このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ6 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:50 現在のレス数:51) → [トピックの新規作成]
    [ トピック内全52記事(1-20 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■21849 / inTopicNo.1)  Re[2]: 詐欺・・・ではないと思うがorz
  
□投稿者/ みらーじゅ -(2005/12/11(Sun) 03:15:17) [ID:Meg4ZsZX]
    No21811に返信(刹那さんの記事)

    皆さんたくさんの貴重な意見ありがとうございます。
    俺の不注意です・・・すいませんでしたorz
    今後もうしないよう改めて気を引き締めます。

    > みずほ証券のトレーダーも後悔してるだろな
    > 警告画面がでたが自分でキャンセルして発注強行

    そんな事件もありました。本当にこういうことは起きて欲しくないですねorz

    ところで、これは少し余計なことなのかもしれませんが、
    先ほど似たような(同じ・・・?)露店を見つけました。
    そこには「〜安めなS1バックラーのみ〜」と書いてありましたが、
    中身はただのバックラーが3つ程でした。
    別に晒しとかそういう他意は全く無いのですが、
    少し頭に来たので報告に来た次第です。

    そこでふと疑問に思ったのですが、その露店のキャラの名前がありませんでした。
    これでは癌に通報もできないのですがそういうツールを使っているのでしょうか?
    だとしたらすごくたちが悪いと思います。

    改めて言いますが(自分に一番ですが)ROを楽しむために、
    詐欺に引っかかったり自分が損をする行為を行わないよう
    十分に注意してくださいorz
引用返信 削除キー/
■21840 / inTopicNo.2)  俺も個人的見解
□投稿者/ aida -(2005/12/11(Sun) 01:17:53) [ID:YAx4nUSD]
    個人的見解としては、まだROやってたんだ、流行ってたんだ。
    マナーとか、詐欺とかいつまでたっても終わらない議論してるんだな。
    2年前にも同じ内容の議論みたし、内容も全然進歩してないよ。
    なんで仮想のお金にムキになってたんだろう、昔のおれはずかしぃー。

    一日中ROやってる奴、働け、バイトしろ。ROは人生に何の経験値ももたらして
    くれないぞ。
    就職面接でネトゲでPTを組んで、協力し合うことの大切さを学びました、
    なんて恥ずかしくて言えないぞ。
    少人数のバイトだけで何百名というお客を捌き、回しきったときの達成感と
    その後の飲み会の充実感なんてROで味わえないんだぞ。
引用返信 削除キー/
■21835 / inTopicNo.3)  Re[3]: 個人的見解
□投稿者/ まほ -(2005/12/11(Sun) 00:12:10) [ID:wKhNYp7Q]
    露店詐欺ですが、最近あまり露店を見なかったせいか、一時期より少なくなった
    のかなと思ってたけど、まだまだあるんですね。
    [1]が付くようになってからチェックが甘くなってたので、スレ主には悪いのですが、
    良い機会となりました。

    No21832に返信(おでんのWIZさんの記事)
    > 何故この手のスレに否定的意見を言うのか
    >
    > 理由は簡単、詐欺の被害を拡張するから。

    このスレの目的って、詐欺露店の注意喚起じゃないの?
    このスレの結果、詐欺露店が一時増えても間違って買う人が少なくなれば、その結果
    詐欺露店の減少につながると思うのですが・・・

    > ちょっとした不注意で詐欺に引っかかるだけならよくあることで済ませれるが、そんな事を大っぴらに公表して同情を誘うような人間に好意は持てん。

    ちょっとした不注意で詐欺に引っかかるからこそ、素直に掲示板に書き込んでるのでしょう。
    さすがに、この書き込みで詐欺露店が大量に増えるとは思えませんがね。

    > このスレを見て詐欺師が増えたりしなかったらいいねぇ・・・。
    このスレを見て詐欺に引っかかる人が減ればいいねぇ・・・。

引用返信 削除キー/
■21833 / inTopicNo.4)  とりあえず。
□投稿者/ Haru -(2005/12/10(Sat) 23:43:53) [ID:sAQZ5lAh]
    > 先ほど中央値500kのsバックラーが露天で

    どうみても価格調査隊を利用してるツール使用者の仲間です。
    本当にありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■21832 / inTopicNo.5)  個人的見解
□投稿者/ おでんのWIZ -(2005/12/10(Sat) 23:33:48) [ID:ZPvN1eNe]
    何故この手のスレに否定的意見を言うのか

    理由は簡単、詐欺の被害を拡張するから。

    詐欺をやってる連中は誰かを騙すことで利益を得ているんだが、裏を返せばそういう不注意が無ければ連中は無駄に露店を出すだけであり、風評を悪くするだけで終わる。

    スレ主の場合結果として詐欺師に利益を与えたばかりでなく、露店内の詐欺商品を消し、風評を悪くするだけの時間も無くした。証拠隠滅を手伝ったとも言える。

    そればかりかこのような場でs詐欺のような古典的詐欺に引っかかる人間がまだ居ることを公表し、詐欺師を勢いづかせるような真似までしている。

    これ等は悪意がないだけで間接的に詐欺師の支援をしているとも考えられるんでね。

    ちょっとした不注意で詐欺に引っかかるだけならよくあることで済ませれるが、そんな事を大っぴらに公表して同情を誘うような人間に好意は持てん。

    以上の理由により否定させてもらう。

    このスレを見て詐欺師が増えたりしなかったらいいねぇ・・・。
引用返信 削除キー/
■21821 / inTopicNo.6)  Re[1]: 詐欺・・・ではないと思うがorz
□投稿者/ 一見 -(2005/12/10(Sat) 18:03:08) [ID:m5pSzL0p]
    よく「騙される方が悪い」と言われる方がいますが
    これは明らかな間違いです。

    何故なら、「騙す」は悪と繋がりますが
    「騙される」は悪と繋がりません。(注)
    従って、悪とは関係ない以上、
    「騙される方が悪い」と言った表現自体が誤っていると言えます。



    「騙される」と言ったことは、単なる失敗であり
    それは、不注意や惰性から起こることなのです。



    (注)騙された結果、犯罪に走れば悪に繋がると考える人もいますが
    この場合、犯罪が悪に繋がっているだけで、「騙される」ことは悪に繋がるとは
    言えないのです。
引用返信 削除キー/
■21811 / inTopicNo.7)  Re[1]: 詐欺・・・ではないと思うがorz
□投稿者/ 刹那 -(2005/12/10(Sat) 10:47:59) [ID:fz4cVWzS]
    > 貧乏人的なダメージと住宅詐欺問題に似たものを感じ、
    > 時事問題なのに気づけなかった自分に落ち込みましたorz

    みずほ証券のトレーダーも後悔してるだろな
    警告画面がでたが自分でキャンセルして発注強行

    東京証券取引所では、プログラム取引以前に
    立会人がやっていたような異状取引チェック機能(プログラム)は
    処理能力的に無理と談話

    みずほ証券は再発防止に対策すると談話
引用返信 削除キー/
■21797 / inTopicNo.8)  Re[9]: だます意図がみえるかどうか
□投稿者/ うり子 -(2005/12/10(Sat) 00:18:12) [ID:DT8N3U3O]
    騙された方にも責任はあると思いますけど、
    結局騙した人が得して丸儲けで終わるというのがやっぱり歯がゆいなぁ・・
    どうにもならないとはわかってるのですが
引用返信 削除キー/
■21793 / inTopicNo.9)  Re[8]: だます意図がみえるかどうか
□投稿者/ アリシア -(2005/12/09(Fri) 23:35:13) [ID:5XsUi9Mf]
    私の場合だと
    初めて騙されたのなら騙した方が悪い。
    2回騙されたなら騙される方が悪い。
    かなあ……
引用返信 削除キー/
■21791 / inTopicNo.10)  だます意図がみえるかどうか
□投稿者/ 社会人プレイヤー1 -(2005/12/09(Fri) 23:29:40) [ID:cPMk9pXr]
    個人的意見。

    だました人が100%悪い。

    今回のスレ主の場合も、相手にだます意図があったと断言できる状況でしょう。
    スロットを理解していなかったというのは、ありがちな言い訳として切り捨て…かと。

    が、たいていの場合、だまされる原因はだまされた人にある。
    だまされた人は悪くないが、
    不注意だし、
    自己防衛が足りないし、
    ひょっとすると愚かである。学習が必要。

    繰り返します。
    だました人が100%悪い。
    個人的意見です。

    No21784に返信(ジークベルトさんの記事)
    >
    > とりあえず皆RMCのs詐欺関係スレみてみようか
    > (ツール使用者だけを普通の取引窓利用でピンポイントで詐欺狙うのは不可能だしねぇ

    是非みなさん見ておきましょう。
    ですが、向こうの話をそのままもう一度ここでやるのはどうかと思いますので、
    みなさま出来ましたらレスをつけたい場合は向こうの掲示板に…
    …とちょっと勝手なことを書いてみる(余計なお世話ならスルーでよろしく)
引用返信 削除キー/
■21784 / inTopicNo.11)  Re[6]: 情けないねぇ
□投稿者/ ジークベルト -(2005/12/09(Fri) 22:39:05) [ID:QbJ90kIz]


    で、ここで一つ疑問を持ち上げてみる

    単なるs詐欺ならプレイヤーのミスで終わるかもしれない



    が、RMCで最近話題のs取引詐欺問題関連スレの内容が本当なら
    プレイヤー自身の判断では何もなす術が無い。




    とりあえず皆RMCのs詐欺関係スレみてみようか
    (ツール使用者だけを普通の取引窓利用でピンポイントで詐欺狙うのは不可能だしねぇ)
引用返信 削除キー/
■21769 / inTopicNo.12)  Re[5]: 情けないねぇ
□投稿者/ 刹那 -(2005/12/09(Fri) 11:12:56) [ID:fz4cVWzS]
    > ちなみに日本人にそんな国民性は無い。

    どこかのアサ さんの日本では、そういう国民性

    刹那が日本人の国民性いうなら 判官びいき

    「死者に鞭打つ」は文字通り
    中国で過去に現実で行われた
    墓から死体を出して損壊させる行為

    日本だと弱者になるのかな?
    日本だと仏教伝来で「死ぬるば仏」思想
    聖徳太子の以前は、祖霊を汚す行為はあったらしい

    > バッシングは当たり前のことだと思うが?

    程度の問題
    誘拐テロリストが最も悪い
    日本国が避難指示を出した国に入った被害者も無責任ではない

    国民生活センターからのアドバイスがでている
    > オンラインゲームの運営には問題点も多いため、
    > 利用者は現状をよく確認し認識した上で、
    > 利用規約やマナーを守って利用すること。
    http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20051207_2.html

    不正や悪意のあるプレイヤー管理できない運営会社が最も悪い
    利用規約やマナーを守らないプレイヤーが悪い
    現状をよく確認し認識せず放置してきたプレイヤーも無責任ではない
引用返信 削除キー/
■21765 / inTopicNo.13)  Re[4]: 情けないねぇ
□投稿者/ 一見 -(2005/12/09(Fri) 09:11:32) [ID:Aekb2uml]
    No21709に返信(どこかのアサさんの記事)
    > 日本人は思いやりがあると外国に思われがちだが、こういう「弱者にさらにムチ打って優越感にひたる」国民性は理解されがたいそうですよ。

    んー、弱者に鞭を打つのはどこの国でもあり、更に優越感に浸るのはどこの国でもいます。
    ちなみに日本人にそんな国民性は無い。
    どちらかと言うと、K国やC国だな。「死者に鞭打つ」(弱者に鞭の元)のどころはC国だしな。


    > イラク人質事件の時も、被害者をバッシングする姿に外国人はゾっとしたそうです。

    まともな人ならゾッとしない。たとえそれが外国人でも。
    いい加減なことは書かないように。
    あの被害者(と言うのもはばばかられるが)は、行ってはいけない所に行き
    無駄に税金を使わせた、愚か者である。
    バッシングは当たり前のことだと思うが?

引用返信 削除キー/
■21763 / inTopicNo.14)  Re[5]: 情けないねぇ
□投稿者/ ハント -(2005/12/09(Fri) 08:55:33) [ID:hxut1pJS]
    まあ、良くしよう良くしようとして、
    詰め込み教育→ゆとり教育→結果・・・orz
    みたいな二の舞にはならないように。改善するばかりでいいってわけじゃないですよ。
    やっぱり一番信じれるのは自分の目ですよ。
引用返信 削除キー/
■21744 / inTopicNo.15)  Re[11]: 詐欺・・・ではないと思うがorz
□投稿者/ 半可通 -(2005/12/08(Thu) 20:07:27) [ID:dDftx6TG]
    No21741に返信(休止中のプリ。さんの記事)
    > そこまで至れり尽くせりだと自分で回避する能力がなくなるよ。

    NPC店売り品を、モンスタードロップのレア品と同じ価格をつけて
    騙して売ること、騙されて買うこともゲームの楽しみならば不必要なこと。

    騙されて買うことを楽しめない人が多いから、
    スロット数が表示されたり、価格で色が違ったりしてきた。

    そこまでしても、騙されて買うことを楽しめない人がいるから、
    更なる改善の要望があっても良いかと思います。

    > なんでもかんでも機能に頼りすぎるのはいかがなものかと・・

    ラグナロクって、騙し騙される、
    人と人が争う世界でしたっけ?

    露店に並ぶ商品のアイテム別、価格順の一覧が出て、
    その場で、最も安いものが買えるようになるなら、
    簡単すぎ、便利すぎて、楽しめなくなると思います。

    しかし、詐欺を防止する機能に関しては、
    オフにもオンにもプレイヤーが選択できるならば、
    つける希望を出すのは問題ないと思います。

    ラグナロクって、協力して助け合う、
    人と魔物が戦う世界でしたよね?
引用返信 削除キー/
■21741 / inTopicNo.16)  Re[10]: 詐欺・・・ではないと思うがorz
□投稿者/ 休止中のプリ。 -(2005/12/08(Thu) 16:58:08) [ID:nB9It76Z]
    No21704に返信(半可通さんの記事)
    > 2005/12/07(Wed) 14:42:01 編集(投稿者)
    >
    > ■No21669に返信(ぽり〜んさんの記事)
    > > カーソル合わせたら[1]って出るじゃん。
    >
    > ご指摘のように、グラビティは詐欺被害クレーム対策として、
    > スロット数が表示されたり、価格で色が違ったりと改善してきました。
    >
    > いまだに「うっかり」被害がでているので、
    > どうしたら発生しにくくなるか考えて、ヘルプデスクで提案したり、
    > ここで、アイデアを出して、欠点を指摘してもらっても良いかと思います。
    >
    > 私(半可通)なら、パソコン側に購買履歴ファイルを作る仕様にして、
    > 初めてのアイテムなら「初めて買うアイテムです、注意してください」
    > 過去に買ったことあって価格が10倍以上の変動なら「価格に注意」とか
    > 解除パスワード必要な確認ウィンドウを出すような仕掛けにします。
    > 手作業で参考値段も入力でき、削除もできるようにしておきます。
    > あ、NPC店売り品はデフォルトで登録してあっても良いですね。
    > もちろん、この機能はデフォルトでオフ、必要な人だけオンにする仕様で。
    > というより、そういう機能を持つペットで実装なら面白いかな?
    >
    > まだ良くなる希望をもてるなら、良くする意思があるなら、
    > 考えて、提案するのもラグナロクの楽しみと思っています。


    たしかに便利だとは思うけど。
    そこまで至れり尽くせりだと自分で回避する能力がなくなるよ。
    買う前にスロット、値段、精錬、この3つを確認すればいいだけのこと。
    別に難しいことじゃないし、慣れてしまえばそれが当たり前になります。
    なんでもかんでも機能に頼りすぎるのはいかがなものかと・・
引用返信 削除キー/
■21711 / inTopicNo.17)  Re[4]: 情けないねぇ
□投稿者/ 銀 -(2005/12/07(Wed) 20:10:22) [ID:7nwOAYNr]
    >自分で自分の身を守れないなんて情けないぜ
    >詐欺に引っかかったくらいで愚痴こぼしてんじゃねー


    詐欺とかにひっかかって「ああそうですか」で済ますほうがおかしいと思う。
    愚痴ぐらいこぼさないとやっていけないしなw
    情けないとかいってるが、ドジやってしまうことはあると思うから、
    情けないとか馬鹿とかその手の批判はするものではないな。

    >他人に対しての思いやりとか、被害者面してるようなやつに思いやりなんて持て>ないな

    詐欺に引っかかって被害者じゃないならなんだというのかと
    アニバーサリー期間終わるまで問い詰めたい。

    まぁスレ主よ、
    やってしまったのはしょうがないから次それがないように、
    注意して見ておくことがまず第一歩かな?

    ついなぜかこっちまで腹が立ってしまった。
    乱暴な言い方をしてしまったので、あやまらせていただく。
    すいませんでした。
引用返信 削除キー/
■21710 / inTopicNo.18)  Re[9]: 詐欺・・・ではないと思うがorz
□投稿者/ なっしんぐ -(2005/12/07(Wed) 18:30:12) [ID:ZaQDGCLF]
    No21672に返信(むひさんの記事)
    > >あぁぁ、昔の自分を見てるようで痛い…
    > >詐欺なんて引っかかる方はかなりのバカだと思ってた。
    > >だが、やはり人である以上は不注意ってのは存在する。
    > >初めて詐欺に引っかかった時ほど自分の呪ったことはなかったよ。
    > >それからは詐欺で引っかかった奴の気持ちは痛いほどわかるようになった…
    >
    > 勝手におのぼりさんみたいな扱いしないでくれる?
    > 詐欺に引っかかったことあるから自分の不注意だと言ってるの。
    > だから詐欺で引っかかった人の気持ちもわかるけど、人のことばっか恨んでるヒマがあったら、この程度の詐欺を見極められるくらい頭を働かせたらいいと思う。
    >
    > >まぁなんだ…一度引っかかった時に何を学べるかが重要だと思うんだ。
    >
    > この言葉はそのまま返します。

    いや別に叩くために言ったわけでもないんだが…お気に触ったのならスマン。
    つーか、思いやりってのも大事だって言いたかっただけですよ。
    自分も同じ目にあって初めてわかる痛さってのもあるだろうってこと。

    ここまで叩かれるほどスレ主は悪いことしたわけでもないだろうって普通に思ったからさ。
引用返信 削除キー/
■21709 / inTopicNo.19)  情けないねぇ
□投稿者/ どこかのアサ -(2005/12/07(Wed) 17:25:22) [ID:xPPQWgub]
    日本人は思いやりがあると外国に思われがちだが、こういう「弱者にさらにムチ打って優越感にひたる」国民性は理解されがたいそうですよ。
    イラク人質事件の時も、被害者をバッシングする姿に外国人はゾっとしたそうです。
引用返信 削除キー/
■21708 / inTopicNo.20)  Re[2]: 詐欺・・・ではないと思うがorz
□投稿者/ ハント -(2005/12/07(Wed) 15:21:03) [ID:hxut1pJS]
    いいかげんお前等全員考え方も性格も違うんだ。それを考えた上で思いやりを持てよ。
引用返信 削除キー/

    次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:50 現在のレス数:51) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -