このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ3 を表示中)
No11904 の記事


■11904 / )  Re[1]: 重い原因って何でしょうか?
□投稿者/ 半可通 -(2005/04/20(Wed) 13:51:40) [ID:DtxE8CYe]
    2005/04/20(Wed) 14:09:57 編集(投稿者)

    No11899に返信(ようさんの記事)
    適当なパケットモニターを使えば、どっちが原因か分かります。
    指定秒数以上ラグ発生時にトリガー立つタイプあれば便利ですが、
    パソコンのは不勉強で…それ系の専用ハードもあります。
    http://www.dats.co.jp/product/opti_s.html

    常時のラグならば、ROって、ワールドを構成するサーバー
    すべてのIPアドレスが外部からも見ることができるので、
    サーバー要因か回線要因かは下記で調べればわかります。

    ▲ アバヴネットジャパンのネットワークから
      ご入力されたIPアドレスまでのラウンドトリップタイムを確認
    http://www.jp.above.net/network/index.html

    やっていることはサーバーチェックサイト(http://rosv.lln.jp/)と
    ほぼ同じことです。Ping送って返事が遅いとStatusがGoodでなくなるだけ。

    経路も上記アバヴの Trace Routeで調べられますから、経路原因なら
    あとはプロバイダーに相談するなり、プロバイダー代える手で対応。

    人形対策以前に調べたら、ゲームサーバーではなく、
    その先のルーターでミリ秒単位のラグが発生してました。

    DDos攻撃と同じにサーバー負荷になるので、Ping送るのは控えてます。

    【追記】
    ラグについては、ガンホーはすべて把握していると思います。

    これでラグ死が減る・・・か?
    アバヴネット、ネットゲーム事業者向けの新サービス
    http://www.rbbtoday.com/news/20030409/11224.html

    サーバー側の対策は、する/しない、できる/できない の問題で
    ガンホーの経営者の意思と、技術陣の能力の問題が大きいと思います。

    すべての情報をガンホーは把握が可能なので、パソコン側の比率が大なら
    プレイヤーに対してPC推奨スペックの引き上げもあるかもしれません。
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -