このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ1 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

    [ トピック内全28記事(1-20 表示) ]  << 0 | 1 >>
■2811 / inTopicNo.1)  Re[7]: もう限界か?ガン○ー
  
□投稿者/ エセ職 -(2004/10/08(Fri) 11:40:16) [ID:OIGFHmHE]
    どれもベータテスト時代のレポだが

    > リネージュ2
    クリックゲー、Lvうんぬんより装備マンセー的な所アリ
    金が全てのオンラインゲーで、RMTしてる奴らや出稼ぎ中華達が多数
    オススメできない度ではROを遥かに超える。

    > Phantasy Star Online Blue Barst
    MOでクリックゲーでないゲーム(個人的に最高位)
    システム等もそれなりにできてて、ROがパクったと思われる
    元のシステム等が多数存在する。
    一部パワーレベリングや装備周りが波状してるのが難てか仕様。
    ROで言うお座り、養殖とかの次元が無い。
    ボス競争が無いのが嬉しかったな(個人的に

    > シールオンライン
    クリックゲー、ROをポリにしただけの感じ
    ROでクリックゲーに飽きがきてたので長続きせんかった。

    > ベータテスト実施中

    > R.O.S.E.Online
    同じくクリックゲー、キャラ最悪(個人的に
    自分は序盤のLv上げ強制で根を上げた・・。
    ※Lv〜以上でないと、と言うのが序盤に多い。

    個人的にはクリックゲーのMMOはもうイラネ
引用返信 削除キー/
■2800 / inTopicNo.2)  Re[6]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ se -(2004/10/08(Fri) 04:10:12) [ID:GZpQtWdd]
    そうですね、一度他のゲームも体験してみて自分にあったゲーム探すしかないです。
    サーバーのこととか、知識は無いのだけどやっぱ日本回線も影響あるかと。
    タイムラグの解消は・・・皆無なんでしょうね
    他のゲームの掲示板で不満&引退とか書くともっと冷たい言い方されるけど、ここは
    暖かいですよね。
    個人的にはユーザーの質の良い人が多いゲームだと思っているので、まだ救われている気がします。

引用返信 削除キー/
■2711 / inTopicNo.3)  Re[2]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ がお -(2004/10/04(Mon) 18:06:50) [ID:GAOUh2LC]
    No2579に返信(Lagnusさんの記事)
    > > ウルティマオンライン
    > →やってないので知らん。

    レベル上げに囚われず「その世界で生きる」ことができる人向け。
    そもそもレベルはなくスキル制。戦闘以外に生産や内装も楽しめる。
    世界最初のMMORPGだけあって貧相なビジュアルなのが致命的欠点。

    > > R.O.S.E.Online
    > →やってない。
    >  キャラが可愛くない。
    >  作ってるのは重力なのでROから進歩してない可能性もある。

    開発は別会社で、重力はパブリッシャーなだけだった気がする。
引用返信 削除キー/
■2710 / inTopicNo.4)  Re[5]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ 刹那 -(2004/10/04(Mon) 17:59:14) [ID:j7Gf3EHu]
    No2678に返信(とある人さんの記事)
    >> しまった。増やせないのに増やせと言ってしまうと矛盾になってしまう

    いゃ、増やせるようになっていても不思議じゃないんですよ

    No2664発言の2003年「ラグナロクオンラインサミット」Q&Aを見てください
    『今後サーバープログラムの軽量化と不具合の解消を予定』ってあるでしょ
    ここで言う『不具合』って、普通は文章前段の『サーバーの台数を増やすと、
    ゲームのコアエンジンの不具合によってパフォーマンスが落ちる場合がある』
    その『不具合』を示すと【普通は】考えられますよね?

    2004年サミットで『サーバープログラムの軽量化と不具合の解消』したか
    確認の質問されなかったか、質問したが受け付けてもらえなかったか不明です

    来年の5月にもサミットは実施されそうなのですので、二年前の発言について
    確認する人が出てくることを期待してます
引用返信 削除キー/
■2685 / inTopicNo.5)  Re[5]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ 半可通 -(2004/10/03(Sun) 03:49:50) [ID:D4yyKJAn]
    No2677に返信(wellsさんの記事)
    > TOPに貼ってあったこの記事を見る限り ROは自社ブランドのゲームを開発する為の捨石だったんだと思う

    グラビティの開発力があまりにも粗末なので、自分達なら、もっと良いものが作れる
    そう思ったのかもしれないですね。後出しジャンケンでなら誰でも勝てますから。

    ソフト開発会社として見るとガンホーとグラビティは対極にあるような気がします。

    テストワールドであるサクライを公開して遊んでもらうグラビティと
    非公開でテストのみにつかうガンホーの違いです。

    完成品を提供しようとするガンホーと、
    バグあり未完成でも遊べるなら提供のグラビティ

    GM対話用掲示板やファンサイトリンクなど対話努力の見えるグラビティと
    限定サービスのA3のみファンサイトを公式ページで紹介予定で
    年に1度の「ラグナロクサミット」で選抜者とのみ対話のガンホー
    (サミットすら公開質問状への対応から始ったと思ってますし)

    どちらが良いかは【結果としての製品の売上】が語ると思いますが

    Web>「リネージュ」と「ラグナロク」の有料化が大きな変化として、注目を集めた。
    Web>もちろん、これら以外にも大勢のベータテスターを集めたゲームは多数あったが、
    Web>前述の2タイトルは特に長期間に及ぶベータテストによる影響が大きかった。
    http://www.rbbtoday.com/column/gamecolumn/20021213/page2.html

    ファン層を、いかに厚く、熱く形成できるか、β版で「一緒に作っていく」姿勢が
    かつては感じられたし、韓国サクライは、その名残りみたいな感じがしています.

    ガンホーはアニメや女性コンパニオンなどメディアを使った宣伝が得意なので
    宣伝すれば客は集まってくるという姿勢かと感じています。

    Web>過去のオンラインゲームで新機軸といえそうなのは「Diablo」、
    Web>「ファンタシースターオンライン」。このあたりだと思います。
    Web>考え方としてはこれらに匹敵するような内容のゲーム
    http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040927/gungho.htm

    (自称)オンラインゲームというくくりすら越えた新しいジャンル「Rondo」が
    完成度の高さでβ期間なしで本格的に提供されても半可通は驚きませんが、
    たぷん、半可通は(知人から誘われない限り)プレイしないと思います(苦笑
引用返信 削除キー/
■2678 / inTopicNo.6)  Re[4]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ とある人 -(2004/10/02(Sat) 21:47:02) [ID:mbtAXsNS]
    矛盾があるので自己レス(ぉ

    > これが本当なら、ただ単に
    > 「ギルド・PTシステムやwis処理を集中管理しているサーバ」
    > を増やせば良いだけではないだろうか。もし、大元の回線が一杯って言うなら、
    > 回線増強すればいい。ちなみに、サーバー増やすのってそんなに金が掛かるのだろうか?

    状況としては、PT、ギルド、wisシステムを集中管理するサーバを増やしたいが、
    仕様で増やせないと言っているのだが、上述の文で、増やせばいいのでは?と言って
    しまった。増やせないのに増やせと言ってしまうと矛盾になってしまう。で、補足。
    増やすのは技術的には可能なはず。もし、ガンホー側が言うように「十分な施設が
    ある」のであれば、仕様を変えなくても、ただ単に同じ仕様のサーバを複数に増や
    すだけで良いんじゃないかと思う(要は今のシステムのコピーを作って別々に管理
    する)。この場合問題になるのがデータ管理や回線の容量。回線の容量がパンク
    してたら、増設しようが無駄だし。

    > >森下氏 MMORPGに関しては、経営的な面で言うと、同時に複数のタイトルを
    > >手がけた方がブレイクイーブンポイントを低く抑えることができて、非常に
    > >有効なんです。現時点ですでに十分過ぎるほどの設備を確保していますが、
    > >たとえば現在用意している回線は、30%ほどです。

    単純な疑問。逆に固定費が増えるから逆に上がりそうな気が…。まぁ、変動費と
    売上高も関係するから一概に言えんけど…。

引用返信 削除キー/
■2677 / inTopicNo.7)  Re[4]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ wells -(2004/10/02(Sat) 21:22:07) [ID:b3kWiTnk]
    http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040927/gungho.htm
    TOPに貼ってあったこの記事を見る限り ROは自社ブランドのゲームを開発する為の捨石だったんだと思う

    以下コピペ
    『編 チートやBOTに対する対策はいかがですか?
    森下氏 セキュリティに関しては、堀のほうがアーキテクチャの部分から設計しているので、強力なものができあがると確信しております。我々は過去に、今なお手痛い攻撃を受け続けていますが、それを糧にオリジナルタイトルでは2度と同じ愚は繰り返さないよう努力を重ねていきます。』
引用返信 削除キー/
■2676 / inTopicNo.8)  Re[3]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ とある人 -(2004/10/02(Sat) 20:40:28) [ID:mbtAXsNS]
    No2663に返信(通りすがりですがさんの記事)
    > > 最後に、処理能力の限界。
    > > 課金開始当初からMAPを管理するサーバーが増えてないらしいです・・・そら重くもなるわ。
    >
    > 増やさないんじゃなくて「増やせない」らしい。
    > (ギルド・PTシステムやwis処理を集中管理しているサーバの仕様の問題で、ワールドMAP数には限界があるとのこと)
    > でもその辺の問題解決する前に新規MAP増やしたり新規機能実装ラッシュ行ったりしているわけで…('A`)

    これが本当なら、ただ単に
    「ギルド・PTシステムやwis処理を集中管理しているサーバ」
    を増やせば良いだけではないだろうか。もし、大元の回線が一杯って言うなら、
    回線増強すればいい。ちなみに、サーバー増やすのってそんなに金が掛かるのだろうか?
    どれくらいのスペックのサーバーを使ってるのかは知らないが、まさか億単位の
    メインフレーム使ってるとも思えんし…。むしろ人件費と比べた場合施設費って
    かなり安いと思うのだが?。パワーが必要なのはCPUと回線だけだろうし…。

    >森下氏 MMORPGに関しては、経営的な面で言うと、同時に複数のタイトルを
    >手がけた方がブレイクイーブンポイントを低く抑えることができて、非常に
    >有効なんです。現時点ですでに十分過ぎるほどの設備を確保していますが、
    >たとえば現在用意している回線は、30%ほどです。
    >
    >編 ということは「ラグナロクオンライン」でいうと同接30万人まで
    >サポートできる設備があると。
    >森下氏 もっと行けると思いますよ。で、こういう状態ですから、
    >仮に1タイトル増やしたところで、新しい設備投資は必要としない。

    社会人としての良識を疑うなぁ。この癌社員の発言は…。
    「大嘘」ついてるじゃんw。大嘘じゃなければ、いわゆる問題点を
    巧妙に避けているだけ。だって、「快適に」なんて誰も言って無い。
    うまいなぁ、癌…orz。動きゃ良いってもんじゃないでしょうに…。
引用返信 削除キー/
■2674 / inTopicNo.9)  Re[8]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ 半可通 -(2004/10/02(Sat) 20:08:54) [ID:D4yyKJAn]
    No2673に返信(ななしさんの記事)
    > とりあえず、ガンホーはサーバースペックの上昇と、処理能力の上昇、負荷の上昇を数値にして公開すべきだと思うな、やましいこと無いなら。

    以前は数多くあって、便利だった、Pingが返ってくる時間で負荷を測る、
    サーバーチェッカーのファンによるサイトが全て廃止させられてます。
    もはや、どれくらい「サーバーが(負荷で)遅くんっているか」定量的に
    公開している場所は無くなっています。ガンホーしか情報を握っていないので
    ガンホーから何を言われても反証しにくい状態になっています。

    たぶん、個人でPing送って反応を測定しても【運営妨害】で処罰でしょうし
    みんながPing送れば、それこそDOS攻撃みたいでゲームに支障が出るかもしれない。

    ガンホーを信用するしかない状況なのだが、信用したいのだが、実績も薄く、
    信用するだけの根拠を提示されずに、客は、妄目的に信用して迎合するしかない
    運営方針らしいので、それが不満なら客を止めるしかない。

    従って、スレ主「阿修羅ちゃん」の『有料でこれではあまりにもひどい!!
    おそまつなのであ〜る・・・そろそろ他のに手をだそうかな?』は
    合理的であり、妥当な判断であると思う。

    半可通はどうかって? Lv98キャラ抱えているので転生して年内いっぱい遊びます
    その後は、どーなるかなぁ(来年のこと言うと鬼が笑うそうなので止めときます)
引用返信 削除キー/
■2673 / inTopicNo.10)  Re[7]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ ななし -(2004/10/02(Sat) 17:31:01) [ID:lPvwF5rd]
    > もともと、回線の質が「電話として機能すればいい」程度のものに、高性能の
    > ADSLを乗っけた行為そのものが間違いの始まりだったと思いますが・・・
    > (NTT拠点から1〜2km離れただけで、回線速度が、記載の最高速度よりも
    > 1/10以下(90%以上がパケロス状態)になってる現状から見ても
    > そういう風に見られますから・・・)
    同時刻においても、ログイン鯖ごとに全く違うパフォーマンスということの証明にはならないよね(苦笑>ADSL

    そして、接続人数が増えるとゲームサーバー全体が処理能力落ちるということの理由にもならない。

    本当に、サーバー本体の処理能力が課金当初より順当に上がっているのだとすれば、ここまで酷い内部処理ラグもありえない・・・人数減ってるんだし。

    とりあえず、ガンホーはサーバースペックの上昇と、処理能力の上昇、負荷の上昇を数値にして公開すべきだと思うな、やましいこと無いなら。
引用返信 削除キー/
■2672 / inTopicNo.11)  Re[6]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ ひみつ -(2004/10/02(Sat) 15:26:41) [ID:7swG0c0V]
    >
    > 時間によりラグが発生したり、快適だったりするのは
    > ガンホーが主張する「パソコンが悪い」のも無いとはいえませんが
    > どちらかといえば「サーバー(のプログラム)が悪い」のかと思ってます
    「パソコンが悪い」のではなく、「回線の質(特にADSL)が悪い」という話しだったと思いますけど?

    もともと、回線の質が「電話として機能すればいい」程度のものに、高性能の
    ADSLを乗っけた行為そのものが間違いの始まりだったと思いますが・・・
    (NTT拠点から1〜2km離れただけで、回線速度が、記載の最高速度よりも
    1/10以下(90%以上がパケロス状態)になってる現状から見ても
    そういう風に見られますから・・・)

    とりあえず・・・
    ネット後進国の日本に、「ネット設備が完備している」のを前提としたオンラインゲームを導入したら、必ず「ラグ」「鯖落ち」が発生する見本ということで・・・
引用返信 削除キー/
■2671 / inTopicNo.12)  Re[5]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ 刹那 -(2004/10/02(Sat) 14:44:46) [ID:j7Gf3EHu]
    No2665に返信(炎のみへたれWIZさんの記事)
    > 日本版のテスト鯖って、なかったっけ?
    > あるんだったらそれこそそこでテストしてみてもいいし…。

    あるけど「公開」はしてないですね。
    負荷テストとなると、それこそBOTプログラム大量に投入しないと
    端末と人手がかかります
    (大手国産汎用機メーカーは、客用に負荷専用の設備とか作ってますが)
    (PCサーバー用は聞いたことがありません、テストに工数かけるより)
    (さっくりと設備増強しますから、そのほうが安くて早いんです)

    ちなみに回線に関しては
    http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040927/gungho.htm

    森下氏 MMORPGに関しては、経営的な面で言うと、同時に複数のタイトルを
    手がけた方がブレイクイーブンポイントを低く抑えることができて、非常に
    有効なんです。現時点ですでに十分過ぎるほどの設備を確保していますが、
    たとえば現在用意している回線は、30%ほどです。

    編 ということは「ラグナロクオンライン」でいうと同接30万人まで
    サポートできる設備があると。

    森下氏 もっと行けると思いますよ。で、こういう状態ですから、
    仮に1タイトル増やしたところで、新しい設備投資は必要としない。
    ------------------------------------------------------------

    時間によりラグが発生したり、快適だったりするのは
    ガンホーが主張する「パソコンが悪い」のも無いとはいえませんが
    どちらかといえば「サーバー(のプログラム)が悪い」のかと思ってます
引用返信 削除キー/
■2665 / inTopicNo.13)  Re[4]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ 炎のみへたれWIZ -(2004/10/02(Sat) 12:02:41) [ID:8dHOSbNa]
    No2664に返信(刹那さんの記事より抜粋)
    > Q:サーバーの増強は行われないのか。
    > A:サーバーの台数を増やすと、ゲームのコアエンジンの不具合によって
    > パフォーマンスが落ちる場合があることがわかっているため、
    > すぐに増強を行う予定はない。実験的に増強してみたいが、
    > 特定のサーバーの増強テストをするとそのサーバー利用者から
    > 「うちのサーバーは実験台か」と言われてしまう危険性があるため、行えない。
    > ただ、今後サーバープログラムの軽量化と不具合の解消を予定しているので、
    > こちらに期待してほしい。
    > -------------------------------------------------------------

    日本版のテスト鯖って、なかったっけ?
    あるんだったらそれこそそこでテストしてみてもいいし…。

    とりあえず、ガンホーに要望送っておきますかね。
引用返信 削除キー/
■2664 / inTopicNo.14)  Re[3]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ 刹那 -(2004/10/02(Sat) 10:51:14) [ID:j7Gf3EHu]
    2004/10/02(Sat) 11:22:03 編集(投稿者)

    No2663に返信(通りすがりですがさんの記事)
    > 増やさないんじゃなくて「増やせない」らしい。

    2003年08月23日「ラグナロクオンラインサミット」Q&A

    Q:サーバーの増強は行われないのか。
    A:サーバーの台数を増やすと、ゲームのコアエンジンの不具合によって
    パフォーマンスが落ちる場合があることがわかっているため、
    すぐに増強を行う予定はない。実験的に増強してみたいが、
    特定のサーバーの増強テストをするとそのサーバー利用者から
    「うちのサーバーは実験台か」と言われてしまう危険性があるため、行えない。
    ただ、今後サーバープログラムの軽量化と不具合の解消を予定しているので、
    こちらに期待してほしい。
    -------------------------------------------------------------

    プレイヤーが批判ばかりするので増強テストできないそうです

    自分には「不平は言っても」きちんと「お願い」されれば協力してくれる
    快適になるなら多少のリスクは負うプレイヤーが多いような気がしますが
    ガンホーは「そう考えてはいなかった」みたいです

    続いて

    2004年05月16日「ラグナロクオンラインサミット」Q&A

    Q:サーバの性能は十分とのことだが、ラグの発生などから考えると
    性能が悪いと思うのだが?またマイグレーションについて、
    移住率がパーセント表示となっており、非常にわかりづらい。

    A:サーバの性能は現在のもので十分と考えている。ラグについては、
    マイグレーションプランによって緩和されると考えている。
    -------------------------------------------------------

    公式で http://www.ragnarokonline.jp/news/event/summit/faq_4.html
    > PCも時間が経つにつれ高機能になっていき、それにともなってできることも
    > 増えていきます。ラグナロクオンラインもそういった環境の進化を追いかけて
    > 常に魅力的な世界を作っていきたいと考えています。

    もちろん、サーバーも時間が経つにつれ高機能になっていき、
    それにともなって高負荷でもレスポンスが悪くならなくなっていきます。
    ラグナロクオンラインもそういった環境の進化を追いかけて
    常にラグの無い世界を作っていきたいと考えてください、お願いですから(T-T)/
引用返信 削除キー/
■2663 / inTopicNo.15)  Re[2]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ 通りすがりですが -(2004/10/02(Sat) 09:53:44) [ID:8T7QrAID]
    > 最後に、処理能力の限界。
    > 課金開始当初からMAPを管理するサーバーが増えてないらしいです・・・そら重くもなるわ。

    増やさないんじゃなくて「増やせない」らしい。
    (ギルド・PTシステムやwis処理を集中管理しているサーバの仕様の問題で、ワールドMAP数には限界があるとのこと)
    でもその辺の問題解決する前に新規MAP増やしたり新規機能実装ラッシュ行ったりしているわけで…('A`)
引用返信 削除キー/
■2617 / inTopicNo.16)  Re[4]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ あいあい -(2004/09/30(Thu) 23:11:18) [ID:hYmwoZPD]
    しかしぶっちゃけた話
    RO(に限らずゲーム全般で言えるが)に不満(会社に不満)があるなら引退した方がいいと
    思う
引用返信 削除キー/
■2615 / inTopicNo.17)  Re[3]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ 通りすがり -(2004/09/30(Thu) 21:37:12) [ID:LliWw2iQ]
    テイルズウィーバー・・・いまはいいかもしれないが、ネクソンについてよく調べたほうが良いかもしれない
引用返信 削除キー/
■2614 / inTopicNo.18)  Re[5]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ Lagnus -(2004/09/30(Thu) 21:02:17) [ID:JRglRce4]
    No2600に返信(nakoさんの記事)
    > っ「テイルズウェーバー」

    細かいことだが、「ウィーバー」。
    糸を紡ぐ人とか布を織る人(あるいはもの)のことだったと思う。
    つまりテイルズウィーバー=物語をつむぐ人。
引用返信 削除キー/
■2612 / inTopicNo.19)  Re[2]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ ばも -(2004/09/30(Thu) 20:45:32) [ID:od213Fx1]
    2004/09/30(Thu) 21:03:44 編集(投稿者)

    私は勧めるとしたら元々やっていたリネージュですかな。
    当時はレベ46弓エルフ・32特攻ナイトでした。
    (ROでいうと92ハンター・64騎士)

    ラグ・BOTとは無縁....というかそうゆう語句すら存在しませんw
    グラフィックはROの方が断然上です。
    キャラは騎士・エルフ・WIZ・ダークエルフの5職です。
    PVPが出来る事でも名の知れているように、NPVPサーバ以外は
    通常フィールドでもPVP可能です。
    そして死ぬと装備もアライメントと呼ばれる善行為の数値によりますが
    装備を落としますorz<そしてデスペナは10%


    その為装備目当てのPK専門クラン(ギルドと同類)等が有り、
    ROよりも殺伐としているのでPVP好きの人向きですかな。


    攻城戦もROとは違い1箇所に複数の砦がるのではなく、
    6個の城をRO以上の激戦を制さなければ取る事は不可能に近いですorz
    (当時あったのは兄貴村・ドワーフ城・ケント城・ギラン城・ハイネ城
    ・アデン城)

    モンスターの方もROより強いです^^;
    兄貴の種類も豊富で兄貴好きな方には良いかもしれませんw(マテ
    ただ・・・ROの可愛い敵とは違い敵の姿もリアルです。
    そして死ぬときは兄貴なら首が飛ぶ、真っ二つに一刀両断等他にも
    グロテクスな死骸が自分の周りに転がったままなので自らが恐ろしく感じます
    (((´Д`;)))

    ボスは4竜と呼ばれるケタ違いの強さの奴が居ます。
    (火竜ヴァラカス・地竜アンタラス・水竜パプリオン・風竜リンドビオル)
    特に火竜討伐では約100人で当時行きましたが見事に全滅する程ですorz
    ROで例えるならメテオを常時乱射し、通常攻撃を1激受けただけで
    逝ってしまうDLですかな。
    orz<私はメテオ受ける以前に踏まれただけで逝きました;;

    ROよりも内容は簡略で、ネカフェでも無料で出来ることが多いので
    殺伐とした世界を一度体験してみてはどうでしょうかw
    (長文すみませんでしたorz<語りだすと止まらない;;)
引用返信 削除キー/
■2609 / inTopicNo.20)  Re[1]: もう限界か?ガン○ー
□投稿者/ ななし -(2004/09/30(Thu) 18:44:09) [ID:lPvwF5rd]
    No2577に返信(阿修羅ちゃんさんの記事)
    > まえからラグがひどかったが最近特にひどい・・・がまんできない!
    > ほかのスレ・レスを参照すると、なんかガン○ー側サーバーの性能の悪さも原因とのこと(あまり詳しくないけどほんとかな?)・・・ガン○ー限界か!?限界なのか〜っ!?
    > 有料でこれではあまりにもひどい!!おそまつなのであ〜る・・・そろそろ他のに手をだそうかな?
    > というわけで、今『私的にはこれお勧めです』的なゲームがありましたら教えてくんなまひょ!
    > おれっちを含む初心者でもわかる様に略名じゃなく正式名でおねがいしたいとおもいます。
    かなりぶっちゃけた話。

    まずゲームサーバー自体の限界、これが大体4k人です。
    これを越えると、魔法職がやってられない程度のラグに。
    5k〜6Kでまともに狩りが出来なくなり、7kを超えると動くのもままなりません・・・昔は1kでも何とか動けたのに。

    次にログインサーバーなのかな?ゲームサーバー群に行くための入り口が、完全にボトルネック状態。

    最後に、処理能力の限界。
    課金開始当初からMAPを管理するサーバーが増えてないらしいです・・・そら重くもなるわ。
引用返信 削除キー/

    次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -