HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.4970 の関連記事表示

<< 0 >>
■4970  触れて欲しいことをまとめてみました
□投稿者/ 旧鯖住人(スレ主) -(2004/11/11(Thu) 22:44:15) [ID:wrJGKl81]
    たくさんの記入ありがとうございます。
    なるべくわかりやすくまとめたつもりではありますが、読みにくい点はご容赦ください。
    前置きは簡潔に、以下に触れて欲しいことをざっと一覧にしてみます

    ◆BOTが多いことについて
     ・BOTツールを公開しているサイトへの対処はするのか?

    ◆RMTが氾濫していることついて
     ・RMT禁止というならオークションサイトなどでの取引に対して禁止要請をおこなっているのか?

    ◆BOTやチートなど不正利用者の元凶と思われる”ユーザー登録情報管理”について
     ・ガンホーIDが誰でも簡単に取得できる現状を改善する意思は無いのか
     ・一度アカウントを剥奪された人間が2,3分でまた接続できる現状を打開しない限り、無意味ではないのか?
     ・今回登録情報の確認を行うようなことをほのめかしていましたが、これを新規IDに対して定期的に行う予定はないのか?
     ・情報変更時同様に書面確認を行う予定はないのか?

    ◆GMコールが無いことについて
     ・なぜ内外のラグナロクに存在するGMコールが日本に無いのか?
     ・必要と感じないのであれば、それはなぜか?
     ・韓国のように耳打ちで代用できると思うが、それはできるのか?
     ・GMコールが出来ないならばなぜ出来ないのか?

    ◆キャラスロットの追加について
     ・なぜ日本だけ3スロット制なのか
     ・オプションとしての料金追加案や5スロット料金案はないのか?

    ◆2003年08月23日「ラグナロクオンラインサミット」に関連した質問について
     ・今後サーバープログラムの軽量化とサーバーの台数を増やすとパフォーマンスが落ちるコアエンジンの不具合の解消を(グラビティ社が)予定と言っていたが成功したのかどうか?
      失敗したとしても、まだ挑戦が続けられているのかどうか?

    ◆ガンホーにBBSがないことについて
     ・課金者対象のBBSを設置しないのは何故か
     ガンホーと公開討論の場を設けて欲しいと言う意味で、国際サーバー公式サイトにあるfree BBS(http://iro.ragnarokonline.com/community/freelist.asp)と同等のものを設置しないと信頼感は得にくいのではないか?

    ◆ガンホーWEBヘルプデスクに関連した質問について
     ・質問にたいしての回答が、テンプレート使用と思われる回答が大半を占めており、的を得ない回答になっていることに対して改善は無いのか?

    ◆チケットに関して
     ・新規でない1WEEKチケットの一般販売は無いのか?

    ◆今後展開に対してのお願い事
     ・日本独自仕様の公開やサーバーとか設備のスペックの資料の公開はしないのか?
     ・完全新規サーバーとPKサーバーの追加について

    ◆アニメの作画について
     ・あまりにも酷過ぎたラグアニの作画について、そのまま収録したであろうDVDの販売について良心の呵責はないのか?

    ◆今回の内部告発に関して
     ・29日に発売されて、30日の15時に社長のコメントが発表された事に関してどこまで調査を行い、あの告知を行ったのか。
     ・どのような結果がでたとしても、BOTが多数存在すると言う事実記事に対してまでも「事実無根」という言葉で公式告知を出しているのは間違いではないのか?

    ******************************************************************
    で、ここからは実際に参加される方への助言まとめです。

    パッチ関連の質問はあまり有意義では無い気がします。
    日本独自仕様は文字通り"仕様"なので、不満をもらしても"仕様です"で済まされてしまう気がします。
    (どんなに他の国のデータを持ち出しても"日本は日本"となりそう)

    2時間で30人の質疑応答ですので、参加者全員が質問できる可能性は低いと思われます。
    質問する内容のうち、雑誌掲載記事や匿名掲示板での噂話に触れずにいこうと思います。
    (うわさです、事実ではありませんといわれて終わりそうですし。)

    当日は1人が質問できる時間も限られていると思いますので、
    質問が重複しないようにすれば、より多くのお話が聞けるかと思います。
    質問が他の方とダブった場合のストックがあれば心強いかと。

    質問しようと思っている内容は、メモしておきましょう。
    参加直前までは質問しようと思っていたのに、いざその時間に
    なると、緊張したり他の人の質問やガンホー側の回答に聞き
    入ったりなどで、うっかり聞く内容を聞きそびれることは、
    ありがちです。あらかじめメモとかでまとめておくとともに、
    聞いた内容はチェックする(余裕があれば、回答もメモして
    おくといいかもしれませんね)とかすれば、悔いの残ることは
    少ないかと思います。何せ時間は短いですし。
    録音できるので、持ってる人はレコーダーを持っていくことを
    お勧めします。

    答えやすい聞き方をしましょう。
    不満を持っている人は多いと思いますし、向こうも不平不満
    が全く出ないなどという楽観的な考えではないと思います。
    ですが、初めから好戦的な態度でいたり、質問で罵詈雑言を
    浴びせたりするのは、相手としても気分がよくないですし、
    最悪ミーティング妨害でつまみ出される可能性もあります。
    言葉を選んで質問したほうがいいと思います。
    自分も、何とか温厚に対応できそうな聞き方を検討中です。
記事No.4822 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -