このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ1 を表示中)
No2368 の記事


■2368 / )  Re[17]: 初めての・・・
□投稿者/ ナル -(2004/09/23(Thu) 16:13:11) [ID:IF4BQXxf]
    皆さんご意見有難うございました。

    私が出した位置は、比較的装備品類が多く出される場所ですが(人が集まり売れやすいだろうと、そういう所を選びました)、同じ装備を売る人の隣に座ったりはしてませんし、また近辺にもいませんでした。

    >定位置にとらわれず品目によっては場所を変えるのが賢い露店の出し方じゃないでしょうか。
    この通りです、私も出す物によって場所を変えています。

    皆さんのご意見を参考にし、紛らわしいものは控えようと、看板にもsがいくつ付いているのか判るようにしました。(文字数の関係上キツイですが^^;)
    それ以来詐欺だと言われはしなくなりましたが、私個人の意見で言うならば、今回の事は少しおかしいと思いました_| ̄|○lll
    よく見れば周りには私以上の詐欺と間違えられるような(悪意あるかは判りませんが)ものがちらほらありますから・・・彼らにも耳打ちが入っているんでしょうか(爆)

    ここまで書いてふと疑問が。
    例であげたマフラー(=問題の物)のほかに、グローブも売っていました。
    このグローブはs無しであり、150〜200kの間の価格で出していました。(これは私の鯖では標準です)
    看板にはs無しであるとは表記せず、ただ「グローブ」とだけ書きました。
    詐欺だと言われた原因はマフラーの方だと判るのですが、ならばこのグローブはどうなのだろうと・・・。
    極論を言ってしまえば、「看板にきちんと表記しない装備品」という意味では同じではないかな、と。
    周りの露店では当然、普通に「グローブ」とだけ表記したs無しグローブは沢山あります。(逆にs無しの表記をしているものは少ないですね)

    それとも、価格が低ければ(レアだろうがなかろうが)詐欺じゃないんですかね・・・価格で詐欺か否か決まるというのも何やらアレな気がしますが(何
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -