HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 >>
■5050  Re[4]: ちょっと思った事・・・
□投稿者/ キト -(2004/11/13(Sat) 02:00:48) [ID:suBVt63h]
    No5049に返信(メマー無し戦闘BSさんの記事)
    > 論点はずれるんだけど・・・。
    >
    > ゲームマスターも一般でプレイしてるんでしょ?
    > ということは、普通にプレイしていればBOTの多いマップがわかるわけで。
    > そうすれば(普通の感性があれば)勤務時にそのマップを巡回しようと
    > 考えるのは自然なわけで・・・。
    >
    > しかし、現状はBOTは全然減っていない、むしろ放置。
    > BOTに嫌気がさしていないようにみえる。
    > BOTに嫌気がささないのは、自分がBOT使ってるからじゃないか?
    >
    > 確たる証拠はないけれど、こんな推論も成り立ちますよね。
    >
    > GMがBOTerだってのはさんざん既出なネタだけどね。
記事No.4887 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5061  Re[5]: ちょっと思った事・・・
□投稿者/ Д -(2004/11/13(Sat) 04:36:32) [ID:EsIFzs8T]
    遊ぶのはいいと思う
    ゲーム内の実状が見れるから

    だけど遊ぶだけで仕事しないのは万死に値する
    あまつさえGM自身が不正行為など、死すらも生ぬるい
記事No.4887 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5064  Re[6]: ちょっと思った事・・・
□投稿者/ 半可通 -(2004/11/13(Sat) 05:26:18) [ID:D4yyKJAn]
    No5061に返信(Дさんの記事)
    > 遊ぶのはいいと思う

    大人ってのは
    梨の実のなっている木の下にいって帽子に手をやったり
    スイカやメロンの畑に入り靴を履きなおしたりしないよ

    責任ある立場の人は、誤解される行為は普通はしない

    > ゲーム内の実状が見れるから

    多くの人の言う事を聞くより、自分が体験することが正しいが
    対象が大きすぎると、目をつぶってゾウを触っての印象とする
    ようなことになりかねない

    > だけど遊ぶだけで仕事しないのは万死に値する
    > あまつさえGM自身が不正行為など、死すらも生ぬるい

    その証明をプレイヤーがする必要はないし、非常に困難だ
    第3者であるマスコミなどを通じたガンホーへの取材を通して
    社会的な制裁が下るような働きかけをするしかない

    ガンホーの課金体系や運用管理がBOTとBOTまがいのプレイヤーを
    助長しているのであり、不満ならば、チケット不買運動を
    背景にしてガンホーと対話してゆくしかない
    2年前に対話の動きはあったが、チケット不買運動やマスコミへの
    取材依頼などの実質的な圧力が足りずに、誠意ある対応が
    とられずに、現在に至る

    エロ雑誌のゴシップ記事に誘発された運動により、対話集会や
    説明オンライン放送、アカウント停止者の公式サイト報告の復活は
    とりあえず実現したが、それ以上、公式サイトで継続的な対話の場や
    GMのBOT取締り公開イベント化(プレイヤーがGMを監視する)やら
    暗号化パッチの毎週定期発行と不定期発行にパッチアドレス複数化に
    (パッチはグラビティに依頼することになるが)
    日本以外の国では3ヶ月以上の長期チケットを安く発行して
    不正行為でアカウント停止した場合のリスクを高くしていたり
    まだまだガンホーやれることは多い。
記事No.4887 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5062  Re[6]: ちょっと思った事・・・
□投稿者/ 煉瓦 -(2004/11/13(Sat) 04:59:49) [ID:6NWE1uTh]
    マスコミは情報が無ければ書けないと思うのでプレイするのはいいんじゃないですか?
    実際プレイしないと詳細な記事書けないでしょうしね(汗)
    もちろんパッチ情報を売ったり転売や不正な事しなければですけど^^;

    それと上のほうでどんぺりさんが

    >攻略とか連載するからアイテムよこせ、とやってないとも限らないし。
    >どこかのライターは「オーラ出た」とか記事で書いてたな。
    >オーラは「多少の特典」とは思えないんだが……
    >それにレベル30くらいなら10時間もあればすぐいくわけで(職にもよるが)
    >10時間も触らないでゲームについて書くのが本当のマスコミと言えるのか?
    >という疑問もある。
    >結局マスコミという立場を利用してウマーしたいだけだろうと

    ってあったんですが、この人はマスコミの力を利用して癌に不正にデータ弄って貰ってオーラにしたりアイテム手に入れてるんですか?それについての告発記事などあったのでしょうか?
記事No.4887 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5069  Re[7]: ちょっと思った事・・・
□投稿者/ T -(2004/11/13(Sat) 11:16:36) [ID:UTsj7iYV]
    いつの間にやらレスが伸びてて驚きましたよ・・・

    ばれなければ何やっても良いみたいだね


    BOTプログラムが使えたりRMTが横行してる現状で
    GMのプレーは認められないです

記事No.4887 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5072  Re[8]: ちょっと思った事・・・
□投稿者/ 刹那 -(2004/11/13(Sat) 11:45:30) [ID:j7Gf3EHu]
    No5069に返信(Tさんの記事)
    > ばれなければ何やっても良いみたいだね

    それは現実でも同じでしょ

    でもね、ばれた時のリスク(刑罰や非難)が高い場合は
    ばれたら困ること、やらないもんです。

    GMが勤務時間外に自社MMORPGやること自体は非難される
    ほどのことはないでしょうが「俺、GMだから」とか
    「それ知ってるぜ」とか勤務上知りえた知識を公開や
    勤務上の立場を利用して私的に何かやると大非難です。

    リスク管理という意味で、会社が社員に対して
    自社MMORPGを禁じても不思議じゃないですよ。
    過去にガンホーGMが情報流出させ相場崩しましたし。
    この時はガンホーが処罰しましたが、具体的に
    内部情報を漏洩しない施策で「なにやったか」不明
    そのせいか、時折、漏洩情報の「黒い噂」が流れてます。

    ガンホー社員は通常キャラではサクライのみで遊ぶことにし
    一般ユーザーと一緒に遊ぶ時は、GM姿とかしたほうが
    すっきりして良いとは思いませんか?
記事No.4887 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5087  Re[9]: ちょっと思った事・・・
□投稿者/ T -(2004/11/14(Sun) 00:06:37) [ID:xM1hbErA]
    No5072に返信(刹那さんの記事)
    > ■No5069に返信(Tさんの記事)
    > > ばれなければ何やっても良いみたいだね
            ↑
    書き方が悪かったようで・・・

    訂正:ばれなければ何やられてもいいみたいだね

    今までの過去レス見る限りプレイヤー意見みてみるとこんな感じ?

記事No.4887 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5953  Re[1]: コモドで油な方々へ・・・
□投稿者/ 駿河 -(2004/11/30(Tue) 14:51:48) [ID:0dQyrCBt]
    No5952に返信(ぽち子さんの記事)
    > コモド北洞穴が狩場なのですが、そこへ行く途中かなりへんぴな場所で
    > アブラで召喚されたミストレスに殺されました。
    > もちろん誰にも気付かれず放置・・・
    > まあコモドでセーブしてあるし、デスペナもないんですが
    > カプラ前に戻ってみたらプリさんもいない状態で
    > hp回復するまで足止めされてしまいました。
    > それはもう仕方ない事かとあきらめていたら、別の日に処理しきれなくなったのか
    > 召喚した敵を放置したままアブラを続けているパーティがいて
    > カプラ前には死体の山ができていました。
    > 確かに、他の町よりは人が少ないし、デスペナもないから
    > 一部の人たちはラクに経験値を儲けられていいのかもしれません。
    > だけど、迷惑を被っている人もいるんです。
    > Pvルームとかでやれば被害ももっと抑えられるし
    > プリさんも余計な青ジェム使わなくてもいいと思うんですが
    > 皆さん、どう思われますか?
    >
    > 長文失礼しました。

    そりゃ、あんたらを殺す為にわざわざ召喚してるんだから、迷惑もへったくれも
    ない。ケツの穴がちいせぇな。そういう事態もたのしんでみろ
記事No.5952 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■10850  Re[9]: ラグナロク署名運動
□投稿者/ 黒プリ -(2005/04/03(Sun) 14:08:07) [ID:xELjpBie]
    署名してきました
    どうか管理状態がよくなりますように…
記事No.10733 のレス /過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■12096  Re[15]: :BOT通報に関して
□投稿者/ なな -(2005/04/24(Sun) 22:21:14) [ID:OoCrstgM]
    バンされたBOT名を公開しないと、逆に知らずにBOT名と同一または類似した名前を
    取得してしまったプレイヤーが、そのBOTを知っているプレイヤーから嫌がらせを受ける可能性もあると思う。

    個人的には垢バンBOT名をHPで公開した上で、
    キャラ作成時に最近(過去2ヶ月程度)の垢バンBOT名と同一または類似していたキャラ名の場合、
    警告文「不正ツール使用者と似通った名前となっています。このまま作成してもよろしいですか?」
    のようなものを出して呼びかけるのが良いのではと思っています。
    それでもその名前がほしい人は嫌がらせを受けるのも自己責任ということで・・・
記事No.12053 のレス /過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■12611  Re[28]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ なな -(2005/05/06(Fri) 12:07:54) [ID:R9aoSAZg]
    私のCATVのプロバイダはAitainet(愛知県三河地区)のものです。
    情報提供として書き込みます。

    ところでこの不具合が出ている人は全アカウントで何人ぐらいなんでしょうかね。
    愛知県地区の一部プロバイダってことから200人前後ぐらいでしょうか?

    報告数少ないからやっぱりガンホーは放置でしょうね・・・orz
記事No.12291 のレス /過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■14887  Re[3]:【愚痴】効率臨時と遊公の間
□投稿者/ 刹那 -(2005/06/21(Tue) 16:18:50) [ID:j7Gf3EHu]
    No14869に返信(コヨさんの記事)
    > ソロではいけないような危険な場所、
    > まだ行ったことない未知な場所、

    遊行とか、祭りとかだと楽しいですよ
    普通の臨とかだと痛い人とか厳しい人がいますが
    デスペナ上等でよいなら 遊 とか 祭 とか探してみて

    安全に危険な未知な場所に行くのは難しいです
    ギルドに入ってツアーしてもらうとか
    求む観光ガイド とかチャット立ててみるとか?

    > いつになるかわかりませんが、装備ととのえて勉強してから、
    > 臨時にのぞみたいと思います。

    属性武器無くてもプリのアスペルシオで聖属性を付与できるし
    クリティカル率が低くてもグロリアで支援できるし
    それでもダメなら狩場をワンランク落とすか
    殲滅力ある職を加えれば済むだけの話ですし

    【愚痴】とスレタイにあるとおり、愚痴なんですから
    あまり気にする必要は無いと思いますよ?
記事No.14823 のレス /過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■17515  Re[2]: 問題は今後なんですよね
□投稿者/ あるく -(2005/09/03(Sat) 21:01:15) [ID:GpgPCLt8]
    なんかまた小難しい話になってきそうな雰囲気なので、横槍いれちゃいます。

    >kさん
    >ROはもうダメだという考えには基本的に賛成ですね。
    >しかし、その基本的な原因はノーマナーなユーザーです・・・よね?
    もうダメだー!っという部分は、私はまだ続けられると思っている方なので、
    ちょっと首をかしげつつ、客観的にみればそうなのかもなーっと思いました。
    結構続けつつも、冷静に見ている人も多いのかもしれませんね。

    ノーマナーなユーザー・・・・
    私はMMOはコミュニケーションをとりつつ楽しむゲームだと思っています。
    コミュニケーションの取り方は人それぞれあると思うので、どれが良い、悪いは
    なかなか付きそうで付かないのですが、お互いの波長を合わせられると
    なんだか幸せな気分になるというのは、皆さん共感していただけるでえしょうか?
    で、ノーマナーについてですが・・・
    ノーマナーなことをやったユーザーが悪いのは間違いないのですが、
    ちょっとのことなら許せるという心の余裕みたいなものが無くなってきたような気がします。
    原因は・・・
    ・減らないBOT?
    ・RMTによる不正取引?
    ・それを取り締まってるように見えない管理者達?
    もっと別なところかもしれません。

    で、今後・・
    コミュニケーションをとるとは、我を通すだけでなく相手に合わせることも大事。
    こんな状況だから心に余裕を持って、ROを続けられればいいなあと思うのですが、
    いかがでしょうか?

    ちなみに・・・
    長い文章を書いて、「長文・・・失礼いたしました」と書く人が増えてますが、
    そもそも、この手の挨拶は、
    「私、完璧に書いたつもりなんですが、粗相があったらごめんなさい。」という
    意味で使います。
    本人が、「こんな文章を書いてしまって・・・」と思っているところで使うと
    本当に失礼な挨拶になってしまうので、注意しましょう。

    古き日本人の控えめな性格から出た礼儀作法のひとつですね。

記事No.17398 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■20961  Re[4]: 正直、、
□投稿者/ うぃ -(2005/11/16(Wed) 02:14:47) [ID:LPv4n4AU]
    スクリーンショットを見る限りでは、3Dになったメイプルストーリー?

    マップに分割したアクションゲームといい、アイテム課金型(しかも服装)といい、、、
    開発がWizetに対抗してNeowizといい、、、
記事No.20943 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■24887  TOPが見にくくなりましたが・・・。
□投稿者/ FOX -(2006/05/28(Sun) 04:31:36) [ID:8QBtwDez]

    話題の種別:[その他雑談] 

    TOPが見にくくなりましたが、なんとかなりませんかね?

    色々なサイズ・ブラウザ環境で見ている人がいる事も
    考慮してサイト作りしてほしいものです(´・ω・`)
親記事 /過去ログ7より / 関連記事表示
削除チェック/

■24888  Re[1]: TOPが見にくくなりましたが・・・。
□投稿者/ nanashi -(2006/05/28(Sun) 07:21:43) [ID:vTpTiqRh]
    No24887に返信(FOXさんの記事)
    > TOPが見にくくなりましたが、なんとかなりませんかね?
    >
    > 色々なサイズ・ブラウザ環境で見ている人がいる事も
    > 考慮してサイト作りしてほしいものです(´・ω・`)

    そういうことは左のメニューにあるご意見板へどうぞ。
記事No.24887 のレス /過去ログ7より / 関連記事表示
削除チェック/

■24889  Re[2]: TOPが見にくくなりましたが・・・。
□投稿者/ 774 -(2006/05/28(Sun) 11:02:01) [ID:8H8uyGX9]
    公式のトップのことじゃないですかねぇ。
    確かに今までと違うので見づらいですが、そのうち慣れると思いますよ。
記事No.24887 のレス /過去ログ7より / 関連記事表示
削除チェック/

■24918  Re[8]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ ティア鯖のトール -(2006/05/29(Mon) 12:01:59) [ID:vDTSMbA4]
    スレ主です。
    レスの内容を見ると、多くの方々はオンラインゲームの功罪について思うことがあるが、
    良識のある楽しみ方をされているようで、安心しました。

    今回は、「不正行為」と「マナー違反」のどちらに非があるのかについて、書き込みさせて
    いただきました。

    周知の通り、「非」は、どちらにもあります。
    しかし、世間(ここではROプレイヤーの皆さん)では、良識が通っているようです。
    安心いたしました。

    「不正行為」に「非」があることは明らかです。

    また、当たり前のことですが、より罪が重い犯罪があるから、罪の軽い犯罪を犯してもよい
    というわけではありません。

    「マナー違反」にも「非」があります。

    リアルをかえりみれば、「強盗」と「窃盗」は犯罪です。
    しかし、どちらのにより「非」があり、どちらの「罪」がより重いのかは、誰でも知っている
    ことです。

    公式サイトの表記を(個人的な見解ではありますが)よく読めば、どちらの罪が重いのかなど
    おのずとわかることです。

    「不正行為」 > 「マナー違反」

    また、程度の問題、とか、規模の問題、とか、頻度の問題などと発言されていますが、それは、
    「マナー違反に対する公式な対応が措置4である」という事例に対応する内容です。
    マナー違反を行った場合に対し、そういった情状酌量の余地があるということです。

    「不正行為」は、「即アカウント永久追放」となるわけですから、程度も規模も関係ない。
    「ツール利用者」達の言い訳に惑わされてはいけません。
    行えば、即追放なのです。


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    別スレで運営者が悪いといった書き込みもされているようですが、誤りです。

    最も悪いのは、「不正行為」を行う人間であり、運営者は「不正行為」を取り締まらなければ
    ならない立場です。
    そして、「取り締まり」ができていないのは、「無能」だからです。

    「無能」は「罪」ではありません。

    しかし、「無能」な運営者を、世間(ここでは、ネットゲームユーザー)は許しません。
    なればこそ、行動を起こしているのでしょう。

    某G社の新規オンラインゲームの低迷。
    アカウント登録数だけ大台にのり、常時接続者数は、縮小の一途。
    彼らが危機を感じた時には、もう手遅れでしょう。

    今後も多くのオンラインゲームがリリースされていきますが、運営者は、1社ではないのです。


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    「枝テロ行為」は、「マナー違反」です。
    報復の方法にテロを行う思想は、正直、危険なものを感じる場合もあります。

    しかし、オンラインゲームの功罪を考えると、ゲーム内の世界では、法そのものが発展期では
    ないでしょうか。

    法が成熟していない社会。
    そういった社会で、「目には目を」といった行動が現れるのは、リアルの歴史においても
    実際に現れた行動です。

    「賞賛」はできません。「推奨」もしません。しかし、「理解」はできます。

    運営者が無能であるため、正しい処置が迅速に行われることがなく、放置された一般ユーザーは、
    その怒りの捌け口も求め、彷徨う。
    この悪意の無限ループを抜けるには、運営者の努力が必要なのでしょう。

    そういった努力が見えない現状で、そういった「マナー違反」が発生することは、ある意味、
    仕方がないのかもしれません。

    そもそも「古木の枝を使用した大規模な騒乱」が「マナー違反」なわけですが、「枝テロ行為」
    レベルの枝使用量では、大規模でも騒乱でもないですよね。
    微々たるものです。

記事No.24794 のレス /過去ログ7より / 関連記事表示
削除チェック/

■24919  Re[7]: トレインについて
□投稿者/ 癌畜 -(2006/05/29(Mon) 13:04:14) [ID:mDVFX1zF]
    No24907に返信((゚∈゚*)さんの記事)
    > 一気に倒すために集めてる間は倒すつもりがないのに溜め込みでは無いとは如何に?
    いつから溜め込みとトレインが同じになったのかな?
    溜め込みは養/殖とかで、倒すつもりが無いのに溜める。
    食事にありつけないと嘆く人が多い例はコチラ。
    トレインは自分で喰う、当然キープの時間も全然違う。

    > 人が多くてありつけない中でさらにトレインしてありつけなくなるんだが、それについてのコメントをどうぞ。
    自分の狩り方が常識の如く発言する輩と話しても意味が無い、無意味。
    単体スキルしかない職が、範囲持ちと同じように集めれば、当然決壊する。
    範囲持ちは範囲を的確に当てようとしているだけ、
    それを自分がありつけない理由に、自分では同じことが出来ない職が、
    不平不満を述べているだけだ。
    そんなに不満なら癌に範囲の修正を投函すると良い。
    君のような人は、トレインが仮に減ったしても、
    その次は、自分にとって納得できない職を叩く行為に走るだろう。
    自分本位というヤツだ。

    > 95の槍LKを持っていますがトレインBDSよりハエ(テレポ)ピアスで瞬殺、複数が居たら纏めてBDSの方が明らかに効率がいい。
    自分自分とあくまで自分が、メインの思考のようだ。
    またホントかどうか疑わしいが、高いレベルの自分のステを晒すことで
    自分の意見がさも正しいように見せるのも、自分の意見に自信がないなのだろうな。

    そして、コレは全くの的外れな意見だ。
    効率が落ちるとはあるが、1番効率が出る、なんてこれっぽちも書かれてはいない。
    範囲スキル持ちなのだから、敵をまとめて範囲を使うという話。
    何を勘違いしたのか、1番効率が高く出せるなどの話をしているわけではない、
    このような独り善がりの発言をするから、的外れ。
    範囲をを使える、まあ騎士を想定しようか、騎士は範囲はあるが他職よりSPは低い、
    逆にSPに優れた職もある、いかに騎士がINTにステ振りしても厳しい場合は良くあることだ。
    だがあくまでどの職も同じ立場で狩れというなら、職の優れた点がなくなってしまう。
    横沸きしたときのみ、範囲を使えというのか?
    範囲持ちの利点を、理由をつけて使わせないようにしているだけのように聞こえる。
    また効率なんぞ、君の言うそんな必死狩りしなくても、
    それこそBOTならぬ人の身、それなりの効率が出せれば問題は無いと思う輩も多い。

    > 画面外から弓手に撃たれたり、大魔法の端に巻き込まれたり、アサにグリム壁にされたりしても文句言わないなんて心の広い方ですね
    また出た、的外れ、君のいうそれは全部、
    職業性でも何でもない、他プレイヤーとの横なぐりの話だ。
    全然無関係な話を持ち出して、皮肉にもならない皮肉を言うのは自身の程度が知れるぞ。
記事No.24801 のレス /過去ログ7より / 関連記事表示
削除チェック/

■24921  Re[8]: トレインについて
□投稿者/ 昔の記憶 -(2006/05/29(Mon) 13:47:45) [ID:0WiiKN2b]
    >癌畜さん
    もう少し落ち着いて文章を書きましょう。
    相手を挑発するのではなく、意見を交わし合うのが掲示板ですから。
    クールに行きましょう。


    さて、公式での溜め込み歯こう表現されています。
    >■モンスターの溜め込み
    >なんらかの行動によって故意にモンスターを独占する行為。
    倒す意志は考慮されない以上、トレインも溜め込みと同じ「なんらかの行動」に含まれるのでしょう。
    また、こう書かれています。
    >溜まったモンスターを横殴りしたことによりユーザー間のトラブルが発生しても、運営チームとしては基本的に関与いたしません。
    現状、トレインが公式にはノーマナー行為と位置付けられている以上、それでもトレインをやり続ける以上は、他者に非難されたり、横殴りをされても許容するしかないと言うことに成ります。

    また、自分の行為(トレイン)は独占ではないと主張するのでしたら、「ノーマナー行為の中にトレインは含まれないと明記すべきだ」と癌に訴えるのも良いでしょう。
    ただ、今現在ノーマナー行為としてのトレインであり、それを非難する事を不当だとは言える状況に無いと思います。
記事No.24801 のレス /過去ログ7より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 >>

パスワード/
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -