このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ6 を表示中)
No21991 の記事


■21991 / )  Re[11]: いるよねぇ
□投稿者/ 一見 -(2005/12/13(Tue) 12:49:48) [ID:Aekb2uml]
    2005/12/14(Wed) 13:06:22 編集(投稿者)
    2005/12/13(Tue) 12:55:33 編集(投稿者)

    > 完全懲悪は、もっとも悪しき考えだと、俺は思う
    > そういった正義の押し付けは、アメリカの正義の戦争という考えに近い
    > また、リアルにおいて自分が正しいとだけ思っている正義がまかり通る事は
    > ほとんど無い、正義とは人の数だけ存在する (´゚∀゚`*)

    完全懲悪ではありません、勧善懲悪です。
    (意味は善を勧めて悪を懲らしめる)
    ちなみに善は正義とまったく関係がありません。善は善です。
    悪の反対は善、勧善懲悪が悪しき考えと言う場合その反対は

    勧悪懲善、悪を勧めて善を懲らしめる。

    そもそも正義は人により存在するが、善は1つの方向です。

    詐欺にあう被害者は、「不注意」と「惰性」による「失敗」なだけだと思います。
    また、詐欺を行う人物はリアルでも信用はできないですね。
    たかだかゲーム(あえて使っています)で詐欺をする人物が信用できますか?>ALL

    上記の詐欺の話はROの詐欺の話です。
    「RO内でさえ詐欺をする人間は信用できない。」ということです。

    ちなみに「ブラフ」(ボードゲームの)等を楽しむ人間は信用できないか?と言うと
    そうではありません。
    ROは詐欺はローカルルール(公式)でも禁止されていますが
    上記の「ブラフ」は騙す事(詐欺)もルールの内です。
    両者の違いは、ルールに規定されているかどうかであり、そのルールを守れない人間が
    ROで詐欺を行う人間なのです。
    簡単なローカルルールさえ守れない人間が、リアルのルールを守れるとは思えない
    言うことなのです。

    しかし、「患者」呼ばわりは人に対して失礼ですよ。

返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -