このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ3 を表示中)
No11970 の記事


■11970 / )  Re[8]: 重い原因って何でしょうか?
□投稿者/ みけ -(2005/04/21(Thu) 13:43:45) [ID:XLeWw4H6]
    >スレ主

    個人的にはクライアントとサーバ間のパケットの遅延だと思う。
    良くクライアントやサーバ側の処理って言う話が出るが、
    それよりも基幹部分がどの様な状態になっているかも問題になるんじゃないかな。
    (例えば今回の対策の一環としてIDSみたいなのを導入したとか)
    状態によっては今までよりスループットが低下し、遅延が発生するのも頷ける。

    サーバ側から受ける人形のデータパケットの減少、サーバ側からのレスポンスの遅延。
    これによって中間スペックのユーザには殆ど影響が出ず、高スペックのユーザで今までより遅延を感じる、と推測。
    高スペックでは前者の影響を元から余り受けていなかったと思う。
    中間スペックで暗号化が重いと言う程、影響は出ないんじゃないかな。

    ネットワークに関してはどこを整備しても、遅延が出る時は出るので仕方ない。
    ユーザ側で100M出ていたとしても、基幹やその他の機器でどれだけスループットが出てるかは謎、それはISPの方も然り。

    >(´∀`*)

    > 漏れのPCは最近ROをすると、繋いで5秒とかでフリーズすることもしばしばです。
    > そのため今は一時的にROをすることを控えています。
    >
    > BOT対策が来る前からもしょっちゅうフリーズしていましたが、
    > 今は前以上にフリーズするような気もします。

    これに関してはHDD周りの故障等のハードウェア部分の不良が考えられる。
    違うゲームで音源でハングするとかもあったけど、ROでそれがあるかどうかは知らない。
    後はKernelの不良とかも考えられるから、最低限OSの入れ直しぐらいはやってみてもいいんじゃないかな?
    まずはROを疑うよりも自PCを疑った方がいいと思う。
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -