このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ6 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全4記事(1-4 表示) ]  << 0 >>
■20186 / inTopicNo.1)  ふと思ったこと
  
□投稿者/ ヾ( ゜_゜)ノ -(2005/10/28(Fri) 17:55:19) [ID:LR20LljO]

    話題の種別:[指定ナシ] 

    癌がBOTerに対して課金してくれるカモだと思ってないことを
    前提とした意見なんだけど、本気でBOT対策考えてるなら
    特定できたBOTerを癌が営業妨害で訴えたらだめなのかな?
    「不正を行われたことにより他ユーザーが不愉快な思いをし、
    そのせいでこのサービスをやめるひとが続出して商品(?)の
    価値、信用性を著しく損なわれた」とかいう感じで。
    昔垢ハックでアイテム盗みまくったやつも逮捕されたし
    同じようにBOTerにも警察動かして数名逮捕すれば・・・
    (そこで癌社員が逮捕されたとか言ったら笑うしかないけど


    文が滅茶苦茶とか法律無知のくせにとか言った意見は勘弁してくださいorz

引用返信 削除キー/
■20188 / inTopicNo.2)  Re[1]: ふと思ったこと
□投稿者/ まーちゃん -(2005/10/28(Fri) 18:33:56) [ID:unHNqnkv]
    1.負けるかもしれない裁判は(見せしめの効果があろうと)上層部ではしない方針。
    2.裁判するための時間と費用が結構かかる。
    3.今のままでも利益は出てるので上層部は現状維持。

    この3つが混ざって訴えない、と思う。
    ちなみに上層部=権力のあるニダと資本主義に汚れきった日本人。

引用返信 削除キー/
■20189 / inTopicNo.3)  Re[1]: ふと思ったこと
□投稿者/ ふむ -(2005/10/28(Fri) 18:39:23) [ID:a6kjLdXI]
    前提がありえないので、無駄かなぁ・・・

    何人かできれば、頭のおかしな方々(不正者)は怖いからやめるだろうねぇ。

    ありえない理由
    現状のRo


引用返信 削除キー/
■20202 / inTopicNo.4)  Re[2]: ふと思ったこと
□投稿者/ バランス騎士 -(2005/10/28(Fri) 22:14:25) [ID:0ZOFPANC]
    問題が3点。

    1:BOTer1人を訴えたとして被害総額(または影響)の割出がほぼ不可能。

    2:ガンホーが「登録者数100万人突破」なんて宣伝文句を使っちゃってる。
    (少なくともBOTer込みの数字を有意義に使ってるのはマズイ)
    むしろ
    被告「Roが賑わう(売上増加の)為の助力になっていると思います」
    なんてなりかねません。

    3:不正プレーヤーの特定はどうやるの?
    (ガンホーはID登録時に個人情報の入力を義務付けているが登録者本人の情報であるかの確認はしていないので幾らでも偽造できる。擦り付けも可能)

    RMT利用者を捕まえられればソコソコ突破口はありそうな気もしますけどね。
    まぁ一番の問題はガンホーにやる気がナイことかな。
引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -