このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ6 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全14記事(1-14 表示) ]  << 0 >>
■20191 / inTopicNo.1)  今回のパッチの件をサポートに送ってみた結果
  
□投稿者/ ななし -(2005/10/28(Fri) 19:02:53) [ID:miZPMWeb]

    話題の種別:[指定ナシ] 

    以下コピペ
    --------------------------------------------------------------------------
    私:
    詳細内容 今回のパッチにより、一部収集品のドロップ率が0になったか、異常なまでに下がったという報告がユーザー間で頻発しています。

    また、今回適用されていたらしいBOT対策ですが、なぜか24時間で修正(除外)パッチが着たとの報告もあるのですが、これはどうしたことなのでしょうか?

    今回、わたしはBOTを使っているわけではないので真偽の程は確認できませんが、収集品に関しては今後メインにしようとしていた場所の報告が多いだけに心配です。

    また、今回ドロップが無いと報告のあった物の中には、次期パッチでの実装が予想されている新頭装備の材料もあるようですので、一層心配です。
    なにとぞ確認、返答をお願いいたします。

    ガンホー:
    返答日時:2005/10/27 18:32:04
    運営チームからの返答 ご投稿恐れ入ります。

    ご相談いただきまして誠に申し訳ございませんが、ゲームの仕様につきましては
    個別にお答えすることは致しかねます。

    また、お客様のご判断で不具合と感じられた場合は
    下記投稿フォームよりご投稿して頂きますようお願い致します。

    〔ガンホー公式サイト
     → サポート
     → WEBヘルプデスク
     → ラグナロクオンライン
     → 報告する
     → ゲーム内の不具合を報告する〕

    お手数お掛けいたしますがよろしくお願い致します。


    --------------------------------------------------------------------------
    この全力で「私は仕事する気ありません」というテンプレは何でしょうねぇ?

    「ドロップが確認できなくなった」というアイテムがあることが解っているのだから、「調査はいたしますが、仕様についての返答は致しかねます、異常があった場合には修正をさせていただきますので、なにとぞご容赦のほどをよろしくお願いいたします。」くらい書けといいたいわ。
引用返信 削除キー/
■20192 / inTopicNo.2)  Re[1]: 今回のパッチの件をサポートに送ってみた結果
□投稿者/ おさかな -(2005/10/28(Fri) 19:37:43) [ID:YhhNgCth]
    > 「ドロップが確認できなくなった」というアイテムがあることが解っているのだから、「調査はいたしますが、仕様についての返答は致しかねます、異常があった場合には修正をさせていただきますので、なにとぞご容赦のほどをよろしくお願いいたします。」くらい書けといいたいわ。

    ガンホーがはっきりと言ってるじゃない。

    > ご相談いただきまして誠に申し訳ございませんが、ゲームの仕様につきましては
    > 個別にお答えすることは致しかねます。
    >
    > また、お客様のご判断で不具合と感じられた場合は
    > 下記投稿フォームよりご投稿して頂きますようお願い致します。
    >
    > 〔ガンホー公式サイト
    >  → サポート
    >  → WEBヘルプデスク
    >  → ラグナロクオンライン
    >  → 報告する
    >  → ゲーム内の不具合を報告する〕
    >
    > お手数お掛けいたしますがよろしくお願い致します。


    2個目の質問の意味が良くわからないのですが
    できれば詳しくお願いします。
引用返信 削除キー/
■20193 / inTopicNo.3)  Re[2]: 今回のパッチの件をサポートに送ってみた結果
□投稿者/ はげ -(2005/10/28(Fri) 19:40:34) [ID:qz9gil5Z]
    いやいや。
    役に立たないサポートに送った彼を評価しましょう!
引用返信 削除キー/
■20194 / inTopicNo.4)  Re[3]: 今回のパッチの件をサポートに送ってみた結果
□投稿者/ / -(2005/10/28(Fri) 20:11:18) [ID:1MwQ38ia]
    > この全力で「私は仕事する気ありません」というテンプレは何でしょうねぇ?
    一社員には答えられない質問ばっかりじゃん
    あとテンプレテンプレってよく騒いでるけど全部違った返答なんかにしたら会社潰れるよ
    > 「ドロップが確認できなくなった」というアイテムがあることが解っているのだから、「調査はいたしますが、仕様についての返答は致しかねます、異常があった場合には修正をさせていただきますので、なにとぞご容赦のほどをよろしくお願いいたします。」くらい書けといいたいわ。
    一社員の回答=ヘルプデスクの回答=ガンホー社の回答
    となるわけだから簡単には何もいえないでしょ

    むしろそういう簡単には答えられない質問をうまくかわすのも仕事の内
引用返信 削除キー/
■20195 / inTopicNo.5)  Re[4]: 今回のパッチの件をサポートに送ってみた結果
□投稿者/ nanashi -(2005/10/28(Fri) 20:35:27) [ID:bchja57P]
    No20194に返信(/さんの記事)
    > むしろそういう簡単には答えられない質問をうまくかわすのも仕事の内

    全然巧いかわし方じゃないけどね
引用返信 削除キー/
■20196 / inTopicNo.6)  Re[3]: 今回のパッチの件をサポートに送ってみた結果
□投稿者/ ななし -(2005/10/28(Fri) 20:41:15) [ID:miZPMWeb]
    >おさかなさん
    だから、それが「やる気ない」発言だって(^^;;
    それらのフォームは「返信無し」という免罪符があるので、相当不満がたまらないと何のアクションもない。

    2番目の質問は「BOT云々」のことかな?
    これはそう言うパッチ情報が裏で実しやかに流れてるから、実際のところはどうなんですかということ。

    No20193に返信(はげさんの記事)
    > いやいや。
    > 役に立たないサポートに送った彼を評価しましょう!
    役に立たないということを再認識しつつ啓蒙するための人柱です!(何
    こいつら絶対動かないから、やっぱ国民生活センターしかないか・・・でもまた直後に修正来てもやだしなぁ・・・タイミングの見極めが肝心だ(苦笑
引用返信 削除キー/
■20197 / inTopicNo.7)  Re[4]: 今回のパッチの件をサポートに送ってみた結果
□投稿者/ ななし -(2005/10/28(Fri) 20:47:12) [ID:miZPMWeb]
    No20194に返信(/さんの記事)
    > > この全力で「私は仕事する気ありません」というテンプレは何でしょうねぇ?
    > 一社員には答えられない質問ばっかりじゃん
    > あとテンプレテンプレってよく騒いでるけど全部違った返答なんかにしたら会社潰れるよ
    だから、そのテンプレの内容に誠意がない。

    > > 「ドロップが確認できなくなった」というアイテムがあることが解っているのだから、「調査はいたしますが、仕様についての返答は致しかねます、異常があった場合には修正をさせていただきますので、なにとぞご容赦のほどをよろしくお願いいたします。」くらい書けといいたいわ。
    > 一社員の回答=ヘルプデスクの回答=ガンホー社の回答
    > となるわけだから簡単には何もいえないでしょ
    上司に確認するのは基本中の基本、上司は調査がまだ、もしくは調査中ならその旨をユーザーに伝えるように指示、サポートにはそう言う義務があります。

    > むしろそういう簡単には答えられない質問をうまくかわすのも仕事の内
    簡単に答えられないときは「上司に伝えておきます」は基本中の基本。
引用返信 削除キー/
■20198 / inTopicNo.8)  Re[5]: 今回のパッチの件をサポートに送ってみた結果
□投稿者/ AAA -(2005/10/28(Fri) 20:49:33) [ID:u3OxvzjA]
    基本中の基本こそが出来ないのが癌なわけですよ


引用返信 削除キー/
■20199 / inTopicNo.9)  Re[4]: 今回のパッチの件をサポートに送ってみた結果
□投稿者/ 七篠権兵衛 -(2005/10/28(Fri) 21:01:50) [ID:rNxJnmII]
    2005/10/28(Fri) 23:15:56 編集(投稿者)

    > だから、それが「やる気ない」発言だって(^^;;
    > それらのフォームは「返信無し」という免罪符があるので、相当不満がたまらないと何のアクションもない。

    だから、きっちり書かれていると思いますが・・・

    ご相談いただきまして誠に申し訳ございませんが、「ゲームの仕様」につきましては 「個別に」お答えすることは致しかねます。・・・と

    ゲームの仕様に関する話を個別に出来ないと言うのは、どこでも大抵一緒でしょうし・・・

    ・・・まぁ、「やる気がある様に見えない」と言うのは否定しませんが(汗

    ---編集---
    中途半端にコピペしたから対象間違えてる・・・orz
引用返信 削除キー/
■20200 / inTopicNo.10)  Re[6]: 今回のパッチの件をサポートに送ってみた結果
□投稿者/ エロい人 -(2005/10/28(Fri) 21:02:59) [ID:ojSlq5kz]
    B 0 T対策は別としても、収集品の仕様変更にケチつけるのはいかがなものかと思うが。
    そりゃ誰だって自分に不利な仕様変更きたら嘆くし、逆だったら喜ぶよなぁ。

    収集品の仕様変更に関しての回答でテンプレ回答で誠意が無いというのなら正直ただのクレーマーにしか見えん。
引用返信 削除キー/
■20201 / inTopicNo.11)  Re[7]: 今回のパッチの件をサポートに送ってみた結果
□投稿者/ カキ氷 -(2005/10/28(Fri) 21:38:56) [ID:jMrXujHM]
    ガンホーが、頑張っているかどうかは、置いておいて
    以前から、アイテムのドロップ率など、公式には公表していないんでは?

引用返信 削除キー/
■20205 / inTopicNo.12)  Re[8]: 今回のパッチの件をサポートに送ってみた結果
□投稿者/ おさかな -(2005/10/28(Fri) 23:03:35) [ID:YhhNgCth]
    だ・か・ら

    > ご相談いただきまして誠に申し訳ございませんが、ゲームの仕様につきましては
    > 個別にお答えすることは致しかねます。

    これが回答でしょ?
    投稿文に「報告」と出てくるけどこれはガンホーが報告したのではなく
    ユーザー個人の報告なんでしょ?
    ドロップ率にしても何千、何万と検証しないとなんとも言えないし
    個人の報告では確証はない。

    そういうゲーム仕様に関しては個別には答えられないということでしょう。
    たとえバグであったのなら不具合報告フォームから投稿して
    バグであったのなら後日公式発表するでしょう(普通ならば)。

    確かに誠意があるようには見えないし、対応も遅い。
    だが、「ゲーム仕様は個別に答えられない」という明確な回答を得られたのに
    「やる気がない」と叩くのはただのクレーマーですよ。
引用返信 削除キー/
■20207 / inTopicNo.13)  Re[8]: 今回のパッチの件をサポートに送ってみた結果
□投稿者/ まー -(2005/10/28(Fri) 23:27:39) [ID:unHNqnkv]
    なんか一部の人って会社に理想を求めてない?
    〜〜なんだから当然、だの
    〜〜には誠意が感じられない、だの
    癌がそうだとは言いませんけど世の中には会社に何の関係もなく、会社のことを全く知らないバイトを雇ってひたすら謝らせる仕事もありますよ。
    とりあえず大手の会社はだいたいそんなのばっかです、特に保険会社には多い気がしまs

    GMやメール担当なんてのはMMORPGの管理会社としては最低ランクの立場です。
    言われたこと以外の余計なことは一切言わないように、やらないように、ということで彼らの意思はあまり関係ないのです。
    某上司は言いました
    「一つ一つ書かせたら何を書くか怖くて任せられない」、と。(実話)

    そもそも
    「BOT対策はしました、でも簡単に突破されちゃいました。癌の技術力じゃこれがいっぱいいっぱいです。」とか
    「BOT対策はしたいんですけど韓国人スタッフがするなって言ってるのでできません」とか
    「BOT対策ができる人がそもそもいません」とか
    言えるわけないじゃないか (;´Д`)v―・~~

    (ドロップ率に関しては変な人が沸いたと思って華麗にスルー・・・ってかこんなんでクレームつけられる癌南無)
引用返信 削除キー/
■20209 / inTopicNo.14)  Re[9]: 今回のパッチの件をサポートに送ってみた結果
□投稿者/ ムウ -(2005/10/29(Sat) 02:31:32) [ID:4LtUoMES]
    電話の故障対応の仕事した事あるがテンプレじゃない文なんてまず返さない。

    テンプレは多用するから用意されているのです。

    この質問に関してはクレーマーとしか思われん。
引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -