このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ1 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全26記事(1-20 表示) ]  << 0 | 1 >>
■5399 / inTopicNo.1)  Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
  
□投稿者/ モス好きプリ -(2004/11/19(Fri) 22:20:29) [ID:HC4h31mu]

    話題の種別:[その他雑談] 

    今日、モス○ーガーにスパイ○ーモス○ーガーを食べに行ったら
    近くの席にいた子供(3-4才位)が母親(ヤンママ)に聞かせようと童謡を歌っていたんだが
    その童謡の歌詞が

    『♪まいごのまいごのおまわりさん〜♪ Σ(゚△゚*)!!
     ♪あなたのおうちはどこですか〜♪
     ♪おうちをきいてもわからない〜♪
     ♪おまえにきいてもわからない〜♪ Σ( ̄ロ ̄ll)!!
     ♪にゃんにゃんにゃにゃーん♪』

    メールに夢中の母親は気づいてなかったみたいだが

    結構デカイ声で歌っていたので周りの席にいた客・店員は
    Σ( ̄ロ ̄ll)って顔をしてたんだが・・・

    自分で考えたんだろうか?
引用返信 削除キー/
■5400 / inTopicNo.2)  Re[1]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ LightLine -(2004/11/19(Fri) 22:33:57) [ID:YsH3fckE]
    まぁ・・・ほら、おまわりさんだって人間ですから。
    迷う時もあるのでしょう。
    でも人に聞くのはプライドが許さないですし
    誰にも頼らず生きていこうという歌ではないかと・・・

    ・・・え、何か違うんですか??
引用返信 削除キー/
■5403 / inTopicNo.3)  Re[2]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ 壮健 -(2004/11/19(Fri) 23:12:13) [ID:2ZuM8N4v]
    最近の子供って言葉遣い悪いですよね。
引用返信 削除キー/
■5404 / inTopicNo.4)  Re[3]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ 現役高校生 -(2004/11/19(Fri) 23:21:05) [ID:y9I8e1OQ]
    2004/11/19(Fri) 23:21:21 編集(投稿者)

    No5403に返信(壮健さんの記事)
    > 最近の子供って言葉遣い悪いですよね。
    そうですね・・・私は今高3なのですが、なんていうか、周りのクラスメートの大半が先生にタメ口はあたりまえになっていますよ・・・
    もしかしたら日本はもう駄目かもしれませんね
引用返信 削除キー/
■5406 / inTopicNo.5)  Re[3]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ 135 -(2004/11/19(Fri) 23:55:18) [ID:5BIw1Vbh]
    No5403に返信(壮健さんの記事)
    > 最近の子供って言葉遣い悪いですよね。

    まあね 言葉遣い悪い人(特に悪いことに自覚があまり無い人)が増えれば悪い意味でそれが一般的になるからその結果それに合わせる人が更に増えるってとこかな。(そういう環境で親まで言葉使い悪いともうお手上げですな) 特に子供は言葉遣いの良し悪しの判断がつかない可能性高いから鵜呑みにしやすいだろうし。
引用返信 削除キー/
■5419 / inTopicNo.6)  Re[4]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ ヴぁー -(2004/11/20(Sat) 02:55:54) [ID:cQH6Fx2E]
    (≧m≦)ぷっ! と笑ってしまいました。
    うそつきは警察のはじまりとか思い出しました。

    > 最近の子供って言葉遣い悪いですよね。
    悪いですねorz
    私の場合家できつく言われて子供時代すごしたため最近の若い人の言葉にはびっくりさせられます。
    就職面接の時困りますよーw
    私の就職時、周りは言葉遣いを正すのに必死でしたから(^^;;
引用返信 削除キー/
■5421 / inTopicNo.7)  Re[5]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ いやはや -(2004/11/20(Sat) 03:45:45) [ID:nBDFvZwe]
    No5419に返信(ヴぁーさんの記事)
    > (≧m≦)ぷっ! と笑ってしまいました。
    > うそつきは警察のはじまりとか思い出しました。
    >
    > > 最近の子供って言葉遣い悪いですよね。
    > 悪いですねorz
    > 私の場合家できつく言われて子供時代すごしたため最近の若い人の言葉にはびっくりさせられます。
    > 就職面接の時困りますよーw
    > 私の就職時、周りは言葉遣いを正すのに必死でしたから(^^;;
    やっぱり、その辺が親の有難さですね。
    親の言いなりもいけませんが、親の言うことは五月蝿いと思っても
    素直に聞いとくものです。
引用返信 削除キー/
■5456 / inTopicNo.8)  Re[6]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ ひー -(2004/11/20(Sat) 18:35:27) [ID:5iksG8wM]
    おもしろいなぁ。その歌詞w
    もしかしたら母親がそう教えたのかもですよ?(ぉ

    > 最近の子供って言葉遣い悪いですよね。

    うーん、最近の子供が言葉遣い悪いって言うか、
    そのへんは親がちゃんと教育しないってのもあるでしょう。
    親が悪かったら自然と子供だって悪くなるしね。

    うちは良くも無く悪くも無くって感じでしたが…(´・ω・`)
引用返信 削除キー/
■5466 / inTopicNo.9)  Re[7]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ 3年生 -(2004/11/20(Sat) 22:16:56) [ID:9DX2OK12]
    > 最近の子供って言葉遣い悪いですよね。

    今日、バスの中で6歳くらいの男の子2人を連れたお母さんを見かけました。
    男の子2人もいるとしゃべってる声も大きく、まぁ子供同士の会話なので
    学校の話やアニメの話で盛り上がってたんですよ。
    そしてだんだんピトアップしてきた子供に対してお母さんがお決まりの
    「うるさいよ!」
    これはまぁわかるんですが、その後に立て続けに

    「静かにしろ!言う事を聞けよ!!」

    って・・(汗
    ・・・子供がバスの中でお行儀よくできない理由がわかった気がしました・・・

    子供は、親の背も見るし声も聞く。
    厳格で立派な親で居続ける必要はないけれど、基礎が形成される時期くらいは
    怖い親でもええやないのマユミ君、と思いましたとさ。(古
引用返信 削除キー/
■5468 / inTopicNo.10)  Re[8]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ かたつむり -(2004/11/20(Sat) 23:18:31) [ID:bRaDeG8S]
    > 子供は、親の背も見るし声も聞く。
    > 厳格で立派な親で居続ける必要はないけれど、基礎が形成される時期くらいは
    > 怖い親でもええやないのマユミ君、と思いましたとさ。(古
    そうですねぇ。
    つい最近、スーパーで親に菓子をねだっていた子供がいて
    その時の母親の台詞が「静かにせぇや!お前しばくぞ!!」でしたし。
    友達感覚というか、まだ小さい子供に向かってそれはないだろうと…。
    あと、友人と行った喫茶店で、子供が靴のままソファで跳ね回っていました。
    母親は男性と喋っています。
    足は蹴られるは食べていた物に埃が入るはで
    「あの、すいませんが少し静かにしてもらえませんか」と
    穏やかに母親に注意したら、あからさまに不機嫌な顔でこっちを睨み付けて
    「うるさいんだって!!」とかいって店を出て行くし。
    子供を産むだけなら犬猫でも出来る。感情むき出しで怒鳴り散らしたり
    (叱るのと意味合いが違います)
    『親』であろうとする人が少なくなったなぁ、なんて思う今日この頃。

引用返信 削除キー/
■5472 / inTopicNo.11)  Re[9]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ 壮健 -(2004/11/21(Sun) 00:59:54) [ID:D8IYSrVM]
    特別車で学校に出かけていたときですが、どこかの小学生の団体が
    特別車に乗っていたんですよ。その態度ときたら・・・・
    遠足気分なのはわかりますが、大声で会話をするは席は回転させているはで
    一人の人が注意をしたんですが、そしたら電光掲示板を声に出して読むはで
    もう怒りを通り越してあきれました。仕舞いには注意した人に
    「うるせー」と言ってましたし。教師は教師で知らない振りしてましたし・・・。
    いったいどういう教育を今の子供って受けているんでしょう?
    子供もそうですけど、店員の教育がなってない店もありますよね・・・。
    タメ口は友達感覚でいいとか言ってるけど単に店員の教育が面倒なのを言い訳に
    した口実しか思わないのは私だけかな?
引用返信 削除キー/
■5475 / inTopicNo.12)  Re[10]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ ぽじー -(2004/11/21(Sun) 01:25:34) [ID:RXOsimqi]
    ROの話題ですが・・・
    千葉の某ネットカフェ(ヨドバシの側)に1dayチケット買いに行ったら、一枚しか売ってくれなかったです・・・。他のネットカフェでも一枚しか売ってくれなくなってたらどうしよう?せっかくウェブマネーから1dayに切り替えようと思ったのにー
引用返信 削除キー/
■5477 / inTopicNo.13)  Re[11]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ 通行人 -(2004/11/21(Sun) 01:46:13) [ID:ImSPEAdr]
    No5475に返信(ぽじーさんの記事)
    > ROの話題ですが・・・
    > 千葉の某ネットカフェ(ヨドバシの側)に1dayチケット買いに行ったら、一枚しか売ってくれなかったです・・・。他のネットカフェでも一枚しか売ってくれなくなってたらどうしよう?せっかくウェブマネーから1dayに切り替えようと思ったのにー

    以前は店利用者で5〜8枚、店未利用者で1枚まで売ってくれましたが、現在はガンホーから店利用者で1枚、店未利用者には売るなとの通達がでたそうです。
    運営は手を抜きやがるくせにそういう所は抜かりがありません。
    バカは死ななきゃ直らない。
    火事で会社全焼&社員も燃えればいいのにね、ガンホー。
    社員燃えたら、俺は笑って見物してやるよ。

    但し、ガンホーのイカ腐った考えを理解できない店も多く、探せば以前の条件で売ってくれるところもあります。
    店に迷惑かかるといけないので、具体的な場所はお教えできませんが。

    そうそう、子供のしつけなんですが、親がバクァだからどうしようもないですね。
    バクァ親どもを殴り倒して、しつけをし直さないとダメかも。
    以前BBSで「子供が気がつくのを待つ」なんてバクァ親がいましたが、そういうバクァに育てられると子供が刑務所に行くことになるんだよね。
    おまえが気づけよ、無能バクァ親。
引用返信 削除キー/
■5503 / inTopicNo.14)  Re[12]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ ぽじー -(2004/11/21(Sun) 15:49:38) [ID:RXOsimqi]
    No5477に返信(通行人さんの記事)

    > 以前は店利用者で5〜8枚、店未利用者で1枚まで売ってくれましたが、現在はガンホーから店利用者で1枚、店未利用者には売るなとの通達がでたそうです。

    そうだったのかぁ
    たくさん売ってくれる所を探してさまようことにします
    通行人さんありがとうです

    私は小さいころ父親にゲンコツを、母親にビンタをいっぱいもらいました
    おかげで真人間の端くれでいれてますが、反動で父親がいまだに怖い・・・^^;
引用返信 削除キー/
■5515 / inTopicNo.15)  Re[13]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ 通行人 -(2004/11/21(Sun) 18:57:43) [ID:gVjQfAGX]
    2004/11/21(Sun) 19:11:53 編集(投稿者)

    ちなみに俺の1DAY入手体験談を。

    ある漫画喫茶では、今でも以前の条件で普通に買えます。
    この店はチェーン店なのですが、ほかの店に言っても以前の条件で買えました。

    あと、別のチェーン店は通達どおりにしか売ってくれません。
    しかもPCを利用しなかったり、帰り際に買おうとしても1枚も売ってくれません。

    但し、以前から何回も1DAYを購入していた為に店の女の子が俺の顔を覚えていてくれたみたいで、本当ならダメなんだけど内緒でという事で売ってくれました。

    ああいうお客心のわかる器量良しの子って素敵だよなあ・・・
    他のお客ともたまに笑顔で会話してるし、人間と言うものが好きで仕事してるんだろうなあ。
    森下はお金が大好きで人間は嫌いなんだろうね(´・ω・`)

    爪の垢でも貰ってきて森下に煎じて飲ませてやりたいぐらいですが、良く考えたら爪の垢が勿体無いです。

    ちなみこれって、独占禁止法には抵触しないのかねえ。
    値段を下げたらその店に商品卸さないとか、他商品と抱き合わせて売らないと商品卸さないとかで昔独禁法になったものがありましたが、枚数ってどうなんだろうねえ。

    あと、俺も子供の頃は親父が怖かったです。職人でしたしね。
    殴られまくりでは無いですが、曲がったことをすれば拳骨が容赦なく飛んできました。
    反抗期の頃は嫌ったりもしてたなあ。

    でも、今となると感謝していますし、尊敬もしています。
    本当は優しいくせに、子供の為に威厳のある怖い親父で居続けてくれました。
    もうこの世にはいませんが、俺も将来は親父ぐらい真剣に子育てをしたいと思っております。

    ただそんな親父に育てられてサラリーマン世界に出ると、世の中の私利私欲に満ちた腐り具合が良く目に付いてしまうのが少々困り所ではありますが…
引用返信 削除キー/
■5527 / inTopicNo.16)  Re[14]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ AGI騎士 -(2004/11/22(Mon) 01:02:41) [ID:mbtAXsNS]
    No5515に返信(通行人さんの記事)
    > 2004/11/21(Sun) 19:11:53 編集(投稿者)
    >
    > ちなみに俺の1DAY入手体験談を。
    >
    > ある漫画喫茶では、今でも以前の条件で普通に買えます。
    > この店はチェーン店なのですが、ほかの店に言っても以前の条件で買えました。
    >
    > あと、別のチェーン店は通達どおりにしか売ってくれません。
    > しかもPCを利用しなかったり、帰り際に買おうとしても1枚も売ってくれません。

    これはガンホーが一応BOT対策に動き出したって事かも知れない。
    BOTみたいな不正ツールを使う人間を押さえようと思った場合は
    IPの特定をできる事が必要で、どこの端末で何時使ったかを特定
    する必要がある。もし1-dayを何枚も売ってしまうと、いわゆる
    足が付かない状況になる。ネットカフェで1-dayを1枚限りで店利用
    者に限れば、もし1-dayでBOTを使ってもどこの端末かまで特定できる
    ので、BOTer達は非常に使いづらくなると思います。私としてはこの
    1-day一枚限りと言うのは非常に良いアイディア(と言うか本質的に
    BOT対策になる1つの案)だと思います。あとはどこまで徹底できるか
    でしょうけどね^^。あと不便なのは仕方無いでしょう。セキュリティは
    利便性を許すと甘くなり、不便にするとセキュリティレベルが上がると
    言う側面もありますので。


    話題がそれた、このスレのネタでいこう。
    子供が歌った歌。面白くてなかなか良いですな。

    それから、最近の若い人達の言葉使いはまだ許すとして、許せないのは

    「電車の中で牛丼(吉野家で牛丼やってた頃)食ってる奴」
    「電車の中でカップ麺食ってる奴」
    「駅の喫煙所で堂々と制服姿でタバコすってる高校生」

    頼むから電車の中で飯食わんでくれ。高校生が喫煙所でタバコ吸うなよ……orz。
引用返信 削除キー/
■5528 / inTopicNo.17)  Re[15]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ 通行人 -(2004/11/22(Mon) 01:19:04) [ID:elKOGs7R]
    No5527に返信(AGI騎士さんの記事)
    > これはガンホーが一応BOT対策に動き出したって事かも知れない。
    > BOTみたいな不正ツールを使う人間を押さえようと思った場合は
    > IPの特定をできる事が必要で、どこの端末で何時使ったかを特定
    > する必要がある。もし1-dayを何枚も売ってしまうと、いわゆる
    > 足が付かない状況になる。ネットカフェで1-dayを1枚限りで店利用
    > 者に限れば、もし1-dayでBOTを使ってもどこの端末かまで特定できる
    > ので、BOTer達は非常に使いづらくなると思います。私としてはこの
    > 1-day一枚限りと言うのは非常に良いアイディア(と言うか本質的に
    > BOT対策になる1つの案)だと思います。あとはどこまで徹底できるか
    > でしょうけどね^^。あと不便なのは仕方無いでしょう。セキュリティは
    > 利便性を許すと甘くなり、不便にするとセキュリティレベルが上がると
    > 言う側面もありますので。

    どうなんだろうねえ。
    この通達が出たのは結構前のことだし、Botterは1DAYで一週間動かすからあまり改善になってないような気が。
    俺的には、1DAYはあくまで新規顧客狙いのものであって、1DAYでプレイ継続されると単にガンホーが儲からないだけだからという気がするんだが…

    それにBot対策でやってるならあのガンホーの事、鬼の首取ったかのように「1DAY販売枚数に制限を設けてBot対策してます。ガンホー、頑張ってます!」とか言いそうなんだけど…

    どの道対策であれば、まずはパトロールをしなきゃ始まらん。
引用返信 削除キー/
■5556 / inTopicNo.18)  Re[16]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ 旧鯖住人 -(2004/11/22(Mon) 18:28:09) [ID:wrJGKl81]
    今都心に住んでるんですが、久しぶりに田舎に帰ったとき、
    駅で電車を待ってたんですよ

    えっと次の電車は〜 ・・・ 30分後?Σ( ̄ロ ̄ll)!!

    よ〜く見ると1時間間隔の電車スケジュールでした
    久しぶりに実家帰るといかに都会が便利かがわかりますねぇ

引用返信 削除キー/
■5564 / inTopicNo.19)  Re[17]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ Deep Throat -(2004/11/22(Mon) 22:25:35) [ID:RGIsli1j]
    世の中「許せない」というものは大概「人」を対象にしてますからね。
    公共でのマナーに関しても、仕事場のことにしても、日常的なことにしても
    どれをとっても「人」との関わり合いは決して避けて通れないことです。
     
    互いに融通が効くようになったら、無駄な争いも起きないだろうにと思うけど
    結局過ちから学ばないで問題が勃発したり酷くなったり解決しなかったりするわけです(汗
    (ガ○ホーなんてその典型的な例ですね。)

    とまぁ、それはさておき・・・


    1DAYチケットで思い出しましたが、知人が勤めているRO公認のネット喫茶では
    通常利用者には1枚しか売らない、そして店を利用しない人には売らないと原則的に決めていますが、
    パック料金で入場すると、どのパック関係無く最大で10枚も売ってくれるという決まりにしてるそうです。
    (おかげで90日分のチケットが溜まりました(マテ)

    チケット販売は管理社との規定もあるけど、各店舗で決めてるらしいので。
引用返信 削除キー/
■5565 / inTopicNo.20)  Re[18]: Σ( ̄ロ ̄ll)!!っと思ったこと
□投稿者/ 135 -(2004/11/22(Mon) 22:55:04) [ID:5BIw1Vbh]
    No5564に返信(Deep Throatさんの記事)
    > 世の中「許せない」というものは大概「人」を対象にしてますからね。
    > 公共でのマナーに関しても、仕事場のことにしても、日常的なことにしても
    > どれをとっても「人」との関わり合いは決して避けて通れないことです。
    >  
    > 互いに融通が効くようになったら、無駄な争いも起きないだろうにと思うけど
    > 結局過ちから学ばないで問題が勃発したり酷くなったり解決しなかったりするわけです(汗
    > (ガ○ホーなんてその典型的な例ですね。)
    >
    > とまぁ、それはさておき・・・
    >
    >
    > 1DAYチケットで思い出しましたが、知人が勤めているRO公認のネット喫茶では
    > 通常利用者には1枚しか売らない、そして店を利用しない人には売らないと原則的に決めていますが、
    > パック料金で入場すると、どのパック関係無く最大で10枚も売ってくれるという決まりにしてるそうです。
    > (おかげで90日分のチケットが溜まりました(マテ)
    >
    > チケット販売は管理社との規定もあるけど、各店舗で決めてるらしいので。

    とりあえず俺が買ってるとこだと利用さえすれば10枚買えるな。10分50円で使えるからネカフェ利用代金は消費税払うのと同じように感じる。癌の圧力という話が出て多少不安になって今日買いに行ったけど相変わらず10枚買えた。(多分この店で1DAYまとめて買えなくなったら引退するだろうな)

     なんにしても1DAYの存在を脅かすBOTerにはさっさと消滅していただきたいですな。
引用返信 削除キー/

    次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    [このトピックに返信]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -