このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ1 を表示中)
No4621 の記事


■4621 / )  Re[4]: 各国のノーマナー取締り状況
□投稿者/ AGI騎士 -(2004/11/05(Fri) 19:55:46) [ID:mbtAXsNS]
    > RMTとかは賭博の一種とみなせますから、事情を話せば
    > 意外と警察は好意的になるかもしれませんけれど、
    > マスコミに晒されることを考えると気軽には主催できないと
    > 思います(デモ行列に並ぶ程度ならば数年前ならしたかもなぁ)

    煽るもりはないんですが、一つ疑問に思った事がある。

    なんでRMTが禁止されてるんだろう?。

    原因としてはBOTの使用が上がるとか、RO内のアイテムは癌に帰属するので、
    売買は禁止だとかって言うのがある。後は感情的には、俺たちが必死で集めた
    アイテムをリアルの金にあかせて社会人が買いあさるのは許せないとかがある。
    僕もRMTは許せない性質の方なんだが、

    アイテムの譲渡って0円でのRMTにならんか?

    いや、何でかって言うと、先週の一連の騒動で引退する人が結構多くて、
    装備を譲るって話になると、上の0円でのRMTに該当して垢BANなんて言ったら
    身もふたもない。かと言って枝祭りや箱祭りってのもね…。

    売買と譲渡は違うとは思うんだが、法律的にはどうなんだろ?
    BOTや升に関しては著作権法に明らかに引っかかるから問題だと思うんだが
    (あとゲーム上でBOTは横殴りやルートをする事が多いから周りの人に迷惑
    って言う理由もあるけど)、RMTの場合禁止されるとしたら何の法律に引っかかる
    んだろうか。著作権なんだろうか、それとも商法?。例えばRMTerが10Mを1万
    で売ったとしてもゲーム内ではただ単に譲渡されてるだけの様な気がするんよ。
    (かと言ってRMTを容認する訳ではないんだが…)。RMTを禁止するって言うので
    あれば実際にRMTをやってる連中が何も返答できないだけの論理的、あるいは法律的
    な根拠がなければ、RMTer達に何も反論できん…。BOTer達には強いこと言えるんだけど
    ね…。

    再び言いますが煽るつもりは全く無いです。
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -