このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ3 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

    [ トピック内全29記事(1-20 表示) ]  << 0 | 1 >>
■10940 / inTopicNo.1)  Re[7]: 550件の顧客情報の改竄
  
□投稿者/ 祐 -(2005/04/05(Tue) 11:25:36) [ID:LZ6yDX97]
    No10937に返信(痲さんの記事)
    > 誠意ワロタ

    誠意(の意味):うそいつわりのない心。私利・私欲のない心。まごころ。

    今まで(でも)嘘を通し続けている・・・
    私利・私欲に突っ走っている・・・
    テンプレによる回答・・・

    どこもマッチングしていないと思うのは私だけ?
引用返信 削除キー/
■10937 / inTopicNo.2)  Re[6]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ 痲 -(2005/04/05(Tue) 10:19:40) [ID:VbFJj4An]
    No10634に返信(ガンホーねさんの記事)
    > ガンホーに送ったメールが帰ってきました。
    > 予想よりは早かったです。
    >
    > >この件に関して、ユーザーに不安等を与えたことに対する賠償は行うのか
    > 補償につきましては今後誠意を持って対応させていただく予定で
    > 御座います。

    誠意ワロタ
引用返信 削除キー/
■10931 / inTopicNo.3)  Re[12]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ AGI騎士 -(2005/04/05(Tue) 01:54:23) [ID:sok81hSt]
    No10914に返信(。さんの記事)
    > んー、危機感とか価値観の問題かもしれないけどさ、
    > 俺としては個人情報(登録したときに入力したぐらいのもの)なら
    > 例え漏れたところでそんなに困らないんだけどなぁ・・。

    今回は信用情報は大丈夫といってますからいいですけど、
    こんな調子だと信用情報が漏れるのも時間の問題という気が・・・
    私はクレジットでの自動引き落とし使ってますんで、正直怖いですねぇ。
    次の漏洩が起きる前に、いまやってる署名で管理会社が交代することを祈ってます。
引用返信 削除キー/
■10918 / inTopicNo.4)  Re[12]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ 刹那 -(2005/04/04(Mon) 18:17:31) [ID:j7Gf3EHu]
    No10914に返信(。さんの記事)
    > んー、危機感とか価値観の問題かもしれないけどさ、
    > 俺としては個人情報(登録したときに入力したぐらいのもの)なら
    > 例え漏れたところでそんなに困らないんだけどなぁ・・。

    同感、
    学校で「えっ? ROやってるの、キモーィ」とか言われないように
    最初から公言してますし。流出して晒されて困ることは無いハズ
引用返信 削除キー/
■10914 / inTopicNo.5)  Re[11]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ 。 -(2005/04/04(Mon) 16:31:41) [ID:HQipT1zW]
    んー、危機感とか価値観の問題かもしれないけどさ、
    俺としては個人情報(登録したときに入力したぐらいのもの)なら
    例え漏れたところでそんなに困らないんだけどなぁ・・。

    だからって自分から晒すのはいいってことじゃないけど。

    情報流出ってもパスワード割れた訳じゃないし。。
    さすがにパスワードはそのまま保存されてることは無いだろうし。


    と、こういう考えです;;
引用返信 削除キー/
■10902 / inTopicNo.6)  Re[6]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ 半可通 -(2005/04/04(Mon) 08:21:34) [ID:D4yyKJAn]
    No10570に返信(刹那さんの記事)
    > 最初に、どうやって気づいたかが問題です

    『定期的に行なっているデータベースの整合性の確認作業の際に発覚』
    http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/31/7068.html

    >復元やチェックは、バックアップと付き合わせれば、
    > ほぼ自動的に変更箇所を洗い出せますから数の問題は少ないと思う

    その作業が『データベースの整合性の確認作業』です。

    リアルタイムでDB更新履歴(更新ジャーナル)見るのでは無く、
    定期的にバックアップと内容を照らし合わせて更新部分を確認して、
    確認しているようですが、発表内容だけ見れば問題は無い作業手順。

    また『クレジットカード情報などの信用情報については、
    閲覧や改竄は行なわれていないという』のですから、
    DB閲覧の時刻の記録までチェックしたと見て良いハズ。
    いまいち、信用できないですが(苦笑

    公式や報道された内容ではガンホーに大きな瑕疵(欠陥)は無いようです。
    でも、550件も書き替えられたとなると大きな瑕疵があるハズです。
    矛盾です。
引用返信 削除キー/
■10756 / inTopicNo.7)  Re[10]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ ROファンの一人 -(2005/04/02(Sat) 02:41:04) [ID:eYLdJZNY]
    > 引退とか、もう辞めるとか釣る発言するなよと言われるかもしれませんが
    > 是を機会に他ゲームに移ろうと思います。
    > 今まで有難うラグナロク・・・・今まで有難うみんな

    やめていく人がまた一人………
    RO(日本)は終焉をむかえる時が近づいてきた………
    最低管理会社のせいで………
引用返信 削除キー/
■10731 / inTopicNo.8)  Re[9]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ ガンホーね -(2005/04/01(Fri) 23:19:18) [ID:hm4scgUw]
    もう、癌の運営するゲームは信用できませんと、今まで散々我慢して
    応援してきましたが、もうだめですね。。。

    ファンサイトも次々と閉鎖(移行)していますし、潮時と思いました。

    引退とか、もう辞めるとか釣る発言するなよと言われるかもしれませんが
    是を機会に他ゲームに移ろうと思います。

    今まで有難うラグナロク・・・・
引用返信 削除キー/
■10730 / inTopicNo.9)  Re[9]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ ガンホーね -(2005/04/01(Fri) 23:18:55) [ID:hm4scgUw]
    もう、癌の運営するゲームは信用できませんと、今まで散々我慢して
    応援してきましたが、もうだめですね。。。

    ファンサイトも次々と閉鎖(移行)していますし、潮時と思いました。

    引退とか、もう辞めるとか釣る発言するなよと言われるかもしれませんが
    是を機会に他ゲームに移ろうと思います。

    今まで有難うラグナロク・・・・今まで有難うみんな
引用返信 削除キー/
■10644 / inTopicNo.10)  Re[8]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ (ノ∀`) -(2005/04/01(Fri) 01:00:54) [ID:mByhqKpB]
引用返信 削除キー/
■10641 / inTopicNo.11)  Re[7]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ akane -(2005/03/31(Thu) 23:49:33) [ID:lFkAkm5U]
    個人情報の取り扱いがきになって規約を読み直してみました・・・

    >■GungHo-ID利用規約(ガンホー会員約款)
    >
    >第8条 ユーザ情報の取扱
    >1. 当社は、ユーザが登録申込の際に登録した登録事項およびその後に当社に届け出た事項、その他ユーザに関する情報(以下「ユーザ情報」)を別途本サイトに掲示する「プライバシー・ステートメント」に基づき、適切に取り扱うものとし、ユーザは、かかる「プライバシー・ステートメント」に基づくユーザ情報の取扱いにつき同意するものとします。
    誰か、この「プライバシー・ステートメント」がどこにあるのか教えてください・・・。
    見つからないのですがorz

    プライバシー・ステートメントがないってことは
    個人情報の取り扱いが明確でない=個人情報保護法に反する と思えるのですが・・・


引用返信 削除キー/
■10635 / inTopicNo.12)  Re[6]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ ああああ -(2005/03/31(Thu) 22:49:09) [ID:xj5fT1PD]
    >>調査の結果、550件の顧客情報を対象としたデータ(GungHo-IDのパスワード、メールアドレス、秘密の質問、秘密の答え)の改ざんがなされている事実を確認いたしました。

    秘密の質問、秘密の答えが、もし重要な情報(何かのパスワード等)だったらどうするのかなー
引用返信 削除キー/
■10634 / inTopicNo.13)  Re[5]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ ガンホーね -(2005/03/31(Thu) 21:52:47) [ID:JiDn4dkI]
    ガンホーに送ったメールが帰ってきました。
    予想よりは早かったです。

    >改ざんの際、改ざんした者がデータを閲覧できる状態だったのか
    ご指摘の様なその他の情報の漏洩や不適切な閲覧等の可能性につきましては
    現在第三者機関によって調査中で御座いますが
    現在までの調査の結果、その様な事実は確認されておりません。
    本件に関する調査内容などにつきましては、随時ご報告申し上げます。

    >この件に関して、ユーザーに不安等を与えたことに対する賠償は行うのか
    補償につきましては今後誠意を持って対応させていただく予定で
    御座います。

    だそうです、調査がハッキリ出てないんだったら、クレジットカードが
    どうのこうの言うのはまだ早いんじゃないかなと思いましたね。
引用返信 削除キー/
■10609 / inTopicNo.14)  Re[4]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ スカウト -(2005/03/31(Thu) 11:57:54) [ID:2tIHj3mK]
    企業運営の基本方針が
    名誉は返上し、汚名は挽回するを地で行っていますね。

    やるなら4月1日越えてから、やってくれれば良かったのに。
引用返信 削除キー/
■10601 / inTopicNo.15)  Re[3]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ 半可通 -(2005/03/31(Thu) 06:17:46) [ID:D4yyKJAn]
    No10599に返信(うぃさんの記事)
    > 実際、今日日(きょうび)の日本の流出事件って、ほとんどが内部犯だったりしますし、、、

    ソーシャルハッキングって奴ですね。実際に件数では最多みたいです。
    社会保険庁の職員によるタレントや国会議員の年金データ閲覧とか該当します。

    ●電話によるパスワード聞き出し●仲良くなる●組織の一員となる
    ●ショルダーハッキング(盗み見る)●端末の直接利用●住所変更届け
    …などが代表的な手口です。

    公式サイトの接続障害やらアトラクションセンターと WEBヘルプデスクの
    セキュリティ向上のためと称したデータベースサーバの入替えやら、
    ここにきて きな臭い(火事の匂いがする)ようです。

    【重要なお知らせ】当社ネットワークへの不正アクセスについてのご報告
    http://www.gungho.jp/important/2005_03_29.asp

    お客様には大変なご心配をおかけすることとなりましたことを
    心よりお詫び申し上げます。

    …とありますが、ふつうは慣用句なんですが、斜めに邪推すると
    【大変な心配をしなさい】心配せずに放置している奴のことは知らないよ、
    ちゃんと警告はしたんだからな…って意味になるので、怖いです。
引用返信 削除キー/
■10600 / inTopicNo.16)  Re[3]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ くらっかーず -(2005/03/31(Thu) 04:21:52) [ID:kFrJB8L2]
    なんというか・・・

    この公知を読んで、パスワード変更しといた方が良いと思ったんですよ。
    ところが今現在サーバはメンテ中・・・orz
    しかも再々延長って何ですか?もう呆れてます。
    システム管理や開発は恐らく外部発注だと思うのですが、これは明らかにガンホー社のマネジメントミスとしか考えられないです。

    登録情報が改ざんされたのなら間違いなく情報は流出しています。
    しかも一部を改ざん出来たのなら、全ての情報にアクセス出来た可能性まであります。
    ここでガンホー社がする公知は、
    「不正アクセスにより、登録情報が改ざんされたらしいので元の情報に修正します。該当する人にはメールで謝罪します。」
    では無いでしょう。
    「不正アクセスにより、登録情報が一部改ざんされ、全ての登録情報が流出した可能性があります。改ざんされた情報は修正し、登録されているユーザーの皆様には心よりお詫びし、メールでも謝罪の旨お伝えします。また、パスワードの変更をお願いします。」
    くらいは言うべきだと思います。

    まぁ流石はインシデント対応ワースト1と言ったところですか。
    その汚名は未だにそそぐ努力すらしてなかったということですね。
引用返信 削除キー/
■10599 / inTopicNo.17)  Re[2]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ うぃ -(2005/03/31(Thu) 03:33:13) [ID:tvi2PaI9]
    登録の確認広告を見て確認しに行くと、
    不正住所が登録されていたので、通報したというのかもしれません。

    以前の1万件のアカウント停止処分もあったことですし、
    データを改ざんしてえん罪BANをさせようとたくらむ愉快犯かもしれませんし、
    以前から侵入されていた、ということもありますね。
    もちろん、内部犯の可能性もあるわけですが。

    更新時の接続もとIPアドレスなどを保存してあれば、それを元に調査が出来ると思います。

    実際、今日日(きょうび)の日本の流出事件って、ほとんどが内部犯だったりしますし、、、
    あくまで可能性の一つとして。。。

引用返信 削除キー/
■10596 / inTopicNo.18)  Re[1]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ 癌癌 -(2005/03/31(Thu) 01:39:17) [ID:0MlcQa3Z]
    個人情報が漏れたのは今回で4回目なんだよね
    本当の住所で登録してる人は解約したほうがいいかも
引用返信 削除キー/
■10592 / inTopicNo.19)  Re[8]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ ガンホーね -(2005/03/31(Thu) 00:30:47) [ID:dq2p7Ney]
    今回の改竄で

    ガンホーの告知を見る限り
    「改竄されて、データは流失したかわからねーよ、これから対策するから
    文句いうなよ」と
    開き直ってるとしか思えません(主観)

    少なくとも、あの文章を見て誠意を感じた人はいないんじゃないかな?
    ここまで色々問題を起こしたのならば、それなりの罰は受けて欲しいですね。




引用返信 削除キー/
■10591 / inTopicNo.20)  Re[7]: 550件の顧客情報の改竄
□投稿者/ ROファンの一人 -(2005/03/31(Thu) 00:08:57) [ID:eYLdJZNY]
    >さすがソフトバンク系列だな '`,、('∀`)'`,、
    つーか、ソフトバンク系列の中で最も最低な会社なんじゃあ、「ソフトバンクの傘下」を振りかざしてるし。

    にしても、癌崩の牙城、どーにか崩せる方法無いだろうか?

引用返信 削除キー/

    次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -