このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ1 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全32記事(1-20 表示) ]  << 0 | 1 >>
■3266 / inTopicNo.1)  ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
  
□投稿者/ よう@ -(2004/10/22(Fri) 10:33:16) [ID:wyUvSUdf]

    話題の種別:[指定ナシ] 

    前のスレッドの
     ・BOTを駆除しない訳(推測)
      http://776.netgamers.jp/ro/cgi-bin/freebbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=3049
     ・BOTを駆除するために(建設的な話)
      http://776.netgamers.jp/ro/cgi-bin/freebbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=3221
    に貴重なご意見を賜り誠に有り難うございます。

    目的
     ・ガンホーと交渉(協力)出来る組織を作ってゲームを楽もう
     (前のスレッドよりちょっとだけ具体的になってきましたか?)

    課題
     ・組織の設立(どうやって組織を作るべきか)
     ・組織の認知(どうやってこの組織をプレイヤーに認知してもらえるか)
     ・ガンホーとの交渉(どうやって担当者と話ができるようになるか)

    定義
     ・この組織のことを仮に「ユーザーズ会」としましょう。(あくまでも仮ね)

    備考
     ・サイト構築などは私がやろうと思っています

    ---

    今回、上記に掲げた3つの課題に対して案が浮かばず申し訳ないです。
    どうするのがベターまたベストかご教授頂ければと存じます。
    よろしくお願い申し上げます。m(__)m
引用返信 削除キー/
■3267 / inTopicNo.2)  Re[1]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ 炎のみへたれWIZ -(2004/10/22(Fri) 11:24:38) [ID:8dHOSbNa]
    おはようございます。
    仕事に余裕があるのでカキコを…。

    No3266に返信(よう@さんの記事より抜粋)
    > 目的
    >  ・ガンホーと交渉(協力)出来る組織を作ってゲームを楽もう
    >  (前のスレッドよりちょっとだけ具体的になってきましたか?)
    いいですね〜。個人的には仕事上夜が接続中心ですが、可能な限りボランティア活動出来たらいいなと思います。
    ボランティア活動もROの別の楽しみ方になればいいですね。
    UOではボランティアスタッフの方々にかなりお世話になりましたし、舞台は違っても恩返しできたらいいなぁ。

    > 課題
    >  ・組織の設立(どうやって組織を作るべきか)
    ユーザーズ会(仮)の中心人物は誰か、ということですが、問題なければよう@さんが適任なのではないでしょうか?
    最初に提案された方でもありますし、異論は少ないかと思います。
    ただ、ガンホーと対等まではいかなくとも、管理業務の一部に関わりうる以上、何らかの社内規定やガンホーとの連携に必要な規定を作る必要があり、法的な知識を持ってる人の参加が望ましいと考えます。
    また、代表人物を支えるその他の人物の選定も必要ですが、これはもう代表にお任せするしかないでしょうね。

    >  ・組織の認知(どうやってこの組織をプレイヤーに認知してもらえるか)
    プレイヤーへの認知は、各情報サイトの管理人様に許可を取って、リンク張ったり告知してもらえると良いのでは?
    欲を言うとガンホーの公式ページにリンクを載せてもらえたらなおいいですね。
    それと、各人が運動に賛成なら、RO内で運動の拡大を図るようにすればいいかと。
    ギルド内告知やユーザーイベントはその手段となり得ると思います。
    もちろん、一朝一夕にはいかないでしょうけど、一歩ずつ進めばよいかと。

    >  ・ガンホーとの交渉(どうやって担当者と話ができるようになるか)
    ガンホーという会社組織とどう交渉・連携するか…ですよね。
    ユーザーズ会(仮)はあくまでネット上の組織であり、素性の知れない人物が入り込む余地がある点が問題視されるでしょうね。
    人物の判断は実際の会社なら面接や履歴書審査で行ってると思うのですが、ガンホーの信頼を得るために必要なことは…やっぱガンホーに直接聞かないとダメかな?

    > 備考
    >  ・サイト構築などは私がやろうと思っています
    微力ながら、ぜひお手伝いさせて下さい!

    それと忠告ぶる訳ではないですが、話が大きくなってきてますので、こういったスレを続けて良いかどうか、一応管理人さんに許可を取っておくべきかと思いますがいかがでしょう?

    自分はユーザーズ会(仮)の設立には賛成です。
引用返信 削除キー/
■3269 / inTopicNo.3)  Re[2]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ 2回目のマジ -(2004/10/22(Fri) 13:11:35) [ID:jeypckE9]
    自分が中心となってやる気があるのならここで賛同を求める必要がなく、やってしまえばいいのではないでしょうか。

    目的を達成出来るという確証を得たいのか、一人では心細いのか、自分ではやりきれないと考えているのか。
    発起人は自分でやるとしても、組織になった場合に代表にそのまま就けるとは考えないほうが良さそうと思う。

    掲示板をどこかで借りるなりして、各有名なRO関連サイトに告知してみると良いのではないでしょうか。
    マルチ ストと言われる事はないでしょう。
    各ワールドで中心となる人物やグループを設ける。
    臨時広場でURLを書いたタイトルのチャットを掲げる。

    個人的には、BOT駆除問題でやる矮小な考えでは上手く行かないと思う。
    RO全体の改善を視野にいれて置くべき。

    予算獲得として、マップ移動の黒画面に広告入れてもいいんじゃないかな。
    そうなった場合に、そのお金をガンホーやグラビティがどう使うかは知らないけど。

    ガンホーよりも力を持てば、ガンホーから運営権の委譲させるのも可能ですね。
    MMORPG運営組織になると。
    でも、歴史は繰り返されるかもしれませんけど。
引用返信 削除キー/
■3270 / inTopicNo.4)  マルチ_ポストってNGワード? (T/O)
□投稿者/ 2回目のマジ -(2004/10/22(Fri) 13:14:19) [ID:jeypckE9]
    タイトルオンリー
    拒絶回避でアンダーバーを入れました。
引用返信 削除キー/
■3273 / inTopicNo.5)  Re[1]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ ワイルドローズ -(2004/10/22(Fri) 14:07:39) [ID:KM5knhEK]
    何もせず文句や愚痴を言っているだけでは、何の解決・改善にもなりませんよね。
    どこまで出来るかはわからないけれど、結果がでるのかはわからないけれど、
    頑張ってみる価値はあると思います。

    >  ・組織の設立(どうやって組織を作るべきか)
    >  ・組織の認知(どうやってこの組織をプレイヤーに認知してもらえるか)
    上記のお2人も言っていますが、
    ・各鯖毎 数箇所(人の多い所)で簡単な趣旨・URLを書いたチャットを立ててもらう。
    ・掲示板やHPを作り、そこで参加したい人の登録(仮?)もできるようにする。
    ・大手サイト様にお願いをして、広告バナーを貼らせていただく。 
    また ある程度認知されるまでの間、定期的に会の趣旨・宣伝のカキコミを
    させていただく。

    >  ・ガンホーとの交渉(どうやって担当者と話ができるようになるか)
    これは「会」がある程度ユーザにも認知され 大きくならないと無理かな?と
    思います。 逆に認知もされ大きくなることで、交渉?話?の要望を出した
    場合、話をせざるを得なくなるような気もします。
    とりあえずは、何らかの活動や実績を出してからになるのでは
    ないでしょうか。

    いずれにせよ、前スレ2つにもありますが 問題となる点も多いと思います。
    チャット1つ立てたにしても、沢山の人・色んな人がいるネットなので、
    イタズラや嫌がらせもあるかもしれません。
    人選にしても、BOTの認知にしても、考えなくてはいけないことが
    沢山あります。でも賛同してくれる方、協力してくれる方、真面目に考え
    意見を言ってくれる方がいる事は確かな様ので、皆で頭をひねり 1歩づつ
    進んで行けば良いのではないでしょうか。 
    何もしなかったら、何も変わらないと思います。

    長くなってしまいましたが、私にも出来ることがあれば お手伝いを
    させていただきたいと思います。頑張ってください。


引用返信 削除キー/
■3274 / inTopicNo.6)  Re[2]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ 刹那 -(2004/10/22(Fri) 15:21:03) [ID:j7Gf3EHu]
    No3273に返信(ワイルドローズさんの記事)
    面倒ですが、まずは「会則」を作り
    「ラグナロクを楽しむための互助組織」という基本を提示し

    賛同者から「有効アカウント所持者とガンホーにも分かるメールアドレス」
    集め、集団で行動できる圧力団体としての形を整えられればベスト
    (メアド売りとかの悪用されないという信頼が得られないと失敗します)
    (Bot観察会などの日程を書いた会報をメールで流すとすればokかな)

    千以上集まったら、ゲームニュース系サイトに「ラグナロクユーザー会」
    設立の知らせを報告して、活動内容など紹介してもらうのも手でしょう
    (代表者の個人が晒される覚悟が無いと、このへんから先は難しい)

    あとは対ガンホーに要望や質問事項のアンケートし整理して
    ホームページなどで掲載して、来年のラグナロクサミットなどでも質問
    (数万人も集まっていたらガンホーから接触あるかもしれませんし)

    > とりあえずは、何らかの活動や実績を出してからになるのでは

    2ch系で「逆毛同盟(?)」とかありましたし、それ以前にもプロンテラ
    デパート化計画(自主的に売り場を分野で分けよう)など色々な同盟は
    勃興したようですが、定着したのもあるし、消えていったのもあります

    とりあえずBOTチェッカーさんのサイトあたりと趣旨は同じみたいなので
    あちらのようにツールに走らずに、有志によるBot観察報告会の実施を
    定期的に開くようにすれば独自性はでてくるかな
    (BOTチェッカーさんの掲示板は一時、随分と荒らされたみたいで)
    (BOTerさんや不満屋にとっては改善しようとする人たちは邪魔みたい)
    (観察会も邪魔されるかもしれませんが、それも楽しんで観察しましょ)
引用返信 削除キー/
■3281 / inTopicNo.7)  Re[3]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ 裕織 -(2004/10/22(Fri) 17:59:06) [ID:fDdLuQid]
    ・組織の設立(どうやって組織を作るべきか)
     これは炎のみへたれWIZさんと同意見です。
    (とりあえず)ユーザーズの会(仮)のホームページ(仮)を作ったり、RO内やHOTMAILなどのチャットを使って、具体案を相談してから本格的な活動を開始するのも有効だと思います。

    ・ガンホーとの交渉(どうやって担当者と話ができるようになるか)
     いきなり直接ガンホーに交渉するのは難しいかもしれません、署名送ったところで握りつぶしたり無視する可能性が高いですから。
     ですが、ユーザー数千人単位(数百人〜千人くらいでもいけるかも)の署名(RO垢持っていることがなんらかの方法で証明できる証拠が必要)を親会社のソフトバンクや開発元の重力、または企業を審査している機構(ジャロ[これは広告管理だけど……こういうので企業を監査している機構もあるはず]みたいな機構ね)などに提示すれば、監査、情報の開示などを間接的に交渉できるとは思います。
     それを第一ステップとして、第二・三ステップで直接交渉まで持っていくのが現実的かもしれません。

    備考
     ・サイト構築などは私がやろうと思っています

     私もなんらかの方法でお手伝いさせていただきたいです。
     自ホームページでリンクを張ったり、口コミなどでひろめたりすることぐらいしかできないかもしれませんが……

     よくある○○系サイトリンク集とか、○○同盟のような感じでユーザーズの会リンクを作るのもいいかもしれません。

     ホームページ(RO系ホームページであればなおよし?)を持っているユーザーが登録することで、課題の一つである・組織の認知(どうやってこの組織をプレイヤーに認知してもらえるか)の打開策の一つとなりますし、ガンホーにとっても現在進行形かつ目に見える形で(言い方を変えれば、現在これだけの人がガンホーに対して不満を持ち、改善を求めて活動していますよ〜、と)公表されることは、改善に向けて動いてくれる動機になるかもしれません。

引用返信 削除キー/
■3290 / inTopicNo.8)  Re[4]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ 神速アサ -(2004/10/22(Fri) 21:31:08) [ID:5dWQWMns]
    まずは…よう@さんのサイト構築が先でしょうね。
    メンバー集めはそれからかと。

    ウチはギルドぐるみで行動してみようかと考えていた所ですので
    この設立が実現されれば
    出来る限り、本当に微力ですがお力になりたいな、と思っております。

    まぁ、公式の方で少し動きがあった様なので
    様子を見てみるのも良いかもしれませんが…結構心配です…;;
引用返信 削除キー/
■3293 / inTopicNo.9)  Re[5]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ NoNe -(2004/10/23(Sat) 01:50:07) [ID:BWuN5Dwu]
    水を注すような意見ですがいちユーザーとして思うところを。
    ガンホー側も分かってはいると思いますが、ユーザーのアカウントに関する事項を一般ユーザーに少しでもタッチさせるのは大変危険だと思います。
    現段階で唯一許されているのは「疑わしきことの報告」のみであり、ユーザーからBOTであると報告をうけてもあくまでも捜査の参考程度にしているのが現状であると思います。もちろんリアルでいう現行犯でなければ処罰することはないでしょうし、BOT駆除が思うように進まないのはそこに原因があると思われます。
    ユーザーが現在よりも強い権限を持ってしまった場合いずれなんらかしらのトラブルが起こるのは確実ではないかと思います。例えば私怨による偽通報や通報自体に誤りがあった場合など・・・。現行制度では参考資料程度ですので上記のような事であっても問題は起こりませんが、現行よりも強い権限を持ってしまった場合そうとは限らないと思います。

    多少個人間で認識の違いがあると思いますが、アカウントに処罰を加えることは慎重に行うべきであるのは間違いないと思います。最悪、権利を奪ってしまうのですから。ユーザーは現在と同じく通告のみの権限を持つのが良いというのが私の考えです。

    もちろんBOTを容認しているわけではありませんが、最近ユーザーの中でもユーザーができる権限を越えた行動をする人がいることを個人的ながら危惧しています。
引用返信 削除キー/
■3294 / inTopicNo.10)  Re[6]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ ナナシ -(2004/10/23(Sat) 02:25:58) [ID:0OUFEdAd]
    2004/10/23(Sat) 02:35:31 編集(投稿者)

    No3293に返信(NoNeさんの記事)

    まぁ前スレでそういうところにはツッコみ入ってますんで。
    取りあえずサイト設立してからでもまぁいいんじゃないですかね。そういうのは。
    行動起こす前であれば。

    ただ、間違った方向に行くと、皆で取りあえず寄ってたかって通報しようぜの会、
    で終わる上に、BOT確認とか称して得意げになったバカが
    狩場の雰囲気を余計悪くするであろう事は考えられますが。

    BOTを排除する為にそのフィールドのプレイヤーも貢献してくれるはず、
    とかじゃなくて、
    あくまでプレイヤーあってのROであり、BOTと一緒にプレイヤーまで
    減らすようなマネはしない、っていうなら少しは考えようが…あるのか?

    どちらかと言えば気になるのは全サーバーで活動しなくちゃならないでしょうから
    それをどうやってまとめていくのかが気になりますが…

    ボランティアとはいえ、えへへ〜失敗しちゃった☆が通用するレベルでは
    なさげですので、今癌が叩かれてる気分もいくらか満喫出来るでしょう。
    プレッシャーはハンパじゃないですよ。たぶん。
    公式的に活動する以上、一度失敗した瞬間、
    自キャラをそのサーバー中の人から叩かれるかと思いますので。
    その後の活躍で巻き返せると思っているのであれば大きな間違いですよー。
    良い事はやって当然。失敗すればボコボコってのがこの手の活動は当然です。
    義務がないから悪口を言ってはいけない、なんて事はありませんからね。
    責任はないですけど。そういう状況になれば叩かれる事に変わりはありません。

    かと言ってキャラクターを公開しないと、偽造ギルドや詐欺なんかも
    あっという間に広がるでしょうしね。
引用返信 削除キー/
■3296 / inTopicNo.11)  Re[6]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ 半可通 -(2004/10/23(Sat) 05:28:44) [ID:D4yyKJAn]
    No3293に返信(NoNeさんの記事)
    >ユーザーは現在と同じく通告のみの権限を持つのが良いというのが私の考えです。

    将来的に可能ならばという【仮定】での話なら

    闇ポタでアリーナ送りとかは問題が発生するかもしれないけど
    「拾ったらアリーナ送りになるアイテム」各種くらいは
    実装依頼しても良いかと思っています。
    (自分で拾って(しかも、ルート行為)送られるのだから自業自得かと)

    被疑者逮捕に協力(私的な身柄確保)は、現実でも警察から感謝状でますし。


    > 最近ユーザーの中でもユーザーができる権限を越えた行動をする人がいる

    少なくともβ版の頃からいますよ、比率は似たようなもんでしょうが
    プレイヤーの絶対数が少なかったので、実数も少数で、すぐに名前が知られ
    そのうちに消えちゃっていましたけど、今は、絶対数が多いからねぇ

    最初から「おかしな人」の心配するよりも、むしろ、権限付与による
    組織や人員の腐敗を心配します。大きな組織では数年毎に人員転換して
    相互監視することで腐敗を防止していますし、より大きな権限をもつ
    政治家なども選挙によって数年毎に入れかえされる国が多いです。

    もしも、何か特別スキル(権限)がユーザー組織に与えられるとしても
    期間と回数を限定にして、特定の人に長期に依存しない体制にしておく
    配慮は必要になると思います。

    将来的に可能ならばという【仮定】での話で、机上の空論ですけど
引用返信 削除キー/
■3314 / inTopicNo.12)  Re[7]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ 裕織 -(2004/10/23(Sat) 18:00:36) [ID:fDdLuQid]
    2004/10/23(Sat) 18:01:37 編集(投稿者)



    >>間違った方向に行くと、皆で取りあえず寄ってたかって通報しようぜの会、
    >>で終わる上に、BOT確認とか称して得意げになったバカが
    >>狩場の雰囲気を余計悪くするであろう事は考えられますが。

    これについての私の意見を書かせていただきます。

    発起人(といいうことでいいのかな?)のよう@さんの行おうとしていることとは意見が異なるかもしれませんが。

    私はBOTを駆除する権限や、必要以上に干渉する権利をユーザーに当たえてくれとガンホーに依頼するのではなく、あくまでも、ガンホーにもっとまともに仕事をしてくれ、と訴えかける方法とりたいと思います。

    BOTをユーザーで駆除する権限などを与えてしまうと、おっしゃる通りのユーザーが多発するでしょうし。

    いうなれば、我々がBOTの監視、調査などを行うのではなく、管理会社であるガンホーをユーザーの立場からの監視を行うということです。
    これは、ユーザーの権利として認められるべきことだと思っています。



引用返信 削除キー/
■3316 / inTopicNo.13)  Re[8]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ 高速ハンマーフォール -(2004/10/23(Sat) 20:31:11) [ID:AWmdIfo9]
    質問
    これってここだけで討議されているのか?
    それならばたいして意味がないと思う。
    他の有名どころのHPとかに同時的に出して(管理人賛同HPに限る。)もっと広く会の設立を謳った方が良いのではないのか?
    その場合でもまずは自分でHPを立てて、誘導と言った形を取るのがマナー。

     設立する事は良いと思うが、その志に陶酔してスレ主は周りと今後が見えていないように思える。
    批判ばかり書くようだが期待はしているので、もっと話を煮詰らせて欲しい。
引用返信 削除キー/
■3320 / inTopicNo.14)  Re[9]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ ナナシ -(2004/10/23(Sat) 23:48:49) [ID:0OUFEdAd]
    2004/10/25(Mon) 01:25:18 編集(投稿者)

    >私はBOTを駆除する権限や、必要以上に干渉する権利をユーザーに当たえてくれとガンホーに依頼するのではなく、あくまでも、ガンホーにもっとまともに仕事をしてくれ、と訴えかける方法とりたいと思います。

    それは…確かに理想ですが、ガンホー側はメリットが微塵もありませんよ…?
    ユーザーの不満がいくらか解消出来るでしょうが、
    接続数は相変わらず安定している訳ですから、仮にBOTをいくらか減らしたとしても
    ガンホー側がユーザーの満足度の上昇を確認できないと意味ないですし。
    その上ユーザー側からの規制を飲み込むかと言えば、普通は飲み込まないんじゃ
    ないかと思いますけど。
    仕事してないのかどうかは知りませんが、今以上の対策が取られないのは、
    ガンホーが今のユーザー数に満足しているであろう事はお忘れなく。

    でも、掛け合ってみて結果を見てみるのが一番分かりやすそうですね。
    万が一という事もあるかも。

    No3316に返信(高速ハンマーフォールさんの記事)
    > 質問
    >これってここだけで討議されているのか?
    >それならばたいして意味がないと思う。
    >他の有名どころのHPとかに同時的に出して(管理人賛同HPに限る。)もっと広く会の設立を謳った方が良いのではないのか?
    >その場合でもまずは自分でHPを立てて、誘導と言った形を取るのがマナー。

    今、作成中だそうで。
    行動概念が明確に決まっていないので、どこかに掛け合うにはまだちょっと…
    という感じです。
    ので、とりあえず考えられる問題点をいくつかあげてみている…模様です。
引用返信 削除キー/
■3394 / inTopicNo.15)  Re[1]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ これも荒らしになる? -(2004/10/26(Tue) 08:22:46) [ID:bdq1Ai4u]
    ちょっと辛口な意見をご提案させていただきます。

    No3266に返信(よう@さんの記事)

    > 課題
    >  ・組織の設立(どうやって組織を作るべきか)
    >  ・組織の認知(どうやってこの組織をプレイヤーに認知してもらえるか)
    >  ・ガンホーとの交渉(どうやって担当者と話ができるようになるか)

    思い浮かばないというのでは話は進みようがありません。
    とりあえず、あなたが思い浮かぶ内容を提示して、それを他人に叩いてもらわないと。
    企画なんてものはそうやって作っていくものです。

    > 備考
    >  ・サイト構築などは私がやろうと思っています

    サイト構築だけをやろうとしてるなら、考えが甘いかもしれません。
    自分が中心になってありとあらゆる物を仕切るつもりじゃなきゃ。

    本格的にやろうとすれば、あなたのリアル生活にも負担が掛かるくらいの大作業ですよ。
    でも、それを覚悟の上でやろうとしなきゃ他人なんてついてきません。

    そもそも、RO内でBOTがうろついてたって、リアル生活に支障を与えるわけでは無いのだから、ガンホーを叩いたところで無駄なわけですよ。
    ガンホーを叩いてるサイトなんていっぱいありますしね。
    ROなんて所詮はゲームなんです。
    叩いたところで嫌なら止めれば良い、これが一般的な考えでしょうね。

    改善したいのであれば、ガンホーと言う企業に対して、BOTを駆逐したほうが大幅な設けになるという事を具体的に提案しなければダメかと。

    おそらく一番現実的なのは、あなたがガンホーに入社して、BOT駆逐計画を上の人間に提案し、それが会社にとってメリットのある事だと納得させる事かと。

    そうすれば、あなたは給料をもらいつつ、BOT駆逐の為の作業ができます。

    でも、そこまでする覚悟ってありますか…?
引用返信 削除キー/
■3404 / inTopicNo.16)  Re[2]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ 刹那 -(2004/10/26(Tue) 12:31:02) [ID:j7Gf3EHu]
    No3394に返信(これも荒らしになる?さんの記事)
    > おそらく一番現実的なのは、あなたがガンホーに入社して

    君が「一番現実的」と信じちゃってる、夢を語ってくれてありがとう
    『嫌ならラグナロク止めろ』と『ガンホー入ってGMしろ』ですかー
    できるんならー発言者の個性が見える話だと楽しいのになぁーー

    例えば『株主になって総会でイチャモンつけよう運動』とか
    ガンホー、株式公開を準備中 ―孫正義氏がSB決算説明会で明らかに
    http://www.rbbtoday.com/news/20040510/16490.html

    台湾では昨年春のTaipei Game Show 会場で、
    SoftWorld社のステージ前にラグナロクユーザーが集まり
    苦情を書いた看板もって抗議行動したそうです
    (営業妨害で、犯罪になりかねないのが問題です)

    せめて、このくらいはレスに書くだけの独自性は欲しいなぁ


引用返信 削除キー/
■3405 / inTopicNo.17)  Re[2]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ 通りすがった -(2004/10/26(Tue) 12:58:13) [ID:ICHxutgn]
    > サイト構築だけをやろうとしてるなら、考えが甘いかもしれません。
    > 自分が中心になってありとあらゆる物を仕切るつもりじゃなきゃ。
    >
    > 本格的にやろうとすれば、あなたのリアル生活にも負担が掛かるくらいの大作業ですよ。
    > でも、それを覚悟の上でやろうとしなきゃ他人なんてついてきません。

    スレ主って会社社長なんだろ。
    暇なんて腐るほどあるんじゃないのか。
    でも、ネットゲーに没頭する社長がいる会社なんて、ろくなところじゃないな。

引用返信 削除キー/
■3429 / inTopicNo.18)  Re[3]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ これも荒らしになる? -(2004/10/26(Tue) 22:24:32) [ID:FrbDHUVu]
    2004/10/26(Tue) 22:29:54 編集(投稿者)
    2004/10/26(Tue) 22:27:30 編集(投稿者)
    2004/10/26(Tue) 22:26:59 編集(投稿者)

    > 君が「一番現実的」と信じちゃってる、夢を語ってくれてありがとう
    > 『嫌ならラグナロク止めろ』と『ガンホー入ってGMしろ』ですかー
    > できるんならー発言者の個性が見える話だと楽しいのになぁーー

    え!!!!!!!!!
    俺はROやめろとは書いてないし、ましてやGMやれなんて一言も言ってないはずなのですが!
    まさか、勝手に誤解してハイテンション揚げ足取りしてるのか…

    あ、俺の文章はわかりづらい、そういう事を言いたい訳ですね!
    では、改めて…

    俺が言ったのは、BOT駆除を実現したいなら、社員になって企画を通すのが一番実現性が高いんじゃないだろうかと言う例えです。
    別にガンホー社員になれと言うんじゃなくて、本気で行動したいなら他力本願じゃダメですよって事です。

    いや、一瞬訳のわからんことで揚げ足取ってる、痛い人かと思っちゃいましたよ…
    あせったなあ。

    > 例えば『株主になって総会でイチャモンつけよう運動』とか
    > ガンホー、株式公開を準備中 ―孫正義氏がSB決算説明会で明らかに
    > http://www.rbbtoday.com/news/20040510/16490.html
    >
    > 台湾では昨年春のTaipei Game Show 会場で、
    > SoftWorld社のステージ前にラグナロクユーザーが集まり
    > 苦情を書いた看板もって抗議行動したそうです
    > (営業妨害で、犯罪になりかねないのが問題です)
    >
    > せめて、このくらいはレスに書くだけの独自性は欲しいなぁ

    え!!!!!!!!!
    過去の出来事を拾ってきただけで、あなたの独自性のある意見が何も入ってないように思えるのですが!

    あ、さてはコピペミスで、あなたの独自性のある素晴らしい意見を消してしまったのですね!
    では、早速質問させていただきましょう。

    1、ガンホーの持株をROユーザだけで50%以上買い占めることは可能ですか?
    2、抗議活動を起こすことによって、運営会社は確実に問題を解決してくれますか?

    いや、一瞬独自性が何かも解らずに、独自性を自慢してる、脳いっちゃってる人かと思いましたよ…
    あせったなあ。

    あ、そうそう、俺のスレを呼んでも、やってやると言う気力がスレ主さんにあるならば、俺は別にやるなとは言いません。
    てか、そんな権限なんざ無いので。
引用返信 削除キー/
■3431 / inTopicNo.19)  Re[4]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ ひ -(2004/10/26(Tue) 23:01:04) [ID:4rgRDF2z]
    >あ、そうそう、俺のスレを呼んでも、やってやると言う気力がスレ主さんにあるならば、俺は別にやるなとは言いません。
     
    これは「俺のレスを読んでも」って意味で合ってるか?(´A`)
     
    あ、私釣られてしまったんですね!!!!
    すみません以後気をつけます(´・ω・`)
引用返信 削除キー/
■3437 / inTopicNo.20)  Re[1]: ユーザーズ会(仮)の設立にむけて
□投稿者/ ん -(2004/10/27(Wed) 05:21:28) [ID:kvckmZal]
    スレ主の反応が無いんだけどどうなってるんだろ?
引用返信 削除キー/

    次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    [このトピックに返信]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -