このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ6 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全52記事(21-40 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■20371 / inTopicNo.21)  Re[10]: BOT通報遠足について
  
□投稿者/ ココナッツ -(2005/11/02(Wed) 20:15:10) [ID:QGHCZ3Kf]
    晒しについては私はしないほうがいいと思います。
    訴える側と判断して裁く側は、あくまで別であったほうがいいと思います。
    もし晒すのであれば仮に誤報の可能性がほぼ0%とみなせるほど低い場合であっても
    誤報による名誉被害等に対する補償をどうするのか、どう行うのか、
    この点について議論してルールとして十分に提示したうえで行うべきだと思います。

    少し話がそれますが。。
    BOTにもうんざりですが生身の人も嫌な人が多いです。セクハラ発言連発とか。
    カドがたたないように遠まわしに止めてくれるよう言ってるのですが
    「許してくれなくてもいいよ」とか言われます。
    そういう問題じゃないんですが、分かってくれないです。
    本人は自分がやってることがセクハラかもしくはセクハラの一歩手前だという
    ことを分かってないんだと思います。
    人のふり見て我がふり直せ、で気がついて欲しいです。
引用返信 削除キー/
■20372 / inTopicNo.22)  Re[11]: BOT通報遠足について
□投稿者/ いやーはははw -(2005/11/02(Wed) 20:18:54) [ID:5it4Hifn]
    反対してる奴はBOTerと思われるから注意。

    と言うかこういうのやった方がいい。つかもうROやm

    って書くと絶対くそ長い返信が返ってくるか消され(ry
引用返信 削除キー/
■20373 / inTopicNo.23)  これだけ言われてるのに・・・
□投稿者/ 通貨藩 -(2005/11/02(Wed) 20:35:35) [ID:YEeSg7kg]
    まだ晒しを決行しようというスレ主の考えがわからない。

    あなたが、まとめ役をやるというのであれば、

    ・ステハンではなくキャラ名などで名乗ること
    ・あなたのキャラを公開すること

    これらをなぜしないのですか?
    特に前者、あなたステハンですよね。
    BOTをなくしたいと思う気持ちはわかりますが、
    説得力がありません。
引用返信 削除キー/
■20374 / inTopicNo.24)  Re[9]: BOT通報遠足について
□投稿者/ 一ユーザー -(2005/11/02(Wed) 20:49:19) [ID:TlTgU4Ax]
    晒しについて問題が起こるという意見が多いので少しまとめます。

    以前にも書いたように晒しをしないことにすると、現状と変わらないということを理解してください。

    まず、悪質行為をしている人が何を言ってもあちらが悪いことになることはその人たち以外はほとんど認知しているはずです。

    誤報が起こるとの意見が多いですが、マナー違反に限っているのできちんと守っていただければ起こるはずはなく、それ以外の晒し行為はこのイベントとは別のものとしています。
    みてるときちんと読んでくださいといっても読み落とす人が多いようなのでもう少し強調しておきます。

    名前が近いので間違えられるというのは間違えた側の責任ではないでしょうか?
    わざわざ近い名前にしているのを知っている人は多いでしょうし、晒し云々の問題の前に注意はしないといけない。
    今気づいたのですが、通報する際の必須記入事項に名前を正確に書くことをいれるのを忘れてました。
    間違えないことを促すために、「名前をよく確認し似た名前の人と間違えないこと」という注意を記入することも入れておきます。


    何度となく書きますが今までの内容を面倒くさがって見ないという人が多すぎです、キャラ名を晒すことについては書いているので探してください。
引用返信 削除キー/
■20375 / inTopicNo.25)  Re[13]: これだけ言われてるのに・・・
□投稿者/ katsumi -(2005/11/02(Wed) 21:18:52) [ID:Nky2Vf7e]
    No20373に返信(通貨藩さんの記事)
    > まだ晒しを決行しようというスレ主の考えがわからない。
    >
    > あなたが、まとめ役をやるというのであれば、
    >
    > ・ステハンではなくキャラ名などで名乗ること
    > ・あなたのキャラを公開すること
    >
    > これらをなぜしないのですか?
    > 特に前者、あなたステハンですよね。
    > BOTをなくしたいと思う気持ちはわかりますが、
    > 説得力がありません。

    そうですね。
    できればスレ主さんのサーバー名とイベント実行時のキャラ名くらいは
    教えていただきたいんでけど…;;(どこかに書かれてたらすみません)

    イベントに参加するしない関わらず、どんな感じになってるのか観に行ってみたいから
    です理由は。あと自分の鯖では行われそうになさそうなので。
    実行者のいるサーバーしかまともにやらないんじゃないかな?なので是非サーバー名と
    お名前を教えていただきたいです。
引用返信 削除キー/
■20376 / inTopicNo.26)  Re[14]: これだけ言われてるのに・・・
□投稿者/ ren -(2005/11/02(Wed) 21:33:43) [ID:jo01mt6q]
    > 間違えないことを促すために、「名前をよく確認し似た名前の人と間違えないこと」という注意を記入することも入れておきます。

    とあるのですが、何処に記入するのでしょうか・・・。
    この書き込みだけで注意書き終了なのでしょうか?
    そもそもどのようにして「名前をよく確認」するのでしょうか。
    目視、ではないですよね?

    全ての注意点などを一まとめしたサイト、
    またはブログを作るのはいかがでしょうか?
    この掲示板でレスごとに注意点が増えたり、
    スレ主の考えが増えたりしていますので、
    全てを拾って頭でまとめるのは至難の業です・・・。
    (すみません、私の頭悪くて)

    > 何度となく書きますが今までの内容を面倒くさがって見ないという人が多すぎです、キャラ名を晒すことについては書いているので探してください。

    「探してください」といわれましても、
    主催者にしてはあまりにも不親切だと感じます。
    このスレでも紹介してある、すでに通報ツアーを行っている方のサイトを
    参考に、ご自分のサイトを作ってまとめてみてはいかがでしょうか。

    ついでに私の意見ですが、全てを熟読した上でも、晒しには賛成できません。
    こういったイベント自体は応援したいとは思っていますが・・・。
    責任問題や、イベントが荒れるのを防ぐために、
    まずは自分のサーバーのみで開催し、少しずつ調整しつつ
    全サーバーに拡大していくというのが理想なのではないでしょうか。
    大変でしょうが頑張ってください。
引用返信 削除キー/
■20377 / inTopicNo.27)  Re[10]: BOT通報遠足について
□投稿者/ 謝罪と再度の意見 -(2005/11/02(Wed) 21:43:51) [ID:JtHVuhDQ]
    2005/11/02(Wed) 23:03:44 編集(投稿者)
    2005/11/02(Wed) 21:55:49 編集(投稿者)
    2005/11/02(Wed) 21:48:20 編集(投稿者)

    No20374に返信(一ユーザーさんの記事)
    > 以前にも書いたように晒しをしないことにすると、現状と変わらないということを理解してください。
    > まず、悪質行為をしている人が何を言ってもあちらが悪いことになることはその人たち以外はほとんど認知しているはずです。

    それは確かにそうだが、だから何でもやってはいいと理由にはならないと思う。
    あと悪質行為も程度があるはず、白と黒と判断するのはきわめて危険な行為です。

    > 誤報が起こるとの意見が多いですが、マナー違反に限っているのできちんと守っていただければ起こるはずはなく、それ以外の晒し行為はこのイベントとは別のものとしています。
    > みてるときちんと読んでくださいといっても読み落とす人が多いようなのでもう少し強調しておきます。

    だから誤報が起きなければ誰も何も言わない。起きる可能性があるからこうやって反論しています。スレ主さんが間違った判断をするとは思わないが、イベントを開催するとうことはそこで起きたすべての事に責任を持つということだと思う。
    イベントを企画して不具合が起きても私知りませんとうのはどうかと・・・
    そういう行為を扇動という。実際に被害をこうむる可能性があるから、
    発案者であるあなたに反論しています。
    (さすがに他鯖の事は関係ないでいいと思いますが)
    (あと同鯖でもPT名を統一して組織を明確にするほうがいいかと)

    > 名前が近いので間違えられるというのは間違えた側の責任ではないでしょうか?
    > わざわざ近い名前にしているのを知っている人は多いでしょうし、晒し云々の問題の前に注意はしないといけない。

    実際にその様な間違いの事実がある。間違える方が悪いのは当然だが、イベントを開催するということは、
    責任をもてなければ、狭い範囲(臨時PT)程度や知り合いで行えばいい。

    目的としてはスレ主さんの意見に賛同します。
    ただ、この方法のままでは責任の所在が極めて不明確です。
    ご自分の名前を晒すことはとても勇気がいるし、
    直接叩くとんでもない人間がいると思いますが、
    あなたのやろうとしていることはそれくらいの覚悟が必要なことだと思いますよ。

    本スレに対し、停止依頼が出ています。これ以上は不毛な論議になるだけなので、
    私も停止除依頼をかけました。もしどうしても行うならば、ホムペやブログで参加
    する人がルールが分かる仕組みを作るべきだと私も思います。このスレを見た関係ない
    人がどう思うか私も含め反省したいと思います。



引用返信 削除キー/
■20378 / inTopicNo.28)  Re[15]: これだけ言われてるのに・・・
□投稿者/ RW12 -(2005/11/02(Wed) 22:05:20) [ID:gFjNUJqy]
    No20376に返信(renさんの記事)
    > > 間違えないことを促すために、「名前をよく確認し似た名前の人と間違えないこと」という注意を記入することも入れておきます。
    >
    > とあるのですが、何処に記入するのでしょうか・・・。
    > この書き込みだけで注意書き終了なのでしょうか?
    > そもそもどのようにして「名前をよく確認」するのでしょうか。
    > 目視、ではないですよね?
    >
    > 全ての注意点などを一まとめしたサイト、
    > またはブログを作るのはいかがでしょうか?
    > この掲示板でレスごとに注意点が増えたり、
    > スレ主の考えが増えたりしていますので、
    > 全てを拾って頭でまとめるのは至難の業です・・・。
    > (すみません、私の頭悪くて)
    >
    > > 何度となく書きますが今までの内容を面倒くさがって見ないという人が多すぎです、キャラ名を晒すことについては書いているので探してください。
    >
    > 「探してください」といわれましても、
    > 主催者にしてはあまりにも不親切だと感じます。
    > このスレでも紹介してある、すでに通報ツアーを行っている方のサイトを
    > 参考に、ご自分のサイトを作ってまとめてみてはいかがでしょうか。
    >
    > ついでに私の意見ですが、全てを熟読した上でも、晒しには賛成できません。
    > こういったイベント自体は応援したいとは思っていますが・・・。
    > 責任問題や、イベントが荒れるのを防ぐために、
    > まずは自分のサーバーのみで開催し、少しずつ調整しつつ
    > 全サーバーに拡大していくというのが理想なのではないでしょうか。
    > 大変でしょうが頑張ってください。
引用返信 削除キー/
■20379 / inTopicNo.29)  Re[16]: これだけ言われてるのに・・・
□投稿者/ RW12 -(2005/11/02(Wed) 22:11:48) [ID:gFjNUJqy]
    2005/11/02(Wed) 22:13:13 編集(投稿者)

    ↑のは間違いです、すみません。

    本題:人数に関してですが、1PT最低5人くらいは必要だと思います。
    前提が「複数の人で確認し判断する」なのに少人数で行ったら意味がないのでは?
引用返信 削除キー/
■20380 / inTopicNo.30)  Re[10]: BOT通報遠足について
□投稿者/ 七篠権兵衛 -(2005/11/02(Wed) 22:25:16) [ID:rNxJnmII]
    とりあえずちょっとだけ言わせていただきます・・・

    No20374に返信(一ユーザーさんの記事)
    >以前にも書いたように晒しをしないことにすると、現状と変わらないということを理解してください。
    >まず、悪質行為をしている人が何を言ってもあちらが悪いことになることはその人たち以外はほとんど認知しているはずです。

    確かに、悪質行為は問題あります・・・ですが、悪質か否かを判断基準は人によって異なります。

    それを、ユーザーが独自に判断するのはどうか・・・と私は思います・・・
    (ガンホーに伝えた所で、判断を下してくれるかどうかは不明ですが・・・)

    >誤報が起こるとの意見が多いですが、マナー違反に限っているのできちんと守っていただければ起こるはずはなく、それ以外の晒し行為はこのイベントとは別のものとしています。
    >みてるときちんと読んでくださいといっても読み落とす人が多いようなのでもう少し強調しておきます。

    マナー違反と言う範囲がどこまでをさすのか・・・は、ともかくそれ以外の晒しはイベントとは別物で・・・と言うのは、いくらなんでも無責任すぎます・・・

    それでは、「主催者は関与しないから・・・と言う理由での冤罪などが発生する可能性が否定できないのでは・・・?」と思うのですが・・・

    > 名前が近いので間違えられるというのは間違えた側の責任ではないでしょうか?

    間違えた側の責任と言うのは否定しません・・・
    ですが、そのきっかけは「晒し」によるものと言う事をお忘れなく・・・

    > わざわざ近い名前にしているのを知っている人は多いでしょうし、晒し云々の問題の前に注意はしないといけない。

    「わざわざ近い名前にしているのを知っている人は多いでしょうし・・・」とありますが、コレは、一体誰が知っていると言う事なんでしょうか・・・?

    > 今気づいたのですが、通報する際の必須記入事項に名前を正確に書くことをいれるのを忘れてました。
    > 間違えないことを促すために、「名前をよく確認し似た名前の人と間違えないこと」という注意を記入することも入れておきます。

    私が以前いた鯖でキャラ名に改行を入れる事により、見た目が全く同じ名前のキャラを使い、罠発言させると言う事件がありました。
    (この件に関しては、本人によるログの提出により冤罪が発覚・・・)

    そもそも、これらの前提条件である・・・「晒しを行わないと現状のまま」が一体どのような理由で考えられたのだろう・・・と私は思います。

    晒し板の存在を知らないプレイヤーはかなりいると思うのですが・・・?
    (私は、一応知ってはいるけど・・・正直見に行く気は全く無いですね・・・)
引用返信 削除キー/
■20381 / inTopicNo.31)  Re[17]: これだけ言われてるのに・・・
□投稿者/ カキ氷 -(2005/11/02(Wed) 22:36:29) [ID:jMrXujHM]
    二度目のレス失礼します
    イベント掲示板のほう目を通していなかったもので。

    万全を期しても、問題は起こる事もあります。
    だからこそ、「イベント」としてやるからには
    「問題の起こりそうな事は避ける」「自分の手に負える事のみ行う」
    べきではないでしょうか。

    主催者が、問題の起こる可能性のある事や、賛否両論あり片側に、迷惑のかかる可能性のある内容を、条文に入れてしまっている事が、現在の問題かと。

    特に、希望的観測での晒し容認は、かなりの危険を含みます。

    というわけで、現状のイベントに対する案としては
    ・実際の、開催時の行動指針や、守れそうなルール作り。
    ・晒しは無し。
    ・全サーバーでやるならば、各サーバーの担当者を募集。実際に会って話し合う。
    ・そのサーバーでは、その人に任せる。

    これだけ、大騒動?になっては、かなりの枠作りをしないと
    叩かれる事間違いなしです。頑張って!
引用返信 削除キー/
■20383 / inTopicNo.32)  Re[18]: これだけ言われてるのに・・・
□投稿者/ ジークベルト -(2005/11/02(Wed) 22:58:38) [ID:QbJ90kIz]



    というかね、

    ギルド無所属で砂ローグでテレポート狩りしてるだけでBoTって言われるし

    廃屋でABで水付与1確狩りしてれば升って言われるし


    そんなのを何日も言われる身としては迷惑なだけd(略


    だからBoTを減らそうという運動は別に反対するわけじゃない、
    判断基準が不明確だしなによりスレ主の
    「責任者は参加した人全員」ていうのはどうよ?

    おれには「みんなで通報すれば責任能力も分散する」としか思えない
    リーダーたるものなんらかの形で皆をまとめるためにリーダー自身が責任を持つ必要性があるということを
    考えなければならないのにスレ主にはその責任というのを軽視していると思われる
    (これだけレスあるのに名前は名乗らないわ、晒し上等な考えとか及ぼす行為の影響を考えてないわ)


    とりあえずどこかに自分で通報活動のまとめサイトでも作ってそこで話あうべきだと思うな、
    なにもここのサイトで話しあうものでもないしいろんなサイトにコピペして迷惑かけるようなマネはしないでくれ
    (ここ以外の他サイトじゃコピペしたの削除されてるしね)

    自分のサイトで内容まとめてから改めて活動内容を大々的にすればいいんじゃまいか?
引用返信 削除キー/
■20386 / inTopicNo.33)  いちお、賛成…かな
□投稿者/ 鯖威張る -(2005/11/02(Wed) 23:49:46) [ID:gGgqYj1F]
    No20383に返信(ジークベルトさんの記事)
    > ギルド無所属で砂ローグでテレポート狩りしてるだけでBoTって言われるし
    > 廃屋でABで水付与1確狩りしてれば升って言われるし
    そんなで通報なんて誰もしね…。
    そんくらいで、あんたをBOT扱いするのは、そいつの単なる僻みだよ。
    ハエパケ、横殴り等、明らかに怪しいのを晒したり通報すんだろうよ?
    だから反対派はBOTerで必死だなって言われんだよ。

    みんなさ、そんなに自分の行動が必死狩りで、晒されるの怖い?
    自分の行動、そんなに自信がないのかぃ?
    誤晒しなんて、自分の知らないとこでやられてるかもしれないぞ。
    スレ主もさ、ご丁寧に答えると、綻びがでるから、変な質問にはスルーで。
    晒すのは誰が見ても明らかな奴でFAだろ。
    まぁ疑わしい程度で晒すんなら、俺も反対だがね。
引用返信 削除キー/
■20388 / inTopicNo.34)  (削除)
□投稿者/ -(2005/11/02(Wed) 23:59:33)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信 削除キー/
■20391 / inTopicNo.35)  Re[21]: 議論すれ
□投稿者/ S県七瀬 -(2005/11/03(Thu) 00:53:31) [ID:rtQpKDhg]
    ここ見てると鳥取の人権条例のようだ

    議論を行わずに思いつきで決めちゃって後から反対受ける
    人的作業なのに人為的なミスの可能性を考えていない
    晒しを認めているが、誤認の場合どうするか等書かれていない
    特定の人間(参加者)に晒しのできる権限を与えている
    責任者であるはずのスレ主が責任を負わないと言い切っている

    見つけたBOTを癌に通報するイベントじゃないの?
    なんで晒す必要があるの? 晒してBOTが減る訳じゃなし
    BOTや借りパクをサイトで堂々と公開してる人もいますよ
    処置2食らっても平気で戻ってきてますよ
    癌は『通報してください』とは言ってるけど『晒してください』とは言っていない
    晒すのはあくまで個人の責任。癌は責任取りません。スレ主も責任取りません。

    大事な部分をぼかして自分を正しく見せかけるのは癌と変わりませんよ
引用返信 削除キー/
■20392 / inTopicNo.36)  Re[22]: 議論すれ
□投稿者/ 謝罪と再度の意見 -(2005/11/03(Thu) 01:00:47) [ID:JtHVuhDQ]
    No20391に返信(S県七瀬さんの記事)
    > ここ見てると鳥取の人権条例のようだ

    ・・ニュースで紹介されるこの部分だけでも非常に公権力に甘い条例である事は明白で、しかも(既に2ちゃんねるはもとより、ブログでも多数の指摘があろうかと思いますが)、鳥取県外においても報告者が鳥取県民であれば、全国どこでも適用されるという。しかもその報告には証拠などは必要なく、口頭の報告のみで通ってしまう。報告者は万一間違いであった際にも何の罪にも問われない。こんな一都道府県の条例を超越した、あまりにも強大な力を有しているこの条例が、可決どころか提出されること自体が狂気の沙汰であると言うほかない。しかも、議会の中継を見ていたが、片山県知事はこの法案に問題があると認識しつつも、「運用によってなんとかしていくしかない」などと、何としても施行させたい様であった。特定の勢力との癒着があると疑われても仕方がない。重大な案件であればこそ、慎重に慎重に議論されなければいけない筈だ。

    どっかで聞いた話だな
引用返信 削除キー/
■20394 / inTopicNo.37)  Re[1]: BOT通報遠足について
□投稿者/ まむ -(2005/11/03(Thu) 02:18:33) [ID:PfjoSPHU]
    知ってるか?
    Irisサーバで通報ツアーを10数回開催してるところがあるが
    ちゃんとホームページやBlogで意見やルールをまとめていることとかを。
    さらにキャラクター名までしっかり出してツアーで問題があった場合主催者として連絡を取れるようにしてるんだぞ?
    まあ有名だしここでもレス付けてるからいうが絹猫さん(Irisでの活動を引き継いだ人)っていう人だけどな。
    本当にしっかり活動する気があるならこの人達のようにここまでやってみせろ。
    はっきり言うと俺から見るとスレ主のやる気が見えんのだわ。
    比べてみれば一目瞭然だろ?

    とりあえずルールや注意事項をしっかりまとめて書いてくれないか?
    すでに書いてあるから検索してみてくれなんてなしだぞ?
    書いてあるならアドレスを乗せてくれればすむ。
引用返信 削除キー/
■20395 / inTopicNo.38)  Re[2]: BOT通報遠足について
□投稿者/ ちょっといいですか? -(2005/11/03(Thu) 02:21:53) [ID:8zHchJzR]
    2005/11/03(Thu) 02:34:03 編集(投稿者)

    疑問点がいくつかあるので質問を。

    <その1>
    「晒し」にはどんな意味があるんですか?
    BOTを晒すことで何か変わるんですか?
    晒されたBOTは横殴りをしなくなったり、ゲームからいなくなったりするんですか?

    <その2>
    晒されたBOTと似た様な名前の人や、誤って晒された人には誰がどう責任を取るんですか?

    <その3>
    BOTを晒す掲示板って、ROプレイヤーは全員知っているんですか?
    ROプレイヤーなら知っているのが当たり前の「常識」のレベルなんですか?

    <その4>
    スレ主はイベントの主催者ですか?
    それともただの提案者ですか?
    主催者ならスレ主は名前を公表し、全サーバで起きた様々なトラブルに対応するのが当然ですよね?
    提案者なら「こういうイベントを考えたんですけど、どうでしょう?」って聞くカタチにするのが普通ですよね?

    <その5>
    結局このイベントは開催するんですか?
    しないんですか?

    <個人的見解>
    スレ主は主催者としての権限を持ちながら、一提案者に過ぎない立場を取るなど、全く信用が出来ません。
    何か問題があっても「え?俺は知らないよ。『個々で責任を取って』って言ったじゃん。」って対応をしそうです。
    参加する側も不安だし、誤ってBOT扱いされた人も「BOT扱いしといて何の対応も無しかよ!どうしてくれるんだよ!」ってことになりそうだし。
    単に、BOTへの腹いせに思い付きのBOT嫌がらせイベントを開催しようとしてる、ってだけじゃないんですか?

    ガンホーがBOT対応をほとんどしていない現状を見れば、こういうイベントを開催したくなる気持ちは十分過ぎるほど分かります。
    ただ、こういうイベントは本当に問題が多いので、しっかりと練り込んでから発表すべきだと思いますよ。
引用返信 削除キー/
■20397 / inTopicNo.39)  Re[3]: BOT通報遠足について
□投稿者/ スペンタ -(2005/11/03(Thu) 03:03:26) [ID:Q2OD3LTk]
    No20394に返信(まむさんの記事)
    > 本当にしっかり活動する気があるならこの人達のようにここまでやってみせろ。
    > はっきり言うと俺から見るとスレ主のやる気が見えんのだわ。
    > 比べてみれば一目瞭然だろ?
    自分で行動を起こさずに、他人には、やってみせろと命令口調。
    不備があれば、やる気がないという。

    No20395に返信(ちょっといいですか?さんの記事)
    > 参加する側も不安だし、誤ってBOT扱いされた人も「BOT扱いしといて何の対応も無しかよ!どうしてくれるんだよ!」ってことになりそうだし。
    信用、信用、責任、責任。
    BOTは嫌いだけど、通報面倒だし、誰かがやってくれるから〜。
    BOT嫌いだけど、参加して報復されたらどうしよ〜。
    BANされ返されたら責任とってくれるの?な論者の典型的な台詞だよね。

    この活動は貴方たちが金払って参加するツアーじゃない。
    相手は規約違反者、それを通報するというのことはリスクがある。
    (癌もそのリスクをユーザーに与えている)
    管理者でもない一般ユーザーが戦おうとしてるのに、
    自分の手は汚さないで、自分の安全ばかり主張する。
    貴方たちは楽して儲けを得るBOTerと変わんないよ。

    追記、晒し行為について
    晒すのは晒すことで、狩場で晒されたキャラを見たとき、
    何をしているか確認できる。
    そこでBOTと各自が判断すればBOTとして通報すれば良い。
    投稿されたキャラの名が多くあがらないと、
    BANしない癌の体制ゆえでの、苦肉の策。
    個人的には反対だが、止むを得ないとも思う。
    あと晒し板で見たから問答無用で投稿なんて普通の神経ならやらないだろうから。
引用返信 削除キー/
■20399 / inTopicNo.40)  Re[4]: BOT通報遠足について
□投稿者/ katsumi -(2005/11/03(Thu) 03:38:38) [ID:Nky2Vf7e]
    > この活動は貴方たちが金払って参加するツアーじゃない。
    > 相手は規約違反者、それを通報するというのことはリスクがある。
    > (癌もそのリスクをユーザーに与えている)
    > 管理者でもない一般ユーザーが戦おうとしてるのに、
    > 自分の手は汚さないで、自分の安全ばかり主張する。
    > 貴方たちは楽して儲けを得るBOTerと変わんないよ。

    BOTerと変わらない…?それはちょっと聞き捨てならないんですけどねぇ…


    スレ主さんのサーバー名と、上記の「ちょっといいですか?」様の質問に対する返答は
    是非お聞かせ願いたいものです。


    あとはコレだけ大人数の方が「晒し行為」に対しての意見を出しているのですから
    とりあえずBOT通報遠足は実行してみて、晒す事についてはそのイベントに参加した方々
    で直接話し合ってみてはいかがでしょうか?

    「スレ主さんの気持ちは解るけど」「目的は賛成できるけど」と仰ってる方々がちらほら
    見えるじゃないですか。賛同できないのは『晒 し 行 為』について、それだけじゃないですか。
    とりあえずは…。

    まずはスレ主さんのいらっしゃるサーバーのみで実行してみる。
    晒しについてはイベント参加者、賛同者でもう一度話し合ってみる。

    では、だめですかねぇ。
    あとしつこいようですがスレ主さんのサーバー名教えて下さい。
    この記事を読んで「参加しよう」と思っても、自分のサーバーでは開催されてないかも
    しれないですよ?
    まずはスレ主さんのいらっしゃるサーバーで参加してみて、大まかな流れを見学して
    みたいとも思います。

    それでは長文失礼致しました。











引用返信 削除キー/

    <前の20件 | 次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:50 現在のレス数:51) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -