このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ3 を表示中)
No12384 の記事


■12384 / )  物価問題
□投稿者/ 半可通 -(2005/05/02(Mon) 19:20:30) [ID:DtxE8CYe]

    話題の種別:[ラグナ雑談] 

    No12381 シリエルさん
    >マフラーが2.5Mなんて変えるわけないよorz

    狩りBOTだけ対応して、No11392 で話題になった
    「露店の商品を買うBOT」を対策しなかったから
    買占め値上げで、業者RMTerが狩りBOT動けなくなり減る分の
    ゼニーを確保しようとしているのかも?

    ROもモンスターのドロップ品をNPCに売ることで
    ゼニーが無制限にでる仕掛けなので、
    狩BOTが少なくなれば、新規ゼニーも減ります。

    グラビティではなくガンホーがドロップテーブルを
    BOTが少ない現状に合わせて調節してドロップ率を上げ
    新規ゼニーの流入量を増やすか、

    スロット付き装備品やカードなどのレア品価格が値上がった
    ままにして、レア度を高くして、低レベルのうちから
    高精錬でカード機能付きの武器防具で成長できなくして
    成長しにくくするのか、

    どちらかだと思います。

    アサシン育てでピラでソルジャースケルトンカード自力ゲットとか
    Wizがフェンやビタタカードや自力ゲットとか、成長は遅くなるけど、
    そういう流れになるのかなぁ〜と思っています。
    (ギルド内で融通とか、アイテム目的パーティ狩りも増えそうだし)

    新規ゼニー流入が減れば高値のままだと買い手も減る
    (自力ゲットに走る)わけで、溜め込んでいた金持ちが減れば、
    価格も落ち着いてくると期待しています。

    産出量を見てドロップ率を上げるとアナウンスしただけでも
    値崩れするでしょうし、ガンホーの運営能力しだいかなぁ?
    (s1マフラーの上位アイテム(s付き)実装されるとかでもいいし)
    (ソヒー以外からもドロップするようにしてもいいわけだし)
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -