このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ1 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全41記事(21-40 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■3241 / inTopicNo.21)  Re[7]: BOTを駆除するために(建設的な話)
  
□投稿者/ Seage -(2004/10/21(Thu) 21:57:52) [ID:3oJAxU8f]
    すべてのプレイヤーが、一日に一回該当のキャラクターに対して、
    不正ユーザー認定の烙印を押せるようにして、多数のプレイヤー
    から不正ユーザー認定が貯まったら即アリーナに飛ばされ、
    そこで待っているGMとの質疑応答。その後中身無し→BAN
    中身あり→解放といった具合なら、プレイヤーでも十分貢献
    できると思う。

    ハエパケが見えたらその場で右クリック→不正ユーザー認定
    の欄を押すと、飛ぶ前のPCも含め、その画面にいたPC
    の名前一覧→不正ユーザーを選択で、反応遅い人でも認定
    出来るように工夫したい。たまたまハエで飛んだとしても、
    かなり多数の人間から押されなければアリーナ送りにならない
    ので、本当にそのMAPでハエパケ狩りでもしてなければ
    まず大丈夫という具合の調整も必要だろう。

    地味ではあるが、確実に数を減らせると思う。BOTの最大の
    悪影響は、レアが値上がりする事ではなく、狩り場や臨時やGVG
    等、およそ人間関係が大切な所に、相手のPCに対する疑心暗鬼
    や疑惑の念を完全に払拭出来なくさせてしまう所ではないだろうか。
    一人悦にいり、BOTで稼ぐ事で何かをやったような気になって
    いる、そのドス黒く腐りきった感性がRO内に蔓延してるせいで、
    ほかのMMOより他人に気さくに話しかけずらい環境にされて
    しまっていると感じる。
引用返信 削除キー/
■3243 / inTopicNo.22)  Re[2]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ し -(2004/10/21(Thu) 22:06:20) [ID:8sgpPKj8]
    現状でこのMAPはBOTが多いから巡回してくれとか
    サポートに連絡してもスルーされてるけど、
    GMコールだったらちゃんと取り締まってくれるんだろうか。
    効果があるなら追加料金制も悪くはないかな。

    通報祭りはちゃんと確認してくれるならいいんだけど。
    冤罪を恐れておいしい狩場に行けないソロプレイヤーも居るんですよ…

    あと上で言われてるけどファンサイトの協力は必要ですね。
    例えばストライキとか、各有名サイトが一斉にユーザーイベントとして
    トップ記事にしたら、結果はともかく癌には脅威になるでしょうね。
    ただ各管理人が非協力的なのが疑問なのですが…
引用返信 削除キー/
■3244 / inTopicNo.23)  Re[3]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ ん -(2004/10/21(Thu) 22:47:26) [ID:kvckmZal]
    No3243に返信(しさんの記事)
    > あと上で言われてるけどファンサイトの協力は必要ですね。
    > 例えばストライキとか、各有名サイトが一斉にユーザーイベントとして
    > トップ記事にしたら、結果はともかく癌には脅威になるでしょうね。
    > ただ各管理人が非協力的なのが疑問なのですが…

    HPが荒れる原因になるから非協力的になるのもしかたないと思う
    HP運営ってのはトラブルが起きると大変な労力を必要としますので
    管理人さんの気持ちも察するのも必要かと
引用返信 削除キー/
■3247 / inTopicNo.24)  Re[4]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ 高速ハンマーフォール -(2004/10/21(Thu) 23:41:13) [ID:77oZ0g19]
    2004/10/21(Thu) 23:46:51 編集(投稿者)

    ぶっちゃけここでこういう話をして、ガンホーに意見として送った人っているのかな?
    確かにこの掲示板の中だけで意見を交わすのは自由だけど、スレ主にしたって前に立てたスレッドに対して結言も述べていないし、

    ・どこかで「会社経営のなんたるかを」と言われましたが、私これでも従業員抱えている経営者です。

    コレって前のスレッドで突かれた、痛い所に対してのただの愚痴でしょう?
    「好きなだけ書き込め!後は放置。」
    なんていうのなら、何の意味もないと思うのは俺だけか?

    追伸
    かなり前、まだネットさんの口調が悪かった頃、当人が「会社経営がどうたら〜」と2〜3回怒っていたが、その時も例外なく「私は社員を持つ会社社長です。」と言う返答だったなぁ。
    なんとも会社経営者が多い板だ。
    本当に経営していればの話だけど(笑)
    ねぇすれ主さん。


引用返信 削除キー/
■3248 / inTopicNo.25)  Re[1]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ 何度も言うが -(2004/10/22(Fri) 00:14:20) [ID:0MlcQa3Z]
    癌呆がやる気を出さない限りこんな討論は 無 駄 だ
引用返信 削除キー/
■3252 / inTopicNo.26)  Re[2]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ 珍速ろぐ(見習い -(2004/10/22(Fri) 01:05:55) [ID:JDtjgCQM]
    実際BOTが多々徘徊する狩場で狩ってて、そこで徘徊しているBOTの名前殆ど覚えてしまった者です。
    狩場行く度にBOT使用者ではないかー云々の通報はし、尚且つこうしてはどうだろうという意見?みたいなのを送ってはいるものの、改善される様子はあまり見られませんね;
    しかし過去に1度だけ、狩場でGMさんがパトロールしているような様子も見た事は有ります。それを見る数日前、同じ狩場で知り合った中身の居るプレイヤーが集って、各々の言葉ですが「BOTが多すぎる、どうにかしてください」みたいなものを一斉に送りました。その結果だと勝手に思っているわけですけどね;(実際はどうだか知りません/汗)
    「ガンホー仕事しろ」と言う気持ちも分かります。ちりも積もれば・・・と言う形で、ユーザー同士が手を取りガンホーに通報すると言う手も案としていいと思います(皆さんおっしゃってますしね)。あまりにも多ければ少なくとも少しは仕事されているようですし・・・

    (文脈むちゃくちゃでごめんなさい;)
引用返信 削除キー/
■3253 / inTopicNo.27)  Re[2]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ ふと -(2004/10/22(Fri) 01:06:41) [ID:ideRcGtz]
    No3248に返信(何度も言うがさんの記事)
    > 癌呆がやる気を出さない限りこんな討論は 無 駄 だ

    言えてるね。
    ガンホーや重力が、足元ポタできないとか、ハエでMAP移動ポイントに降りないなんて仕様作った時点で、奴らはBOT擁護派だと思ったほうがいいですよ。

    この世の中、他力本願じゃダメです。
    自分でBOTTERが最も嫌がる行動を考え出して、それを実行するしかないんです。
    規約だとか、そんな物は無視。
    まあ、Botterがガンホーに苦情出すなんてのは、かえって笑えるけどね。
    ガンホーが動かないのは、てめえらが一番良く知ってるだろうし。

    目には目を、歯には歯を。
    そういう考え方じゃなきゃ、モラルの無い世界じゃやっていけません。
    で、こういう意見に煽り入れるのはまずBotterです。
    耳を貸す必要はありません。

    かえって善人がいるから、ノーモラル派とか、Botterはつけ上がるんですよ。
引用返信 削除キー/
■3254 / inTopicNo.28)  Re[3]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ nako -(2004/10/22(Fri) 02:43:16) [ID:LV8NkDY4]
    > ■No3248に返信(何度も言うがさんの記事)
    > > 癌呆がやる気を出さない限りこんな討論は 無 駄 だ
    >
    > 言えてるね

    もうね・・・・
    どのへんがガンホー頑張ってるの?って本気で思ってます
    ちょっと前の暗号なんとか〜とかでBOTとイタチごっこの状態でしたが・・・
    そのときは頑張ってるって気がしてましたけど・・・
    なんだかなぁ・・・
    たしかに昔と比べれば大分よくなったと思います。

    よくなったと言っても・・・ね・・・
    ガンホー側からもアンケート取ってみたらどれだけユーザーが不満かわかると思うんですけどね・・・

    5段階評価で現状で
    1.大変満足してる
    2.満足してる
    3.普通
    4.不満
    5.大変不満である

    とかでアンケートでも・・・
    ま・・・結果はわかってると思いますけどネ・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。

引用返信 削除キー/
■3255 / inTopicNo.29)  Re[3]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ ・・・ -(2004/10/22(Fri) 03:15:28) [ID:MmYXXZ7p]
    BOTもお金払ってROやってるからガンホーとしては
    大切なお客様になるのかな。
    RO中毒な人はBOT程度で引退しないだろうからガンホーも
    特に手をうたないような気が。

    3.普通 自分はこれにしておきます
引用返信 削除キー/
■3257 / inTopicNo.30)  Re[3]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ 半可通 -(2004/10/22(Fri) 06:00:51) [ID:D4yyKJAn]
    No3232に返信(おでんのWIZさんの記事)
    > 選考に際しては対面面接くらいはしておかないとまずいでしょうね。

    nifty等のBBSのSYSOPの採用方式ですね
    どこまでの「権限」を与えるかで「責任」も変わってきますし。

    No3237 とも さんが仰っている程度ならば問題はないと思います。
    それにしても、岡引ってのもいい例えですね。
    江戸時代の岡引は同心の私的な雇い人で役人ではなく、
    捕らえた下手人は早縄で縛り、自身番に止めておいて、
    同心が巡邏中に召し取ったという形で処理されました。

    十手と取り縄に変わって「拾ったらアリーナ送りカード」と
    「同機能の未鑑定品に見えるアイテムもどき各種」くらいの
    実装依頼をみんなでヘルプデスクに提案すれば良いのかも
引用返信 削除キー/
■3258 / inTopicNo.31)  Re[2]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ 半可通 -(2004/10/22(Fri) 06:19:16) [ID:D4yyKJAn]
    No3239に返信(BOT消滅さんの記事)
    > リアルの世界で考えて、警察業務を素人にさせるわけがない

    改正道交法Q&A http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku20/KaiseiQ_A.htm
    『放置車両の確認と標章の取付けを、民間に委託することができることとする』

    ガンホーの考え方次第でしょう。最初から無理だと言うのは楽な方法です。
    よい方法を思いついたら掲示板で提示してみて、欠陥を修正して、
    公式に提案するのは悪いことではないでしょうし

引用返信 削除キー/
■3259 / inTopicNo.32)  Re[4]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ OD騎士 -(2004/10/22(Fri) 06:49:52) [ID:uXzRwh4X]
    自分は通報もしないし考え付いた案をガンホーに送ったりしないから言えた義理じゃないけど・・・

    BOTの問題に関してはやっぱりユーザーの問題だと思う。
    使ってるのもユーザーだしそれを嫌がってるのもユーザー、元々BOTツールもユーザーの作り出した物なんだからそれを解決するのもやはり自分達ユーザーがやるべき事なんだと思う。元々ガンホーに非はないしむしろ被害者とも言えると思う。(金銭的な面では被害者とは言えないが・・・)
    ガンホーだって全く仕事してないわけじゃない、ちゃんと通報すれば実際取り締まってくれるのもみんなの方が知ってるはず。それにほんとに仕事してなかったら今よりはるかに多い数のBOTが歩き回ってると思う。実際BOT撲滅キャンペーンみたいのやってBOTが減った実績もあるんだからユーザーの声に対してガンホーも動いてはいるんだと思う。
    だからまぁユーザーの問題だと思うから先に挙げられたBOT撲滅キャンペーンみたいなのやったりファンサイトの協力を得るとかの意見には激しく賛成。
    結局ガンホーが仕事しないからどうのこうのってのは他人任せだと思うし、ただの愚痴なような気がする。

    なんかガンホーを擁護するような感じになったけど、今のあちこちの掲示板の言われようを見てると擁護したくなるよ・・・

    ちなみに自分はROには満足してる。でもあと一歩ほしいみたいな感じ。
引用返信 削除キー/
■3260 / inTopicNo.33)  Re[5]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ ん -(2004/10/22(Fri) 06:55:43) [ID:kvckmZal]
    No3259に返信(OD騎士さんの記事)
    > ガンホーだって全く仕事してないわけじゃない、ちゃんと通報すれば実際取り締まってくれるのもみんなの方が知ってるはず。

    通報してないあなたにはわからないと思いますが
    通報して消えたBOTはほとんどなし

    > なんかガンホーを擁護するような感じになったけど、今のあちこちの掲示板の言われようを見てると擁護したくなるよ・・・

    あなたも一度通報してみるとわかるよ

引用返信 削除キー/
■3261 / inTopicNo.34)  Re[1]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ 砂吹き -(2004/10/22(Fri) 07:45:42) [ID:M0QxvGY8]
    どもども、
    UOもやってるROプレイヤーです(^^;
    発言が皆様&ガンホーの参考になれば・・・

    UOのGMコールについてですが、
    実は「すぐにGMは」着ません(^^;
    それに順ずる「カウンセラー」という方が来て苦情や質問に対処し、
    カウンセラーの手に余るようだとGMに来て貰うシステムです(^^;
    ちなみにGMは社員の方だったと思いますが、
    カウンセラーはプレーヤーのボランティアであり、
    なんらかの優遇を一切持ちません。
    ほんとプレイヤーがゲーム時間を減らして、
    やってくれてるわけです。
    (ちなみにUOにも寝マクロなるBOTプログラムは存在しますが、
     使ってる人見ませんね〜・・・
     まぁ、使ってて見つかったら即垢バンなのですから・・・
     もちろん誤バンもあるそうですけど・・・
     判断基準は話しかけて返事をするかとか聞いたことあります。
     街中でボーっとしてる分にはいいですけど、
     何らかの活動(戦闘以外)をしていて、
     返事をしないとBAN対象かな〜・・・?)

    さて、新撰組案ですが、
    BANはできなくても、
    「BOTチェック機能」でいいのではないのでしょうか?
    文字通り、BOTらしき人をリストに載せておくだけですけど、
    わざわざSS撮って報告する一般ユーザーより手間がなく良いと思うのですが・・・
    いかがでしょうかね?

    参考になりますれば・・・m(_ _)m
引用返信 削除キー/
■3262 / inTopicNo.35)  Re[5]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ Joh -(2004/10/22(Fri) 08:10:31) [ID:Skfp9jwz]
    2004/10/22(Fri) 08:12:00 編集(投稿者)
    2004/10/22(Fri) 08:11:57 編集(投稿者)

    No3259に返信(OD騎士さんの記事)
    > BOTの問題に関してはやっぱりユーザーの問題だと思う。
    >元々ガンホーに非はないしむしろ被害者とも言えると思う。
    >(金銭的な面では被害者とは言えないが・・・)
    > ガンホーだって全く仕事してないわけじゃない、ちゃんと通報すれば実際取り締まって>くれるのもみんなの方が知ってるはず。

    確かにBOTやその他違法ツール使用の責任はそれを使用するユーザー側にある。
    だが現実問題一般のユーザー側からBOT、その他違法ツール使用者に対して
    追求する手段は通報以外にはあり得ない訳で…。
    「ちゃんと通報すれば実際取り締まってくれる…実際効果はある」
    とは言うがその効果が薄すぎるのが問題なんだよ^^
    SD2Fの常連BOTさん達2ヶ月以上G、友人知人で通報し続けてるけど
    一向にBANされません^^

    > だからまぁユーザーの問題だと思うから先に挙げられたBOT撲滅キャンペーンみたいなのやったりファンサイトの協力を得るとかの意見には激しく賛成。
    > 結局ガンホーが仕事しないからどうのこうのってのは他人任せだと思うし、ただの愚痴なような気がする。
    > なんかガンホーを擁護するような感じになったけど、今のあちこちの掲示板の言われようを見てると擁護したくなるよ・・・
    > ちなみに自分はROには満足してる。でもあと一歩ほしいみたいな感じ。

    ファンサイト…署名運動は人数さえ集まれば付け焼刃的効果は
    期待できるとは思うが過去にそういう動きがあったであろうにも関わらず、
    課金サービスがスタートして今日まで2年間という長いスタンスで
    RO全体のBOTの増減を見つめてみて、ここ最近と過去を比較してみてもBOT、
    その他違法ツール使用者は右肩上がりに増えているとも思う。
    (無論単純にRO人口の増加にも起因するが最近のBOTの数はそれを考慮しても異常)
    BOTを減らすにはユーザ主体の働きかけが重要だと言う意見はご最もではあるが、
    月1500円も金を取っている以上ガンホーは我々に少なからず快適なサービスを提供する義務がある訳で、違法ツール使用者等を全て取り締まる責任がある。
    (規約でBOT、その他ツール使用を禁じると明記している以上な)
    それをやらずに「ガンホーがんばってます」とかのたまってるから
    BOTに日頃迷惑を被ってる我々一般ユーザの立場としてはガンホーの
    姿勢に納得が行かねぇ訳で…。
    まあ、グダグダ書いたが…何が言いたいかって言うとユーザーの問題云々の前に
    ガンホーの企業姿勢が一番の問題なんじゃねぇの?って事。
    擁護する価値なんて0。

    上記のレスに出てたがユーザボランティアによるBOTの取り締まり等
    は良いと思った。
    GMは居ないも同然だし、現実の世界の犯罪だって警察官じゃなくても犯罪者を捕まえることが出来るしな。
    まあ、これは極論っつうかやっちまうと冤罪とか
    色々問題も出て来るんだろうが…。
    でもこれぐらいやらんとBOTは減らんと思うわ。
引用返信 削除キー/
■3264 / inTopicNo.36)  Re[2]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ よう@ -(2004/10/22(Fri) 10:12:22) [ID:wyUvSUdf]
    貴重な意見ありがとうございます。
    ここらでブレーンストーミングの段階は終わったかなと思います。
    整理すると、、、


    1.ボランティアにどれだけの権限と責任を持たせるのか
      ・権限大だと一般ユーザとの不平等さをあたえてしまう
      ・間違いを犯してしまったときの対処は出来るのか

    2.ボランティアとガンホーの連携は大丈夫か
      ・ボランティアの受入をしてくれるのだろうか
      ・ボランティアがBOTと認知したした後のジョブフローはどうか
      ・GMコールは用意出来るのかどうか


    「カウンセラー」「おかっぴき」という単語が出ていましたがとてもいいなと思いました。ありがとうございます。

    一部で言われてた通り、烏合の衆があちこちで愚痴ってるだけに見えてしまうのも事実です。
    なので、有志を募ってユーザーズ会(仮)を設立して対等に運営者と話せるようにできればと思います。
    このユーザーズ会(仮)は、まず設立および認知と交渉ができるようにならないといけないと考えます。

    既存の任意のサイトで受入ていただけるなら有り難いですが、サイトオーナーの負担も増えることですし
    受入先がないようであれば私がサイトを作ってもいいと思っています。(デザイン悪いかもw)

    ユーザーズ会(仮)のお話を次のスレッドでご意見を賜ることができればと思います。
    ありがとうございました。m(__)m
引用返信 削除キー/
■3334 / inTopicNo.37)  Re[8]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ 135 -(2004/10/24(Sun) 21:40:16) [ID:obvEOg46]
    No3241に返信(Seageさんの記事)
    > すべてのプレイヤーが、一日に一回該当のキャラクターに対して、
    > 不正ユーザー認定の烙印を押せるようにして、多数のプレイヤー
    > から不正ユーザー認定が貯まったら即アリーナに飛ばされ、
    > そこで待っているGMとの質疑応答。その後中身無し→BAN
    > 中身あり→解放といった具合なら、プレイヤーでも十分貢献
    > できると思う。

    課金前にこれと同じようなのがラグナロクにあったの知ってますか?(対象はBOTではなく悪質ユーザー全般ですが) 強制送還する機能はありませんでしたが、1日に一回ずつ悪質なユーザーにマイナスマナーポイント(確かこんな名前だった気がする)を良いプレイヤーにはプラスマナーポイントを付加することができるというものでした。
     まあ実際のところ・・・トラブル等があってソロの人とPTとで喧嘩した際にソロの人はPTから大量のポイント押し付けられてしまうという事態が起こったりして結構荒れたのでマナーポイントは廃止になりますた。(プラスの方も知り合い同士で付加してたりしてそうだから実質的に機能してなかったぽいw)
     何人に付加されたらアリーナ行きという仕様かが解らないから何ともいえないとこはあるけど、狩りの最中とかに飛ばされた人はかなり迷惑しますな・・・。(レア目の前にして飛ばされた日にはもう・・・)
引用返信 削除キー/
■3356 / inTopicNo.38)  Re[9]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ 刹那 -(2004/10/25(Mon) 15:08:07) [ID:j7Gf3EHu]
    No3334に返信(135さんの記事)
    >結構荒れたのでマナーポイントは廃止になりますた

    つけ加えれば、1日1回のハズなのにダンジョン潜ってでてくると
    また付与できるようになっていたりして、グラビティ得意の欠陥実装

    露店商人も大量のマイナス食らっていたりしたそうです

    で、実装してみたはいいが、ドロップ率変動とかいう噂も立ち消えで
    評判だけ悪くなって、機能停止されました

    辻ヒールなどの「お返し」に使われていたみたいで、個人的には
    いい機能だとは思いますが、組織的に悪用できたのと、欠陥実装で
    ラグナロクの売りの機能にはならなかったです


    No3241 Seageさんの機能は、ヘルプデスクでの告発を簡易化するという
    目的でしょうから、マナーポイントとは違いますが、告発者リストも
    GMに送られて、あまり不適切な告発ばかりする利用者にも警告、そして
    アカウント停止に至るまでの処置が取られるような歯止めは悪用防止に
    必要かもしれない
引用返信 削除キー/
■4074 / inTopicNo.39)  Re[8]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ (・∀・ -(2004/11/01(Mon) 17:56:49) [ID:Nhajc6sV]
    No3240に返信(testさんの記事)
    > 中には途中で誰か(兄弟とか?)にパスしたって人もいるかもしれんが。
    それもBOTと同じく極刑なので、どちらに転んでも問題なし。
    12時間稼動のBOT2匹にされて終了っつー話もあるが。

    > でもやっぱり、上のレスであったけど月々の料金+500〜1000円くらいでGMコールできるようにするのが良いのではないかと思った。

    GMコール1回100円(先払い)みたいな感じで。
    但し、下らん要件での呼び出しが多発すると呼び出し権消滅。

引用返信 削除キー/
■4135 / inTopicNo.40)  Re[3]: BOTを駆除するために(建設的な話)
□投稿者/ さすらいナイト -(2004/11/02(Tue) 01:20:16) [ID:XLGI1P9c]
    GMコール、グラビティがNOという危険あるけど、
    1回追加課金でやるっていうのは、いいアイディアだね。

    あとはもう課金をクレジットカードオンリーにする。
    BANしたら、その番号を永久に使えない番号にすればいい。
    そう何枚もクレカは…作ろうと思えば作れるけど、
    そうなると負担かかるしね。

    基本的にUOみたいな感じ。
引用返信 削除キー/

    <前の20件 | 次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

    [このトピックに返信]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -