このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ5 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全53記事(21-40 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■17794 / inTopicNo.21)  Re[2]: 運転免許
  
□投稿者/ 報道に真実を -(2005/09/08(Thu) 21:30:45) [ID:JFoyolUR]
    2005/09/08(Thu) 21:31:56 編集(投稿者)

    よく、車の流れに合わせて速度を出しなさいと言いますが限度もあります。
    周りが制限速度20kmオーバーだからって、それにつき合う必要はないのです。
    事故った時、責任を負うのは自分なのですから。

    僕は人を轢きたくないし、単独事故も嫌なので基本的に法廷速度遵守です。
    都会の場合は、すぐに信号に捕まるから速度出す意味も無いですし、アクセルを優しく入れたり、停車するとき早めにアクセルを離すだけで燃費が10%〜20%違うそうです。

    ある時、前後に車もなく快適に60km制限を制限時速通りに走っていたら、でっかいダンプが煽ってきたので、そのままじっくり1分以上煽らせてみました。
    前後に車が居ないから、きっと速度への挑戦をしたくなったのでしょう。

    車は凶器です。扱いは慎重に。
引用返信 削除キー/
■17795 / inTopicNo.22)  Re[3]: 運転免許
□投稿者/ 生卵 -(2005/09/08(Thu) 21:37:31) [ID:A2iAV3H5]
    >>オーバーしても周囲にあわせた方が、結果的には安全です。

    はいそこ、さらっと嘘つかない。
    統計的には制限速度を厳守しての走行では事故率は非常に低いが、
    周囲の流れに合わせての走行時の事故は多い。
    しかも、重要事故度はけた違い。
    確かに見た目では速度を守ると迷惑のように思えるが、それは全てオーバーしている人のいいわけであり、過去及び現在に至るまで制限速度を遵守した方が安全というのは、全てにおいて立証されている事実。

引用返信 削除キー/
■17796 / inTopicNo.23)  Re[4]: 運転免許
□投稿者/ Thorのプリ -(2005/09/08(Thu) 21:53:00) [ID:RdJPBvDx]
    No17795に返信(生卵さんの記事)
    > >オーバーしても周囲にあわせた方が、結果的には安全です。
    > はいそこ、さらっと嘘つかない。
    > 統計的には制限速度を厳守しての走行では事故率は非常に低いが、
    > 周囲の流れに合わせての走行時の事故は多い。
    > しかも、重要事故度はけた違い。

    Σ
    そ、そうでしたか…(汗
    やはり私が「妙に遅い車の後ろに付くといらいらしてしまう」な人だからでしょうか。

    というわけで撤回します。失礼しました...
引用返信 削除キー/
■17798 / inTopicNo.24)  Re[4]: 運転免許
□投稿者/ 子羊 -(2005/09/08(Thu) 21:57:33) [ID:tJizsATx]
    No17795に返信(生卵さんの記事)
    >オーバーしても周囲にあわせた方が、結果的には安全です。
    >>はいそこ、さらっと嘘つかない。
    でも確かに教習所で習うこと以外の運転マナーってのは多いですよね〜。
    なので速度制限も臨機応変でいいんじゃないかと思います。
    そのへんは運転してるうちに感覚つかめてきますし。


    それとこの話とか関係ないですけど
    自分が自転車とか歩きだった時は車が邪魔に思えて(細い道とか
    自分が今度は車を運転する側だと通行人の人たちが邪魔に思えてくる・・・。

    人間て不思議〜。ワタシダケデスカ、ソウデスカ

引用返信 削除キー/
■17802 / inTopicNo.25)  Re[5]: 運転免許
□投稿者/ orz -(2005/09/08(Thu) 23:21:47) [ID:KnmpCWl5]
    2005/09/09(Fri) 22:03:10 編集(投稿者)

    別に反論するとかそういう訳では無いと前置きをして……

    結構統計っていうのはいい加減で、例えば「速度違反をしていたのを見て余所見していた人が事故を起こした」と言うだけでも「速度違反が原因の事故」と見なされてしうし、周りの流れに合わせていた人が、制限速度を守るために急ブレーキを踏んだ人にぶつかった、という状態でも速度違反が〜ととられてしまいます。一概にどちらが危険とか安全とか言うことは言えないのが実際です。
    ただ、周りの流れに合わせ「られ」無い人は見ていて怖いのと、車にベッコリと傷が多いのは事実ですね。仕事で車に乗っているので、そこら辺は注意して見ています。自分が巻き込まれては仕方ないので……クビに関わるし。

    少し曲解的な意見に見られるかもしれませんが、速度を守っているけど流れに合わせていない人からは、みんな自然に離れるので、それで事故が起こりにくいという考え方もできます。流れに合わせようとしたために、速度を守っている人を避けたときにぶつかったとか。
    交通事情の違いと言うことも考えられますが、アメリカでは「制限速度より流れを重視しろ」と、警察も教習所も教えているそうです。本で読んだだけなので、正確とは言い切れませんが。

    ちなみに、運転は車だけでなく、バイクも運転すると飛躍的に上達しますよ。両方の見方ができるので、危険や安全に対する意識もきちんとしますし。町中で見かけるニイチャンやオバハンのような周りを一切見ていない自分だけが最優先な運転ではよけい危なくなるだけですけどね。まあ、一番上達するのは一回でも事故ってしまうことなのですが……意識ががらりと変わりますよ。

    p.s.
    何よりも一番危険なのは、おじいちゃんたちの運転ですorz


    追加文
    >ゆっくり走ろう北海道さん
    えっと、「余所見していたのが悪い、急ブレーキが悪い」と言っているのですが……。
    ちょっと言葉足りなかったですが、警察が道交法を守らせる立場である以上、「道交法に沿った方を優先する統計を取るようにしている」とお話ししたかったわけです。言葉足らずすみません。

    あと、一つだけ誤解をしているようですが、周りが制限速度で走っていれば、それが「周りの流れ」と言うことになるんですよ?
    市街地はともかく、高速道路などの速度に関しては、日本人の運転に対する責任感の希薄さがあるから国側も制限するしかないのですが。利権とかも絡んでくるでしょうけどね。
引用返信 削除キー/
■17813 / inTopicNo.26)  Re[6]: 運転免許
□投稿者/ ある意味ツワモノ? -(2005/09/09(Fri) 03:17:20) [ID:jbWrtLBC]
    えーっと。期限について少し説明。(体験談込み)

    入校してから、卒業までの期限は9ヶ月です。
    そして、仮免の期限は半年です。

    この、9ヶ月と半年は別々にカウントします。
    なので、卒業期限の9ヶ月を過ぎても、仮免は、仮免の期間の半年を過ぎていなければ、『仮免』は無効にはなりません。
    なので、『仮免入校』という形で再度入校することが出来ます。
    ただし、すでに受けてある第二段階の分は無効になります。

    例を挙げると、
    1月1日に入校(卒業期限は9月30日)
    9月29日に仮免取得(仮免期限は翌年3月29日)
    9月30日に退校(ていうか、放校。仮免は生きてる)
    10月1日に仮免入校(第二段階からはじめられる。仮免期限は3月29日なので、卒業期限も同じ日)
    3月29日に卒検合格。卒業。(卒業資格は翌年3月28日まで有効。仮免期限は切れても、卒業資格は有効。)
    翌年3月28日免許取得。

    という感じで、最初の教習開始から2年3ヵ月後に免許取得・・・なんてことも可能です。

    ちなみに、放校されるときにまだ受けてない教習分のお金は返却されるので、下手に第2段階の教習を受けてなければ、再入校に必要なお金は入校料(2万円くらい?場所によりますが)だけですのでご安心(?)ください。(1段階でのオーバー分のお金は当然取られますよ)

    仮免まで取れてるけど間に合わないかもっ!ってひとは教習受けずに一度退校するのも手。(ただし、仮免を早い時期に取って、仮免期限のほうが先にくるような人は別。)
    教習所によっては、期限ぎりぎりだと予約やキャンセル待ちを優先してくれたりするところもあったり。特別スケジュール(別料金かもしれない)を組んでくれる場合も。期限がきついかなと思ったら窓口のお姉さんに相談して見ましょう。(これらは、本当に教習所による。あと、時期にもよる。混んでる時はきつい。せいぜいがキャンセル待ちの優先くらい。予約まで優先してたら普通の教習生に怒られてしまいます。)


    私の場合は、一昨年の10月に教習開始して、昨年7月に仮免取得、放校&再入校。
    今年の1月に、仮免期限切れ3日前に卒検合格・・・。
    免許はマダ取ってないですが、期限は来年の1月までw

    ・・・いえ、今度ばっかりはぎりぎりにはしないつもりですが、二度あることは三度あr(ry

    とまぁ、グダグダと長文になってしまったが、さっさと1,2ヶ月くらいで取ってしまうのがベストなのは言うまでもないです。
    反面教師としてご参考のほどを・・・。
引用返信 削除キー/
■17816 / inTopicNo.27)  Re[7]: 運転免許
□投稿者/ 774 -(2005/09/09(Fri) 07:56:41) [ID:8H8uyGX9]
    教習所の期限は場所によって変わったりしません?
    私が免許を取った教習所は1年でした。
    とはいえ、もう10年も前の話なのでその後変わったのかもしれませんが・・・

    ここで裏技!
    実は卒業検定は教習を全て終えてから数日の期限があるのです(私の時は10日間でした)
    この期限は教習所の期限を過ぎても受けられるのです!
    私は最初の1ヶ月と最後の1ヶ月だけで教習を終えて、期限を過ぎて卒業検定を受けました。
    なおこの裏技は賞味期限が過ぎているかもしれませんので、教習所にてご確認を(汗

    現在の道路交通法は交通事情に適していない面が多くもはや抑止力は全くない状況。
    だからと言って法律を無視していいわけではないです。
    特に事故を起こした時に法律を遵守していれば不起訴に終わりお咎めなしになる可能性が高いです。(減点・罰金もなし)
    事故はいつ起こるかわかりません。
    法律は守りましょう。

    私が一番気になるのは・・・何故踏み切りで一旦停止するのだろう・・・
    これは昭和35年法律制定当時から変わってません。
    しかし当時と比べると警報機または遮断機の設置率は非常に高いです。
    物理的な故障を除けば踏み切りの故障なんて飛行機が墜落するより低いと思うのですが。
    万一の事を考えるのであれば、踏み切り信号の意味が矛盾してますし。
    警報機が鳴ってなく、遮断機も下りていない踏み切りは通過してもいいのではないかと。
    両方が設置されていない踏み切りには一旦停止標識を置けばいいですし。
    こういう事を国会議員や法務省は議題に挙げないのでしょうかねぇ。
引用返信 削除キー/
■17818 / inTopicNo.28)  Re[8]: 運転免許
□投稿者/ あーあ -(2005/09/09(Fri) 08:55:06) [ID:25sVLlD3]
    失敗というか対人関係で失敗?
    免許取ったのが18歳、仕事の関係で他府県で取ったけど
    教官に関西弁が気に食わないとか教習で顔合わす度に言われ3回目で
    若かったのでマジ切れ・・・
    のし付けてもらい全額返金で違う教習所に行った記憶がががggg

    俺もDQNの部類だと思うがあのおさっんは俺以上にDQNだと思った18歳の夏・・・
    短期で取れるプラン扱ってない田舎の教習所だめだー

    あと徐行は15`以下の事言うらしい(当然安全確認も
    んで、黄色信号はこの前の更新で「注意して進め」と教えられた

    >警報機が鳴ってなく、遮断機も下りていない踏み切りは通過してもいいのではないかと。
    渋滞中の踏み切りで突っ込み事故する馬 鹿がいるので変える事ができないらしい
引用返信 削除キー/
■17825 / inTopicNo.29)  Re[8]: 運転免許
□投稿者/ てんぷれ -(2005/09/09(Fri) 10:36:30) [ID:VEhySJYG]
    免許は・・・学生時代教習所で2週間で終らせたなぁ
    失敗は・・・特に無い
    まぁ焦ったのは免許センターに行ったのが夏休み最終日で
    その日に落としたら取るのがいつになるか分からん状態だったことか


    No17816に返信(774さんの記事)
    > 警報機が鳴ってなく、遮断機も下りていない踏み切りは通過してもいいのではないかと。

    規制したものを緩和するには
    「踏切事故」がある限り無理でしょう

    あと、踏み切りは意外とすべるわ、凹凸が激しいわで
    一旦停止できるくらいまでスピードを落とした状態で通過しないと
    簡単に脱輪しますぜ
引用返信 削除キー/
■17833 / inTopicNo.30)  Re[9]: 運転免許
□投稿者/ ゆっくり走ろう北海道 -(2005/09/09(Fri) 18:38:49) [ID:wrBLtKAm]
    >>万一の事を考えるのであれば、踏み切り信号の意味が矛盾してますし。

     何か勘違いしていませんか?
    踏み切り信号とはちゃんとした三色の信号で、それが設置されている場所は、信号の通り青で停止する事無く通過できます。
    多分、赤い灯火表示が二つあって、「カンカンカンカン・・・・」鳴っているのを踏み切り信号と称していると思うのですが。
    まったく別な物で踏み切り信号という物が存在しますので混同する事がないように。

    >>速度違反をしていたのを見て余所見していた人が事故を起こした
    >>制限速度を守るために急ブレーキを踏んだ人にぶつかった、

    制限速度を守るのは悪くありません。
    余所見をしていたのが悪いのです。
    急ブレーキを踏むのが悪いのです。
    こうして善悪をすりかえるのが交通の流れ肯定派の幼稚な言い訳です。

    >>アメリカでは「制限速度より流れを重視しろ」と、警察も教習所も教えているそうです。

     アメリカでは制限速度を守る車輌が日本と比べてかなり高いそうです。
    つまり、流れに乗る=制限速度なのです。
    ただ、制限速度が高めに設定されているという所があるので(州によってローカルルールがある。)、一概には良いとは言えません。

引用返信 削除キー/
■17853 / inTopicNo.31)  Re[10]: 運転免許
□投稿者/ ん -(2005/09/10(Sat) 01:08:18) [ID:FrxAOyMN]
    学科がめんどくさかった。
    実技は楽しいですけどね。
    失敗談は免許取得試験?の時に受かったのに落ちた人にくっついて部屋の外にでて
    「貴方はうかってるから部屋戻ってね」
    といわれたことかな・・・。

    で、オーバーと統計云々は詳しくは分からんけど
    とりあえずオーバーして罰則適当されるのやだし。
    スピード違反で、なんで前の車はおkなのに!?とか言い訳するのもあほくさい。
    この言い訳実際してる人いるみたいだけど、かっこ悪いし、事実は変わらないし。
    それに、周囲の動きがなんだろうが、自分の安全第一、他人なんかしらねぇ。
    だって、周りにあわせた結果、自分が事故ったら馬鹿みたいじゃん?
    運転のプロってわけでもないし。制限速度はきっちり守りますよ。
    自分の腕を過信してる馬鹿が事故起こすんだよね、きっと。
    んで、統計は信用するわ。
    上と同じ理由で、中身は適当でもそーなる可能性があるって事だろ。
    いくら適当でも、罰則の総計に嘘はないだろうからね。
    俺は特別ではないので、無難にルール守ります。



引用返信 削除キー/
■17855 / inTopicNo.32)  Re[11]: 運転免許
□投稿者/ さすらいナイト -(2005/09/10(Sat) 01:26:06) [ID:cJdeG1zE]
    明らかに速度を守らなければならないところはオーバーしない。
    明らかに速度を多少オーバーしても、というよりかは周囲にあわせた方がいい場合は
    よほどのことがない限りはオーバしても良い。

    でも、高速の追い越し車線走ってる人達は明らかにおかしいスピードで走ってると思う。

    関係ないけど、金かかったな、教習所。
    思い出といえば青になって走り出そうとしたら突然教官が
    「さかみちぃぃぃ!!」
    と叫んだからびっくりしてエンストしてしまった思い出がある。
    (もちろん坂道だということはとうに理解してた)

    あれはどんな状況にも動じるな、ということだったんだろうか?…謎だ。


引用返信 削除キー/
■17859 / inTopicNo.33)  (削除)
□投稿者/ -(2005/09/10(Sat) 01:45:49)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信 削除キー/
■17862 / inTopicNo.34)  Re[1]: 運転免許
□投稿者/ 普ROM人改めきのこ人 -(2005/09/10(Sat) 02:01:37) [ID:qbxRcFmg]
    2005/09/10(Sat) 03:20:02 編集(投稿者)

    >私が一番気になるのは・・・何故踏み切りで一旦停止するのだろう・・・
    >これは昭和35年法律制定当時から変わってません。
    >しかし当時と比べると警報機または遮断機の設置率は非常に高いです。
    >物理的な故障を除けば踏み切りの故障なんて飛行機が墜落するより低いと思うのですが。
    >万一の事を考えるのであれば、踏み切り信号の意味が矛盾してますし。
    >警報機が鳴ってなく、遮断機も下りていない踏み切りは通過してもいいのではないかと。
    >両方が設置されていない踏み切りには一旦停止標識を置けばいいですし。
    >こういう事を国会議員や法務省は議題に挙げないのでしょうかねぇ。

    これって前方の隙間を確かめるのためでしょ?
    遮断機も警報機も関係ないと思うよ。
    事実、遮断機と警報機があっても一時停止しない&前方の隙間を確かめないで侵入して
    電車と接触する事故があるのだから。
    一時停止を義務化しないようにすればこの事故が数倍に跳ね上がると思うよ。

    本題。
    先に二輪免許を取ってたので自動車免許は特に苦労しなかったかな?
    でも教官に回転上げすぎるのと1速を引っ張りすぎるのは注意されました。

    月並みなアドバイスだが、見極めまで来れたと言う事は
    教官が見極めまで行けると言う実力を認めたのです。
    なのでいつも通りに走れば合格できるのですから、リラックスしましょう。

    ちなみに二輪取得する際の失敗は最終試験の急制動でコケました。
    1回失敗して次がなかったので、しっかり止めようとブレーキを強くかけすぎたらタイヤがロックした。
引用返信 削除キー/
■17864 / inTopicNo.35)  Re[3]: 運転免許
□投稿者/ タピオカ -(2005/09/10(Sat) 02:06:54) [ID:UAjg0cf1]
    No17793に返信(子羊さんの記事)
    > >チョト質問。。。確か教習期限?が10ヶ月だったと思うのですが、オーバーしたらすべて取り消しになってしまうんですかね?

    俺の教習所は9ヶ月だったよ。都道府県によって違うのかな?

    修了検定受かった後、間が6ヶ月空いたんだが
    6ヶ月のブランクで初めての路上はこの上なく恐かった
引用返信 削除キー/
■17880 / inTopicNo.36)  Re[10]: 運転免許
□投稿者/ 774 -(2005/09/10(Sat) 09:37:05) [ID:8H8uyGX9]
    No17833に返信(ゆっくり走ろう北海道さんの記事)
    > >>万一の事を考えるのであれば、踏み切り信号の意味が矛盾してますし。
    >
    >  何か勘違いしていませんか?
    > 踏み切り信号とはちゃんとした三色の信号で、それが設置されている場所は、信号の通り青で停止する事無く通過できます。
    > 多分、赤い灯火表示が二つあって、「カンカンカンカン・・・・」鳴っているのを踏み切り信号と称していると思うのですが。
    > まったく別な物で踏み切り信号という物が存在しますので混同する事がないように。

    全く勘違いしてません。
    いわゆる、踏み切りに設置されている3色の信号の事を言ったつもりなのですが。
    この信号が青の時は一旦停止することなく通過できます。
    それが、踏み切りで一旦停止を義務付けることに矛盾を感じるのです。
    つまり全ての踏み切りに信号機を付ければ一旦停止は必要なくなります。
    他の方から渋滞で踏み切りに突っ込むバカがいたり、滑って脱輪しやすいなどという意見も出ていますが、一旦停止をしなくても良い踏み切りが存在する以上決定的な理由にはなりません。

    もっとも、踏み切り信号が設置されるには理由があって、多いのは踏み切りのそばに交差点がある場合です。
    渋滞を緩和するのと同時に、交差点の信号機に気を取られて踏み切りを無視する車を止めるためです。

    事故というのは一つの要因だけで起こる事は少ないです。
    なので少しでも多く規制をかけるのは間違ってはいません。
    しかし昔と比べて飛躍的に増えた交通量、移動手段として車や鉄道が生活にかかせなくなった事を考慮すれば、地域ごと極端に踏み切りごとにそれぞれのルールを持たせることが快適な交通のためにも必要なのではないかと思います。
    まぁ踏み切りに限ったことではないですけどね・・・
引用返信 削除キー/
■17910 / inTopicNo.37)  Re[2]: 運転免許
□投稿者/ あもん -(2005/09/10(Sat) 16:23:49) [ID:58AFHCo5]
    >>この信号が青の時は一旦停止することなく通過できます。
    >>それが、踏み切りで一旦停止を義務付けることに矛盾を感じるのです。
    >>つまり全ての踏み切りに信号機を付ければ一旦停止は必要なくなります。

     その思慮の浅さには閉口します。
    貴方の言っている事はどんな小さな交差点にも信号を設置し、あまつさえスクランブル交差点にしろと言っているような物です。
    その様な事に矛盾を感じるようであれば、多分その他の事には多大に矛盾を感じ、結果的にイライラ運転にもつながるのではないでしょうか?
     そのような方には難しい説明もなんも要りません。
    言っても無駄なだけですから。

引用返信 削除キー/
■17914 / inTopicNo.38)  Re[11]: 運転免許
□投稿者/ Garm -(2005/09/10(Sat) 17:13:24) [ID:4EekleMi]
    なんというか・・・

    No17880に返信(774さんの記事)
    > この信号が青の時は一旦停止することなく通過できます。
    > それが、踏み切りで一旦停止を義務付けることに矛盾を感じるのです。
    > つまり全ての踏み切りに信号機を付ければ一旦停止は必要なくなります。

    一旦停止を義務付けるのと
    信号機をつけるという行為に掛かる金銭等の多角的な目で見てみたか?

    > 他の方から渋滞で踏み切りに突っ込むバカがいたり、滑って脱輪しやすいなどという意見も出ていますが、一旦停止をしなくても良い踏み切りが存在する以上決定的な理由にはなりません。

    しなくてもいい踏み切りがある ではなくて
    しなくてはいけない踏み切り/およびそれの要因が存在する以上
    除外することは出来んよ

    逆に言えば、信号機さえつければ事故がなくなるという確証が無い以上、ね。

    > 事故というのは一つの要因だけで起こる事は少ないです。
    それが解ってるなら話が早い
    要因が多岐にわたるからこそ、優先度の高いルールが存在するんだ

    信号機があろうが信号無視をする人がいる
    警報機が鳴っていようがわたる人がいる

    そういった事故が無くならないかぎり、規制緩和はありえんよ
    リスクマネジメント上、リスクがある限りは対策をし続けるんだからな
引用返信 削除キー/
■17930 / inTopicNo.39)  Re[3]: 運転免許
□投稿者/ 報道に真実を -(2005/09/12(Mon) 00:01:39) [ID:YnQZ4yGr]
    少し話しが戻って仕舞いますが、少し制限速度をオーバーしても良いか悪いかと言う話しです。

    そこでまず、何のために制限速度が設けられたか?
    それは勿論、安全に運転するためですよね。

    では、なぜその制限速度をオーバーして走行するのか。
    周りに合わせると言う意見もありますが、それは信号で停止してしまえばそこまでのものです。でも、その後もオーバーするのは、合わせると言う理由ではなく、速く走行したいと言う理由が出てくると思います。

    それに、合流は別として自分の車一つが周りと少し速度が合わなかったとして、どうして安全が確保できないと言えるのでしょうか。
    自分は周りより速度が少し抑えられている分、周囲に注意を払うことが出来、速度超過している車では避けられない事故も避られる可能性が増えると思います。
    制限速度を守っている車を追い越したり、避けなくてはいけない状況に陥るのは、制限速度を守っていないためですよね。
    速度超過せずに、走行速度を落とせば解決する問題だと思います。追突が気になるとしたら、車間距離をとっていない責任です。
    それに、減速は緩やかにする事で、後方車両に十分に認知去れるはずです。急ブレーキを不用意に使わなければいいのです。

    私は教習所で、急ブレーキが悪いとは習いませんでした。急ブレーキは必要なときはやるべき大切なことです。急発進も同じ。
    問題は、やるべきでないとき不用意に行われる急発進急ブレーキだと教わりました。


    そして、もう一つ習いました。車の事故は、慣れた時が一番危険であると。
    慣れを感じることにより、自分の腕を過信してしまい、とるべき車間距離、守るべき制限速度、はらうべき周囲の注意を怠り、結果事故に繋がる危険性が上がるという話しでした。
    だからこそ、自分が安全であると認識がもてない所では、速度を落としなさいとも習いました。
    制限速度はあくまで上限であり、下限が決まっているわけではないです。高速は別です。

    運転で第一にすべき事は、人命や安全です。安全運転を心がけましょう。
    そう言えば、車の間を縫って走るバイク、危ないですよね。
    本人は自分の幅が分かっているから良いけど、サイドミラーでしか確認できないこちらはいつ車体でどついてしまうかヒヤヒヤものです。
    彼らは車の死角を考えているのでしょうか。バイクに乗っている自分だけじゃなくて、周りの事も少しは考えて貰いたいものです。
引用返信 削除キー/
■17933 / inTopicNo.40)  Re[4]: 運転免許
□投稿者/ 子羊 -(2005/09/12(Mon) 01:48:55) [ID:tJizsATx]
    >制限速度について
    私は臨機応変に変えたらいいと思います。
    制限速度ってあくまで目安みたいなもんなんじゃないかなって思います。
    それに現状みればわかりますけど、制限速度ってあからさまに遅すぎます。
    そうでないとこもあるけど、そこは「臨機応変」にでいいと思います。

    だって人間は機械みたいに同じ動きを繰り返すのなんて無理ですし。
    その代わり人間にはその場に応じて行動できる能力があるので
    それを有効に使うべきかと。
    有効に使えてない人は別問題。

    ちょっとこの道狭いし危険かな・・・って思ったら速度落とせばいいですし
    ん〜見通しも好いし、込んでないって思ったら速度上げればいいですし

    と、ゆうようにそのときそのときで判断して運転すればいいいわけです。

    さらにゆうと、
    そこそこ込んでて周りの流れが速度超過してる場合です。
    これは流れに合わせる方がいいと思います。
    人間はひとつの感情で出来てる生き物ではないんです。

    片道2車線で変に速度制限にとらわれてる車が前を走ってたら
    みんながみんな
    「えらい!速度守ってる!」
    って思いますか?
    大半の人は
    「遅い!!横の車線あんなにスムーズなのに!!!」
    って思いますよね。そこから無理に追い越ししようとして・・・。って感じになります。
    これは一見無理に追い越ししようとした人が悪く見えますが
    〔隣だけならそんな事故起きていなかった〕
    とすると
    言いたいことわかりますよね?

    片道1車線の場合なら
    速度守ってる人の前は車なし・・・
    後ろはちょっとした渋滞・・・・
    後ろの運転者の気持ちわかりますよね?

    なにも制限を守ることが悪いとゆってるわけじゃないんです。
    ただ守りすぎるのもよくないってことです。

    理想はみんなきっちり制限守って走る〜ってゆうのかもしれません
    でも
    人間が人間である限り少し不可能なような気がします。
    それなら
    臨機応変に速度変えればいいだけだと思います。

    長くなっちゃったけど、
    自分勝手にガンガン飛ばしてる人は別ですから^^;
    あくまで周りのスピード程度ですよ。



引用返信 削除キー/

    <前の20件 | 次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:50 現在のレス数:52) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -