このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ7 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全14記事(1-14 表示) ]  << 0 >>
■22668 / inTopicNo.1)  どうなんだろうねぇ
  
□投稿者/ 私だけ -(2006/01/09(Mon) 20:54:07) [ID:8PNOLQFD]

    話題の種別:[指定ナシ] 


    最近、BOT復活してる気がするのは私だけかしらん?

    まぁ、↓のスレ復帰してるの見て思い出したんだけど。

    伊豆D4とか5で見る気がする。
    (まぁ、BOTキャラに入ってBOTみたく迷惑狩りして遊んでるだけかもしれないけど。)
    復活記念 とかいう露店看板。売ってるのは大量のクリスタルブルーと大量の盾用蛙c。
    (まぁ、普通にDじゃないか?という事。伊豆D4.5じゃクリブルは…というオチ)

    復活してるのかしら。
    気のせいかもだけど、相場グンと下がったような。(見えざる手ではなくてw)


引用返信 削除キー/
■22671 / inTopicNo.2)  Re[1]: どうなんだろうねぇ
□投稿者/ キノセイかな? -(2006/01/09(Mon) 21:32:14) [ID:IKbK0B8t]
    No22668に返信(私だけさんの記事)
    >
    > 最近、BOT復活してる気がするのは私だけかしらん?
    >
    > まぁ、↓のスレ復帰してるの見て思い出したんだけど。
    >
    > 伊豆D4とか5で見る気がする。
    > (まぁ、BOTキャラに入ってBOTみたく迷惑狩りして遊んでるだけかもしれないけど。)
    > 復活記念 とかいう露店看板。売ってるのは大量のクリスタルブルーと大量の盾用蛙c。
    > (まぁ、普通にDじゃないか?という事。伊豆D4.5じゃクリブルは…というオチ)
    >
    > 復活してるのかしら。
    > 気のせいかもだけど、相場グンと下がったような。(見えざる手ではなくてw)
    >
    >


    Nプロ(何か芸能プロダクションみたいだがw)実装後、アレは「滅多に目に付かない」程度はに消えたと考えていいと思います。
    物価にしても、いなくなったから必ずしも上がる、と考えるのは少々安直かと。
    アインブログ以前の装備は、完成品に関しては相当普及してるわけですし、一時的に値上がりムードが漂っても、すぐに適正価格に落ち着くかと思います(鯖にもよりますが)。
    むしろ、問題なのは、それら消えても、「疑念」と「憎悪」だけは残ってしまった事。
    辻支援したらBOT呼ばわりするなという悲しい現実
引用返信 削除キー/
■22672 / inTopicNo.3)  Re[2]: どうなんだろうねぇ
□投稿者/ パンヤ始めましたが -(2006/01/09(Mon) 22:08:48) [ID:sSGLwP0m]
    実際にはいるだろう。nPROって「抜けるのがきつい網」だから抜けるのは多少はいる。問題はそれを通報できるかと、BANできるか。
    で、今問題になってるのはやっぱりBANしてないように見えること。

    BOTが激減した分自動GMも不要になって見ないし、元々が「GMの姿を見せない」方針だから、結局癌が監視や対処をしてるのかっていうのは実感できないんだよね。月間レポートも数だけだし。

    まあ癌が方針転換しない限りいつまでも疑心暗鬼(ユーザーが癌に対して)で終わりますな。
引用返信 削除キー/
■22673 / inTopicNo.4)  対策後
□投稿者/ のず -(2006/01/09(Mon) 22:11:18) [ID:ceMT9xkn]
    > むしろ、問題なのは、それら消えても、「疑念」と「憎悪」だけは残ってしまった事。
    > 辻支援したらBOT呼ばわりするなという悲しい現実

     ペコに乗って年末年始をGD3で過ごした者ですが、対策前に比べれば
    辻でフル支援をもらえることが多くなりましたよ。中には塩までかけて
    くれた方まで・・・。オープンでお礼を言えば、そのまま弾んだ会話になる
    こともあるし。終わりのない冬はないです。このまま人形の壊滅状態が
    続けば、そのうち人の心も和みますよ^^
引用返信 削除キー/
■22674 / inTopicNo.5)  Re[3]: 対策後
□投稿者/ G -(2006/01/09(Mon) 22:23:32) [ID:uBMPQOBf]
    nPRO=頑張ってる
    ガンホー=やっぱりGM未実装

    対策抜けてきた中華BOTは通報しても全く消えませんよ(毎日通報2週間は経過)
    今少ないんだからいいじゃないと思う前にGMパトロールとBANやってくれればいいですが全く放棄は相変わらず
    nPROにまかせっきりで結局GMが全ワールドに99.99%存在していないので全く改善にはなっていないと思う。

    細かく言えば最近詐欺露天も目立ってきている措置対称とか書いてるものの当たり前のように放棄(GMが見回っていないから)
    海外では常習的な詐欺露天をGMが見つけると所持金リセット

    真実載せるかわからないけど今月のBANが何名かで真実がわかるのだろうか?
    また爆発的にBOT増えたら以前と変わらない状態が続くのかなぁ
引用返信 削除キー/
■22682 / inTopicNo.6)  Re: 対策後
□投稿者/ NG騎士 -(2006/01/10(Tue) 00:43:46) [ID:EafifibN]
http://gunplayer.blog24.fc2.com/
    不正対策の厳しい監視網をくぐり抜けてきた連中はそれだけに小賢しいので、
    BANされにくいようにしているのかも。

    また、ガンホー側も敢えて見過ごすことでどうやって監視網を抜けてきたのかを
    調査している可能性もあります。

    何にせよ、一ヶ月やそこらじゃ『完璧』にはなりませんよ。
    そんな性急に右往左往しないで、それこそ半年位のスパンで構えていた方が
    楽しく遊べると思いますよ。
    私は現状でそこそこ満足してますから、実に快適に遊んでます(笑)
引用返信 削除キー/
■22686 / inTopicNo.7)  Re[5]: Re: 対策後
□投稿者/ スカウト -(2006/01/10(Tue) 09:27:44) [ID:HE1jn9Is]
    No22682に返信(NG騎士さんの記事)
    > 不正対策の厳しい監視網をくぐり抜けてきた連中はそれだけに小賢しいので、
    > BANされにくいようにしているのかも。
    >
    > また、ガンホー側も敢えて見過ごすことでどうやって監視網を抜けてきたのかを
    > 調査している可能性もあります。
    >
    > 何にせよ、一ヶ月やそこらじゃ『完璧』にはなりませんよ。
    > そんな性急に右往左往しないで、それこそ半年位のスパンで構えていた方が
    > 楽しく遊べると思いますよ。
    > 私は現状でそこそこ満足してますから、実に快適に遊んでます(笑)

    何年も溜め込んだ垢を綺麗にするのだからねえ。
引用返信 削除キー/
■22687 / inTopicNo.8)  Re[6]: Re: 対策後
□投稿者/ おでんのWIZ -(2006/01/10(Tue) 10:25:31) [ID:ZPvN1eNe]
    とりあえず

    ODINの廃坑にはあれだけ巣食ってたBOTがまるで見当たらなくなりました。

    というか、他のキャラを見かけない。。。

    タマに変なMHあるから居ない訳じゃないとおもうんだけど。

    仮にいるとしても相当のレベルの人感知やってるみたいだからストレスは無いな。
引用返信 削除キー/
■22726 / inTopicNo.9)  Re[7]: Re: 対策後
□投稿者/ 岳爪 -(2006/01/11(Wed) 13:57:17) [ID:JJIfVkiO]
    ウルド鯖にいますね。
    同一垢か複数垢か一人で大量に送り込んでるのかはわかりませんが・・・。

    適性検査のバトルアックス狙いと思われる数字やら改行コードやら空白スペースのノビがすごい勢いで大量に商人ギルドから港のカプラまで行進しています。

    みんな止まるとこ同じだからそこに止まってるとはじくはじく(´・ω・`)


引用返信 削除キー/
■22752 / inTopicNo.10)  Re[8]: Re: 対策後
□投稿者/ うぁ -(2006/01/12(Thu) 16:04:16) [ID:0Lg9vOe7]
    > nPRO=頑張ってる
    > ガンホー=やっぱりGM未実装
    >
    > 対策抜けてきた中華BOTは通報しても全く消えませんよ(毎日通報2週間は経過)
    > 今少ないんだからいいじゃないと思う前にGMパトロールとBANやってくれればいいですが全く放棄は相変わらず
    > nPROにまかせっきりで結局GMが全ワールドに99.99%存在していないので全く改善にはなっていないと思う。

    BOTがまた増えてきたら
    癌はnPROの会社に全責任を押し付けるような発言して責任逃れするんだろうな・・・。
引用返信 削除キー/
■22760 / inTopicNo.11)  Re[9]: Re: 対策後
□投稿者/ ゆきの -(2006/01/12(Thu) 18:01:04) [ID:gJtNCewk]
    ガンホーは公式に「nProtectを導入しました」とは言わずに、
    いかにも「私たちが対策しています がんばってます!」といった内容の発表しか
    していません(少なくとも私はnProという文字を公式には見ていません)ので、
    たとえ実態がnProの会社に対策を任せたまま何もしていない状態だとしても、
    今後なにかしら問題が発生した場合に「nProの会社が云々」という
    責任転嫁はできないものと考えますが、いかがでしょうか。
引用返信 削除キー/
■22775 / inTopicNo.12)  Re[10]: Re: 対策後
□投稿者/ うぃ -(2006/01/13(Fri) 05:51:42) [ID:LPv4n4AU]
    2006/01/13(Fri) 22:08:16 編集(投稿者)
    2006/01/13(Fri) 05:54:26 編集(投稿者)

    ていうか、nProだという根拠はどこなんですか?>all

    BOTは増えてきているようですが、
    > 気のせいかもだけど、相場グンと下がったような。(見えざる手ではなくてw)
    ウチの鯖では大して変わってませんね。
    エルオリはごくわずかながら上昇傾向にあると思います。
    BOTの活動範囲を狭めてるからエルオリが出ないのかも知れません。

    お金を持ってる人が使い切っちゃったら買う人はなくなりますから、
    商人は売れ行きを見てだんだん値下げしていくでしょう。
    で、バイヤーがお金を稼いできて、売れ出したらまた値上げしていく。
    その繰り返しですね。

    ------------------------------
    > デフォルト設定で c:\WINDOWS\system32 に npkcrypt。
    なるほど、ありがとうございます。
    別のゲームではタスクトレイにアイコンが表示されるとか何とか書いてあったのに、
    ROではそれがないので、もしかしてインストール失敗?とか思ってしまいました(^^;
    CGIのデバッグに使ってるパケット監視ツールで
    ROのパケットまで読み取れたりしましたし、、、(いいのか?>nPro)
    CGIのデバッグしようとしたら、ものすごい量のパケットを取得してしまってワケワカメ(´Д ` )
引用返信 削除キー/
■22776 / inTopicNo.13)  Re[11]: Re: 対策後
□投稿者/ 半可通 -(2006/01/13(Fri) 08:37:20) [ID:dDftx6TG]
    No22775に返信(うぃさんの記事)
    > ていうか、nProだという根拠はどこなんですか?>all

    ハッキングとは言わないだろう範囲内で発言します。

    デフォルト設定で c:\WINDOWS\system32 に npkcrypt。
    このファイルの会社名が INCA で、
    説明と製品名が nProtect KeyCrypt Driver。
    更新日付も導入された日になっています。

    更に、ダウンロードまで追跡すれば確実なんですが、
    rgzを解凍する手間がハッキングに該当しそうなので、
    そのへんは、ネットで上記ファイル名(npkcrypt)と
    ラグナロクで検索してくると色々と出てきます。
引用返信 削除キー/
■22857 / inTopicNo.14)  Re[11]: Re: 対策後
□投稿者/ 半可通 -(2006/01/18(Wed) 05:36:37) [ID:dDftx6TG]
    No22775に返信(うぃさんの記事)
    > ウチの鯖では大して変わってませんね。

    RMT価格の高いウルドとかノビBOTが初心者修練場で動いていたようです。
    http://www.ragnarokonline.jp/maintenance/1743.html

    > BOTの活動範囲を狭めてるからエルオリが出ないのかも知れません。

    妙な動きするキャラは増えてますが、絶対数が少ないので、
    以前の惨状と比べるとゲームできないほどではない。
    (それで満足してはいけないんですが、飼いならされましたかね)

    > 別のゲームではタスクトレイにアイコンが表示されるとか

    [韓国ゲーム事情特別編]オンラインゲームハッキング対策の現在
    http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.01/20060117 ..... etail.html

    この記事で紹介されている、
    タイのラグナロクオンラインでは、きちんと表示されてますよね。
    日本で表示しない理由が、よくわかりません。

    システムフォルダーに確認メッセージや同意なく実行ファイルを
    組み込んでしまう実装を企画する神経も、よくわかりません。

    > CGIのデバッグに使ってるパケット監視ツールで

    そのへんはnProGGの範囲外ですから。

    ゲームのクライアントソフトを監視するだけなので、
    他ゲームとも共通の定番的な回避方法すらあるようです。

    ウィルス対策ソフトと違って、スキャンして取り除き、
    報告するまではしないので、かわいいもんです。
引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -