止されています」
    これ自体が間違いと言えなくも無い。
    著作権で禁止されているのは販売・配布を目的とした複製であり、
    私的複製は認められている。
    だから、リッピング&エンコード自体が違法って訳でもない。
    ここで問題となるのがプロテクト。
    私自身は見たこと無いけど、上記のものは、CCCDなどのプロテクトがかかったCDに明記されているものだと思います。
    リッピング自体は違法でなくても、プロテクトのかかったCDからのリッピングは違法となるのでご注意を。

    そんなに詳しいわけじゃないので、間違いがあれば指摘・修正ヨロ。
記事No.2161 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -