このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ5 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全53記事(41-53 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■17936 / inTopicNo.41)  Re[5]: 運転免許
  
□投稿者/ 報道に真実を -(2005/09/12(Mon) 02:29:09) [ID:BL57gxJD]
    No17933に返信(子羊さんの記事)
    > >制限速度について
    > それに現状みればわかりますけど、制限速度ってあからさまに遅すぎます。
    速度超過で起こる死亡事故は多いと習いました。
    制限速度も、プロがきっちり定めているわけですし、「あからさまに遅すぎる」と言う主張も、素人感覚で判断しているのだとしたら、それは非常に危険な事です。

    > その代わり人間にはその場に応じて行動できる能力があるので
    > それを有効に使うべきかと。
    > 有効に使えてない人は別問題。
    人間の判断能力は大きく個人差が有ります。基準がなければ交通が成り立たないでしょう。
    その自己の判断力の過信により、事故を起こす危険性が上がります。
    各々の判断力に任せては危険すぎるためだからこその、道交法だとおもいます。
    勿論、最低限の状況判断は教習所で習います。↓
    > ちょっとこの道狭いし危険かな・・・って思ったら速度落とせばいいですし
    > ん〜見通しも好いし、込んでないって思ったら速度上げればいいですし
    制限速度内で。

    > 片道2車線で変に速度制限にとらわれてる車が前を走ってたら
    > みんながみんな
    > 「えらい!速度守ってる!」
    > って思いますか?
    > 大半の人は
    > 「遅い!!横の車線あんなにスムーズなのに!!!」
    > って思いますよね。そこから無理に追い越ししようとして・・・。って感じになります。
    > これは一見無理に追い越ししようとした人が悪く見えますが
    > 〔隣だけならそんな事故起きていなかった〕
    > とすると
    > 言いたいことわかりますよね?
    んー、よくわかりません。
    無理に追い越ししようと誤った判断を下した運転手が、周りの状況がその判断を導いたと、自分で下した判断を周囲のせいにしようとしているように見えます。
    移動速度を上げたいという、欲求に理性を奪われとみえますが、車という非常に危険な道具を使用している以上、冷静に物事の判断を下す必要があると思われます。
    それと、「大半の人は」と言う部分ですが、それは主観でしょうか?

    > 片道1車線の場合なら
    > 速度守ってる人の前は車なし・・・
    > 後ろはちょっとした渋滞・・・・
    > 後ろの運転者の気持ちわかりますよね?
    少し混んでいる中に居るとしたら、速度と車間距離に気を使うでしょう。
    制限速度で流れているとしたら、気持ちよく運転できますね。
    ・・・あれ、何も問題無いですよね?

    > 理想はみんなきっちり制限守って走る〜ってゆうのかもしれません
    > でも
    > 人間が人間である限り少し不可能なような気がします。
    ルールを守ることを習い、免許を受け取り、そしてルールを守って運転している人は居ます。どのような点で、人間に不可能だと思われたのかが謎です。
    それと、免許の交付は習ってきたルールを破ることを前提に発行されている訳ではありません。
引用返信 削除キー/
■17937 / inTopicNo.42)  Re[2]: 運転免許
□投稿者/ さすらいナイト -(2005/09/12(Mon) 02:41:21) [ID:cJdeG1zE]
    使う道路によっては制限速度を常識範囲内でオーバーした方がいい時もある。
    道路にはその道路特有の流れがあるからね、これを意地張って流れに逆らうことは
    安全運転とはいえない。その流れを乱さないのも安全運転の一つのはず。

    使う道路、周囲の環境、他車の状況、まったく異なる中で一律に
    「これが安全運転」
    という方法はない。


引用返信 削除キー/
■17940 / inTopicNo.43)  Re[6]: 運転免許
□投稿者/ あもん -(2005/09/12(Mon) 03:42:05) [ID:1etF2iJj]
     子羊さん、貴方のような人が何の落ち度も無い車に突っ込んで、何の罪も無い人を死に至らしめ、幸せな家庭をどん底に陥れ、あまつさえ「ゆっくり走るお前達が悪い!」と逆ギレするんですよね。
     貴方は自動車を運転する適正が無い事が良くわかりました。
    人を殺す前に、運転する事をお止めになった方がいいと思います。
    節にそう願います。

     最後に子羊さんに一言。
    「あなたは殺人ドライバー予備軍」

     以後はこの件に関してはレスしません。
    不適切な語彙等がありましたら、管理人さんの判断で修正削除及び、レスごと削除してもかまいません。

引用返信 削除キー/
■17946 / inTopicNo.44)  Re[3]: 運転免許
□投稿者/ 774 -(2005/09/12(Mon) 08:58:29) [ID:8H8uyGX9]
    2005/09/13(Tue) 07:45:04 編集(投稿者)

    >□投稿者/ 無理 -(2005/09/12(Mon) 13:15:49) [ID:ZMpS2XcD]
    ハイハイ、あなたもこのレスちゃんと読んでね。
    せっかくだから↓で書いてある事を説明しましょうか?
    ネット上の生きている=引き篭もりと安易に関連付けるのが面白いよね。
    ↓のあもん氏やあなたのような発言はリアルでやれば話の腰を折るとか人の話を全く聞かない類の関わりたくない人物。
    ところがネット上だと発言できるわけですよ。
    つまり、リアルでは言いたい放題の嫌われ者か言いたい事が言えずに人形のようにおとなしい人間かどちらか。
    そういう人が生き生きとできるのがネット上ってことですよ。
    まぁ日本人にはそういう人が多いのですけどね。
    心に手を当てて考えてみよう。
    自分がレスしたことが現実で誰にでも面と向かって言えるかどうか。
    ちなみに踏み切りの一旦停止の話は多くの人が公言している事で、私だけの考えではないし中には政治活動をしている人もいるかもしれない。

    No17910に返信(あもんさんの記事)
    > >>この信号が青の時は一旦停止することなく通過できます。
    > >>それが、踏み切りで一旦停止を義務付けることに矛盾を感じるのです。
    > >>つまり全ての踏み切りに信号機を付ければ一旦停止は必要なくなります。
    >
    >  その思慮の浅さには閉口します。
    > 貴方の言っている事はどんな小さな交差点にも信号を設置し、あまつさえスクランブル交差点にしろと言っているような物です。
    > その様な事に矛盾を感じるようであれば、多分その他の事には多大に矛盾を感じ、結果的にイライラ運転にもつながるのではないでしょうか?
    >  そのような方には難しい説明もなんも要りません。
    > 言っても無駄なだけですから。
    >

    人に思慮うんぬんを言う前に最低限スレを最初から全部読んでレスしてください。
    読んだ上で言っているのであれば、ご自身の読解力・理解力不足を痛感してください。
    人の意見を曲解した上で全体を見ずして一部分だけを否定するとか、まさにネットの中だけ生きている人間という感じがしますよ。

    そもそも遮断機・警報機といったものは鉄道事業主が設置するもので、国や自治体が設置する信号と同じ意味を持たせたものです。
    遮断機が上がっていて警報機が鳴っていなければ青、警報機が鳴ったら黄色、遮断機が降り始めれば赤といった具合です。
    青信号で一旦停止する人はまずいません。
    法律が出来た当時は遮断機・警報機の設置率が現在ほど高くなく一旦停止を義務付けるのはリスクを考えても当然でしょう。
    しかし現在は遮断機・警報機の設置率も高く、精度も非常に高いです。
    青信号の交差点の方が事故の起こるリスクが高いくらいです。

    事故には多くの要因が重なると言いました。
    踏み切り事故の場合、もし鉄道と接触した時に大事故に繋がる可能性があるので優先度が高いように考えがちですが、一旦停止の有無によるリスクではないことは現状が示しているのではないでしょうか。
    踏み切り事故は一番多い原因が踏み切り無視で、その他では脱輪・エンスト・渋滞などによる踏み切り内停止です。
    踏み切り無視は論外でただの自殺行為。
    脱輪・エンストは一旦停止の有無に拠らない。
    渋滞は前方不注意と停車禁止違反。
    つまり事故には多くの要因があるものの、踏み切りにおいて一旦停止することが事故を減らす要因となる可能性は現状ではほぼないと見ていいと思います。
    リスクマネージメントの観点から言えば、想定できない事柄や極々低い確率の事柄は無視して考えます。
    でないと、全く身動きできなくなってしまいますからね。

    ちなみに交通事情は異なりますが、世界中に踏み切りで一旦停止を義務付けでいる国はほとんどないです。
    日本とは違い交通量が少ないか、鉄道が少ない場合が多いですけど。
    アメリカでも一旦停止義務はありません。
    もっとも、アメリカの都市部では鉄道はほとんど地下に埋まってますが。
引用返信 削除キー/
■17950 / inTopicNo.45)  Re[4]: 運転免許
□投稿者/ 通りますよ -(2005/09/12(Mon) 11:06:47) [ID:vzlwTa8Y]
    全てを読んでて思った

    お れ ル ー ル 全 開

    矛盾云々言うなら法改正できる政治家にでもなれっての。個人の感情や判断に合わせて法ができているわけじゃない。決まっているのだから守るのが義務。
    臨機応変ってのもいいけど、矛盾だろうが法律違反しているのだから罰則承知でやれよな、と。
    ただ、ルールを律儀に守って事故っても知らん。法は助けてくれるかもしれないが、失ったものは戻ってこない。
引用返信 削除キー/
■17956 / inTopicNo.46)  Re[4]: 運転免許
□投稿者/ 無理 -(2005/09/12(Mon) 13:15:49) [ID:ZMpS2XcD]
    > 人に思慮うんぬんを言う前に最低限スレを最初から全部読んでレスしてください。
    > 読んだ上で言っているのであれば、ご自身の読解力・理解力不足を痛感してください。
    > 人の意見を曲解した上で全体を見ずして一部分だけを否定するとか、まさにネットの中だけ生きている人間という感じがしますよ。
    >
    > そもそも遮断機・警報機といったものは鉄道事業主が設置するもので、国土交通省が設置する信号と同じ意味を持たせたものです。
    > 遮断機が上がっていて警報機が鳴っていなければ青、警報機が鳴ったら黄色、遮断機が降り始めれば赤といった具合です。
    > 青信号で一旦停止する人はまずいません。
    > 法律が出来た当時は遮断機・警報機の設置率が現在ほど高くなく一旦停止を義務付けるのはリスクを考えても当然でしょう。
    > しかし現在は遮断機・警報機の設置率も高く、精度も非常に高いです。
    > 青信号の交差点の方が事故の起こるリスクが高いくらいです。
    >
    > 事故には多くの要因が重なると言いました。
    > 踏み切り事故の場合、もし鉄道と接触した時に大事故に繋がる可能性があるので優先度が高いように考えがちですが、一旦停止の有無によるリスクではないことは現状が示しているのではないでしょうか。
    > 踏み切り事故は一番多い原因が踏み切り無視で、その他では脱輪・エンスト・渋滞などによる踏み切り内停止です。
    > 踏み切り無視は論外でただの自殺行為。
    > 脱輪・エンストは一旦停止の有無に拠らない。
    > 渋滞は前方不注意と停車禁止違反。
    > つまり事故には多くの要因があるものの、踏み切りにおいて一旦停止することが事故を減らす要因となる可能性は現状ではほぼないと見ていいと思います。
    > リスクマネージメントの観点から言えば、想定できない事柄や極々低い確率の事柄は無視して考えます。
    > でないと、全く身動きできなくなってしまいますからね。
    >
    > ちなみに交通事情は異なりますが、世界中に踏み切りで一旦停止を義務付けでいる国はほとんどないです。
    > 日本とは違い交通量が少ないか、鉄道が少ない場合が多いですけど。
    > アメリカでも一旦停止義務はありません。
    > もっとも、アメリカの都市部では鉄道はほとんど地下に埋まってますが。

    あのさ、引き篭もってないで外へ出ようぜ。
    そうすれば自分がどれだけ恥ずかしいことを言ってるか分かるからさ。
    こんな奴が一番、くだらないことで事故を起こすのだろうな・・・・・・・
引用返信 削除キー/
■17962 / inTopicNo.47)  Re[5]: 運転免許
□投稿者/ 子羊 -(2005/09/12(Mon) 14:40:03) [ID:tJizsATx]
    あもんさんへ
    レスいらないので見ててくれるとうれしいな。
    >羊さん、貴方のような人が何の落ち度も無い車に突っ込んで、何の罪も無い人を死に至らしめ、幸せな家庭をどん底に陥れ、あまつさえ「ゆっくり走るお前達が悪い!」と逆ギレするんですよね。
     貴方は自動車を運転する適正が無い事が良くわかりました。
    人を殺す前に、運転する事をお止めになった方がいいと思います。
    節にそう願います。

    前のレスでも言いましたけど「周りのスピード内ですって^^;」
    自分勝手な人は私だって嫌いですよ
    速度超過=自分勝手=殺人予備軍って^^;
    速度超過といっても、あくまで「周りの流れにのったことによる超過です」
    あらゆる車を追い越し追い越ししてるような、超過じゃありません。

    それに私の友達だってみんな私のようなもんです。
    でも、ちゃんとしっかりしてるし、事故の重大さもわかってると思います。
    飲酒運転とか絶対しないし、運転中に携帯電話もしません。
    車が軽く合流するようなところで、合流できずにとまどってる車がいれば、速度落として前をゆずったりもします。
    そのときにテールランプで「ありがとう」のサインや
    軽くクラクションならしてくれたりすると、とてもうれしいですしね。

    なのであくまで周りの流れにそった超過ってゆったぐらいで殺人予備軍だなんてショックです。
    「どうしてもスピードあげたいのではなく、周りにストレスを与えない運転をしているだけです」



引用返信 削除キー/
■17964 / inTopicNo.48)  Re[6]: 運転免許
□投稿者/ 火山Dハンター -(2005/09/12(Mon) 15:19:18) [ID:XUsfDG5z]
    > 軽くクラクションならしてくれたりすると、とてもうれしいですしね。

    それも道交法ではダメとされているの知ってた?

引用返信 削除キー/
■17965 / inTopicNo.49)  Re[6]: 運転免許
□投稿者/ ちょっと休憩 -(2005/09/12(Mon) 15:21:35) [ID:crHBlIbE]
    流れにそった超過で事故を起こせば同じこと
    制限速度を超過してはいけないと教習所で教わりませんでしたか?
    自分のせいで後ろが金魚のフンになったなら先に行かせればいいだけですよ。
    速度超過=殺人予備軍は言いすぎですが言われても仕方がないのは確実です。
    制限速度を守れない人が他のルール守れるわけないですからね。

    技能試験で落ちる人ってどのくらいの割合でいるんだろうか・・・
    自分が受けたときも1人落ちたみたいですが技能で落ちるなら運転センスない気がします。
    自分の行った教習所だけの試験内容しかわかりませんが、これをやったら不合格といわれたものはどれも起こりえない物だからです。
    同じ場所でエンスト4回など
    教習所ごとで違う設定ならなんともいえませんが・・・
    ついでに接触は普通にありえないですね。
    行けるかな?ではなく、いけないかもしれないから1度バックしよう。
    という考えがなぜでないのかが・・・
    車というのは計算された設計で組み立てられてるらしくきちんとした目印があるらしいです。
    停止線ピッタリで止まるにはあそこを見れば絶対止まれる。とか、S字はここを見て曲がればOKなど
    仮免試験でS字を2速で突っ走ったら速すぎて原点された自分がいる・・・
    目印みれば落ちませんし。
    ここらへんは教官に聞けば教えてもらえると思うので、これから頑張るという人やS字苦手な人などは聞いてみてはいかがですか?
引用返信 削除キー/
■17966 / inTopicNo.50)  Re[6]: 運転免許
□投稿者/ 子羊 -(2005/09/12(Mon) 15:35:51) [ID:tJizsATx]
    2005/09/12(Mon) 15:50:30 編集(投稿者)
    2005/09/12(Mon) 15:48:07 編集(投稿者)

    No17936に返信(報道に真実をさんの記事)
    > 速度超過で起こる死亡事故は多いと習いました。
    > 制限速度も、プロがきっちり定めているわけですし、「あからさまに遅すぎる」と言う主張も、素人感覚で判断しているのだとしたら、それは非常に危険な事です。
    >
    これはさすらいナイトさんがゆってくれてるので。
    ちょっと付け加えると、私は私の地元ではプロより詳しいと思いますよ。道路事情に。なんたってそこをほぼ毎日通るわけですから。
    知らないとこでも、周りのスピードに合わせてれば間違いないかと。常識内で。

    > 人間の判断能力は大きく個人差が有ります。基準がなければ交通が成り立たないでしょう。
    > その自己の判断力の過信により、事故を起こす危険性が上がります。
    > 各々の判断力に任せては危険すぎるためだからこその、道交法だとおもいます。
    > 勿論、最低限の状況判断は教習所で習います。↓
    > > ちょっとこの道狭いし危険かな・・・って思ったら速度落とせばいいですし
    > > ん〜見通しも好いし、込んでないって思ったら速度上げればいいですし
    > 制限速度内で。
    >
    基準はいります。でもそれは絶対的じゃなくて目安だと私は思っています。
    とゆうより実際走ってる時に速度掲示ってあんまりみないような・・・。
    なんとなくわかりませんか?周りの雰囲気で。運転してたらわかると思うけどな〜。
    別にむちゃくちゃ飛ばしてるとかそんなじゃなくて。
    過信よって事故の危険性が上がるのはわかりますよ。理解できます。
    でも周りの流れに合わせて運転してるだけで過信?ちょっとオーバーですよ。いくらなんでも。
    私だって大人です。ありえないスピードで走ることなんてまずないです。
    制限速度、制限速度って縛り付けるのはいいことだとは思いません。

    >>片道2車線での話し。前レスなので短縮。
    > 無理に追い越ししようと誤った判断を下した運転手が、周りの状況がその判断を導いたと、自分で下した判断を周囲のせいにしようとしているように見えます。
    > 移動速度を上げたいという、欲求に理性を奪われとみえますが、車という非常に危険な道具を使用している以上、冷静に物事の判断を下す必要があると思われます。
    >
    だから人間だってゆってるんです。冷静な判断とかそうゆうのはわかってゆってるんです。
    ただあまりにも規則守りすぎて、周りにストレス与えて、ストレスに弱い人が冷静でいられなくなる場合もあるってゆってるんです。
    あからさまに流れ無視して制限速度で走ってる人いたら避けて走りますよね。
    主観とゆうか実体験で。
    それがもし混んでたら避けて通ることも出来ない。
    その制限速度守ってる車のせいで(←あえてきつくいいます)周りの車に多大なストレスを与える事になります。
    運転者にとって規則守るのも大切です。
    でも、周りに目を向けて(実際見るとかそうゆうのではなくて)、出来る限り周りの人に迷惑、ストレスがかからない運転をすることの方が大事だと私は思ってます。

    > それと、「大半の人は」と言う部分ですが、それは主観でしょうか?
    >
    主観とゆうより現実かな。でも全ての人に聞いたわけじゃないのでそういわれても仕方ないですが。私の周りでは現実。
    > > 片道1車線の場合なら
    > > 速度守ってる人の前は車なし・・・
    > > 後ろはちょっとした渋滞・・・・
    > > 後ろの運転者の気持ちわかりますよね?
    > 少し混んでいる中に居るとしたら、速度と車間距離に気を使うでしょう。
    > 制限速度で流れているとしたら、気持ちよく運転できますね。
    > ・・・あれ、何も問題無いですよね?
    >
    そうではなくて「制限速度を守っている車」の前、つまり「周りの流れにのって少し超過してる車群」はどんどん「制限速度を守っている車」を引き離して
    もう見えなくなってきてる状態。
    それに比べて「制限速度を守っている車」以降の後続車はどんどん詰まっていく状態。報道に真実をさんがゆってるのは第三者からみた光景。
    一見速度内でズラっと並んで走ってるように見えるけど
    ストレスでパンパン状態。経験したことある人ならわかります。
    「(制限速度を守ってる車の前)ガラガラじゃん。後ろこんなに詰まってきちゃってるのに、もうちょっと速度あげて〜〜!」(←自分が上げたいのではなくて制限守ってる人にお願いしてるような表現)
    って思うと思います。後ろの方の人は状況わからないので
    たぶん「すっごい混んでる」ってくらいでしょうけど。
    なんで後ろが混んでくるかわかりますよね?
    みんな追いついてきちゃってるからです。少し超過して入ってるから。
    それでどんどん詰まってきちゃうんですね。

    > > 理想はみんなきっちり制限守って走る〜ってゆうのかもしれません
    > > でも
    > > 人間が人間である限り少し不可能なような気がします。
    > ルールを守ることを習い、免許を受け取り、そしてルールを守って運転している人は居ます。どのような点で、人間に不可能だと思われたのかが謎です。
    >
    ルールを守る人の方が多ければ、今の道路事情にはなってません。
    制限きちっと守れないと(不可能だと)ゆったのは今の現状を見て思った事です。
    一人の固有名詞で「人間」といったんではなくて
    複数で「人間」といったんですね。
    人間てのは集団で生活してるんだから、周りに溶け込む(合わせる)事も必要だとゆうことです。

    > それと、免許の交付は習ってきたルールを破ることを前提に発行されている訳ではありません。
    >
    当たり前ですよ。私は今回そうゆうことをゆってるのではありません。

    ※一部修正

引用返信 削除キー/
■17969 / inTopicNo.51)  Re[7]: 運転免許
□投稿者/ 子羊 -(2005/09/12(Mon) 16:24:19) [ID:tJizsATx]
    2005/09/12(Mon) 16:32:53 編集(投稿者)

    No17965に返信(ちょっと休憩さんの記事)
    > 流れにそった超過で事故を起こせば同じこと
    > 制限速度を超過してはいけないと教習所で教わりませんでしたか?
    > 自分のせいで後ろが金魚のフンになったなら先に行かせればいいだけですよ。
    > 速度超過=殺人予備軍は言いすぎですが言われても仕方がないのは確実です。
    > 制限速度を守れない人が他のルール守れるわけないですからね。
    >
    先に行かせれる状態ならそれでもいいですけど、設計上無理なところの事をいってます。
    追い越し車線とかある道路は別です。無理なく追い越し出来るような道路も。

    教習所では超過しないと教えてもらいましたよ。
    さっきからゆってますが、超過がいいことだとも、速度を守ることが悪いことだとも思ってません。
    ただただ周りの流れに合わせて走ってるだけ。早すぎる車は無視します。

    流れにそった超過で事故はそれ自体が原因じゃないでしょう・・・。
    そんなこといえば、制限内で走っていても起こりえることですし。
    わざわざ事故起こそうなんて思って走ってる人はいないと思いますよ。(一部を除いて)
    なにかが突発的に起こったり、ちょっとした気の緩みがってところだと思います。
    他にも言えばきりがないので省略。
    ちょっとした気の緩みで事故はそれは超過云々のせいではありません。
    人間特有の性質です。
    事故を起こさないように、常に気を配っているのが大前提で。

    速度を守れない人が他のルールを守れないってゆうのは言いすぎです。ってかそんなことはないです。
    今私がいってるのは「超過したくてしてるのではなくて、周りに迷惑ならないように速度を合わせている」とゆうだけのことです。
    別にルールなんてなんのそのなんて考え方ではありません。
    本当に安全を心がけているからこそのことです。

    >> 軽くクラクションならしてくれたりすると、とてもうれしいですしね。

    >それも道交法ではダメとされているの知ってた?
    知ってますよ。でもそれが運転者同士のコミュニケーションになってます。
    確かクラクションは見通しが悪いときや、危険なので注意を促すときですよね。
    あとは専用の標識があるところとか。
    交通法では禁止でも、悪く思う人いないんじゃないかなって思います。
    運転者同士では普通のことになってるようですし。
    だから私はあえて言いました。

    以上です。



引用返信 削除キー/
■17971 / inTopicNo.52)  Re[7]: 運転免許
□投稿者/ 報道に真実を -(2005/09/12(Mon) 16:58:11) [ID:rT6aPPaB]
    No17966に返信(子羊さんの記事)
    > ちょっと付け加えると、私は私の地元ではプロより詳しいと思いますよ。道路事情に。なんたってそこをほぼ毎日通るわけですから。
    どうも勘違いしているようです。
    道路事情にくわしくても、その道路の環境や人間の能力などを学術的に判断できない素人が幾ら持論を披露しても、それは目測に過ぎず非常に危険であると言うことです。

    > とゆうより実際走ってる時に速度掲示ってあんまりみないような・・・。
    普通は見ます。見ない方がおかしいですよ(--;
    > でも周りの流れに合わせて運転してるだけで過信?ちょっとオーバーですよ。
    そのちょっとオーバーした速度によって、どれだけドライバーの視野が狭まり、状況の認識速度が低下して、車の制動距離も伸ばしてしまうのか計算できるのでしょうか?
    そう言った判断が出来ずに、自分の運転技術を信用して走行することを過信と言います。

    > >>片道2車線での話し。前レスなので短縮。
    > > 無理に追い越ししようと誤った判断を下した運転手が、周りの状況がその判断を導いたと、自分で下した判断を周囲のせいにしようとしているように見えます。
    > > 移動速度を上げたいという、欲求に理性を奪われとみえますが、車という非常に危険な道具を使用している以上、冷静に物事の判断を下す必要があると思われます。
    > >
    > だから人間だってゆってるんです。冷静な判断とかそうゆうのはわかってゆってるんです。
    > ただあまりにも規則守りすぎて、周りにストレス与えて、ストレスに弱い人が冷静でいられなくなる場合もあるってゆってるんです。
    では、周りが制限速度以上で流れていたせいで、非常に不安感を煽られ、けっか冷静で居られなく場合を否定できますか?
    道交法を守ることにストレスを感じてしまっては、どうやって社会生活を営めるというのですか。

    > あからさまに流れ無視して制限速度で走ってる人いたら避けて走りますよね。
    > 主観とゆうか実体験で。
    > それがもし混んでたら避けて通ることも出来ない。
    > その制限速度守ってる車のせいで(←あえてきつくいいます)周りの車に多大なストレスを与える事になります。
    ストレスと安全のどっちが大切なのですか?
    運転中のストレスで人が死んだなんて聞いたことがありません。
    でも、速度超過で人は轢き殺せます。

    > 運転者にとって規則守るのも大切です。
    > でも、周りに目を向けて(実際見るとかそうゆうのではなくて)、出来る限り周りの人に迷惑、ストレスがかからない運転をすることの方が大事だと私は思ってます。
    そもそも、制限速度にストレスを感じるような精神状態で車の運転をする事自体が非常に危険です。
    その危険性に晒されるのは、ドライバーだけではなく、なんの落ち度もないほかの一般人です。
    自分のストレス回避のために、他人を危険に巻き込む行為に情状の酌量余地はありません。


    >
    > > それと、「大半の人は」と言う部分ですが、それは主観でしょうか?
    > 主観とゆうより現実かな。でも全ての人に聞いたわけじゃないのでそういわれても仕方ないですが。私の周りでは現実。
    それを主観と言います(^^;

    > > > 片道1車線の場合なら
    > > > 速度守ってる人の前は車なし・・・
    > > > 後ろはちょっとした渋滞・・・・
    > > > 後ろの運転者の気持ちわかりますよね?
    > > 少し混んでいる中に居るとしたら、速度と車間距離に気を使うでしょう。
    > > 制限速度で流れているとしたら、気持ちよく運転できますね。
    > > ・・・あれ、何も問題無いですよね?
    > >
    > そうではなくて「制限速度を守っている車」の前、つまり「周りの流れにのって少し超過してる車群」はどんどん「制限速度を守っている車」を引き離して
    > もう見えなくなってきてる状態。
    > それに比べて「制限速度を守っている車」以降の後続車はどんどん詰まっていく状態。報道に真実をさんがゆってるのは第三者からみた光景。
    > 一見速度内でズラっと並んで走ってるように見えるけど
    > ストレスでパンパン状態。経験したことある人ならわかります。
    そんなことでストレスを感じるような経験はしたことがありません。

    > 「(制限速度を守ってる車の前)ガラガラじゃん。後ろこんなに詰まってきちゃってるのに、もうちょっと速度あげて〜〜!」(←自分が上げたいのではなくて制限守ってる人にお願いしてるような表現)
    じゃぁ、前の車が速度あげても決して自分は速度を上げないのですね?
    「自分があげたいのではなく」とまで言っているのですから。
    それとも、後ろの人の為に自分も速度を上げるというのですか?後ろの人がそれを望んでいると、勝手に決めつけて居ないと言えるのでしょうか。

    > って思うと思います。後ろの方の人は状況わからないので
    > たぶん「すっごい混んでる」ってくらいでしょうけど。
    > なんで後ろが混んでくるかわかりますよね?
    > みんな追いついてきちゃってるからです。少し超過して入ってるから。
    > それでどんどん詰まってきちゃうんですね。
    超過している人に、あわせて上げる必要性が何処に存在するのでしょうか。

    > > > 理想はみんなきっちり制限守って走る〜ってゆうのかもしれません
    > > > でも
    > > > 人間が人間である限り少し不可能なような気がします。
    > > ルールを守ることを習い、免許を受け取り、そしてルールを守って運転している人は居ます。どのような点で、人間に不可能だと思われたのかが謎です。
    >
    > ルールを守る人の方が多ければ、今の道路事情にはなってません。
    > 制限きちっと守れないと(不可能だと)ゆったのは今の現状を見て思った事です。
    > 一人の固有名詞で「人間」といったんではなくて
    > 複数で「人間」といったんですね。
    > 人間てのは集団で生活してるんだから、周りに溶け込む(合わせる)事も必要だとゆうことです。
    周りに溶け込めていないのは、どう見ても法律違反している方にしか思えません。
    なぜ彼らは国で決めたルールにあわせられないのでしょうか。
    ルールにあわせることも出来ないというのでしたら、どうやって彼らは自分以外の周りにあわせられると言えるのでしょうか?

    > > それと、免許の交付は習ってきたルールを破ることを前提に発行されている訳ではありません。
    > >
    > 当たり前ですよ。私は今回そうゆうことをゆってるのではありません。
    じゃぁ、ルールは守りましょう。
    何のために、ルール違反に罰則があるか再認識しましょう。
引用返信 削除キー/
■17973 / inTopicNo.53)  Re[8]: 運転免許
□投稿者/ ai -(2005/09/12(Mon) 17:15:01) [ID:d708WtoI]
    制限速度で走る人の中には、制限速度を守る人と守れる人の2通りがいて、
    制限速度を超過する人の中にも、制限速度を守れない人と守らない人の2通りがいます。
    そして制限速度を守れる人は臨機応変に守らないこともあります。

    まず「制限速度を守る人」というと、
    免許取立ての初心者が中心ですが、初心者はそのうち自分のスタイルを見つけていくのでここではあまり当てはまらないかもしれません。
    ところが運転暦が長くなっても制限速度を守る人は一見、責任感が強そうにみえることがありますが「ルールを守らない人が悪い」と考えて問題解決を先送りしてしまい根本的な解決ができないまま、原因に目をつぶって理想だけを追い求めてしまうタイプです。

    つぎに「制限速度を守れない人」というと、少し運転に慣れてきて自分の運転に自信がついた頃から症状が表れてきます。
    自分のことを棚に上げて「他の皆もやっている」からと責任の所在を曖昧にしてしまい自分に都合のいいように解釈してしまうタイプです。
    このタイプの人は、「車に毎日乗っているとゴールド免許は無理」と言い訳したり、スピード違反で捕まった時に「なぜ他の人は捕まえないんだ」と言い訳するのが特徴です。

    そして「制限速度を守れる人」というと、主体性があり、
    危険性が高いところは制限速度を守り、
    危険性の低いところは他の人のストレスにならないように
    臨機応変に環境に順応することができるタイプです。
    このタイプの人は目の前にペースの遅い車が走っていたとしても
    追い越していくことは少なくペースの遅い車に合わせて走ることができます。


    車の運転といっても車を運転しているのは人間ですから、色々な考え方の人がいます。
    運転も普段の会話と同じように場の雰囲気をうまく読んでいかないと
    「困ったチャン」になってしまうかもしれませんね。


    細かい事ですが、子羊さんの「そうゆう」という表現。正しくは「ゆう」ではなく「いう」です。もしかしたら何かの拘りなのかもしれませんが、個人的にすごい違和感感じるので一応・・・。
    もしかして子羊さんて以前「儚き少女」とか何とかってHN使っていた人ですか?

引用返信 削除キー/

    <前の20件

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:50 現在のレス数:52) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -