HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 >>
■2427  Re[29]: 初めての・・・
□投稿者/ ナル -(2004/09/24(Fri) 22:26:16) [ID:IF4BQXxf]
    気づけば路線がずれてきてますね。
    ジャンルとしては確かに「ROの雑談」と指定しましたが、これはスレを立てた私の望む話題でもありませんし、元の話題では皆さんのご意見を頂けて満足しました。
    ので、このスレは終了しましょう。
    続きをされたいのであれば新しく作る、と(笑)

    火種が無ければ煙も立ちませんし、ガンホには確かに皆さんそれぞれ思う事はあるでしょう。
    まぁ、私も思うものは色々あります(何
    イヤならプレイしなけりゃ良いのですよ。

    ということでこれにて終了!お疲れ様です(ぁ
記事No.2304 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■2443  Re[30]: 初めての・・・
□投稿者/ かなりの暇人 -(2004/09/25(Sat) 02:04:36) [ID:XyHheEcF]
    自分が正しいと思ってるから水掛け論になると思います。
    自分の否を認めるか相手の意見を聞き入れるかのどっちかしないとこういうのは永遠に話が続くだけですね・・・・・・

    > 火種が無ければ煙も立ちませんし、ガンホには確かに皆さんそれぞれ思う事はあるでしょう。
    確かに・・・・

    > ということでこれにて終了!お疲れ様です(ぁ
    ってことでいらぬレスつけてしまいましたが終了〜
記事No.2304 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■2426  Re[29]: 初めての・・・
□投稿者/ 騎士 -(2004/09/24(Fri) 22:21:03) [ID:dq55x5x0]
    なんかずいぶん話がぶっ飛んでるね〜。
記事No.2304 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■2776  Re[1]: RO喜利【ロザリオ杯】
□投稿者/ 遠藤 -(2004/10/06(Wed) 20:31:44) [ID:R5kDk7ep]
    No2689に返信(文学マニアさんの記事)
    > ・お題
    > とあるプリーストが熱心に祈りをささげている。何を祈っているか答えよ。
    > ただし文頭に「おお神よ!」とつけること。
    >
    > ・回答例
    > 「おお神よ!メンテがまた延びた!働かぬ癌社員に裁きを与え給え!」
    >
    > ・回答例2
    > 「おお神よ!いい加減にイクラちゃんの言葉数を増やし給え!」
    >
    > みんなも、やってみRO〜
    >
    >
記事No.2689 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■5868  Re[6]: 仕事してるみたいですね
□投稿者/ 課金停止中ユーザー -(2004/11/28(Sun) 15:24:06) [ID:Hvzeasjo]
    >狼のアリの巣の機械人形減ってるんですか?
    >狼のSDの機械人形が爆発的に増えてるんですけど

    早い話、ある場所にいるBOTを他のMAPに追い出すことで
    取り締まったり仕事しているように見せかけているのでは?
    ただ追い掛け回すだけで「いたちごっこ」は酷いな・・・。

    未だに登録内容の調査を行われた形跡も無いですし
    接続数に対するBOTの割合が増えているようですね。
    (引退者が増えているのにBOTは増えているので接続数は変わっていない・・・。)
記事No.5590 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■7219  Re[4]: 定期メンテの結果はいかに
□投稿者/ LimitedEdition -(2004/12/28(Tue) 19:41:38) [ID:VFek5poJ]
    No7216に返信(超ゴイスぴっきさんの記事)
    > で、今回の件で一つわかったのは…今回のがBOT対策のためだと
    > 癌が言ってたのは真っ赤な嘘だったんだってことです。
    > 今回の1万件BANでの癌の本当の目的がわかっている方が
    > いましたらぜひ教えてほしいです。

    普通に考えて、登録情報の詐称によるBANがBOT数減少にすぐに効果が
    出るものではないと思うのだが。
    これは今後「正しい情報を登録しないと短期間でBANされる」「正しい情報を
    登録するとBOTだという証拠を掴まれた場合に全アカウントBANされる」
    という縛りを与えるための準備段階でしかないはずだが。

    そもそも登録情報のチェックは、ずっと以前からユーザー側でBOT対策として
    何度も繰り返し繰り返し出てきていた話で、ユーザーが望むBOT対策としては
    もっとも現実的で、かつ比較的効果がありそうな対策だった。
    それが実際に動き出して、なぜ「効果が無い」と叩かれるのか、判断に苦しむ。
    BOTerがガンホーにこの対策を止めさせようとして煽っているのだろうか。
記事No.7184 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■11207  Re[14]: 人権擁護法案その2
□投稿者/ りお -(2005/04/09(Sat) 19:25:04) [ID:vmkFJVXe]
    http://www.asahi.com/politics/update/0408/014.html?t5
    8日の自民党部会では了承が見送られましたね。
    反対派議員の方々が、がんばっておられるようで安心しました。
    良心的な議員さんもまだまだいらっしゃるのですね。
    これを伝えるのが朝日しかないのはなんなんでしょう・・・


    No11158に返信(さすらいナイトさんの記事)
    > しかしてもっとも理解不能なのは法案を批判するのに必要な
    > 一体「何条」「何項」のどの部分がどう問題なのかという説明と
    > また条項の「どの部分」に問題があるのか誰も言わないというところだろう。

    http://news.2log.net/nwatch/index.html#k2
    このサイトの、
    「人権擁護法案の何が問題であり、何が問題で無いか?」
    の項で法案を引用されながら、問題点を指摘されています。
    ただし、作者さまの意見がかなり盛り込まれた内容なので、他のサイトや記事で指摘されている問題点と比べながら見るといいのではないか思います。
    真っ向から、他の意見と対立してる部分もありますし。
    個人的には、ここの作者さまは左系の工作や、影響力についての認識が足りないのではないかと・・・・
    もしくは左の人かな?
記事No.10120 のレス /過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■12304  Re[3]: 露店の商品を買うBOTって・・・
□投稿者/ 嘘報道は違法 -(2005/04/30(Sat) 15:28:10) [ID:QWjvQYgg]
    >良い悪いの個人的な感想を言っても仕方ないのかも
    刹那さんの言う通りかも。
    ゲームを提供してくれる側が、客が楽しめるようにバランスを考えているのに、客がそれを積極的に崩すのはやっぱりまずいよね。>Botとか

    クライアント依存型(パケット読んだりする)の支援ツール禁止にしたのは、やっぱり提供する側で予想外の要因になって、不公平なゲーム性に成らないようにするためだと思うし。
    例え誰かがそれは建前だと言っても、現にそう明記されている以上、それを個人の見解で歪めるのも変な話しかなって思います。

    それに、プレイヤーがまず考えなくてはいけない事って、「人が嫌がることしない」なのじゃないでしょうか。(PvPで嫌がるスキルを使わないとか、そう言う意味じゃないですよ?
    TsもBotも、その自動で露店価格をみて購入するツールも、同じ場にいる普通にプレイしている人に、不平等な結果ばかりをもたらしますし。
    ルールが有ってこそのゲームですよね?野球もサッカーも。
記事No.11392 のレス /過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/

■16401  Re[13]: lydiaの過疎化??
□投稿者/ Lydia古参者 -(2005/08/03(Wed) 15:01:52) [ID:1sd6lnE3]
    2年程Lydiaに住んでいる者ですが、酷すぎます。
    先週の日曜、フェイヨンのカプラ前で枝で遊んでいる輩がおりまして
    倒すのかと思ったら、ヒールで遊んでいました。
    出てきたのが弓兄貴だったので、アローシャワーでAFK露天の人たちにも被害を
    受ける人たちもいるので注意したら、無視。

    いつから人の迷惑を考えないプレイヤーが増えたのやら…。
    もうダメぽです。
記事No.16182 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■16400  Re[25]: IWについて
□投稿者/ 1015 -(2005/08/03(Wed) 14:34:41) [ID:ybxlDG6H]
     うあ、なんか湧いてる。夏休みだから? そういう議論は道徳の時間にやってよw

    ・まずアンケートの答えから
    1 私は容認しません。
    2 邪魔だから。迷惑だから。鬱陶しいから。
      IW封鎖をやっている人物/グループに協力しなければならない理由がない。
      どうしてMAPを歩くことに、彼らの許可が必要なの?
    3 封鎖できるのは、せいぜい数十分〜数時間だけ。効果は無い。嫌BOTの人の自己満足。RagnarokOnlineは彼らのための世界ではないのです。

    ・スレ主、とおりすがーる、IW賛成派各氏へ。 
     ここで喋っている暇があったら、イベント・募集掲示板に書き込んだ方がいいと思うよ。やるつもりもないのに、こういう話題を書き込むのはどうかと思うな。
記事No.16295 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■21101  Re[7]: 範囲使いの子供へ
□投稿者/ カタツムリ -(2005/11/18(Fri) 17:53:49) [ID:cAmLPTpN]
    俺ルール全開で笑わせていただきました。
    ROはいろんな人がいて楽しいです。
    これだからROはやめられません。
記事No.21084 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■21102  Re[8]: 範囲使いの子供へ
□投稿者/ ボト使い -(2005/11/18(Fri) 18:09:17) [ID:r5H64B3V]
    No21100に返信(ポリソさんの記事)
    > ニブルでもソロ狩りはいるんだから枝折りとかはマジでやめてほしい。
    >
    だあいじょうび、ソロの人はとっととハエで逃げてください
    PT必死で来てるスレ主が会った奴みたいなのは見栄で逃げようとしないので
    一生懸命殲滅しようとしてポテポテ逝くでしょう…
    狩場のテロもBOTNPCのランダムイベントとして楽しもう♪
    じゃなかったら何が面白いかさっぱりです
記事No.21084 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■21838  Re[3]: 現在DLできるRO本体について
□投稿者/ ガンホおしまいだな -(2005/12/11(Sun) 01:01:09) [ID:A1SSr4Dw]
    No21837に返信(???さんの記事)
    > まさか・・・ネカフェでログインすると連バンされる!?

    大抵のネットカフェではデフォルト状態に自動的に戻るように
    なっているのでおそらくレジストリはインストール完了時の
    状態、(IDの保存やエモーション)になっているので
    自分の使う前の人がBOTを使っていてもIDの連鎖にはならないと
    思います。
    ただ個人営業のような小さいネットカフェの場合
    デフォルト状態に戻らないところもあるので
    冤罪バンが増えないとも限らないかと・・・・
記事No.21834 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■22304  Re[1]: マビノギについて
□投稿者/ ちょこぼ -(2005/12/23(Fri) 14:46:48) [ID:6vqBQDOT]
    ROとの違いを語り合いたいならここでも伸びると思うけど
    ただマビノギを語り合いたいならマビノギサイトに行った方がいい気がするなぁ。

    私の場合は、公式に行ってあのキャラを見た時点で引きました。
記事No.22290 のレス /過去ログ7より / 関連記事表示
削除チェック/

■22309  Re[2]: マビノギについて
□投稿者/ マスターポポリン -(2005/12/23(Fri) 17:10:48) [ID:iNBFBqQm]
    No22304に返信(ちょこぼさんの記事)
    > ただマビノギを語り合いたいならマビノギサイトに行った方がいい気がするなぁ。

    同感、ROのサイトで「マビノギ話し合おう」って理に反してないか?
    簡単に話す程度ならいいのですが、本格的に話すならマビノギファンサイトで仲間と語り合う方がいいと思いますよ。
記事No.22290 のレス /過去ログ7より / 関連記事表示
削除チェック/

■23046  Re[4]: 本日Gv中止になりました
□投稿者/ ジークベルト -(2006/01/30(Mon) 16:05:13) [ID:QbJ90kIz]
    No23032に返信(通 行 人さんの記事)
    > > そう?各所掲示板でガタガタうるさかったけどなあw
    >
    > 主要ファンサイトではまったく話題になってないようだけど。
    >

    @WNとかはちゃんと話題になってたけど?
    さすがに方法書かれた投稿は削除されたっぽいけどね
記事No.23019 のレス /過去ログ7より / 関連記事表示
削除チェック/

■23042  Re[8]: 便乗質問ですが
□投稿者/ 名前はまだない -(2006/01/30(Mon) 13:01:42) [ID:t6TFTIav]
    No23039に返信(さくら前線さんの記事)
    > 回答されてる方がPCに詳しい方が多そうなので、ずばり質問させてください。
    >
    > http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10570748/-/gid=PC01010000
    >
    > これでROは快適に動きますか?
    快適とまではいかないかも。
    OSがWinXPでメモリ256MB・・・メモリ少ないです。
    WinXPって動作推奨メモリ256MBじゃなかったかな。
    また、グラフィックが3Dに対応しているかにもよります。
    自分はその辺詳しくないで、googleあたりでそのグラフィックを
    検索すれば出てくるんじゃないかな?
記事No.22968 のレス /過去ログ7より / 関連記事表示
削除チェック/

■23050  Re[9]: 便乗質問ですが
□投稿者/ 半可通 -(2006/01/30(Mon) 20:30:15) [ID:dDftx6TG]
    No23042に返信(名前はまだないさんの記事)
    > WinXPって動作推奨メモリ256MBじゃなかったかな。

    WindowsXp推奨スペックでは、128 MB 以上の RAM を推奨。
    ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/evaluation/sysreqs.mspx

    ラグナロクオンライン推奨スペックでは、実装メモリ512MB以上。
    ttp://www.ragnarokonline.jp/getstart/download.html

    128MBは、OSと付属アプリを動かすための推奨メモリ容量で、
    現実的には、最低256MB以上、できれば1GBは積みたい。

    「VIA P4M800 Pro」は、メインメモリをVRAMに使用しますから、
    帯域も容量も減ります。また、動作保障GPUでもないです。
    ttp://www.ragnarokonline.jp/getstart/graphics.html
    RO推奨スペックではなく、RO稼動スペックのパソコンでしょう。

    ノート機よりは楽にプレイできるとは思いますが、
    混みあったり、エフェクトが飛び交うとキツイかもしれません。
記事No.22968 のレス /過去ログ7より / 関連記事表示
削除チェック/

■23040  Re[1]: ウルド鯖に謎仕様?(バグの可能性も)
□投稿者/ あああ -(2006/01/30(Mon) 12:17:17) [ID:vvlRT8RE]
    前から思ってるけど 
    韓国では〜〜〜〜だ。 なのに日本では〜〜〜だ。 他国は他国。 韓国ではそうであるからそうしろっておかしいんじゃないの?ROのHPにも日本独自の仕様がありますみたいなこともかいてあるんだし。
    じゃあガンホーに通報すればいいじゃん? ウルドできて数ヶ月経って もし致命傷的なバグがあればあなた以外にもっと騒ぎ立てますよ。
記事No.23037 のレス /過去ログ7より / 関連記事表示
削除チェック/

■23041  Re[2]: ウルド鯖に謎仕様?(バグの可能性も)
□投稿者/ A -(2006/01/30(Mon) 12:31:06) [ID:aKCbfKdI]
    別にツール使っているわけでもないし、天涯孤独な身でなければ誰にでもクリアできる公平な条件って見方も出来るね。
記事No.23037 のレス /過去ログ7より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 >>

パスワード/
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -