このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ1 を表示中)
No4905 の記事


■4905 / )  Re[4]: 違った視点から見る
□投稿者/ AGI騎士 -(2004/11/10(Wed) 23:33:33) [ID:mbtAXsNS]
    No4902に返信(まったくさんの記事)
    > ここでこのリンク先の批判してるやつそこのリンク先行って返信して来い。
    >
    > ちゃんとひとつづつ返答してるぞ

    以前に確かに見ました。そして投稿しました、でも

    無視されました

    客観的に見て、あのサイトの運営者の意見は偏ってますねぇ。
    じゃあ、一応叩きますか、論理的に
    スレ主のリンク先の文章から引用した文章の一つ目。

    >1500円/月。50円/日で客の望む通りにしていたら、社員は飯を食えないのです。
    >1日50円で、一体どんなすばらしいサービスを望んでいるのですか?
    >もう一度いいます。
    >1日50円しか払わねードケチが、一体どんなサービスを相手に要求しようってんですか?
    >私にはあなたが100円/日の有料駐輪場を使わず、路上駐輪している姿が目に浮かびます。

    典型的、そして、初頭的な騙しのテク。例えば、よくあるよね、CMやキャッチセールスで。

    「一日たったの300円。コーヒー一杯分なんです。」

    って言ってるのと同じ。一日50円って安いように見・え・ま・す・が
    1年12ヶ月として、18000円。うひ〜、一つのコンテンツに年額
    18000円。かなり高いぞう。オフラインゲームを一つ買ったとして
    1本7000円。管理代金入れたとしても一つのコンテンツに払う
    金額としては安いとはいえないよね。

    その2
    >RagnarokOnline
    >低年齢層を主なターゲットとしてサービスされている有名ネットゲーム。
    >そのためサポート少なめ、代わりに値段安めの設定でサービスされている。(小学生の我侭に付き
    >合っていられない)
    >ユーザーの質が悪いと言われるが、年齢相応と思う。
    >時々何を勘違いしたのか、アンパンマンを見て、ストーリーが単調だと文句をつけるがごとく憤慨
    >している大人を見る。
    >大人なら歳相応の金を払った、歳相応のサービスを利用しなければ、歳相応の欲望は満たせな
    >い。
    >子供料金で買ったものは、子供騙しに決まっている。

    2次元=子供対象かい?
    萌えキャラ(あるいはコミカルなキャラクター)=子供対象かい?
    システムが単純=子供対象かい?

    ここで、このサイト主が言っているのはRO=子供対象って決め付けてる。但し
    「子供対象という根拠が述べられていませんが」

    そしてもう一つ突っ込むと、子供相手の商売なら適当で良いの会?。おもちゃ
    メーカーを愚弄した発言やな。つーか、玩具メーカーの技術者達に失礼。

    その3
    >某場所で「もうガンホーはいいからグラヴィティー社(ROの開発元)が直接管理してくれよ」と言って
    >いる人を見かけました。
    >通信内容を暗号化もせずに垂れ流し、結果BOTを作られたのにソフトウェア的対処をまったくしな
    >いくそ会社のほうがいいだなんて、どうかしています。
    >グラヴィティー社は韓国の会社ですと言えば、ここを普段見ている人の一部は理解できると思いま
    >す。
    >自分達が出した欠陥の対処を、ガンホーなどの運営会社に丸投げ。
    >ガンホーがグラヴィティー社から呼び寄せた、BOT対策プログラマーの仕事は10分でやぶられるゴ
    >ミのようなレベル。
    >すでにRO2の開発に力を入れていてRO自体放置ぎみ。
    >おそらく上の発言をした人は、専門外なので知識が無かっただけだと思います。

    はい、だったらなんで上位2次職実装するんでしょうか?。放置なら何もしませんが。
    そう思いません?。少なくともグラビティの方がまだユーザーに対して配慮してます。
    日本にサクライ鯖に対応するものがありますか?。重力社はサクライを通して顧客から
    意見を聞いてフィードバックしてますが。癌の場合、ユーザーアンケート(つまりはマー
    ケティングすらしてませんが(汗))

    >gabbさんより「ガンホーは数千万の利益をあげているのにGMを設置しないなんて」というコメントが
    >ありましたので追記します。
    >まず、ガンホーは1500円×10万アクティブアカウントといわれています。
    >1億5千万/月。少なっ!

    年間18億円。多いですよ。一つのコンテンツで年間18億円って事はオフライン
    ゲームに直せば1本7000円のゲームが257000本程度売れた計算。実際は
    問屋などが入るので、1本3000円位かな(この数字には根拠は無い)。1本
    売って3000円のゲームで18億稼ぐと言うのは、年間60万本、3年間で
    大体180万本売ったと同じ(3年間同じ数の顧客が居たとした計算だけどね)。
    180万本…、普通ゲーム業界では10万本捌ければ売れたほうだと思いますが。
    少ない?。ふざけんじゃないよ。ビッグタイトルですよ。

    その4(なんかもうあんまり稚拙だから笑ってきちゃった)
    >・社員は客をクズ呼ばわりしていること
    >仕事をしてればクズな客もいます。あなたがクズだとは言いませんが、クズな客を職場でクズと呼
    >ぶのに問題はあるでしょうか。
    >社員は神ではなく同じ人間です。
    >公式な場で言わなければなんの問題もない。(飲み屋の愚痴レベル)
    >(そこのRagnarokプレイヤーさん。モンスターの大群を擦り付けてきた相手にクズと叫んだことあり
    >ますね?)

    お客様は神様です。と言うか

    真面目な話、僕は学生時代客商売のバイトやってたけど、接客態度から普段の業務上の
    言葉使いまで徹底的に叩き込まれました。そのときはむかついたけど、今になってみると
    この経験が生きてます(真面目な話です)。僕が学生時代に叩き込まれた財産の一つです。

    その5(はぁ、嘆息)
    >・社員(とその友人)はゲーム内で特別待遇になっていること
    >社員が私腹を肥やさない会社ってあるんでしょうか。

    このサイトの主催者。いわゆる経理ってのを知らない。私腹なんて
    肥やしたら首ですよ。首。こう言うのは物凄く厳しいです。
    出張などの経費だって相当厳しいですよ。

    >経費で家族とレストランに行くサラリーマン。

    そりゃ、有限会社レベルなら有りえるけどさ(つまり家族で経営してるとか)。
    株式会社でこれやったらどうやって経理通すの?。経理の人間なめてる
    発言だよね。

    >飲み食いを接待費で落とす公務員。

    落とせません。公務員はもっとも厳しいです。2000円以上の贈答品は
    貰えないし、中元、歳暮も貰えません。なんせ菓子折持って言ったって
    断られる位ですよ?。いわゆるキャリア組の連中で、上層部の連中は
    解らんが、ヒラがそんなの落とせるはずも無い。
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -