このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ6 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全3記事(1-3 表示) ]  << 0 >>
■20775 / inTopicNo.1)  福岡オフミ公式議事録
  
□投稿者/ 刹那 -(2005/11/12(Sat) 13:24:28) [ID:fz4cVWzS]

    話題の種別:[ラグナ情報] 

    第3回オフラインミーティングの質疑応答が公式サイトに掲載
    http://www.gungho.jp/important/2005_11_11.html
    http://www.gungho.jp/important/2005_11_11_01.html
    http://www.gungho.jp/important/2005_11_11_02.html

    色々とキレイにブラッシュアップされていて読みやすいが

    ゲーム全般について に言葉足らずと思われる箇所を発見

    Q ラグナロクオンラインにおいて、システム的に「古木の枝」を
      どのキャラクターが使用したか分かるのですか?

    A 現状ではゲームシステム的に確認することはできません。
     /\
    対応するGMツールが無いので

    質問者は、ゲームシステム的に古木の枝パケット出したキャラを
    適当なプログラムで把握できるはずだという話をしているのに対して

    回答者は、ラグナロクの現在のプログラムでは対応していないし
    対応するプログラムは存在しないと答えているだけだと思う

    他に、刹那が注目したのは

    不正ツール取締りについて で
    ラグナロクオンラインから順次、全アトラクションに
    不正ツール対策アプリケーションの導入するとしている点

    韓国ROなどでは2年以上前からnProtectは導入されていたが
    かつて語っていた自社開発のセキュリティソフトになるのか
    外部企業のセキュリティソフトになるのか興味深い

    導入時期を語っていないので結果として騙になるかもしれないが
引用返信 削除キー/
■20779 / inTopicNo.2)  Re[1]: 福岡オフミ公式議事録
□投稿者/ ラムウ -(2005/11/12(Sat) 14:18:27) [ID:l9oYHvqw]
    枝召喚を誰がしたかを突き止める必要があるのかと疑問。
引用返信 削除キー/
■20781 / inTopicNo.3)  Re[2]: 福岡オフミ公式議事録
□投稿者/ 刹那 -(2005/11/12(Sat) 15:10:17) [ID:fz4cVWzS]
    No20779に返信(ラムウさんの記事)
    > 枝召喚を誰がしたかを突き止める必要があるのかと疑問。

    ■“古木の枝”を大量に使用した大規模な騒乱
    モンスターをランダムに召喚することが可能なアイテム“古木の枝”を
    多くのプレーヤーが集まる場所で大量に使用すると、
    ゲームに支障をきたす恐れがあるため、禁止しています。
    運営に支障をきたす、または悪質であると判断した場合は
    措置4が適用される場合があります。
    http://www.ragnarokonline.jp/playguid/manner.html

    現状ではゲームシステム的に確認することはできませんので
    措置4が適用しようとしてもできません
    口先だけの「ノーマナー措置規定」なことが明らかになりました

    ……ということだと思いますよ?
引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -