このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ7 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

    [ トピック内全25記事(1-20 表示) ]  << 0 | 1 >>
■24952 / inTopicNo.1)  Re[10]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
  
□投稿者/ ティア鯖のトール -(2006/05/30(Tue) 14:50:42) [ID:vDTSMbA4]
    No24929に返信(LOKIさんの記事)
    > >リアルをかえりみれば、「強盗」と「窃盗」は犯罪です。
    > >しかし、どちらのにより「非」があり、どちらの「罪」がより重いのかは、誰でも知っていることです。
    >
    > この例えはちょっと違う気も。
    > ゲームでいうところの「不正行為」は、リアルでいうところの明確に定義付けされた刑罰前提で語られる犯罪行為。
    > マナー違反は、特に法として定義付けされていないレベルで基本的には処罰することもない傍迷惑ってところでしょう。
    >
    > 「強盗」と「窃盗」では、どっちも即逮捕の立派な犯罪、ゲームでは即垢バンクラスの「不正行為」に該当してしまうかと^^;
    > この場合は「窃盗」と「夜中に音量でっかくして音楽鳴らす」くらいで比較するのがちょうどいいですな。
    >



    No24951に返信(結局自身の判断でさんの記事)
    > ■No24918に返信(ティア鯖のトールさんの記事)
    > > スレ主です。
    > >
    > > リアルをかえりみれば、「強盗」と「窃盗」は犯罪です。
    >
    >  例えになってないよ、「強盗」と「窃盗」、どっちも犯罪 
    >  「不正行為」「マナー違反」で云えば、↑はどっちも「不正行為」
    >



    ご指摘いただいた通り、表現が不適切であったと反省しております。
    この場合、「強盗」と「窃盗」で「非」の大小を諭すより、「強盗」と「騒音おばさん」で諭すべきでした。
    「強盗」も「窃盗」も、「不正行為」側の行いです。

    この場を借りて、例えの部分は、「■No24929 LOKIさんの記事」を参考にしていただくよう、お願いします。

    しかし、書き込みとは難しいものですね。
    思っている事を相手に伝えようといろいろと考えたりするのですが、うまく伝わらなかったり、表現が下手
    だったりして、思うようにいきません。

    そういった意味では、「■No24929 LOKIさんの記事」は大変ありがたい。
    表現ミスをユーモアで訂正していただいた上、口調(文体)も丁寧でわかりやすい。
    レスのお手本のようです。

    フリー掲示板では、非常に荒れてしまったと感じるスレが、最近多くなりました。
    売り言葉と買い言葉の応酬で、第三者が読むには、非常に疲れる内容です。
    いいレスのお手本が ↑にありますので、皆さん、参考にしてください。


引用返信 削除キー/
■24951 / inTopicNo.2)  Re[9]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ 結局自身の判断で -(2006/05/30(Tue) 13:50:44) [ID:MXDyw0uV]
    No24918に返信(ティア鯖のトールさんの記事)
    > スレ主です。
    >
    > リアルをかえりみれば、「強盗」と「窃盗」は犯罪です。

     例えになってないよ、「強盗」と「窃盗」、どっちも犯罪 
     「不正行為」「マナー違反」で云えば、↑はどっちも「不正行為」

     リアルで云うならば、「強盗」と「煙草のポイ捨て」位だ
     
    嫌な思いをすると云う意味では、どちらも「非」があるのは確かだが
    不正行為と違ってソコまで規制する問題か?と思う



    ぶっちゃけな、ゲーム如きで熱くなんなや

    AFKしねーで、店たたんでハエで逃げるなり戦うなりしろ、ボケーっとしてる方にも非があるね

    不正行為は100%ダメだが、枝はゲームのアクシデントと思えばいいだけ
    オフゲーで、お邪魔キャラにやられてクソゲー呼ばわりしてるのと同じ程度だよ

引用返信 削除キー/
■24947 / inTopicNo.3)  Re[12]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ 774 -(2006/05/30(Tue) 08:56:00) [ID:8H8uyGX9]
    なかなか私の考えは他の方とは大きく違っているようです。
    そもそも善悪で考えてませんから。

    法・ルールといったものが無ければそこに犯罪者や違反者は存在しません。
    では、何故犯罪者や違反者と言った線引きをするために法・ルールを定めるのかと言うと、そこにより守るべきものがあるからです。
    生命・財産・人権などなど。
    必要悪という言葉があるように、例えば日本の法律でも矛盾するものはいくつでもあります。
    それを最終的に判断するのは司法であり、ROならガンホーです。
    BOTは明らかな違反行為です。
    それらをなんとかするために違反を犯すのが悪いとは思いません。
    ただし、どちらが悪か、どちらも悪か、どちらも善か、判断するのはガンホーです。
    そして、ガンホーはあのような判断を下したわけです。
    ただここで諦めるわけには行きません。
    司法でも判例が覆ることはあります。
    ここで善悪を語るより、行動する人は行動する、それでいいのではないでしょうか。
引用返信 削除キー/
■24929 / inTopicNo.4)  Re[11]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ LOKI -(2006/05/29(Mon) 15:51:15) [ID:RZx71C4m]
    >リアルをかえりみれば、「強盗」と「窃盗」は犯罪です。
    >しかし、どちらのにより「非」があり、どちらの「罪」がより重いのかは、誰でも知っていることです。

    この例えはちょっと違う気も。
    ゲームでいうところの「不正行為」は、リアルでいうところの明確に定義付けされた刑罰前提で語られる犯罪行為。
    マナー違反は、特に法として定義付けされていないレベルで基本的には処罰することもない傍迷惑ってところでしょう。

    「強盗」と「窃盗」では、どっちも即逮捕の立派な犯罪、ゲームでは即垢バンクラスの「不正行為」に該当してしまうかと^^;
    この場合は「窃盗」と「夜中に音量でっかくして音楽鳴らす」くらいで比較するのがちょうどいいですな。

    無論、傍迷惑でも極端に悪質であると判断されれば、警察(管理者)も動きます。上の例でもただ音楽鳴らすだけでは刑罰までいきませんが、特定個人を対象に長期間やり続けて傷害罪として立件された例がありますしね。
    ゲームでいうなら、サーバー落とす目的・規模の枝折り(これを大規模な騒乱と定義してるっぽい?)や、特定個人への執拗な嫌がらせなどでしょうか。


    あと、街中の枝テロについて付け加えるなら…
    BOT露天云々は、折るための口実に過ぎないかと。枝を折ることがまず先にあって、その理由にBOT露天を出してるだけな気がします。
    あと、街中で折れないならいいのになんて意見が出る場合がありますが、枝が高値で売れて一度の使用で消える人気の消耗品で、なおかつ大量に生産される狩場があるという前提では逆効果な気も。
    デスペナの無い街中だからあれくらいで済んでるんであって、もし街での使用が禁止になったりしたら、あの数が通常狩場に広がることになるわけですしね。

引用返信 削除キー/
■24926 / inTopicNo.5)  Re[3]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ 法家 -(2006/05/29(Mon) 15:26:28) [ID:YxAC1Kp3]
    不正行為>枝テロ
    これは間違いないし、枝テロはそうできるように修正されたのだから(過去は町での枝は無理だった)マナー違反とはいいづらい

    不正行為と枝テロを同じ項で考えてしまうのが間違い

引用返信 削除キー/
■24924 / inTopicNo.6)  Re[10]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ ティア鯖のトール -(2006/05/29(Mon) 14:53:53) [ID:vDTSMbA4]
    No24922に返信(ひろゆきさんの記事)
    > 既にレスがついてる記事を修正するのは好ましくないよ。

    申し訳ありません。おっしゃるとおりですね。
    記述ミスがあったので、つい修正してしまいました。
    注意致します。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    修正履歴

    ●2006/05/25(Thu) 14:41:51 編集(投稿者)
     句読点の漏れを修正。

    ●2006/05/25(Thu) 16:27:05 編集(投稿者)
     マナー違反 を マナ違反 と記述していたため、訂正。

    ●2006/05/29(Mon) 12:01:02 編集(投稿者)
     不正行為 を 不正使用 と記述していたため、訂正。


引用返信 削除キー/
■24922 / inTopicNo.7)  Re[9]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ ひろゆき -(2006/05/29(Mon) 14:34:00) [ID:IG4qi10t]
    既にレスがついてる記事を修正するのは好ましくないよ。
引用返信 削除キー/
■24918 / inTopicNo.8)  Re[8]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ ティア鯖のトール -(2006/05/29(Mon) 12:01:59) [ID:vDTSMbA4]
    スレ主です。
    レスの内容を見ると、多くの方々はオンラインゲームの功罪について思うことがあるが、
    良識のある楽しみ方をされているようで、安心しました。

    今回は、「不正行為」と「マナー違反」のどちらに非があるのかについて、書き込みさせて
    いただきました。

    周知の通り、「非」は、どちらにもあります。
    しかし、世間(ここではROプレイヤーの皆さん)では、良識が通っているようです。
    安心いたしました。

    「不正行為」に「非」があることは明らかです。

    また、当たり前のことですが、より罪が重い犯罪があるから、罪の軽い犯罪を犯してもよい
    というわけではありません。

    「マナー違反」にも「非」があります。

    リアルをかえりみれば、「強盗」と「窃盗」は犯罪です。
    しかし、どちらのにより「非」があり、どちらの「罪」がより重いのかは、誰でも知っている
    ことです。

    公式サイトの表記を(個人的な見解ではありますが)よく読めば、どちらの罪が重いのかなど
    おのずとわかることです。

    「不正行為」 > 「マナー違反」

    また、程度の問題、とか、規模の問題、とか、頻度の問題などと発言されていますが、それは、
    「マナー違反に対する公式な対応が措置4である」という事例に対応する内容です。
    マナー違反を行った場合に対し、そういった情状酌量の余地があるということです。

    「不正行為」は、「即アカウント永久追放」となるわけですから、程度も規模も関係ない。
    「ツール利用者」達の言い訳に惑わされてはいけません。
    行えば、即追放なのです。


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    別スレで運営者が悪いといった書き込みもされているようですが、誤りです。

    最も悪いのは、「不正行為」を行う人間であり、運営者は「不正行為」を取り締まらなければ
    ならない立場です。
    そして、「取り締まり」ができていないのは、「無能」だからです。

    「無能」は「罪」ではありません。

    しかし、「無能」な運営者を、世間(ここでは、ネットゲームユーザー)は許しません。
    なればこそ、行動を起こしているのでしょう。

    某G社の新規オンラインゲームの低迷。
    アカウント登録数だけ大台にのり、常時接続者数は、縮小の一途。
    彼らが危機を感じた時には、もう手遅れでしょう。

    今後も多くのオンラインゲームがリリースされていきますが、運営者は、1社ではないのです。


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    「枝テロ行為」は、「マナー違反」です。
    報復の方法にテロを行う思想は、正直、危険なものを感じる場合もあります。

    しかし、オンラインゲームの功罪を考えると、ゲーム内の世界では、法そのものが発展期では
    ないでしょうか。

    法が成熟していない社会。
    そういった社会で、「目には目を」といった行動が現れるのは、リアルの歴史においても
    実際に現れた行動です。

    「賞賛」はできません。「推奨」もしません。しかし、「理解」はできます。

    運営者が無能であるため、正しい処置が迅速に行われることがなく、放置された一般ユーザーは、
    その怒りの捌け口も求め、彷徨う。
    この悪意の無限ループを抜けるには、運営者の努力が必要なのでしょう。

    そういった努力が見えない現状で、そういった「マナー違反」が発生することは、ある意味、
    仕方がないのかもしれません。

    そもそも「古木の枝を使用した大規模な騒乱」が「マナー違反」なわけですが、「枝テロ行為」
    レベルの枝使用量では、大規模でも騒乱でもないですよね。
    微々たるものです。


引用返信 削除キー/
■24858 / inTopicNo.9)  Re[7]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ ちり -(2006/05/26(Fri) 13:37:28) [ID:BhKl1UfU]
    不正行為の中にBOTやチート、RMTとかあるけど
    同じ不正行為だからって一緒くたに考えるのは違うと思うし、
    ましてや不正行為とノーマナー行為を比較するのも違う気がすると思います。

    どちらに非があるか、となると「両方に非がある」わけで、
    大小の問題だとしても、結局はお互い非があることに変わりないですよね。

    で、(不特定多数を対象とした)枝テロと(一部の不正ユーザー?を対象とした)枝テロ。
    折った人の目的は明らかに違うけれど、結局はMPKです。
    まぁ前者はスレ主の処置Bにひっかかりそうですけど。
    Aに関してはデスペナが無いし、どちらも関係なさそうに思えます。(あくまで私的にはですが)

    個人的な見解としては、不正行為ははっきり悪いことだと思いますが
    それを盾にして迷惑行為になりうることを正当化してはいけないと思う。
    だけど、不正ユーザー露店は枝で潰したいと思いますが(´¬`*)死
    結局は自己責任ということで他の人の迷惑にならないように対応していきましょう(`・ω・´)
引用返信 削除キー/
■24857 / inTopicNo.10)  Re[6]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ ギャグ? -(2006/05/26(Fri) 12:48:14) [ID:PEZOUpHh]
    何に対し善悪かを履き違えてる人多いね。
    良心的な判断で言えば黒、規約の判断で言えば白に近いグレー。
    規約については「限度」的な考えの元での設定だと自分は考えてます。
    当然不正はどちらも真っ黒。

    まぁこんなの枝の使用仕組み知ってれば思春期の年齢以上なら思いつきそうなものだけどね?
    自身1人だけで使って倒すだけの品なわけないし。
    用途は様々。どのように使うかは個人の判断。
    迷惑がかからない可能性を100%に出来る人(々)などそういません。

    >仮にALL+15を目指しているスパノビを誤って殺してしまったら
    勿論折った側は責任ありますよ?
    ただ室内でさえ死ぬ可能性はあるのに
    街中街道でAFK?AFKでないとしてもさすがに不注意と言わざるを得ません。
    つか極論思考すぎ。


    まぁただのテロにしろ露店潰しにしろやるからには責任と意思を持って欲しいですね。
    「自分は正しい」とかさすがに考えちゃいないでしょうが。

    逆に
    見過ごす、放置すること、文句や行動の邪魔をする側にも、
    わずかながら責任があることは認識すべき。
    大抵こういう主張する側は「自分は関係ない、第3者」または「一方的な被害者」とか考えてるから。


引用返信 削除キー/
■24856 / inTopicNo.11)  Re[1]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ 重いのは嫌だけど -(2006/05/26(Fri) 10:23:18) [ID:VPtbBHFL]
    No24794に返信(ティア鯖のトールさんの記事)
    > ●マナー違反(枝テロ行為)への私見
    >
    > 措置4の可能性があります。
    >
    >  @他のプレイヤーへの迷惑行為:モンスターの溜め込み
    >      なんらかの行動によって故意にモンスターを独占する行為。
    >  A他のプレイヤーへの迷惑行為:MPK
    >      故意にモンスターを溜め込み、他プレイヤーへ押し付けるなどの行為。
    >  B運営者に対する妨害行為:“古木の枝”を大量に使用した大規模な騒乱
    >      モンスターをランダムに召喚することが可能なアイテム“古木の枝”を多くのプレーヤーが集まる
    >      場所で大量に使用すると、ゲームに支障をきたす恐れがあるため、禁止しています。
    >
    > つまり、「古木の枝を折る行動(B)によってモンスターを独占し(@)、他プレイヤーに押し付ける行為(A)は、
    > なんらかのペナルティーが発生する可能性があります。」と解釈できます。

    1.BOT露店を始末する程度の量ではBは当てはまらない
    2.自身の取得したアイテムで出した、又元々(街中)に存在しないMOBなので独占と云う意味での@は成り立たない
    3.BOTはプレイヤーで無いので押し付ける行為Aも当てはまらず
    無差別テロの様に一般人も含めた場合と違い、巻き添えは事故と考えますが・・・

    まぁ3はコジツケと言われそうだがw

    正当化する訳ではないが、BOT露天排除の枝程度は問題無い範疇だと思うね

    大抵枝されるのは露店の並ぶメイン通りだし、逃げるにしろ戦うにしろなんとでも出来る

    お喋りするならログ流れないように少し離れてしてれば被害にも遭わない

    デスペナも無い

    まぁ、放置露店に関しては自業自得
    肉入リじゃない時点でBOTと区別がつかんし、反応無いや実はBOT?と疑われたり枝の巻き添え覚悟の上でしょ

    枝テロとBOT露店排除の枝じゃ主旨も意味も違う
引用返信 削除キー/
■24855 / inTopicNo.12)  どっちもどっち
□投稿者/ 抑止力 -(2006/05/26(Fri) 10:01:56) [ID:24JKdcn4]
    不正も悪い。
    マナー違反も悪い。
    「あっちが悪いから、こっちは正しい」なんて、所詮は子供の言い訳。
    悪い事をする人は、せめて事前に"迷惑がられる"覚悟くらいはするべき。

    『何もしない』と『迷惑行為』では、後者の方が責められるのは世の常。
    第三者にかかる迷惑も鑑みず、己の正義を貫き通そうとするのはただの暴れ。
    仮にALL+15を目指しているスパノビを誤って殺してしまったら、一体どう責任を取るつもりなのだろう。

    『何もしない』と思われている人も、しつこいくらいに証拠SSとって報告しているかもしれない。
    客観的に見れば、そっちの方がよっぽど立派(・ω・)
引用返信 削除キー/
■24854 / inTopicNo.13)  Re[5]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ 昔の記憶 -(2006/05/26(Fri) 09:59:27) [ID:0WiiKN2b]
    ぱっと見た感じ、街以外の場所での枝、特にMPKを狙ったものは、みんな良くないだろうとハッキリしているみたいですね。
    町中の枝も、BOTへの恨みが積もっている人はokと言う感じでしょうか。
    逆に、BOTにさほど興味がない人は、自分のプレイ環境を維持したいために反対と言う感じなのかな。

    私個人としては、MPK自体はノーマナー行為とされていますから、どうしてもBOT駆除の枝でも許せないのでしたら、癌に通報して判断を仰ぐしか無いと思います。
    それでも介入してこない場合は、
    >ユーザー様の行動について、ノーマナー行為であると運営チームで判断した場合は、「アカウント停止措置」を行う場合があります。
    と公式に出ている様に、運営チームがノーマナー行為と判断しなかった結果だとも考えられると思います。



    でも、もう一つ気になった事は、
    >迷惑・嫌がらせ行為(ハラスメント)について。
    >開発元であるGravity社、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社またはその関係会社等やそれらの社員を中傷する(悪く言う)ような内容を言うことや表現すること。
    これもノーマナーだったんだ><!
    アハ、私は何回分のBANに相当するのか、考えただけで一日が終わりそうですw
    皆さん、今度から「癌」ってあの会社を表現するのはノーマナーですよっ。
    癌張ってますっ!
引用返信 削除キー/
■24853 / inTopicNo.14)  Re[5]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ 燃焼系 -(2006/05/26(Fri) 09:46:05) [ID:9Le86pNg]
    そもそも最初はBO T露店駆除が目的じゃなくて、例の垢ハックで不正ログインして
    一般プレイヤーから装備剥いで売ってる中華露店を排除するために始まったことのような…
    実際自分が垢ハックされて同じような目にあっても「迷惑行為だからやめろ」なんて
    いってられるのかな… まあどうでもいいことですがw

    とりあえずハイロで初心者向けフィールドにボスMOB徘徊させようが枝でテロしようが、
    いくら迷惑行為として訴えても「仕様」なのでしかたないのですよ。
    露店やってようがやっていまいがみんな同じ条件、状況下の元にプレイしている訳ですから。
    それが我慢出来ないなら「枝仕様変更」を訴えるしかない。

    悪意があるかどうかの確証なんて、
    BO Tか肉入りかすら確証が得られないガンホーが得られると思いますか?
    それこそ「事故です」と言ってそれで終わりです。
    何度も言うようだけどそれが「仕様」なんだから。

    ついでにMPKが悪くてBO Tはオッケーなんて訳の分からないオレルールは通りません、
    あしからずw
    枝折ってる人はMPKで垢BANされるのも覚悟の上でやっているんでしょうし、暖かく見守りましょう。
引用返信 削除キー/
■24852 / inTopicNo.15)  Re[4]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ 774 -(2006/05/26(Fri) 08:29:05) [ID:8H8uyGX9]
    目の前で逃げる泥棒を捕まえるためにタックルしろ、とは言いません。
    ですが、タックルした人を暴行犯だの傷害犯だの言う人は人間的に性根を疑います。
    たとえタックルが勢い余って他の人を傷つけたり、物を壊したりしても私ならその泥棒を責めます。

    何もしないのは自由ですが、危険を犯してまで目の前の悪者を懲らしめようとする人に対して掛ける言葉として「違反だ」と言うのは、ちょっと配慮に欠けていると感じます。
引用返信 削除キー/
■24851 / inTopicNo.16)  Re[3]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ 赤貧商人 -(2006/05/26(Fri) 06:22:45) [ID:Y46PCJTC]
    町中で枝折りをとやかく言う気は無いが、
    それを正当化するのは、正直いただけない。

    1.BOT商人を潰す為。
    2.プリがすぐにリザするから問題ないでしょ
    3.システム上折れるのだから、問題ない。
    4.AFKで死んだ奴の方が悪い。
    5.別に禁止事項じゃ無いから、やってもいいじゃん。

    等、理由をつけて自己正当化されても、
    とばっちりを食らった方としては「またテロかよ」とウンザリする。


    まあ、折るなら折るで迷惑している人もいることを、
    心にとめて置いて欲しい。
引用返信 削除キー/
■24842 / inTopicNo.17)  Re[2]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ LOKI -(2006/05/26(Fri) 01:52:05) [ID:RZx71C4m]
    街中で折るのなら…まあ、擁護派ですかね、自分も。
    「プロで数千本を一気に折る」など、ゲーム自体に深刻なエラーを起こす目的での使用は無論ダメですが、街中で普通に折る分なら別にいいかと。
    枝MOBが沸いたら、装備片手に突っ込むのも、逃げるのも自由なわけですし。
    仮にそれで死んでもペナルティの類は無いですから。周囲のプリさんに助けを求めれば回復してもらえるでしょうしね。
    …AFKで死ぬのも自己責任。そもそも放置露店も、画面見てるの「めんどくさい」って理由からの選択。危険性があるとわかっていながら放置してるんだから、その間に死ぬようなことがあってもしゃーないでしょう。


    ちょっと付け加えると…
    規約に反する「不正」はともかく、「マナー」って言葉を管理側がもちだして、半端に管理しようとしてる時点でおかしい気はします。
    規約と違って、「マナー」って言う名前の絶対的なマニュアルがあるわけでもないですしね。本来なら、その辺はそれぞれのプレイヤーが自分で判断すべきところです。
    そこでプレイヤー同士では解決できないことに加えて悪質な場合、GMコールで注意。それにさえ従わない場合は懲罰、というのが理想的なんですが・・・

    そもそもコールがないうえに、仕事してませんしねえ。管理出来もしない項目を、なぜ公式に載せるのやら。
引用返信 削除キー/
■24814 / inTopicNo.18)  Re[6]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ ただの人 -(2006/05/25(Thu) 18:01:12) [ID:g94E3Nft]
    枝に関して。

    枝テロは表面上では禁止しているが、暗黙としてはゲーム(の遊び方)仕様として認めているところがある。
    本気で問題と思っているなら、ゲーム仕様として制限がかけられるはずだからだ。
    首都やデスペナがあるエリアでは枝を使用出来なくしたり、
    枝で召還できるマップ内のモンスターの数を制限したりできるはずだ。
    枝MPK(デスペナ目的)に関しては通常のMPKと同様にUrdr鯖以外ではやるべきではない。
    MOBのAIを調整したり、MOBの行動範囲外まで引っ張ったら消滅したりなどMPK&トレイン対策できればいいんだけど、ROじゃ無理かな。

    これらはゲームの遊び方の論議であり、不正使用と比べるのは論外でしょう。
引用返信 削除キー/
■24810 / inTopicNo.19)  Re[1]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ naari -(2006/05/25(Thu) 17:23:36) [ID:ddM0bz7Z]
    俺、枝テロ擁護派。

    BOT露天を潰す為の枝っ…て言うより
    そもそも街中での枝ってダメなの?
    だって枝、折れるじゃん。

    あ、自分は被害者の罵倒に耐える自信ないから
    枝なんか折れないチキンですけどね。
    でも枝テロが起きたらかっとんでいって特攻死して楽しんでます。

    街中はデスペナないしいいんじゃない?って思うよ。
    ま、放置露天してる人には困りものだと思うけどさ。

    …多分ね、ここがミソ。

    >かっとんでいって特攻死して楽しんでます。 
    >ま、放置露天してる人には困りものだと思うけどさ。

    俺は放置露天しない人だからこういう考え方ですってことで。

    でもBOTは駄目ね。

引用返信 削除キー/
■24806 / inTopicNo.20)  Re[5]: 普通 「不正>枝MPK」 ですよね
□投稿者/ ねこ。 -(2006/05/25(Thu) 17:03:10) [ID:MsdAJfs1]
    結論・全員の書き込みが、『ほぼ』正しいと思いました。
    正解のがなく、見解も価値観も無数にありますしね。

    不正行為の種類も星の数のように沢山だし枝MPKの種類もダンジョンもPVやGvや
    ADや街中や街外もあったりでし、1度か毎日する人とか状況が色々ありますし。
    規模の違いも出るモンスの質とかも色々あると思うので。

    不正行為と枝MPKの細かい設定を決めないと自分の結論を出すのは難しいですね><

    でわ、皆さんの意見は見てて参考になりましたノシ
引用返信 削除キー/

    次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -