このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ5 を表示中)
No17327 の記事


■17327 / )  Re[12]: グラビティが買い取られた
□投稿者/ えーっと -(2005/08/31(Wed) 17:56:35) [ID:sSGLwP0m]
     元々のプログラムが穴だらけであったとか、コンセプトを立ち上げたキム・ハッキュ氏がかなり昔に退陣してたとか、グラヴィティがBOTを重要視してなかったとか、色々ダメな理由はありますよね。ガンホーや遊戯新幹線が2年前から対策を呼びかけても乗り気じゃなかったですし。

     さらに日本ではソフトバンク系列に運営が任されてしまいました。ユーザー管理の甘さも、当初からGMが7人程度だった認識の甘さもありました。
     GMは正社員でしか募集しないのでそれなりに敷居が高く、また「GMという職業の認知度が低いために満足できる人材が来ない」と堀氏が言ってましたね。これからも全ゲームを40人程度、しかもそのうち取締り担当は30人程度ですからROBOTには対応できないでしょう。
     経営方針が「ID数を増やす」ことですからこれからも「いたちごっこ」を利用した中途半端なBANをくり返し、チケットを配りまくるはずです。

     ここまできたら、もうBOTは仕様じゃないでしょうか。今までごまかしごまかしやってきたROの寿命がここ半年くらいで急速に現れてきただけだと思います。あとはRO2に移行でしょう。

     一応jROも存続ということになってますが、ここまで大きくなったのだから、各ワールドグループごとに別会社に運営させたらどうかとも思いますよ。まあむりだろうけど。
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -