このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ7 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全42記事(41-42 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■23181 / inTopicNo.41)  Re[6]: ROの楽しみ方
  
□投稿者/ 疑問 -(2006/02/07(Tue) 00:29:02) [ID:gtLzrD5S]
    No23101に返信(一言さんの記事)
    > よろしければ →もどうぞ http://netgamestopper.hp.infoseek.co.jp/index.html

    いつも思うんですけど、
    何でこういう人達って「止められた事」を良いことだと思えないんでしょうね。
    マイナス思考なのか、分かりませんけど、大抵いつも「こんなに時間を無駄にした。」「これだけやっても無駄だった。」「ネットゲームは毒だ。。」「依存は恐い」こんな結論で終わるわけですが、
    だったらどうしてそれに気付けたことを、良い経験なのだと思えないんでしょうか。「ネトゲは損だった」それが真理なら見つかって嬉しいはずでは?

    自分を好きになれない人は他人も好きになれない、なんてよく聞きますが、
    自己否定の上に書かれた文章はどうも真実味が薄い気がしてなりません。
    例えば
    「本当にROを止めた人」であれば、過去などに囚われずに
    「RO?ちょ〜無駄だったよ?w」程度で終わるような気がするのは自分だけですか。何でそんなに公開してるんでしょう。

    本当はROで「無駄な時間を過ごした」ことより単に
    「目標に向かって進めなかった(堕落した)」自分が憎いだけなんじゃないですかね。だから止めた今でも過去を否定的に語ってる。
    駄目な過去の理由を知ったと言うことは、自分にとって利益なんですよ。

    それが分からないから、
    こういう人ほどまた別の趣味で同じ様なことを繰り返すんですよ。
    このサイトは「ネトゲ体験談」ではなく、「人生失敗談」ですね。
引用返信 削除キー/
■23185 / inTopicNo.42)  Re[2]: ROの楽しみ方
□投稿者/ 一言 -(2006/02/07(Tue) 02:05:25) [ID:icC7hzhd]
    「無駄である事を自分で認められない人と、過去を反省し進んでいく人、どちらに是非があるのだろう」

引用返信 削除キー/

    <前の20件

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -