このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ6 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:50 現在のレス数:51) → [トピックの新規作成]
    [ トピック内全52記事(1-20 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■22006 / inTopicNo.1)  Re[21]: ハイローゾイストc
  
□投稿者/ そろそろ中級者 -(2005/12/13(Tue) 16:13:48) [ID:9kc5DdnO]
    仕様なのはいいが、どれにしろ出したMobは自分で処理するべきではないだろうか。
    変化Mobの放置って、スティ放置とかと変わらない気がする。
    変化の無い狩場に彩ができたでしょ、とかいうのは自己満足でしかない。
    やるなら、それを是としない人たちへの対応をきちんとできることが条件だと思う。
引用返信 削除キー/
■22004 / inTopicNo.2)  Re[20]: ハイローゾイストc
□投稿者/ ラムウ -(2005/12/13(Tue) 15:59:11) [ID:l9oYHvqw]
    枝も油もハイロゾも仕様です。
引用返信 削除キー/
■22002 / inTopicNo.3)  Re[19]: ハイローゾイストc
□投稿者/ くらりす -(2005/12/13(Tue) 15:44:42) [ID:80nL3Xsp]
    むしろ、狩場毎に出るモンスターが決まっているという思考自体が違うんじゃないかな?
    枝やハイロゾがある以上、どのマップにもMVPBOSSとか以外は出ると思っているべきじゃないかと。
引用返信 削除キー/
■22000 / inTopicNo.4)  Re[18]: ハイローゾイストc
□投稿者/ (´-ω-`) -(2005/12/13(Tue) 15:32:58) [ID:NgELs3MP]
    枝も油もハイロcも仕様ですからねぇ
    別に悪いわけじゃないですね
    突発テロもなかなか楽しいですし、私は大勢でわいわいやるのは好きです

    でも、自分が倒せない敵が出る可能性もあることを知っているのに
    場所を選ばず使って、あげく放置ってのは微妙ですね
    MMOだから遊行チャット立てて、みんなで倒せばいいんでしょうけど
    MMOなのに他プレイヤーへの配慮ができてないのはどうなんでしょう

    普段いないはずの強いMOBいる→狩場変える
    揉め事避けるにはそれが一番ですけど、よくよく考えると理不尽ですよね
    (´・ω・)倒せればねぇ・・・
引用返信 削除キー/
■21995 / inTopicNo.5)  Re[17]: ハイローゾイストc
□投稿者/ りぇしー -(2005/12/13(Tue) 14:33:22) [ID:F5PlK5ys]
    > 例えば、アブラで召還された嵐やバフォ等がノーグロードF2に複数居たとします。
    > PTで狩に来たけど全滅する可能性もあります。
    > アブラでmobを放置した相手に憤りを覚えるでしょうか。
    > これと同じことが、低レベル層で起きていると言う事だと思います。

    ポタ付近にいるなら奥捨てて、奥来てにいるなら放置
    もしくは狩場変えるとかじゃ駄目なのか?


    GDで魔剣やDOPに会った時の対処法とおんなじだろ?
    てかmvp複数召喚するには膨大な費用がかかるんだしソレぐらい許してやれよ。


    BOTがハイロc使って紫集めてるのは確かに気に入らないが
    それ以外は何も無い。使うために金を出してその効果を得てるわけだ
    たとえソレが悪い使いかたであっても規約に違反していない以上
    それに文句言うのはどうよ・・・

    規約は無効 っていう人いるが アレは法と一緒なんだから
    規約に書いてないことはプレイヤーの自由だとおもうがね

引用返信 削除キー/
■21994 / inTopicNo.6)  Re[17]: ハイローゾイストc
□投稿者/ Pochi -(2005/12/13(Tue) 14:26:06) [ID:ulpyY4jy]
    > 蛇足:
    > 例えば、アブラで召還された嵐やバフォ等がノーグロードF2に複数居たとします。
    > PTで狩に来たけど全滅する可能性もあります。
    > アブラでmobを放置した相手に憤りを覚えるでしょうか。
    > これと同じことが、低レベル層で起きていると言う事だと思います。

    憤りは覚える
    が、油禁止にしろ等とは思わない
    油可能な場所なのだから
    ただのアクシデント

    全ての人が自分の都合のいいように存在しているわけではない
    好きにやれ(規約の範囲内で)
    私も好きにする

    高Lvキャラ持ちならCCして倒してもいい
    低Lvなら狩場変更するかハエ常備すればいい

    低Lv者は過去の低Lv者に比べて困難が多い?
    MMOとはパッチの度に変化するものだ
    そのくらい納得してプレイしろ

    過去の高Lv者だってMobの属性攻撃実装で高精錬鉄ハエ鎧がゴミになった事もある
    管理云々ではなくMMOは変化するものだ
    それに適応できず我慢ならんならオンラインゲームには向いてない
引用返信 削除キー/
■21973 / inTopicNo.7)  Re[16]: ハイローゾイストc
□投稿者/ 報道に真実を -(2005/12/13(Tue) 00:35:36) [ID:RfwJgEut]
    No21971に返信(社会人プレイヤー1さんの記事)
    > ■No21970に返信(名前はないさんの記事)
    > > 強いキャラ持ちが羨ましいなあ。ほんとに
    > 同意。
    > 低レベルキャラをゆっくり育てたい人に対しては、迷惑になることもあることを理解して頂きたい。

    結局のところ、その敵が自分にとって利益のあるものかどうかと言うことでは無いでしょうか。
    そのため、低レベルの脅威と、高レベルの餌というように、ハイローcに対する意見に相違が出ることは仕方ないと思います。

    しかし、「他人への迷惑」を目的とした低レベルmapでのハイローcの乱用と言う意味では、ハラスメントの何物でも無いでしょう。
    現状この辺は、使用者のマナーと言う野放し状態に成っている為に、こう言った問題が上がってきていますが。

    よって、問題はハイローcの存在ではなく、用途にあると思います。
    やはりそうなると、低級mobしかいない初心者向けのmapでの効果の制限などが、あると良い姿だと思います。
    そうなれば、他人の迷惑を考えない人や、禁止といわれなければ何でもやって良いと言う非常識な人意外の、まともな使用者は問題なく使えるわけですしね。


    蛇足:
    例えば、アブラで召還された嵐やバフォ等がノーグロードF2に複数居たとします。
    PTで狩に来たけど全滅する可能性もあります。
    アブラでmobを放置した相手に憤りを覚えるでしょうか。
    これと同じことが、低レベル層で起きていると言う事だと思います。
引用返信 削除キー/
■21971 / inTopicNo.8)  Re[15]: ハイローゾイストc
□投稿者/ 社会人プレイヤー1 -(2005/12/13(Tue) 00:09:45) [ID:cPMk9pXr]
    No21970に返信(名前はないさんの記事)
    > 蛙マップでJKや朝亀とかに出会って、
    > その日はLv稼ぎ&アイテム収集の予定を取りやめた人。
    >
    > 強いキャラ持ちが羨ましいなあ。ほんとに

    同意。
    「枝など→すべて悪」の思考はどこか病んでると思いますが、
    低レベルキャラをゆっくり育てたい人に対しては、迷惑になることもあることを理解して頂きたい。
    理解した上で自分のルールをどうするかまでは口を出しませんが。
引用返信 削除キー/
■21970 / inTopicNo.9)  Re[14]: ハイローゾイストc
□投稿者/ 名前はない -(2005/12/13(Tue) 00:02:26) [ID:RdJPBvDx]
    蛙マップでJKや朝亀とかに出会って、
    その日はLv稼ぎ&アイテム収集の予定を取りやめた人。

    強いキャラ持ちが羨ましいなあ。ほんとに
引用返信 削除キー/
■21969 / inTopicNo.10)  Re[13]: ハイローゾイストc
□投稿者/ . -(2005/12/12(Mon) 23:36:02) [ID:bWXihrmw]
    っていうか何故テロやハイロcの変換を嫌がるのか俺には理解できん。
    下級MOBならどうやっても負けることは無いし
    レアMOBに変化させて放置ならわざわざ貴重なレアを得るチャンスを誰かが作ってくれてるわけで・・・
    俺はテロと聞いたら真っ先に駆けつけて魔剣やら中ボスやらを倒したりしてる。
    ゴスリンからsシフクロ出たときはうまかったぞ。
引用返信 削除キー/
■21941 / inTopicNo.11)  Re[12]: ハイローゾイストc
□投稿者/ よく調教された癌畜 -(2005/12/12(Mon) 14:00:24) [ID:abycRoJF]
    2005/12/12(Mon) 14:08:18 編集(投稿者)

    >「人の数だけ正義は存在する」

    ハイロc反対者さんには、反対者さんだけの正義があり
    そしてルールが存在する

    私には私のルールが存在し、それが正しいと思っている (´゚∀゚`*)

    規約の曖昧さを、言葉でごまかすのは両者ともに、同じである
    断固とした結論をだされていない物には、それぞれのルールと正義が存在するのは
    当然だと思っている (´゚∀゚`*)



    ラグナにシステム上、存在する枝やハイロc、油、アゾートは
    規約禁止アイテムでも無ければ、チートでもない (´゚∀゚`*)

    ■規約内にある、枝の大量使用云々とMPKに関しての俺的結論
    枝の大量使用に関して、これにおいてガンホーが処罰を下した例が無い
    ただし、俺的解釈として、鯖を落とす程の枝は営業妨害でリアル犯罪だと思っている
    それ以外での使用は個人の裁量に任されていると思っている (´゚∀゚`*)
    (BOTやチートでの取り締まりは、一応してるしね)
    ※シーフ転職試験場で枝をおられた為、緊急メンテで排除された例がある


    MPKに関しては、そもそもモンスターを引き連れまわして、故意に相手を殺すことであり
    例えば、時計でライドワードに噛まれて、飛んだ結果、相手にタゲが移り
    その相手が死んだことはMPKにはならない、なぜなら、そのタゲが流れた相手には
    蝿で逃げるという選択肢があり、それをしなかった結果、死んだからだ
    勇者的行為で死んだのだから、それは自分の責任である (´゚∀゚`*)

    それと放置云々は同じ事だ、ハイロc等があるのだから
    元々狩場にいない強いmobに、突然襲われるという事自体が、ROのシステムだといえる
    なぜなら、チート等ではなく、ROのアイテム、システムとして存在する物だからだ
    開発側の意図と全く異なった使われ方をしているのであれば、アクアマリン錬金のように
    すぐさま対応されるはずだ、それが全く行われないのだから
    油もハイロcもアゾートも枝も、このままで良いという事になる (´゚∀゚`*)

    勿論 異論はあるだろう、だがこれが
    俺のJRO内のルールであり、他人に押し付ける気はないが、
    他人に俺ルールを押し付けられるいわれも無い (´゚∀゚`*)
     
    何度でも言うが 

    >「人の数だけ正義は存在する」  (´゚∀゚`*)
引用返信 削除キー/
■21938 / inTopicNo.12)  Re[11]: ハイローゾイストc
□投稿者/ 篭り人 -(2005/12/12(Mon) 12:22:42) [ID:BBoYfJ7x]
    No21937に返信(触り人さんの記事)
    > とりあえず、すりつけとMOBの放置はまったくの別問題なんで、間違えないでください。
    > 放置とは関わったMOBを倒しきらずに、関わった本人が消え去る事。
    > すりつけは、関わったMOBを他人の元へと移動しなする事。
    アクティブ放置したら近くの人にタゲが流れると思うのですが
    > で、あなたはこの放置もすりつけと言いますが。
    > 放置した時点で、そのMOBと関わってた人はいないんですね。
    > で、あなたの言うすりつけられた人というのは、あとからそのMOBの元へ
    > 「自分から移動」して来てるんです。知っていようが知らなかろうが。
    > そこで異種のMOBをみつける。そうなったらRPG風じゃないですが、
    > 脳内でコマンドでますね。
    > [>たたかう 逃げる アイテム(ハエ・テレポ) まごつく
    > そこで、自分で行動を選択するんですよ。
    > 自分で選択した結果死んだ、自分がカードを切ったのですよ。
    > ならば自己責任ではないですかね?

    > 古今、ROには簡単な自己防衛もできずにMPK(MPK無いもの含む)されたと言い張り、
    > 他人のせいにしっぱなしで成長しないプレーヤーが多数います。
    > 私達が守るべきは規約の内容のみで、それ以外は何をしようが自由だと思います。
    > MMOにおいて大切なのは誰かに何かを強制することではなく(強制力もないですが)、
    > 自分がその場面に遭遇したらどう動くか、それを心がけそして動く事だと思いますよ。
    >
    そのMOBが出ることなんて予想できないのだし
    自己責任って言うのはあまりにも酷ではないでしょうか?
    MPKなどを死んだ人が悪いって言ってるようなものでは?
    > > そのとき倒せなくても自分で出したのだから倒さなきゃダメでしょうし
    > それを言うとですね。煽りっぽいですが、
    > 貴方の使ってる言葉を前提にした立派な理屈で返しますよ?
    > じゃあ、「いまは倒せないから7日後に倒すよ。」で通じるんですが。
    7日後では確実にメンテ1度はしてますから消えてます
    今は倒せないからって言うのは、そのキャラじぁ倒せないならすぐccして他キャラで倒せばいいって意味ですが、変ですかね?
引用返信 削除キー/
■21937 / inTopicNo.13)  Re[10]: ハイローゾイストc
□投稿者/ 触り人 -(2005/12/12(Mon) 11:25:10) [ID:Iq2ualqM]
    とりあえず、すりつけとMOBの放置はまったくの別問題なんで、間違えないでください。
    放置とは関わったMOBを倒しきらずに、関わった本人が消え去る事。
    すりつけは、関わったMOBを他人の元へと移動しなする事。

    で、あなたはこの放置もすりつけと言いますが。
    放置した時点で、そのMOBと関わってた人はいないんですね。
    で、あなたの言うすりつけられた人というのは、あとからそのMOBの元へ
    「自分から移動」して来てるんです。知っていようが知らなかろうが。
    そこで異種のMOBをみつける。そうなったらRPG風じゃないですが、
    脳内でコマンドでますね。
    [>たたかう 逃げる アイテム(ハエ・テレポ) まごつく
    そこで、自分で行動を選択するんですよ。
    自分で選択した結果死んだ、自分がカードを切ったのですよ。
    ならば自己責任ではないですかね?

    古今、ROには簡単な自己防衛もできずにMPK(MPK無いもの含む)されたと言い張り、
    他人のせいにしっぱなしで成長しないプレーヤーが多数います。
    私達が守るべきは規約の内容のみで、それ以外は何をしようが自由だと思います。
    MMOにおいて大切なのは誰かに何かを強制することではなく(強制力もないですが)、
    自分がその場面に遭遇したらどう動くか、それを心がけそして動く事だと思いますよ。

    > そのとき倒せなくても自分で出したのだから倒さなきゃダメでしょうし
    それを言うとですね。煽りっぽいですが、
    貴方の使ってる言葉を前提にした立派な理屈で返しますよ?
    じゃあ、「いまは倒せないから7日後に倒すよ。」で通じるんですが。

    乱文失礼

引用返信 削除キー/
■21932 / inTopicNo.14)  Re[12]: ハイローゾイストc
□投稿者/ ゴリュン -(2005/12/12(Mon) 07:59:16) [ID:5nhLGwTd]
    低級狩場で強いMobを見かけるのは殆どBOTが箱狙いなためですよ。
    知り合いの話では適当に狩って2時間で1個出たらしいですから
    超高速検索、一撃で倒せるなら1時間で1個ぐらいは出るんじゃないでしょうか。

    それにある程度レアな敵だったとしても、死ぬ可能性があるなら
    飛ぶ設定になっているでしょうし・・・。

    恐らくある程度Lvの高い敵は飛ぶように設定してあると思いますよ。
引用返信 削除キー/
■21871 / inTopicNo.15)  Re[11]: ハイローゾイストc
□投稿者/ ねこじゃらし -(2005/12/11(Sun) 12:54:18) [ID:ffbs0gk2]
    とりあえず、ハイロゾcの効果自体はおもしろいと思う。
    ほら、MMORPGだと中の人が企画して祭りだのなんだのっていうのが面白いっていう人だっているでしょ?劇をしている人がいるらしいけど個人的には行こうとは思わず一度も見た事ないんだけどね。
    枝にしてもこの件にしても、ROのゲームに存在する遊びをクリエイティブする(どっかで聞いた台詞w)っていう要素として捉えられないかな?


    基本的にMMOなんだからどんな人だってゲームをやりにきます。聖者さんも犯罪者もいるかもしれないです。けれどそれは「人を選ばない」所にMMOらしさがあり、このハイロゾcの持つ新たなゲーム性の開拓も一つのイベントみたいに感じてはどうでしょうか?
    たとえばB◎T通報ツアーなるものがありました。それに対して否定的な人もいました。否定的な人が求めているものは「堅実な成果」であり、ツアー参加者の人が求めているものは癌に対するどうにかできないかという「手探りの成果」であったはずです。どっちの意見を自分が持っても構わないなら、MMOを楽しむ上でスレ主のやる事は一つ、自分の意見に素直になればいいだけの事。
    どっちかが必ずしも正しいと判断するのは己の欲にすぎないと思いませんか?
    ハイロゾcキライな人もいるでしょう。でもすきな人もいるって事をご理解下さい。なのでカードの効果撤廃っていう目標はやはり無理があると思います。
    だから僕らは自分の意見をただ大事にしていればいいんですよ。他の誰かに意見を求めたりする前に、先に行動してみたらいい。

    『募)ハイロゾcモンス討伐ツアーinポリン島』

    いいんじゃないですか?モンスによっては楽しいかもしれません^^やってみたらいいんです。それはゲーム性の喪失ではないのでカードの効果撤廃は全くのナンセンスだと理解していただけるでしょうか?簡単に言えば「それも一つの楽しみ方です。」という事かと。

    あるいは自分がノビだったならチャット立てて討伐してくれる人を募集すればいいんです。それが「本来の」ラグナロクというゲームのもっていたゲーム性です。

    またB◎Tが問題であるという事との違いは「自動で動く」という能力を初期のクライアントをダウンロードしてゲームをするだけでは絶対に出来ない事であるという点です。しかしハイロゾcは「仕様」ですw その点「支援ツール」なんかも問題だよねって話すごくずれたw

    とりあえずハイロゾcっていうのはMMOゲームらしいアイテムであるといえる。狩場で迷惑であったとしてもそれもMMO!その迷惑なものを討伐しにいく感覚こそ醍醐味!(だった)と、僕は思う。

    なんか「あのころのROを」的な書き込み増えそ〜・・・w

    長くなってすまぬw
引用返信 削除キー/
■21869 / inTopicNo.16)  Re[10]: ハイローゾイストc
□投稿者/ りぇしー -(2005/12/11(Sun) 11:28:18) [ID:F5PlK5ys]
    >そんなレアc持ってるなら倒せるキャラくらい居るでしょうと

    無理無理 デリーターとかならともかく 
    ラヴァゴレとかサキュとかエルダーとか
    製造BSな自分じゃ無理っす

    と食いついて あと真面目に

    とりあえずテロ問題は散々討議されてきてるわけだし どっちが正しいとも
    いえないので 話をハイロゾcの話へ

    モンス放置が嫌ならば 
    ハイロゾcの廃止でなくて 商人セットにハイロゾcが
    入らなければいいわけで ハイロゾcを悪く言うのは許さん
    それこそミミックcを商人セットにすればよかったんだ!ってこと?

    ついでハイロゾcの変換率は低い+ノンアクはノンアクのままなので
    枝よりMPKはしにくいです いや しませんよ?
引用返信 削除キー/
■21851 / inTopicNo.17)  Re[9]: ハイローゾイストc
□投稿者/ 篭り人 -(2005/12/11(Sun) 04:18:28) [ID:BBoYfJ7x]
    >>ノーマナーだと思います。
    >>でもこれは故意になすった場合の話であって、あなたは放置しても擦り付けにな>>ると書いてます。
    >>緊急避難でハエやテレポで飛んでもダメですか?
    >>周りに人がいないのを確認しても?
    >>放置する→すりつけ→ノーマナーになるんですよね?
    故意の擦り付け以外の何だと、ハイロcやアゾートで出たものを放置して野放しにするのは他の低Lvの方や相性が悪くて死んでしまう人だって居ると思いますし
    責任持つべきではないでしょうか?
    そんなレアc持ってるなら倒せるキャラくらい居るでしょうと
    そのとき倒せなくても自分で出したのだから倒さなきゃダメでしょうし
    ノーマナーといえるのではないですか?
    それにBOTが出しては放置してるわけだから
    MPKなるんじゃないですかね?
引用返信 削除キー/
■21824 / inTopicNo.18)  Re[8]: ハイローゾイストc
□投稿者/ ハント -(2005/12/10(Sat) 20:10:31) [ID:hxut1pJS]
    初心者のころは枝の存在やデスペナのことをまったく知らなかったんで、強いモンスを発見したときは「うわっこいつつえー」とか「いつかは倒せるようになるんだろうなあ」とか思って楽しんでたけどなあ。
    余計なこと考えずに自分たちなりに楽しめばいいんじゃないかな。
    楽しみ方は人それぞれだけども
引用返信 削除キー/
■21820 / inTopicNo.19)  Re[5]: ハイローゾイストc
□投稿者/ 商人 -(2005/12/10(Sat) 17:56:19) [ID:sxcd5h4l]
    なつかしいな、枝で深遠の騎士が出た時は
    ぞろぞろ、20〜30人集まって退治したものです。
    あの頃は、今ほど管理はひどく無かったのに…

    人形共が平気で横殴りして、蝿でピュンピュンとぶ
    すみません。すこし愚痴りました。

    ハイゾロCが入手しやすい人間が
    人形使いが多い過疎鯖では
    使い手にの良心は、とても期待できそうになく…
    人間プレイヤーが育つのを少し待っていただくか。
    弱いモンスターに変換する等々

    ハイゾロ問題も管理さえ、確かならば
    問題にならなかったかもしれませんね。
引用返信 削除キー/
■21809 / inTopicNo.20)  Re[7]: ハイローゾイストc
□投稿者/ 774 -(2005/12/10(Sat) 08:47:38) [ID:8H8uyGX9]
    公式のルールを持ち出しても意味ないですよっと。
    そもそもが曖昧なルールなのだから。
    こういう場では俺ルール全開でぶつかり合うのが正しい姿。ぇ
    ただし、相手の俺ルールもちゃんと理解して納得するところは素直に納得する。
    正解なんてないですから。


    私はハイロもアゾートも別に構わないですけどねぇ。
    というか、普通に狩り場に合ってないmobがいるMAPだってあるし・・・
    フェイヨンの禿とか蟻地獄の紫マヤとか。
    そこでレベル上げするLVならPT組んでも倒せるmobじゃないですし。
    そういえば、一時期ピラ1Fにミミックがいましたなぁ。
    シーフに転職するノービスには果てしなく高い壁なんですが^^;
引用返信 削除キー/

    次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:50 現在のレス数:51) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -