このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ6 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全52記事(1-20 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■20338 / inTopicNo.1)  BOT通報遠足について
  
□投稿者/ 一ユーザー -(2005/11/02(Wed) 02:17:34) [ID:TlTgU4Ax]

    話題の種別:[指定ナシ] 

    2005/11/05(Sat) 17:58:02 編集(投稿者)
    2005/11/03(Thu) 18:02:33 編集(投稿者)
    2005/11/02(Wed) 20:57:23 編集(投稿者)
    2005/11/02(Wed) 19:21:18 編集(投稿者)

    晒しなしの方向へ変更したのでいまさらですが少しでも問題がおきないようご迷惑ながらここでは最後の変更とさせていただきます。

    内容は以下になっています。

    BOT通報遠足(晒しなし)

    日時:毎週土曜日 午後6時から
    開催鯖:全サーバー 提案者参加はlisa鯖です
    集合場所:各臨時広場

    内容:BOTの多いMAPに行きBOTを通報するという単純な遠足(晒しは行わないように変更しました)

    規約:
    ・念のため参加者は告知を必ず全て読んでください、内容と異なった行動をしそれにより問題が発生した場合このイベントおよび他の参加者は責任を取れません。

    メリット
    ・BOTかどうかの判断が複数人数で行え、誤報の可能性が低くなる。
    ・管理会社ガンホーがどの程度仕事しているかの指標が取れる。
    ・ヘルプデスクは通報数に限りがあるので無駄に重複して通報しなくてすむ。
    ・BOTMAPはうまいとこが多いので狩りも出来る。

    PT分け
    ・メンバーを集めるチャットを出す、非公平でもいいしレベルごとに分かれて複数の場所に行ってもいい。
    例[遠足)BOTMAPに行ってBOTを通報]

    ・人数が多すぎる場合は周りの人に迷惑のかからないよう適切にPTを分けてください。
    目安:1グループ3~6人程度、同MAP内なら分かれて同じPTで意見を取り交わすのもいいでしょう。

    BOTの判断基準

    BOTのよくやる行動をしていて悪質だったり高頻度で確認して怪しいと判断した場合通報することとする。
    ・ヘルプデスクへの通報の際はもう一度ガンホー側が確認するそうなので、思い切って通報していく。
    以下が該当する行動
    横殴り、ランテレはえパケ狩り、敵を倒したらすぐ飛ぶ、敵に殴られたら飛ぶ、一定数の敵に囲まれたら飛ぶ、ルート行為、敵の溜め込み、など

    ・晒し行為については問題が多いとの指摘を受けましたので、安全性が確立できるまでは原則禁止とします。

    イベント決行直前で変更を見ていない人が多い可能性が高いので、そのような人がいた場合ないよう変更をお伝えくださるようお願い申し上げます。
    また私の重大な過失ですので、初回に起きた晒し行為により被害を受けたという方は
    http://blog.livedoor.jp/bo*ttsuho/←*は削除してください
    にご報告お願いします。

    注意
    ・wisをする行為は人から嫌われている上にトラブルの種なのでよほどのことがない限りしないように変更。
    ・BOTかどうかの判断はしっかり行ってください。
    ・当然マナーは守り一般プレイヤーに迷惑をかけないようにしてください。
    ・荒らしなどに対しては無視し、通常の方法で対処するようにしてください。
    ・その他は普通の狩りと同じなので、そちらのルールも守ってください。

    通報の際の必須記入事項
    ・名前を正確に(スペースなども見落とさず)
    ・*確認の際の経過を正確に*
    ・いつ、どこで確認したか

    通報する場所
    ・ガンホーのホームページ:WEBヘルプデスク:報告する:不正ツール使用キャラクターを報告するから。
    hhttps://secure.gungho.jp/form/inputform.aspx?ID=0e7e44cc-188e-417 ..... 51ff46c377
引用返信 削除キー/
■20341 / inTopicNo.2)  Re[1]: BOT通報遠足について
□投稿者/ ムー -(2005/11/02(Wed) 03:36:39) [ID:GKCS9Tmt]
引用返信 削除キー/
■20342 / inTopicNo.3)  Re[1]: BOT通報遠足について
□投稿者/ ムー -(2005/11/02(Wed) 03:46:20) [ID:GKCS9Tmt]
    っと、自分の意見を書いてなかったので追加で。

    > 内容:BOTの多いMAPに行きBOTを晒し通報するという単純な遠足
    晒しという行為はいやな行為だと思われるしそう思う人が多いのでやめたほうが無難かと。
    違った場合迷惑にしかなりませんしね。

    > 規約:
    > 念のため参加者は告知を必ず全て読み、内容と異なった行動をしそれにより問題が発生した場合このイベントと関係ないこととします。
    イベント主催者として開催したイベントの責任を取らないというのはどうかと思います。
    特にイベントに参加した人が問題のある行動を取ったが、それはイベントとは関係ないから自分はしらないなんていうイベントは不満だらけになると思いますよ。

    > ・晒し板への投稿は問題が起こりやすいのではっきりとしたBOTである証拠や規約違反行為のみとする。
    そもそも通報遠足という通報をメインとしたイベントで晒し板への投稿という行為をすること自体考えられないことかと。


    よく考えてみればわかるとは思いますが晒しを行うということや
    問題が起きたらイベントとは関係ないとする、などまともなイベントとは思えない内容なのが問題なのだと思います。
    そのあたりをしっかりすればよいイベントだとは思いますが・・・
引用返信 削除キー/
■20344 / inTopicNo.4)  Re[1]: BOT通報遠足について
□投稿者/ 一ユーザー -(2005/11/02(Wed) 05:14:16) [ID:TlTgU4Ax]
    >たとえ悪質な行為をするBOTだとしても晒すのはユーザーのする行為ではありません。
    >不審者を癌に通報することまでがユーザーの出来る行為の限界であり、
    >それ以上は癌の仕事でしょう。たとえ癌でも今はBOTキャラを晒しはしません。
    >癌は結局は何もしないから晒してしまえというのはまったくもって非常識です。
    >晒すという行為がどういうものかも理解出来ない常識知らずにはもう何を言っても
    >無駄ですね。

    まず、晒しをすること自体は規約違反でも法律に触れているわけでもないので問題ありません。
    そういったことよりも、晒すこと自体が人を傷つけトラブルの原因になるのではないかということなのでしょう。

    マナー違反をし謝罪もしない何度も繰り返しやる、そういった人には晒されなくても非難の目は行きますので文句は言えないでしょう。
    それよりも知らないで被害にあい不快に感じたり、最悪詐欺にあうのを防ぐための防衛手段として情報はあった方がいいのは明確です。

    晒されるということはROの居場所を失うということで迷惑行為を高をくくってやっていたのですから当然の報い、少しだけその時期が早まるだけの話。
    ばらされないのをいいことに好き勝手やっている人が多いのですから、そういった行為の抑止力にもなると思っています。

    またガンホーがBANをした際に名前を公表しないのは具体的には書かれていませんが、考えられる可能性としては、
    ・BANをしたキャラクターの名前を晒すことはまったく意味がない
    ・住所や本名などを晒すのは問題外
    ・本当に仕事をしているかどうかあやふやにするため
    なのでガンホーがやっていないから晒しをすべきではないというのは外れた意見かと。



    >ただ、多くの方が言うように晒しについては断固反対します。
    >確かにいろいろなところで晒してはいるし、規約違反ではありませんが、
    >あなたが、すべての鯖に関われば大丈夫かもしれませんが、
    >
    >もし冤罪で晒してしまった時、責任は誰がとるのしょうか?
    >提唱するのであれば、自分の責任が取れる範囲でのみ(スレ主さんのいる鯖)
    >行い、実行前にこの板に自分のキャラ名を自ら晒してください。
    >晒しという行為は、自分が匿名でも行える行為ですから。
    >
    >呼びかける姿勢は立派ですが、あなたにはリスクを背負う姿勢は見られません。
    >間違って晒されるというリスクが0ではない以上、あなたみずから晒されるかも
    >しれないというリスクを背負ってから実行してください。
    >
    >
    >私の意見を押し付けるつもりはありませんが、もしこのままのやり方で晒し行為を>実行して、もし万が一自分に実害が及んだ場合断固たる処置をとらせて頂きます。
    >
    >そのような考えを持つ人がたくさんいることを覚悟して実行して下さい。
    >
    >自分には絶対危害が及ばないのに、他人にだけリスクや嫌な思いをさせる事は、
    >規約を語る前に、ズルいことじゃないんですか?

    迷惑行為を故意に頻繁に行った場合となるので間違いようがないと思うのですが・・・迷惑だったという事実があれば今までと同じように向こう側の事情説明でいいんじゃないでしょうか?
    もしろくに確認もせずやるようであれば規約を守っていないのでこのイベントとは別ものになってますし責任云々は晒した本人になります。

    自鯖でも人数によってはレベルごとの適性狩場に分かれたほうがいいと思うし、企画つぶしのためにわざとやるという可能性もあるので全てを保障をするということは出来ませんが、イベントの元からの不備などで問題が起きた場合は責任をとることにします。

    名前を出せとの意見が出ていますがあまり出したくないのも事実。
    かといって出さなければついてくる人は限りなく少ないでしょうし、第一当日にはばれるんですからこうします。

    「初回前日の11/4(金)の夜に鯖とキャラクター名をここでのみ公表」

    馬鹿と思われるかもしれませんが・・・まあここからは本当に発表してからですね。


    No20342に返信(ムーさんの記事)
    > > 規約:
    > > 念のため参加者は告知を必ず全て読み、内容と異なった行動をしそれにより問題が発生した場合このイベントと関係ないこととします。
    > イベント主催者として開催したイベントの責任を取らないというのはどうかと思います。
    > 特にイベントに参加した人が問題のある行動を取ったが、それはイベントとは関係ないから自分はしらないなんていうイベントは不満だらけになると思いますよ。

    全サーバーで行う必要があると思うイベントなので自分一人では大半の対処が出来ないので、最低限これらを守ってもらえないと成り立ちません。
    それに仮に誰かが責任を取るとしたとしたら、それを誰かに故意に荒らされてしまった場合対処のしようが無いです、実例でいうと近年の成人式辺りでしょうか。
    さほど難しいことを要求しているわけではないので、きちんと読んで実行していただければ問題は起きない、起こされても対処できると思います。

    晒しに関しては申し訳ないのですがイベント掲示板の方に出ているのでお手数ですがそちらを読んでください。
    とはいえ、ばらばらになった部分を繋げないといけないので、よくある疑問として最終的にはまとめるようにします。
引用返信 削除キー/
■20345 / inTopicNo.5)  Re[2]: BOT通報遠足について
□投稿者/ 絹猫 -(2005/11/02(Wed) 06:42:17) [ID:Nvweyzgt]
http://blog.livedoor.jp/kinuneko/
    通報に関するイベントを見つけたので私も意見を書いておくことにします。

    まず実際にイベントが行われるとして、このイベントは参加する人達で楽しんでするものではないという点ですね。
    他のイベント(職業別のイベントやダンジョンへ狩りに行くなどの企画)は
    基本的に参加者が楽しむのが目的でより良くするために意見も集まりやすいでしょう。
    また問題が起こりやすいという点も上げられます。


    あと全サーバ同時開催となるとさらに問題が起こりやすくなると思われます。
    私のほうでもIrisサーバにて通報ツアーを開催していますが他の方も言っているように責任などの問題があります。
    私の場合でも全サーバで同時開催という形でツアーをしたかったのですがツアーで起きた問題についてサーバが違うことやサーバごとに主催者といえる人が異なるという点でまとめることが困難ということで全サーバ同時という開催ではありません。
    トラブルが起こった際にどう解決するかが規模が大きくなると大変というわけですね。
    実際に通報ツアーをやっている者としては決まりや注意事項などまとめていない今の段階でイベントを決行するのはまだ問題があるかと思われます。
    (私のイベントの方でもまださまざまな問題がありますし)


    まずイベントの目的・内容・注意事項などしっかりまとめ、ユーザのみなさんに意見をもらい問題点の修正を行ったりして
    イベントの下地を作ってから開催したほうがイベントとして成功しやすいのではないでしょうか?
    (ホームページなどを作ってまとめるのも良いかもしれませんね)

引用返信 削除キー/
■20346 / inTopicNo.6)  Re[3]: BOT通報遠足について
□投稿者/ 薔薇乙女 -(2005/11/02(Wed) 08:06:59) [ID:qXnglbKL]
    BOTと同レベルな行動はやめてください。
    晒しにとっても普通プレイヤーに迷惑かかります。
    まだ他にすることあるでしょう?
引用返信 削除キー/
■20347 / inTopicNo.7)  でも
□投稿者/ 弥生 -(2005/11/02(Wed) 09:09:25) [ID:tDugNKav]
    2005/11/02(Wed) 09:10:04 編集(投稿者)

    形はどうあれ、BOTを無くしたいって気持ちは判るよね。
    不正ツールで成り立ってる会社っていうのも腹ただしいものはあるし(苦笑
    方法はどうにしろ、何かしらストライキ見たいな行動起こさないとガンホーは本格的に取締りしてくれないんじゃないかなぁ・・・
引用返信 削除キー/
■20348 / inTopicNo.8)  Re[1]: BOT通報遠足について
□投稿者/ 牛篭り騎士 -(2005/11/02(Wed) 10:05:08) [ID:WV7PP49K]
    イベント掲示板の方でお見かけして私も気になっていたので一言。

    > 日時:毎週土曜日 午後6時から
    > 開催鯖:全サーバー
    > 集合場所:各臨時広場
    まず全サーバとなっていますが、各サーバでの取りまとめ担当者の方は
    決まっているのでしょうか?

    趣旨、方法などを徹底し、団体の預かり役(開始、終了、意見まとめ)がいない
    場合、ただの暴徒集団になる場合もあると思うのですが・・・
    集団心理、とはいいませんが数の暴力になりかねないと思います。

    > 規約:
    > 念のため参加者は告知を必ず全て読み、内容と異なった行動をしそれにより問題が発生した場合このイベントと関係ないこととします。
    もし私が取り締まられる側だった場合、告知を読んだ、内容は把握した、と言って
    問題行動を起こし「告知に書いてない、内容が読み取れない」などと言って
    妨害行動するかもしれません。

    参加する方の念書を取って、違反行動した場合はキャラクター名などを公表する
    ぐらいの厳しい方針で行わないと、同じ狩場で狩りをされているほかの方に
    迷惑がかかる可能性はありませんか?

    > メリット
    メリット記載はありますけど、デメリットも当然出てきます。
    そのデメリット(問題)への対策はどう考えておられますか?



    怪しい行動だから通報します、には賛成ですけど晒しや確認するための
    変な行動(横殴り、逆支援、Wis等)が行われるのであれば賛同できない
    ですし、晒しをメインにされるなら自分に被害がかかる可能性もあるので
    怖い気もします。


    団体でのイベントは主催者が明確であることが大事だと思います。
    主催者が明確でないイベント、抗議活動は下手をすると数の暴力になりかねない
    ので、その点の考慮をお願いいたします。

引用返信 削除キー/
■20350 / inTopicNo.9)  Re[2]: BOT通報遠足について
□投稿者/ 最終通告 -(2005/11/02(Wed) 12:30:16) [ID:JtHVuhDQ]
    2005/11/02(Wed) 18:36:28 編集(投稿者)
    2005/11/02(Wed) 14:47:02 編集(投稿者)
    2005/11/02(Wed) 13:01:10 編集(投稿者)

    「晒し行為を実行する場合、「報復措置」を実施することを警告する

    具体的に晒し行為を行った場合、首謀者ならびに参加者について

    迷惑行為としての通報ならびに、実際に逆晒し行為を実行する。

    ただし通報イベントについては関知しない(むしろ賛同する)

    理由:誤晒しがないとはいえない為。
       晒しとは「クロ」という断定をすることもしくは
       そのつもりがなくても不特定多数のプレイヤーに多大な迷惑
       を与える事が必至。
       
    正当性:晒し行為が正当なものというならば、逆晒しも正当化される
            
        通報理由は以下の禁止事項に抵触する可能性があるため
        実際の言動を持って通報する
        判断は運営に任せる為、これを拒絶する権利はあなたには無い

       ・他のサービス利用者を不安にさせた。
       ・他のサービス利用者を当惑させた。
       ・他のサービス利用者に不快感を与える言動をした。
       ・性的な事物を連想させる言葉、低俗な言葉、中傷的な言葉、
        その他あらゆる不快感を与える言葉の使用。

    本音:このままやってもお互い嫌な思いをするだけ
       誰も喜ぶ人はいない
       通報イベント自体は評価できるし、
       スレ主の気持ちも痛いほど分かるが、
       晒し行為は必ず禍根を残す
       スレ主の賢明な判断に期待する

    また本件に関して、RO運営チームについて迷惑行為にあたるか
    念の為質問を行った(晒し行為について)


引用返信 削除キー/
■20352 / inTopicNo.10)  Re[1]: BOT通報遠足について
□投稿者/ jeimy -(2005/11/02(Wed) 12:51:25) [ID:JgnRjZXy]
    まぁ、通報はいいと思いますけど、晒しはやめとけ、としか言えないですね。

    1つ勘違いして欲しくないのは、あなた方はあくまで1プレイヤーであって、
    「神であり法律の権限を持つ」GMではない、という事です。
    度がすぎれば、あなた方のほうが迷惑行為として通報されることにもなりかねないので、
    それだけ気をつけてください。

引用返信 削除キー/
■20357 / inTopicNo.11)  Re[2]: BOT通報遠足について
□投稿者/ 生トマト -(2005/11/02(Wed) 15:58:30) [ID:1qwUX4JE]
    No20350に返信(最終通告さんの記事)
    > この意見に対するスレ主の返信は受け付けない
    >
    > また本件に関して、RO運営チームについて迷惑行為にあたるか
    > 念の為質問を行った(晒し行為について)
    返信を受け付けないのに質問?変なの…。

    No20352に返信(jeimyさんの記事)
    「神であり法律の権限を持つ」GMではない、という事です。
    GMは時にゲーム内のマナーやルールを守っていただくために審判の役割を果たしますが、ゲーム内の全てを決定しているわけではないからです。
    だそうですけど…。これでもGMは神様ですか?

    以下は、個人的見解。
    私は晒し行為についてはOKです。
    まず一人ではなく、複数で行うということですし、
    誤報の可能性は低いと思います。
    それに5人で回ったとして、5人が怪しいと判断する行動をしていたら、
    ゴキブリではないですけど、
    もっと多くの人に誤解されている可能性があるわけで、
    ある意味晒されて、己の行動を律する機会になると思います。
    俺ルールの言葉が通じない人も多いですから。

    このスレの晒し反対派の方は、晒される危険のあるか、
    異常なほど反対されているようですが、
    誤報されるには理由があるということも考えなければなりません。
    ましてや、皆さんの言うとおりGMではなく1プレイヤーなのですから、
    RO内における、自分の行動が正しいとは言えないはずです。
    『今回のスレにおいての晒し基準で』誤報されるということは、
    余程怪しい行為をしていなければ、晒されることはないハズなのです。

引用返信 削除キー/
■20358 / inTopicNo.12)  Re[3]: BOT通報遠足について
□投稿者/ とおりすガール -(2005/11/02(Wed) 16:28:35) [ID:FUhVAxmh]
    2005/11/02(Wed) 16:30:49 編集(投稿者)

    No20357に返信(生トマトさんの記事)
    > ■No20350に返信(最終通告さんの記事)
    > > この意見に対するスレ主の返信は受け付けない
    > >
    > > また本件に関して、RO運営チームについて迷惑行為にあたるか
    > > 念の為質問を行った(晒し行為について)
    > 返信を受け付けないのに質問?変なの…。
    >
    > ■No20352に返信(jeimyさんの記事)
    > 「神であり法律の権限を持つ」GMではない、という事です。
    > GMは時にゲーム内のマナーやルールを守っていただくために審判の役割を果たしますが、ゲーム内の全てを決定しているわけではないからです。
    > だそうですけど…。これでもGMは神様ですか?
    >
    > 以下は、個人的見解。
    > 私は晒し行為についてはOKです。
    > まず一人ではなく、複数で行うということですし、
    > 誤報の可能性は低いと思います。
    > それに5人で回ったとして、5人が怪しいと判断する行動をしていたら、
    > ゴキブリではないですけど、
    > もっと多くの人に誤解されている可能性があるわけで、
    > ある意味晒されて、己の行動を律する機会になると思います。
    > 俺ルールの言葉が通じない人も多いですから。
    >
    > このスレの晒し反対派の方は、晒される危険のあるか、
    > 異常なほど反対されているようですが、
    > 誤報されるには理由があるということも考えなければなりません。
    > ましてや、皆さんの言うとおりGMではなく1プレイヤーなのですから、
    > RO内における、自分の行動が正しいとは言えないはずです。
    > 『今回のスレにおいての晒し基準で』誤報されるということは、
    > 余程怪しい行為をしていなければ、晒されることはないハズなのです。
    >

    BOTerさん必死ですね。
    ROのRMTに生活かかってますか?^^

    追記
    返信する場所間違っちゃったけど気にしちゃ駄目だお^ω^)
    BOTerの戯言に惑わされず、こういったイベントをユーザー主体でガンガン行っていくべき。
    反対するやつは、全員BOTerなので^^ 晒してあげましょう。
    ぐだぐだ言って、何も行動を起こしてこなかった(意図的につぶされてきた)結果が今のROの世界なんだからね^ω^)
引用返信 削除キー/
■20361 / inTopicNo.13)  Re[4]: BOT通報遠足について
□投稿者/ 一ユーザー -(2005/11/02(Wed) 17:47:37) [ID:TlTgU4Ax]
    以前にガンホー側の返答の中にあったものから。

    >ご指摘の件につきましては、
    >お客様のご判断でご投稿いただきますようお願いいたします。
    >ご投稿いただきました内容は、運営チームですべて確認させて頂いております。

    >お客様自身で迷惑行為と思われる行動をしているキャラクターを
    >確認した場合には、WEBヘルプデスクの専用フォームよりご報告いただけますよう
    >お願い申し上げます。

    通報に関しては疑わしいということだけでもよいそうなので現在のもので確定とします。

    また晒しについては直接的には質問はしていないのですが、

    >ご投稿いただきまして誠に申し訳ございませんが、具体的事例に対しての
    >措置や警告の有無をお答えすることは致しかねます。
    >これは、ご案内することにより逆に措置や警告の抜け道を指し示す事にも
    >なりかねないためですので、ご理解頂けますようお願い致します。

    と一応もらっています、念のため確認メールを送ってみますが規約違反行為にも書かれていないのでやること自体は今のところ問題はないとみています。

    全サーバーに責任者がいないというのは問題ですが、参加者全員が責任者というのではどうでしょう?
    参加者一人一人に責任感を持ってもらう方が誰かが暴走した際にも食い止めることが出来ると思いますので。
引用返信 削除キー/
■20362 / inTopicNo.14)  Re[4]: BOT通報遠足について
□投稿者/ ジークベルト -(2005/11/02(Wed) 17:54:08) [ID:QbJ90kIz]
    2005/11/02(Wed) 17:57:58 編集(投稿者)

    BoTを撲滅するという気持ちはわかるがねぇ
    というかね、まずリーダーである人が「名前無し」なところがどうかと思う。
    一ユーザーだなんて書いてるけど最低限仮でもいいからHNを書くべきじゃないのかな?



    なんていうか行動だけ煽らせておいて責任を取らないような感じがする。



    まあイベント掲示板のほう見ても反論ばかりが目に見えるようなんだよね、
    キャラ晒しするとかは一般プレイヤーにとっても行き過ぎな行為だし
    普通BoT確認と言われても「複数人から同じようなタイミングでWISが来たら嫌がらせ行為にしか思えない」んですが・・・
    俺だったらWISされる側になったらそんな全員にWIS返すなんて面倒だし
    そんなWIS送るプレイヤーの中にも「嫌がらせに近いWIS」とか送る人も出てくるとも否定できません


    まあ何を言いたいのかっていうと、
    「行為自体にまだ問題があって話あっているのに名前(HN)も出さないリーダーのもとにつく人は少ないだろ」
    ってこと、話あうのはそれからだ
引用返信 削除キー/
■20363 / inTopicNo.15)  Re[5]: BOT通報遠足について
□投稿者/ no name -(2005/11/02(Wed) 18:00:23) [ID:qEUJjsH1]
    楽しくないリスクのあるイベントに参加する奴なんているのかな?
引用返信 削除キー/
■20364 / inTopicNo.16)  Re[6]: BOT通報遠足について
□投稿者/ ぅぉ -(2005/11/02(Wed) 18:04:56) [ID:dN1coNze]
    >また本件に関して、RO運営チームについて迷惑行為にあたるか
    >念の為質問を行った(晒し行為について)

    WEBヘルプデスクに投稿して運営側に質問した
    ってことでないの?
引用返信 削除キー/
■20365 / inTopicNo.17)  Re[4]: BOT通報遠足について
□投稿者/ カキ氷 -(2005/11/02(Wed) 18:17:32) [ID:jMrXujHM]
    通報遠足ですか。ご苦労さまですm(_)m頑張ってください。

    晒す事に関しては、個人的にはなんとも言えませんが
    「イベント」としてやるからには、晒しは、まとまりがつかなくなる
    原因になりそうな気がするので危険かと。。
    「参加者」以外の目に触れるわけですし。

    あと、あまりにも大人数でマップ内移動すると、狩りしている人との
    トラブルや、不意な発言も無いとも言えません。
    基本的に、PT会話のみ。や、六人PTなら三人づつの二手に分かれる等
    最小限の構成、行動の方が良いのでは。

    あくまで、一つの案として、参考程度にでもなれば幸いです。
引用返信 削除キー/
■20366 / inTopicNo.18)  Re[7]: BOT通報遠足について
□投稿者/ 謝罪と再度の意見 -(2005/11/02(Wed) 18:31:12) [ID:JtHVuhDQ]
    2005/11/02(Wed) 18:39:48 編集(投稿者)
    2005/11/02(Wed) 18:32:14 編集(投稿者)

    No20364に返信(ぅぉさんの記事)
    > >また本件に関して、RO運営チームについて迷惑行為にあたるか
    > >念の為質問を行った(晒し行為について)
    >
    > WEBヘルプデスクに投稿して運営側に質問した
    > ってことでないの?

    その通りです。分かりにくい表現でごめんなさい。
    先ほど返事が返ってきたので掲載します。

    (質問)
    >いつも楽しませて頂いています。
    >さて、下記にあたる行為が実際に行われ、報告された場合に、
    >どの様な運営チームとして対処をするか教えてください
    >対応不可能であればその旨をご返答願います
    >(対応不可能=関知しない=迷惑行為でない)

    >BOTを通報するイベントを実施した際に、
    >通報するだけでなく、ある特定のサイトもしくは掲示板に
    >不正行為もしくは迷惑行為をしていると思われる
    >キャラ名(ID名)が分かるSSを貼り付け、不特定多数の
    >方に公開すること(サーバー名も公開するものとする)

    >上記の件については、実際に迷惑行為を行っていない
    >プレイヤーが巻き込まれる可能性があることと、
    >一般的な迷惑行為(つきまとい、暴言等)はないという事で
    >純粋に「晒し行為」についての判断についてのみ
    >願います(お忙しい中申し訳ありません)

    (返答)・・最終返答でした(;つД`)
    >ご投稿恐れ入ります。
    >ラグナロクオンライン利用規約につきましては、ゲーム内で効果を発するもの(一部、ゲーム外で効果を発する場合には明記あり)となっており、ゲーム外において、キャラクター名を公開することにつきましては、利用規約で規定してはおりません。

    >しかし、公開されたキャラクター名をご使用の方が不快に思われることは多々あり、それによりユーザー様同士のトラブルに発展する可能性は否めないため、運営チームでは公開する際、そのキャラクターをご使用の方にゲーム内ないしは、ゲーム外で確認をとった後、公開されますようご案内申し上げております。

    >そのため、運営チームで本ホームページに対し、著作権違反等の違法性がない場合、直接削除依頼を行うことはございません。
    >もしキャラクター名を公開されて不快に思われた場合は、そのホームページの管理者様に対し、その公開部分の削除を要請することをお勧めいたします。
    >誠に申し訳ございませんが、なにとぞご理解、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

    まあ予想通りの回答だったわけですが、参考までに掲載します。
    この文章をどうとるかは各人の判断にゆだねるところですが、
    少なくとも私は晒される迷惑行為を行ってないといえる以上、
    もし自分もしくはギルドメンバーや知り合いに実害の及んだ場合
    先ほどの通りの措置で自衛します(あくまでも自衛措置です)

    BOT通報ツアーはいろいろありますが、
    晒すことは禁じているツアーがほとんどです。
    晒すことは×ではないですが、運営チームの見解通り
    トラブルに発展する可能性が極めて高いといえます。

    晒す行為を1人で行う場合には、自分の責任範囲で行えることですから、
    まだ反対も少ないと思いますが、このようなイベントに発展すれば、
    必ずとは言い切れない部分があるのではと思います。

    先ほど、スレ主さんの意見は聞かないという失礼な発言を記載しましたが、
    この件については撤回致しました。謝罪いたします。やはり話し合いは重要で
    す。スレ主さんの見解を再度頂きたいと思います。

    >BOTerさん必死ですね。
    >ROのRMTに生活かかってますか?^^

    何を根拠にそのような発言をするのか。この様な人が居るから、
    スレ主の活動も邪魔されるんだぞ。撤回を要求する。
    私は迷惑行為をしてない一般プレーヤーのデメリットを言っている
    だけだ。

    スレ主さんこれが実態だと思う。
    BOTがたくさんいるように、このような勘違いやろうも必ず出てくる。
    実害が出てからでは遅いのです。通報ツアー自体はもう少しよく練れば、
    いいと思いますし、むしろ賛同します。いろいろな人の意見を集約した上で再度、検討ならびに再考して頂けるようにお願いいたします。

引用返信 削除キー/
■20369 / inTopicNo.19)  Re[8]: BOT通報遠足について
□投稿者/ 一ユーザー -(2005/11/02(Wed) 19:22:25) [ID:TlTgU4Ax]
    2005/11/02(Wed) 19:27:54 編集(投稿者)

    以前にも出た意見というのが多いので、注意としてひとつ。
    イベント掲示板とフリー掲示板の方を読んで、その上でふにおちない点があれば書き込むようにしてください。

    ひとまず新規に出た意見に返答します。

    No20365に返信(カキ氷さんの記事)
    > あと、あまりにも大人数でマップ内移動すると、狩りしている人との
    > トラブルや、不意な発言も無いとも言えません。
    > 基本的に、PT会話のみ。や、六人PTなら三人づつの二手に分かれる等
    > 最小限の構成、行動の方が良いのでは。
    >
    > あくまで、一つの案として、参考程度にでもなれば幸いです。

    分かれたほうが効率はいいでしょうし、そうしないと仰るとおり周りの迷惑になりかねませんね。
    適切なPTの分かれ方集まる人数にもよるのでしょうから具体的には出来ませんが、PT分けの欄にある程度の目安などを書いておきます。
引用返信 削除キー/
■20370 / inTopicNo.20)  Re[9]: BOT通報遠足について
□投稿者/ あさげ -(2005/11/02(Wed) 19:35:25) [ID:YxL83z33]
    晒しに関してはちょっと怖いですね。

    人形さんの中には、他人のキャラの名前をもじったような名前があったりします。
    わざとかは知りませんが、実際私のキャラ名に近い名前のとか友人のキャラ名に近いものとかに
    出会ったことがあります。
    もしそれらが晒されることになった場合、名前が近いということでこちらに被害がないとも
    言い切れませんから・・・
引用返信 削除キー/

    次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:50 現在のレス数:51) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -