このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ5 を表示中)
No18262 の記事


■18262 / )  Re[7]: RO2動く展示を予定
□投稿者/ 半可通 -(2005/09/17(Sat) 06:29:19) [ID:dDftx6TG]
    2005/09/17(Sat) 06:36:24 編集(投稿者)

    No18240に返信(刹那さんの記事)
    > 今日にもRO2デモの記事が載るだろうから
    > ワクワクして待つが吉

    [TGS2005#03]ラグナロクオンライン 2のプロモムービーをUp
    http://www.4gamer.net/news/history/2005.09/20050917003704detail.html
    [TGS2005#05]ラグナロクオンライン 2のプレイムービー#1をUp
    http://www.4gamer.net/news/history/2005.09/20050917020757detail.html
    [TGS2005#07]ラグナロクオンライン2のプレイムービー#2をUp
    http://www.4gamer.net/news/history/2005.09/20050917024918detail.html

    いわゆる物理エンジンは無いか、動作させていない。
    戦闘での打撃によるキャラとモンスターのノックバックも、
    移動での風圧による周囲のアイテムの動きも確認できなかった。

    顔に表情を入れるのは良いのだが、まだ未実装なのだろうが、
    戦闘時や移動時にキャラの視線が移動先や攻撃対象に向いていない。
    また、力(りき)まない無表情での戦闘になっている。

    リアル大人ではなく、デフォルメキャラのはずなのに、
    全体として漂うリアル志向、
    かわいらしさ志向が、私(半可通)は、感じられなかった。
    まだ、技術革新に振り回されている段階かもしれない。

    もしも、私(半可通)がRO2に手を入れるとしたら、
    情動エンジン(喜怒哀楽、人工無能)をキャラに入れて、
    人形さん遊び的な要素(育成ゲーム)を強くする。
    プレイヤーが表情まで自然に制御させるのは無理そう。
    限定的な自我を作って、プレイヤーをクエスト誘導させたり、
    プレイヤーに対して可愛らしくモーション出させる。
    RO2のキャラを、ROのペットでプレイしている感じにする。

    上記3本を見た限りだと、とりあえず動くアルファ版、
    ゲーム仕様が固まったベータ版とは思えなかった。
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -