このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ7 を表示中)
No8683 の記事


■8683 / )  Re[5]: 突破?
□投稿者/ /_\ -(2005/02/11(Fri) 00:39:45) [ID:zP0aarZT]
    No8678に返信(半可通さんの記事)

    >「koreルーチン自体の開発はとっくに終わってる
    > スタックも解決したし、露天も倉庫も自由に使えるし
    > あとはもうアップデート毎にパケ合わせするだけ。」

    > これ本当ですかね?本当ならガンホーに知らせたほうがいいですね。

    とっくの昔に終わってるな。
    ちなみに、知らせる先はグラビティーだからな。

    > ■No8655に返信(ひみつさんの記事)
    > よく見てみたら(2004/07/30)に対しての半年以上も前の発言へのレスですね。
    > > > パッチで数を減らす行為って、開発部への責任のなすりつけじゃないの?
    > > 効率の問題ですね。プログラムで対策できれば効率が良いから。
    > > > (現に、開発部がそのパッチすら作ってもらえず、作ってもらうよう頼み込んだら、
    > > それを「責任転嫁」と批判されてるし)
    > > 日本に常駐したんだから,毎週、暗号化かけてくれと頼んだら
    > 「他にも仕事がある」(何が仕事なのかわからないけど)と断られた話でしょう。

    変な妄想してないで現実見ような
    定期メンテ毎に暗号化方式が変わっていたのが中止になったのは、
    いくらログイン暗号化効果がなくなったから。
    そして新方式のBOTに対してグラビティーは有効な手を打てず、今に至っている。

    > nProtectは評判が悪いソフトですから,オンラインゲーム自社開発やってる
    > ならば、もうすこし良いセキュリティソフトを探しているか、自前で開発して
    > いるはずなので、それを導入すれば良いだけなのに、グラビティだけの責任と
    > 受け取られる発言がインタビュー記事に多かった事かもしれない。

    自社でMMOを開発してる事とそれとは何の関連も無いはずだが。
    ROに関しては管理をしているだけだから、その辺はグラビティーの責任だろう。
    nProtectを導入しないのはガンホーの意思かもしれないが、
    あれ自体大した効果が無い事が知れ渡ってるから攻められるような事では無い。


    ##どうも日本のROユーザーは海外にはBOTが殆ど居ないっていう盲信があるようだが、
    ##実際にはiROや他のROにも大量のBOTがいる。
    ##BOTは管理をかなり必死に行なわないと防ぎきれない事を知っておいて欲しい。
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -