このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ1 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全15記事(1-15 表示) ]  << 0 >>
■3446 / inTopicNo.1)  災害への募金システム要望案
  
□投稿者/ 風花 -(2004/10/27(Wed) 14:04:14) [ID:aFCufOJW]

    話題の種別:[指定ナシ] 

    台風・地震と、大きな災害が続き、ROの仲間の中にも、被害にあわれた方がいらっしゃることと思います。お見舞い申し上げます。
    また、仲間の無事を祈る日々をお過ごしの方も多いのではないでしょうか。

    こちらのTOPでもふれられておりましたが、RO公式サイト&ガンホー社サイトのいずれにも、このことに全くふれられていないことを、寂しく感じております。
    この場をお借りして、私からも提案をさせて下さい。

    連絡がつかない仲間のために、また、直接知り合いの中には被災地の方はいないけれど何かしたいとお思いの方がいらっしゃいましたら、以下の文をもとに、ガンホー社へ投稿をお願いできませんでしょうか。
    お一人でもご賛同いただける方がいてくださったら、嬉しいです。

    〜投稿案(そのままコピペしていただいてもいいです)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    台風や地震… 日本、そして世界各地でも災害がおきています。
    私たちは貴社の提供によるゲームの世界で、仲間と出会うことができました。
    また、直接は知り合っていなくても、日本中・世界中に仲間がいる世界にくることができました。とても嬉しいことです。ありがとうございます。
    その仲間たちが、災害にあっている。
    連絡もつかない仲間たちに、今できる何かがしたい。
    そう思うのです。

    そこでお願いです。
    貴社のアトラクションセンターに、「赤十字社への募金チケット購入」という項目を設けていただくことをご検討頂きたいのです。
    赤十字社への募金は、他の場所からでもできます。でも、ここで知り合った仲間のために、ここから思いを伝えたいのです…。
    みんなの思いを集めて、届けていただけないでしょうか。
    よろしくお願い致します。
引用返信 削除キー/
■3449 / inTopicNo.2)  Re[1]: 災害への募金システム要望案
□投稿者/ takutyo -(2004/10/27(Wed) 14:23:17) [ID:P7146GLM]
    そうですね 良い提案です。
    リネージュは対応なさってるそうですけどね(´・ω・`)

    +1投稿します
引用返信 削除キー/
■3451 / inTopicNo.3)  Re[2]: 災害への募金システム要望案
□投稿者/ volta -(2004/10/27(Wed) 16:28:22) [ID:1L5utbcj]
    2004/10/28(Thu) 16:05:38 編集(投稿者)

    No3449に返信(takutyoさんの記事)
    > そうですね 良い提案です。
    > リネージュは対応なさってるそうですけどね(´・ω・`)
    >
    > +1投稿します

    これ、リネの対応とは趣旨が違うんじゃないか
    リネは管理会社だけで対応できることをしてる
    (チケットを30日分?追加してる)

    今回の提案って「義援金送るからみんなチケット買ってよ」ってことだよねぇ?
    それってROに縛られなくてもいいんじゃない?

    逆にこれをROに縛ってやる意味が見当たらないんだけど・・・
    ROで知り合った仲間を助けたい!と思うのはいいことだと思うけど

    正直、ROで知り合った仲間意外は無視ですか? と思ってしまう私はダメな人

    >最後のカキコもRag.Dと一緒かいな・・・w
引用返信 削除キー/
■3452 / inTopicNo.4)  Re[3]: 災害への募金システム要望案
□投稿者/ ゆるゆるアサ -(2004/10/27(Wed) 16:58:05) [ID:ldsk6zI0]
    書き込み失礼いたします

    ガンホー社が実際に募金窓口業務ができるかどうかは判りませんが、
    提案は良いと思います。実現した結構あつまりそうですし。
    でも、継続ではできなさそうですね、新規垢専用になりそう。

    > 今回の提案って「義援金送るからみんなチケット買ってよ」ってことだよねぇ?
    > それってROに縛られなくてもいいんじゃない?
    >
    > 逆にこれをROに縛ってやる意味が見当たらないんだけど・・・
    > ROで知り合った仲間を助けたい!と思うのはいいことだと思うけど
    >
    > 正直、ROで知り合った仲間意外は無視ですか? と思ってしまう私はダメな人
    漠然とメディアが募金を呼びかけるより、小さなコミュニティー単位
    で呼びかけるほうが、募金は集まるような気がします。
    仮に実現したとして、募金がROやってる人だけにいくわけじゃないですし。
    実際、ニュース等を見てない人は募金の仕方とか分からないでしょう。

    以上、乱文ご容赦ください。

引用返信 削除キー/
■3454 / inTopicNo.5)  Re[4]: 災害への募金システム要望案
□投稿者/ 見習い砂士 -(2004/10/27(Wed) 17:53:10) [ID:8vZJymZQ]
    2004/10/27(Wed) 17:54:02 編集(投稿者)

     「被災地でROをやってる人へ向けて」
    というくくりにとらわれる必要はないかと。

     むしろ、
    ROという世界で仲間であるプレイヤー達が集って有志で募金する、
    という行動を起こすだけでもかなり違うと思いますよ。
    ただでさえ世間的にはオンラインゲームは良くない視線で
    見られている風潮ありますし。

    #ってか、こういったことは、ただの一プレイヤーが考えて行動するのではなく、
    ガンホーが積極的に動いて少しでもイメージアップに努めなきゃ
    いけないんじゃないでしょうかね(苦笑)
引用返信 削除キー/
■3457 / inTopicNo.6)  Re[5]: 災害への募金システム要望案
□投稿者/ うぃ -(2004/10/27(Wed) 19:52:20) [ID:3Y7dm3sN]
    「被災した人は無料で出来ます」
    って言っても、被災してたら、ゲームどころか、PCにさわっている暇なんてないですが。。。

    それなら、グラビティーが行ったように、「過去の売り上げの一部を寄付します」のほうが、
    確実に被災者のためになると思います。

    > #ってか、こういったことは、ただの一プレイヤーが考えて行動するのではなく、
    > ガンホーが積極的に動いて少しでもイメージアップに努めなきゃ
    > いけないんじゃないでしょうかね(苦笑)


    郵便局で義援金を送りますと言えば、口座番号などは教えてもらえます。
    (コンビニでも募金箱が置かれているかもしれません。)

    赤十字、
    義援金名称 新潟県中越地震災害義援金
    http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/664.html

    また、ウェブマネー社も独自に行っています。
    (こちらは金額は自由に入力できるので、手元に余っている番号の残ポイントを使用できます)
    http://www.webmoney.jp/fund_raise/index.html

引用返信 削除キー/
■3459 / inTopicNo.7)  Re[5]: 災害への募金システム要望案
□投稿者/ 風花 -(2004/10/27(Wed) 19:55:03) [ID:aFCufOJW]
    2004/10/27(Wed) 20:42:06 編集(投稿者)

    目を通して下さった全ての方々、ありがとうございます。

    > それってROに縛られなくてもいいんじゃない?

    > 漠然とメディアが募金を呼びかけるより、小さなコミュニティー単位
     で呼びかけるほうが、募金は集まるような気がします。
     仮に実現したとして、募金がROやってる人だけにいくわけじゃないですし。
     実際、ニュース等を見てない人は募金の仕方とか分からないでしょう。

    > 「被災地でROをやってる人へ向けて」というくくりにとらわれる必要はないかと。

    みなさまのおっしゃる通りです。
    思いを届けたいのは、ROの仲間へだけではなく、被災地の方々へです。
    リネージュのように、被災されたユーザーへの支援は運営会社にしかできないことでしょう。ガンホー社にも、何か動きがあればと思います…。
    それに対し、私が提案させていただいた案は、「赤十字社」を通すというものです。
    赤十字社をとおすということは、全ての方々へ向けての募金になります。

    「仲間と出会い、仲間を思うことをきっかけに、全ての方々のことを思う」
    出会った「ROという場所」から、行動を起こしたい、そう考えました。
    「他にも方法はあるんだから、ここでしなくてもいいんじゃないか」ではなく、「ここでも、何かできないか」と、思ったのです。
    方法は確かに他力本願かもしれないけれど、「ROを通してでもできるなら、行動を起こしやすいからしてみようかな」と思ってくださる方もいるかもしれないとも、思いました。

    また、方法は、「会社が募金をするからチケットを買って下さい」ではなく、
    ・ユーザー=一口いくらかの『募金』をチケット購入のような形でする。
    ・ガンホー社=募金の窓口となって、募金された額を赤十字社へ届けていただく。

    という流れを考えておりました。
    サーバーの負担や、経費の面から、マイナスが大きいとのご指摘も頂きました。
    そのとおりだと思います。
    でも、一石投じてみたかったのです。

    みなさまそれぞれに思いがあるから、ご意見いただけるものと思います。
    ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■3461 / inTopicNo.8)  Re[6]: 災害への募金システム要望案
□投稿者/ sikasi -(2004/10/27(Wed) 20:36:35) [ID:lq2PVjLt]
    同じ日本人なのに、一方は今も余震の恐怖に怯えて
    劣悪な避難環境で耐えているのにさ。
    雪の季節になれば来年まで復旧もままならない。
    そしてもう一方はぬるま湯につかってゲーム三昧ときたもんだ。

    被災してそうも言ってられないかもしれないが、正直そんな連中からきた
    金なんて、もらう身にしてみればかなりの屈辱だろうな。
引用返信 削除キー/
■3466 / inTopicNo.9)  Re[7]: 災害への募金システム要望案
□投稿者/ おでんのWIZ -(2004/10/27(Wed) 21:50:05) [ID:iePLhvuc]
    金ですべてが解決するわけではないが

    世の中のシステムにおいて金があれば出来ることはそこそこにある。

    妙にひねたコメントがあるが

    実際に雪のなかで一日すごしてみればつまらない矜持など吹っ飛んでくぞ。

    もっとも、ガンホーにそんな事いうくらいなら自分達で動いたほうがいい。

    もう冬はすぐそこ、悠長なこと言ってられんぞ。
引用返信 削除キー/
■3472 / inTopicNo.10)  Re[8]: 災害への募金システム要望案
□投稿者/ よわよわアサ -(2004/10/28(Thu) 07:08:20) [ID:XlwD8XGF]
    >>3461
    まぁ30年以内に南海が来る訳で。
    んでもって、所々にこれから新潟と同じ事が起きると予測されてる。
    まぁ予測は完璧じゃぁないが…
    どの地域も恐れてるのさ、恐れる中娯楽で気を紛らわしてると思えばいいさ。

    つーか気紛らわさないと南海地震の津波で一発な所ではやっていけん…
    正直南海来たら逃げる間も無く死ぬ訳だが。
引用返信 削除キー/
■3473 / inTopicNo.11)  Re[9]: 災害への募金システム要望案
□投稿者/ 326 -(2004/10/28(Thu) 07:18:08) [ID:YWGBgX1V]
    No3472に返信(よわよわアサさんの記事)
    > >>3461
    > まぁ30年以内に南海が来る訳で。

    南海?
    東海じゃなくて?
引用返信 削除キー/
■3476 / inTopicNo.12)  Re[10]: 災害への募金システム要望案
□投稿者/ うぃ -(2004/10/28(Thu) 11:37:48) [ID:3Y7dm3sN]
    No3473に返信(326さんの記事)
    > ■No3472に返信(よわよわアサさんの記事)
    > > >>3461
    > > まぁ30年以内に南海が来る訳で。
    >
    > 南海?
    > 東海じゃなくて?
    ダイエーの次は南海の復活です(^_☆)\(-_-)違う

    関東大震災の周期もそろそろだと言われてますし、
    温暖化が叫ばれる昨今、来年の台風が今年以上になる可能性だってあります。
    台風なら、沖縄、九州から東北あたりまで大災害になる可能性がありますよ。

    今回の地震は、台風の被害で支援物資をつぎ込んで底をつきた直後なので、
    物資の不足が深刻なのです。

    太陽電池を使って、電気供給は何とかならないですかねぇ。>業界世界トップのシャープさん

引用返信 削除キー/
■3479 / inTopicNo.13)  Re[11]: 災害への募金システム要望案
□投稿者/ 半可通 -(2004/10/28(Thu) 12:44:34) [ID:D4yyKJAn]
    No3476に返信(うぃさんの記事)
    > 今回の地震は、台風の被害で支援物資をつぎ込んで底をつきた直後なので

    それに加えて、衣料品や寝具などの一部の国内工場の機械類と倉庫に
    浸水でダーメジ受けてけていますから、そちらも回復しないと

    > 物資の不足が深刻なのです。

    とは言うものの、全国あちこちに流通在庫もありますから
    野菜類ほどには逼迫していないようです(半可通の知る業種では)

    > 太陽電池を使って、電気供給は何とかならないですかねぇ。

    エネルギー密度の問題がありますからねぇ、可搬型では常夜灯
    頑張っても断続的な無線機の使用がいいとこでしょう
    暖房まで考えると、車で運ぶくらいのサイズが必要かも

    座っていればMP/SPとも回復するラグナロクのゲーム中と逆に
    人は座っているだけでも体力や気力が減りつづけるわけで
    食料や暖房、病気の発生を防ぐ風呂や着替え、そして、
    降雪の前に仮設住宅と、資金が沢山かかりそうです

    No3457 うぃ様が紹介してくれたウェブマネー社の募金してきました
引用返信 削除キー/
■3482 / inTopicNo.14)  Re[10]: 災害への募金システム要望案
□投稿者/ ゆるゆるアサ -(2004/10/28(Thu) 14:26:10) [ID:ldsk6zI0]
    書き込み失礼いたします。

    > 南海?
    > 東海じゃなくて?
    震源の場所で南海、東南海、東海地震と分かれてるそうです。
    地学に詳しい方、違ってたら指摘お願いします。

    以上、乱文ご容赦ください。


引用返信 削除キー/
■3488 / inTopicNo.15)  Re[11]: 災害への募金システム要望案
□投稿者/ 風花 -(2004/10/28(Thu) 15:34:38) [ID:aFCufOJW]
    2004/11/03(Wed) 01:08:38 編集(管理者)

    さまざまなご意見ありがとうございました。

    ガンホー社のイメージを落とそうというつもりはありませんでしたが、そのようにもとれる発言の仕方をしてしまった点、他所でご指摘をいただき反省しております。

    私にとってROは、いいことも悪いことも全部含めて、いろんな出会いに「ありがとう」と思うことのほうが大きいから、運営会社へも、「人がつながっていく場をくれた」というどちらかというと良いイメージです。だから期待をするのかもしれません。
    ガンホー社が動いてくれたとした場合、「イメージを上げるため」だとは考えませんでした。「ガンホー社はどうせ何もしない」と、決め付けることも、私はしないでいたいのです。
    決め付けてしまったら、それで終わってしまいます。

    また、他のいくつかのゲームにおいても形はいろいろですが、動きがあることを知り、「ROでもできたらな」と、思いました。
    童話王国のように、赤十字社での募金方法を書かれたページへのリンクを張るだけでも、
    たくさんの人に情報を発信することができて、効果があるだろうと思います。
    ガンホー社でも何かできないかなと検討中かもしれない、だったら、「例えばこんな案は?」と出してみることは、無駄にはならないと思いました。

    「案」はいろんな意見の中で変化するものだと思います。
    これをきっかけに「何かできないか」と、考える方の声もあること、いつか被災地に届くといいなと思います。

    私も、何か動きがあるまでは、今できることを、できる場所でしてきます。

    賛否どちらにしても、意見を出すことはそのことを考えることなので、ご意見を下さった方々、ありがとうございました。
    みなさまがおっしゃる通り、いつどこで災害がおきるかわかりません。
    地震だけでなく、いろんな状況下で被災された方々のことを、思いつつ。

    (OKのお願い)
    管理人さま、一度別のPCよりお願いさせていただきましたが、投稿させていただいたPCよりもう一度…。記事をたてた者としては、ここでストップとさせて下さい。場をくださりありがとうございました。
引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    / 返信不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -