このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ6 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

    [ トピック内全38記事(1-20 表示) ]  << 0 | 1 >>
■20673 / inTopicNo.1)  Re[8]: 長時間メンテの保障について
  
□投稿者/ S県七瀬 -(2005/11/10(Thu) 14:12:34) [ID:rtQpKDhg]
    もう常時経験値2倍でいいとおもう

    転生来てリミッターもなくなったんだし
引用返信 削除キー/
■20668 / inTopicNo.2)  Re[7]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ 某ハイプリ -(2005/11/10(Thu) 07:51:46) [ID:zj2FYS6I]
    > というか今回の補填以前にもともとBOTが得する仕様しかない

    元々BOTは24時間稼動+マナーもなにもないわけで・・・
    でも経験値2倍はBOT「だけ」(←ここ強調したい)が得するわけじゃないでしょ?
    恩恵の大きさがBOT>一般プレイヤーって図式は気に入らないけどね

    > 一時的にBOTパッチあてて数時間でもBOTが動かないようにしてくれるんじゃない?

    せめて毎週これやってくれればなぁ・・・
    完全にBOTの動き止めれないなら短時間でもいいから止めてほしい・・・
引用返信 削除キー/
■20652 / inTopicNo.3)  Re[6]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ きらーびー -(2005/11/09(Wed) 21:34:55) [ID:yhvwi1gV]
    別のMMOを持ち出してもしょうがないですが

    かつてUOにあったバーストタイムみたいに
    本人の接続開始を基準にしてスタートとかすれば
    多少は公平感があった気がしますね

    システム的に無理なんでしょうけど(^^;
引用返信 削除キー/
■20631 / inTopicNo.4)  Re[5]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ 774 -(2005/11/09(Wed) 08:04:38) [ID:8H8uyGX9]
    No20525に返信(    さんの記事)
    > 2005/11/07(Mon) 15:54:08 編集(投稿者)
    >
    > ■No20518に返信(774さんの記事)
    > > > -その4-
    > > > 11月1日以降から11月8日以前の間にチケットの有効期限が切れるプレイヤーに対してはどういう補償を考えているんですか?
    > >
    > > この質問は微妙ですが・・・継続しないプレイヤーの事を指しているのでしょうか。
    > > 少なくとも1日に課金状態であれば無料チケットはもらえるので、それを使って8日にログインしましょう(ぉぃ
    >
    > ここについて一つ。私は今日チケットが切れるので明日のメンテ以降の2倍には入れないわけですが……今回もらえるチケットの配布日が11/11なので、明日のメンテ後の2倍の時間には入れないことになります。チケットを配布する日程を早くするかもしくは来週の火曜日以降にしていただけないと明日は入れないのが補償が平等でないと言っているのでしょう。

    無料チケット配布は11日でしたか。
    これは失念。
    結局のところ、無料チケットは11/1にプレイできる状態にあったユーザーへの補填。
    経験値2倍は11/8〜9に遊べるユーザーへのサービスってことなのでしょうねぇ。
    つまりサービスを受けたければ継続しろ、と言ってるわけですな。
    このサービスは11/1の長期メンテの補填ではなく、ご機嫌取りのサービスなので時期は早い方が良いのでしょう。
    旅行とかでサービスを受けられないユーザーはかわいそうですけど間が悪いとしか・・・
    他の日に移しても同様にプレイできないユーザーは出てくるでしょうし。

    まぁ、予想通りの混みっぷりですねぇ^^;
引用返信 削除キー/
■20615 / inTopicNo.5)  Re[7]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ とある大学生(♂) -(2005/11/08(Tue) 21:51:25) [ID:NjY2wRIu]
    No20524に返信(^^さんの記事)
    > 「今回の補填で得するのはBOTだ。」
    >
    > その内容から受け取れるようBOTの存在が前提のMMO.
    >
    > 肉入りはいかにBOTが少ない狩場で狩りをするか。
    > 冤罪晒しされないようどのように肉入りアピールをするか。
    > これを考えなければならない。
    > BOTが多いからと狩場を選ぶのもBOTの存在をまず考えてから行動する。
    >
    > 「BOTなんて気にしない」なんていってる奴もこう感じていないか?そんな奴も自然と気にしているのだよ。
    >
    >
    > というか今回の補填以前にもともとBOTが得する仕様しかない。
    >

    BOTの存在は嫌ですが、疑われるのも嫌なものです。
    今の現状が現状なので仕方無いのかもしれませんが嫌なものです。
    保障はもう取り返しのつかないことになっていますから
    多分どうしようもないかと思われます。
    BOTの存在についてはここで、議論してもおそらく何も解決しないでしょう。
    文句をいいたいのはわかりますが、ここでは愚痴にでしかないと思います。

引用返信 削除キー/
■20607 / inTopicNo.6)  Re[7]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ にゃらるとぽてち -(2005/11/08(Tue) 19:44:30) [ID:FEeNFKAO]
    No20524に返信(^^さんの記事)
    > 「今回の補填で得するのはBOTだ。」
    > その内容から受け取れるようBOTの存在が前提のMMO.
    一応、BOTはROがはじまってから沸いたので、前提ではない気がス。
    取り締まらない(れない)のは癌の無能さは事実だけど〜。

    > 肉入りはいかにBOTが少ない狩場で狩りをするか。
    > 冤罪晒しされないようどのように肉入りアピールをするか。
    > これを考えなければならない。
    > BOTが多いからと狩場を選ぶのもBOTの存在をまず考えてから行動する。
    確かにね〜。今日なんてハエ飛びで狩りなんぞしようものなら、
    効率に血走った連中に何をされるかわからないもんね。
    エモとかスキルとか使って気を使わないと横されるし、文句も通じないし。
    BOTの少ない狩場を選ばなきゃ…。
    DS弓BOTに勝てるわけないですから・・・。

    > 「BOTなんて気にしない」なんていってる奴もこう感じていないか?そんな奴も自然と気にしているのだよ。
    気にしない人なんて、いるわけないし。横殴りされて笑ってるなんてMじゃない?

    >
    > というか今回の補填以前にもともとBOTが得する仕様しかない。
    そうだね、2倍はあくまでオマケの飴なんだろうけど、
    その飴すら 使う日間違えてるし。
引用返信 削除キー/
■20597 / inTopicNo.7)  Re[5]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ うぃっち -(2005/11/08(Tue) 14:14:51) [ID:5x2LSflA]
    これを機会に低レベルの人の手伝いをしてみてはいかがですか?

引用返信 削除キー/
■20526 / inTopicNo.8)  Re[6]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ 炎のみへたれWIZ -(2005/11/07(Mon) 14:13:47) [ID:PM8TDt8V]
    ちょっとだけ気になったので。
    いや別に文句を言うわけではありませんが…。

    No20521に返信(土念のみ希少Wizさんの記事より抜粋。)
    > > それと以前ガンホーからの告知にサーバー攻撃を受けているとあったはずです。毎日異常が発生してメンテナンス多いのは運営会社の問題だけではなく、利用者の中に不正な行為をしている人がいるんじゃないでしょうか。
    > そんなことは知りませんし、告知もありません。
    > あるかも知れませんが、告知がない以上、妄想の範囲です。
    > というか運営には、不正なアクセスから鯖を守ることも、当然含まれています。
    > 不正者に攻撃されたからメンテ続発です、何て言っていたら、
    > 鯖を抱える会社は全てメンテ続きで一切のネット上での活動ができなくなります。


    いちおう、こんなのが以前に。
    *'-')っ[ http://www.ragnarokonline.jp/news/play/187.html ]

    まぁ、どの程度の障害が起きていると言った具体的な内容は書いてませんし、続報も特になかったような記憶があります。

    ただ、告知として出ていたものを「妄想の範囲」と言いきるのは如何なものでしょうか?
引用返信 削除キー/
■20525 / inTopicNo.9)  Re[4]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/      -(2005/11/07(Mon) 14:11:52) [ID:R7rG8YXL]
    2005/11/07(Mon) 15:54:08 編集(投稿者)

    No20518に返信(774さんの記事)
    > > -その4-
    > > 11月1日以降から11月8日以前の間にチケットの有効期限が切れるプレイヤーに対してはどういう補償を考えているんですか?
    >
    > この質問は微妙ですが・・・継続しないプレイヤーの事を指しているのでしょうか。
    > 少なくとも1日に課金状態であれば無料チケットはもらえるので、それを使って8日にログインしましょう(ぉぃ

    ここについて一つ。私は今日チケットが切れるので明日のメンテ以降の2倍には入れないわけですが……今回もらえるチケットの配布日が11/11なので、明日のメンテ後の2倍の時間には入れないことになります。チケットを配布する日程を早くするかもしくは来週の火曜日以降にしていただけないと明日は入れないのが補償が平等でないと言っているのでしょう。

    追記:
    「今回の入れなかった補償の1Dayチケットが11/11配布なのに対して明日から経験値2倍というのは不公平ではないでしょうか?
    私のようにチケットが11/1〜11/7までで切れる人にとっては明日の経験値2倍の時間には入れないことになりますよね?(チケットを購入しない場合)
    それは不公平だと思うのですがなぜこのようなことになったのでしょうか?
    チケットを配布する日程をもっと早くするかもしくはもう一週間ずらして2倍の時間を儲けるなどしなければ公平な補償にはならないと思います。
    このことに対しての御社の考えを聞きたいのですがいかがでしょうか?」
    と聞いてみました。
    まぁ、ガンホーの回答は
    「11月1日定期メンテナンス以降、複数のワールドにおいて断続的に接続障害が発生し、
    また本障害に関する復旧メンテナンス作業が長時間におよび、お客様には
    大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫びいたします。

    今回の補償措置につきましては、運営チーム一同、この度の状況を真摯に受け止め、
    協議を重ねた上で決定させていただきました。何卒、ご理解頂きますようお願い致します。

    今後もお客様にご満足をいただける環境をご提供できるよう
    より一層尽力してまいる所存でございます。
    何卒、ご理解とご協力を賜れれば幸いでございます。」
    ですけど……うーん、なんか聞きたいことと違ってたけど……
引用返信 削除キー/
■20524 / inTopicNo.10)  Re[6]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ ^^ -(2005/11/07(Mon) 13:40:03) [ID:7QOly1B8]
    「今回の補填で得するのはBOTだ。」

    その内容から受け取れるようBOTの存在が前提のMMO.

    肉入りはいかにBOTが少ない狩場で狩りをするか。
    冤罪晒しされないようどのように肉入りアピールをするか。
    これを考えなければならない。
    BOTが多いからと狩場を選ぶのもBOTの存在をまず考えてから行動する。

    「BOTなんて気にしない」なんていってる奴もこう感じていないか?そんな奴も自然と気にしているのだよ。


    というか今回の補填以前にもともとBOTが得する仕様しかない。


引用返信 削除キー/
■20521 / inTopicNo.11)  Re[5]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ 土念のみ希少Wiz -(2005/11/07(Mon) 12:01:28) [ID:V5VPxPoJ]
    No20520に返信(展渫餅リさんの記事)
    > 今回の保障についてはサービスとして問題ないと思いますよ。
    > 定期メンテナンスの長時間の遅延に対しての無料一日チケットと経験値2倍実施は十分な利用者サービスかと。
    同感ですね、補償内容としては癌の判断は適切かと思います。
    まぁ告知後も、かなり長い時間遊べないレベルのトラブル多発の鯖があるので、
    不公平ですけど。全体から見れば、何とか適切。

    > 経験値2倍実施の日時も妥当な判断であり、日曜などの週末にもってきたほうが良いと思われるのは、少なからず自分勝手な考えをもってるんじゃないでしょうか。
    日時も妥当かと、偶然その日が休みで〜云々の人は、かわいそうだけど南無です。

    > 経験値2倍実施期間中にメンテナンスがあってもそのメンテナンス時間分延長が来るのではないでしょうか。以前すこしだけですが延長があったような気がします。
    >
    > 今回の保障にBOTが得をすると意見するひともいますが、一般の利用者も十分得になります。俺TSUEEEって人だけじゃなく大半の人が狩りに勤しむと思います。
    大半の人が狩りに励むとすれば、BxTが増えたら、
    BxTにより狩りが邪魔されるので、障害は増えますね。

    > それと以前ガンホーからの告知にサーバー攻撃を受けているとあったはずです。毎日異常が発生してメンテナンス多いのは運営会社の問題だけではなく、利用者の中に不正な行為をしている人がいるんじゃないでしょうか。
    そんなことは知りませんし、告知もありません。
    あるかも知れませんが、告知がない以上、妄想の範囲です。
    というか運営には、不正なアクセスから鯖を守ることも、当然含まれています。
    不正者に攻撃されたからメンテ続発です、何て言っていたら、
    鯖を抱える会社は全てメンテ続きで一切のネット上での活動ができなくなります。

引用返信 削除キー/
■20520 / inTopicNo.12)  Re[4]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ 展渫餅リ -(2005/11/07(Mon) 11:15:50) [ID:dDVPVlIl]
    今回の保障についてはサービスとして問題ないと思いますよ。
    定期メンテナンスの長時間の遅延に対しての無料一日チケットと経験値2倍実施は十分な利用者サービスかと。

    経験値2倍実施の日時も妥当な判断であり、日曜などの週末にもってきたほうが良いと思われるのは、少なからず自分勝手な考えをもってるんじゃないでしょうか。

    経験値2倍実施期間中にメンテナンスがあってもそのメンテナンス時間分延長が来るのではないでしょうか。以前すこしだけですが延長があったような気がします。

    今回の保障にBOTが得をすると意見するひともいますが、一般の利用者も十分得になります。俺TSUEEEって人だけじゃなく大半の人が狩りに勤しむと思います。

    それと以前ガンホーからの告知にサーバー攻撃を受けているとあったはずです。毎日異常が発生してメンテナンス多いのは運営会社の問題だけではなく、利用者の中に不正な行為をしている人がいるんじゃないでしょうか。
引用返信 削除キー/
■20519 / inTopicNo.13)  Re[15]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ 七篠権兵衛 -(2005/11/07(Mon) 09:12:08) [ID:rNxJnmII]
    No20512に返信(ちょっといいですか?さんの記事)
    > こういうスレのようにガンホーに対して不満を言うと「イヤならROをやめればいい」って人の意見が理解出来ません。
    > ガンホーへの不満とゲームへの不満は別物じゃないですか?
    >
    > 運営内容に不満はあるけど「RO」というゲーム自体は気に入ってるんだから、文句を言って運営内容を改善してもらおうとする行動は間違ったことじゃないと思うんですが。
    >
    > 補償内容にしたってメンテナンス中やメンテナンス後のガンホーの対応にしたって、普通に考えたら妥当と思えたり納得出来る内容じゃないのは明らかだと思います。

    どこから出てきたのか不明ですが、過去にも似たような事を思った人間より一言・・・

    文句を言って改善してもらおうと思うのは構わないけどココで言うべき事じゃない。

    ココで言うのは文句ではなく愚痴でしかないと思う人間より・・・
引用返信 削除キー/
■20518 / inTopicNo.14)  Re[3]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ 774 -(2005/11/07(Mon) 08:20:33) [ID:8H8uyGX9]
    質問形式なので引用させていただきます。
    私が思うに・・・

    > -その1-
    > 11月1日の通常の定期メンテナンス終了時間である15:00から11月5日現在までの約80時間は、運営側の都合で正常にゲームが動作していなかったんです。
    > それにも拘らず、プレイヤーに対しての補償がたった1日の無料チケット配布と24時間の獲得経験値2倍というのはどういうことですか?
    > どういう基準で決められたんですか?

    少なくとも私のいる鯖では水曜日以降は正常にゲームできています。
    どこの鯖かを書いて質問された方がいいかと。
    以前には鯖限定の補填とかありましたから。

    > -その2-
    > 獲得経験値2倍が実施されるのが平日なのはどういうことですか?
    > プレイヤーが最も接続し易い休日に行うべきじゃないんですか?

    みなさんおっしゃるように火曜日〜水曜日にかけての異常なので同じ時期に行うのが基本かと。
    必ずしもメンテ明けだからという理由ではありません。
    以前にはGV時間帯の異常で日曜日〜月曜日にサービスがあった事もありました。

    > -その3-
    > 1日無料チケット使用時や獲得経験値2倍時に緊急メンテナンスが行われた場合、どういう対応をするつもりですか?

    長時間メンテならまた補填があるのですかねぇ・・・
    無料チケット使用時はさすがに運が悪いとしか・・・
    全員が同じ日に使うわけではないですから。

    > -その4-
    > 11月1日以降から11月8日以前の間にチケットの有効期限が切れるプレイヤーに対してはどういう補償を考えているんですか?

    この質問は微妙ですが・・・継続しないプレイヤーの事を指しているのでしょうか。
    少なくとも1日に課金状態であれば無料チケットはもらえるので、それを使って8日にログインしましょう(ぉぃ

    あと質問はまとめてするとまとめて返されるので、分けた方がマシかと思います。
    まぁ分けても全部同じ回答になるかもしれませんが・・・


    >経験値2倍ボーナスについて

    経験値2倍って普通のプレイヤーなら嬉しくないですか?
    むしろ人形使いの人達は経験値が2倍だろうと100倍だろうと1/2倍だろうと関心ないかと。
    人形が得するから嫌だっていうのは少し悲しすぎる気がします。
    旅行へ行ってて接続できない!とか、元に戻すメンテ時間が嫌だ!と言うのならまだわかりますけど^^;
引用返信 削除キー/
■20515 / inTopicNo.15)  Re[16]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ nanashi -(2005/11/06(Sun) 16:45:18) [ID:bchja57P]
    >これだけ、ほぼ毎日メンテをするネトゲ運営会社は存在しません。

    とりあえずUOを運営するEAは毎日メンテしてますぜ。
    癌呆のようにトラブルでやってるのではなく単なる定期メンテですけどね。
引用返信 削除キー/
■20514 / inTopicNo.16)  Re[15]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ 刹那 -(2005/11/06(Sun) 16:39:16) [ID:fz4cVWzS]
    > というか失態起こせば非難されるのは当然では?

    金を払っている客としては当然

    > ほぼ毎日トラブルが発生する会社を非難するなと?

    ROサーバーが安定しないのは、昔からの話
    いままで比較的マシに動いてきたのが奇跡的
    というか管理会社(のシステム屋)の努力

    日本だけハロウィン・イベントしないで
    ステルス対策やらアインブロク実装で失われた安定度を
    回復させようとしたようだけど、やっぱり失敗

    他国でも、それなりに苦労していたようだけど
    日本の場合は、ECOとヨーグルティングの開始もあり
    ステルス移動の対策に二転三転したこともあって

    ソフトウェアが不安定なのを、ハードウェアの余裕で
    カバーしきれなかったと根拠無く妄想している

    > 会社として、辛うじて体裁だけは、何とかしたと言えるでしょう。
    > ただし、問題なのは補償ではなく、現存するネトゲ運営会社の中で、
    > ぶっちぎりでTOPを独走できる程の多すぎるトラブルなのですが…。

    そうでもないけど
    例えば、人気の某RFでは本来は各勢力で同時に補強すべき要素を
    実装順番ほミスって1勢力だけ強くしてゴタゴタしているし
    前評判の高い某FEでも通信エンジンまわりの脆弱性が露呈したし
    その前は、某FFで同一世界でプレイしてる外語人には利用規約が
    違うから日本人だけ不正扱いして取り締まるとか
    更に前、某信長オンでは韓国版GM24時間対応で日本版16時間対応
    上にも、下にも、トラブルとか客を軽視する運営とか数限りなく

    RO、判りやすいほど不安定になった
    韓国のサクライほどで酷くはないにしても、いままでより不安定
    ROプログラムは、アインブロクの工場みたいな状態なんでしょ
    優秀な工場長が、やりくりして、そのうち安定化するでしょ
引用返信 削除キー/
■20513 / inTopicNo.17)  Re[14]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ 土念のみ希少Wiz -(2005/11/06(Sun) 15:37:47) [ID:2p7H9hQL]
    No20511に返信(2回目のマジさんの記事)
    > ガンホーの失態には何をやっても理由をつけて非難したいだけなんじゃないでしょうか。
    というか失態起こせば非難されるのは当然では?
    で、今回のは無理に理由をつけて非難するレベルではありません。

    これだけ、ほぼ毎日メンテをするネトゲ運営会社は存在しません。
    ほぼ毎日トラブルが発生する会社を非難するなと?

    No20512に返信(ちょっといいですか?さんの記事)
    > こういうスレのようにガンホーに対して不満を言うと「イヤならROをやめればいい」って人の意見が理解出来ません。
    > ガンホーへの不満とゲームへの不満は別物じゃないですか?
    別物ですが、「イヤならROをやめればいい」という意見は何処にあるのですか?

    > 運営内容に不満はあるけど「RO」というゲーム自体は気に入ってるんだから、文句を言って運営内容を改善してもらおうとする行動は間違ったことじゃないと思うんですが。
    その通りだと思います。

    > 補償内容にしたってメンテナンス中やメンテナンス後のガンホーの対応にしたって、普通に考えたら妥当と思えたり納得出来る内容じゃないのは明らかだと思います。
    補償内容は別に問題ないと思いますよ。これ以上を求めるのは酷だと思いますが。
    会社として、辛うじて体裁だけは、何とかしたと言えるでしょう。
    ただし、問題なのは補償ではなく、現存するネトゲ運営会社の中で、
    ぶっちぎりでTOPを独走できる程の多すぎるトラブルなのですが…。
引用返信 削除キー/
■20512 / inTopicNo.18)  Re[14]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ ちょっといいですか? -(2005/11/06(Sun) 14:47:18) [ID:8zHchJzR]
    こういうスレのようにガンホーに対して不満を言うと「イヤならROをやめればいい」って人の意見が理解出来ません。
    ガンホーへの不満とゲームへの不満は別物じゃないですか?

    運営内容に不満はあるけど「RO」というゲーム自体は気に入ってるんだから、文句を言って運営内容を改善してもらおうとする行動は間違ったことじゃないと思うんですが。

    補償内容にしたってメンテナンス中やメンテナンス後のガンホーの対応にしたって、普通に考えたら妥当と思えたり納得出来る内容じゃないのは明らかだと思います。
引用返信 削除キー/
■20511 / inTopicNo.19)  Re[13]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ 2回目のマジ -(2005/11/06(Sun) 13:05:57) [ID:Xsovw2qm]
    ガンホーの失態には何をやっても理由をつけて非難したいだけなんじゃないでしょうか。

    経験値2倍POTなどあればいいのにね。
引用返信 削除キー/
■20509 / inTopicNo.20)  Re[12]: 長時間メンテの保障について
□投稿者/ 土念のみ希少Wiz -(2005/11/06(Sun) 12:34:52) [ID:2p7H9hQL]
    No20505に返信(ココナッツさんの記事)
    > 2倍補償して一番喜ぶのはBOT、と言う人がいるけどなんでですか?
    まぁ倍速育成が可能なわけデスヨ。
    単純に2日間狩るのと、1日しか狩らないけど、倍のEXPがもらえるのとは、
    いろんな意味で違ってきます。

    > なかにはたまたま先週の火曜日が休みになって、今週はつなげないから経験値補償措置については
    > 受けられない人もいることはあるだろうけど
    まぁ、それは流石に運がなかったということで。それに2倍はおまけだし。
    癌としては、いつでも使える1日分のチケ発行するのですし、
    納得するほかないでしょう。


    No20506に返信(炎のみへたれWIZさんの記事)
    > 何か最近荒れてますよね、リアルもROも…。
    > 久々にカキコ。
    BOTも焼け石に水と、何もしない癌のせいで、加速的に増えてるし。
    1日1回どこかの鯖がメンテだし。(そんなネトゲROだけ)
    リアルは、今に始まったことじゃなぃ…。

    >経験値2倍の場合喜ぶのは、俺TSUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEしたい人ですね。
    > 例えば、時給Base1Mが2Mになったら、24時間稼働で24M/日→48M/日になる訳で。
    > 特にス○ルス公平している転生職の場合は、育成が加速できるからなおさらでしょう。
    > リアルもROも、ぼちぼちが一番だと思うのですけどねぇ。
    まぁ、サクサクレベルが上がることは、回りは別として個人的には嬉しい。
    けどBOTも増えるから、狩りにくさも増すでしょうけど。

    > 余談:
    > RxT目的の場合は、経験値はさほど問題にならないかと。
    > こちらはドロップ2倍の時に大繁殖する恐れがありますね…。
    RxT目的なら今回の補填で、十分増えそうな予感。
    俺がヤツラなら、この機に予備のキャラをサクッと作って、
    一気増やそうと目論見ますけど。

引用返信 削除キー/

    次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -