このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ3 を表示中)
No12323 の記事


■12323 / )  Re[9]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ 狸っぷり -(2005/05/01(Sun) 06:35:04) [ID:kGDSmIjv]
    2005/05/01(Sun) 06:36:39 編集(投稿者)

    No12322に返信(半可通さんの記事)
    > ■No12316に返信(猫っぷりさんの記事)
    > > 案外ハブを交換すれば改善するかも
    >
    > それ臭いですね、ただし、CATV業者側のハブ問題で。
    > プロバイダーとガンホーに任せるしかない問題だけど。
    >
    となると自力での完治は無理という結論になってしまいます・・・
    プロバイダ側のハブの問題と言っても、得体の知れないハブを使ってるわけでもないと思いますが。
    (パケットブロックは無いと聞いています)
    担当者が知らないだけな可能性もありますが・・

    一応の改善はできました。猫っぷりさんありがとうございます。
    http://www.speedguide.net
    こちらのTCP/IP AnalyzerでMTUとRWINとTTLを調べ、窓の手にて設定しました。
    TTLの値は、自分の場合規定値より低い数字でしたが、それで試してみたところ、やはり固まってしまう様子。
    では逆をためしてみようと、規定値と測定値の差分をプラスに回したところ、調子がよくなりました。
    酷い停止はなくなったものの、やはり反応が鈍い時はあります。
    その方法を試してみたところ、ゲーム中1度死ぬまで止まったぐらいで(VSオウルバロン)
    ほとんど止まる≠ニいう状態はずいぶんと改善されました。
    同じ症状の方、TTLの値設定を試してみる価値はあると思います。
    ただ、改善≠ネだけで完治≠ナはありませんので、くれぐれも過信なさらないようご注意ください。
    ガンホー側で改善策を施してくれればいいのですが・・・
    「当社環境ではそういった事例はありませんのでプログラム構成は大丈夫です」
    という感じの対応なので、どうなるかはわかりませんが・・・
    BOT対策してもすでに復活しているので暗号化を解けと言う声がちらほら聞こえますが、
    対策そのものを外してしまっては意味がないと思うので、一般ユーザーに害のないようにはしてほしいと思います。
    TTLの設定なんて普通しませんって・・・

    とにかく、長くなりましたが同じ症状の方、試してみてください。
    おそらくは許容範囲内までは戻るかと・・思います。

    -改行編集-
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -