ホーム
ニュース
ゲームガイド
データ
掲示板
特設など
サイト案内
最新ニュース!
韓国告知集
ニュース過去ログ
パッチ情報
アップデート情報
マニュアル
ギルドガイド
初心者修練場
キューペット
精錬ガイド
転生システム
結婚システム
ホムンクルス
ヘアスタイル
空間転送料金
スキン
FAQ
ワールドマップ
ダンジョンマップ
タウンガイド
ジョブ・スキルガイド
武器:剣カ槍斧鈍...
武器:2-2次職業用
防具:盾肩鎧靴ア
防具:頭装備
消費系アイテム
その他アイテム
鉱物系アイテム
宝石系アイテム
モンスター
カードリスト
カードリスト2
アイテム作り
経験値テーブル
攻撃属性
ステータス変化
矢作成リスト
クエスト
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
アマツの白ウサギ
Summer Festival in ALBERTA
アマツ夜桜幽玄会
コカ・コーラ
モンスター配置変更
VALENTINE 2009
R.O.M 776 について
サイトマップ
ご意見フォーム
- fufumo.
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全11記事(1-11 表示) ] <<
0
>>
■25316
/ inTopicNo.1)
WindowsVistaβプログラムにて
▼
■
□投稿者/ れすか
-(2006/06/10(Sat) 14:51:41)
[ID:Oqh7ueHM]
話題の種別:[指定ナシ]
先日よりWindowsVistaβプログラムに参加をしている者です。
現時点でβ版なので、仕様なのかバグなのかは解りませんが報告。
3DデスクトップAeroをONにした状態だとDirect3Dを利用したウィンドウモードのソフトの大部分とオーバーレイを利用したソフトが利用不可能になります。
フルスクリーンにすれば問題ないですが、ウィンドウモードではソフトにちよってはOSごと道連れに落ちます。ROも例外ではなく、ウィンドウモード起動時ではDirect3Dの初期化エラーが発生して起動しません。解決方法としては、AeroをOFFにするか、フルスクリーンで起動させるしか現時点ではありません。上記のように現時点でβ版なので、仕様なのかバグなのかが不明です。
不具合として、マイクロソフト等には報告しますが、リリース後に動作しない不具合がでたら・・・
引用返信
削除キー/
編集
削除
■25322
/ inTopicNo.2)
Re[1]: WindowsVistaβプログラムにて
▲
▼
■
□投稿者/ 刹那
-(2006/06/10(Sat) 17:17:02)
[ID:fz4cVWzS]
> 先日よりWindowsVistaβプログラムに参加をしている者です。
情報多謝
Windows 98、Windows 98SE、Windows Me 最終サポート 2006/07/11
Windows XP Service Pack 1(SP1) 最終サポート 2006/10/10
ネット接続しない場合 旧OSでも比較的安全
ネット接続するならば 今後 XpSP2 か Vista という選択肢
Vista円滑スタートの場合 遠からず SP2も打ち切りの噂も有
引用返信
削除キー/
編集
削除
■25342
/ inTopicNo.3)
Re[2]: WindowsVistaβプログラムにて
▲
▼
■
□投稿者/ 量産繁多
-(2006/06/11(Sun) 19:08:38)
[ID:LD2yg4j8]
■
No25322
に返信(刹那さんの記事)
> Vista円滑スタートの場合 遠からず SP2も打ち切りの噂も有
それは大丈夫じゃないですかね?
Win98のサポートって、MSの希望ではとっくの昔にサポート終了だったのに
今年まで持ったわけですし。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■25351
/ inTopicNo.4)
Re[1]: WindowsVistaβプログラムにて
▲
▼
■
□投稿者/ ALEX
-(2006/06/12(Mon) 10:16:35)
[ID:Rbsw1jrt]
うちの環境ではどれも問題なく使えてます。
Longhorn Alpha Build 4008より現在の
vista Build 5384(beta2)まで、どれも動いてます。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■25381
/ inTopicNo.5)
Re[1]: WindowsVistaβプログラムにて
▲
▼
■
□投稿者/ うにゅ
-(2006/06/13(Tue) 11:49:07)
[ID:K0RR68fk]
■
No25316
に返信(れすかさんの記事)
単にスレ主のVGAがDirectX9にネイティブ対応していないだけでは?
VistaのVGA前提は、DX9以上対応が仕様のはず。
うちのRadeonX850では、特に問題ないですけどね。
ROも動いているし、マビも3Dタスク切り替えをしても正常に動作してる。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■25967
/ inTopicNo.6)
Re[2]: WindowsVistaβプログラムにて
▲
▼
■
□投稿者/ 半可通
-(2006/07/27(Thu) 19:41:10)
[ID:dDftx6TG]
■
No25322
に返信(刹那さんの記事)
> Vista円滑スタートの場合 遠からず SP2も打ち切りの噂も有
現在発表されているWindows XPのサポートライフサイクルは、
Windows XP Home EditionがXPの次期OS発売の2年後、
Windows XP ProfessionalがXPの次期OS発売の7年後。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0727/miura034.htm
ということで「噂」ではないです。
No25322
量産繁多さんが仰るとおり、
サポート期限を延長してきた過去が「今回も」と思えるのも事実。
(Home EditionもProfessional同様に7年あっても良い気がする)
引用返信
削除キー/
編集
削除
■25975
/ inTopicNo.7)
Re[2]: WindowsVistaβプログラムにて
▲
▼
■
□投稿者/ foxtrot
-(2006/07/28(Fri) 01:01:25)
[ID:rtD2fE7B]
エアロ使えてるって事はPS/VS2.0以上積んでるからDirectX9に対応してるはず、でなきゃ動かない。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■25993
/ inTopicNo.8)
Re[3]: WindowsVistaβプログラムにて
▲
▼
■
□投稿者/ 66ya
-(2006/07/29(Sat) 18:08:57)
[ID:66YA29u5]
http://www.ksky.ne.jp/~seahorse/mtate2/
3DデスクトップAeroって
見てくれだけだとこれと同じような気がするけど
どの辺りが違うのかな
引用返信
削除キー/
編集
削除
■26002
/ inTopicNo.9)
Re[4]: WindowsVistaβプログラムにて
▲
▼
■
□投稿者/ セシル
-(2006/07/30(Sun) 17:32:02)
[ID:Rtfw9xWZ]
β版の時点ではビデオメモリ512MB以上ないとAeroは使えません。
その時点でハイエンド仕様のビデオカード以外はほぼ使い物にならないとのことです。
製品版でなら、256MB以上のビデオカードでも使えようになるかもしれませんが。
> Vista円滑スタートの場合
いまだにXpに移行しきれてない時点で無理だとは思いますが…
尤もうちは2000を使ってますが(ぉ
引用返信
削除キー/
編集
削除
■26043
/ inTopicNo.10)
Re[5]: WindowsVistaβプログラムにて
▲
▼
■
□投稿者/ foxtrot
-(2006/07/31(Mon) 19:15:25)
[ID:lX0ew1mn]
β2だけど256で使えてるよ?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■26076
/ inTopicNo.11)
Re[6]: WindowsVistaβプログラムにて
▲
▼
■
□投稿者/ 最近PC壊れた人
-(2006/08/02(Wed) 11:08:31)
[ID:YCvze33O]
たとえエアロの使えるスペックがあっても
わざわざ重い処理で負荷のかかるエアロを使う人は少なそうだな。
XPでもクラシックスタイルで使ってる人多いしな。
引用返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用可能です。
他人を中傷する発言や暴言は管理者の判断で予告無く削除されます。
実在するプレイヤーの晒し行為と思われる記事は削除させて頂きます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、タイトル、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URL は自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
書き込みができない方は、Cookie を受け入れる設定に。
[設定方法]
新規発言をされる前に、似たようなトピックが立っていないか確認しましょう。
Name
/
[ID:i3LLV3Nc] ※捨てハンドルを使用された場合、削除対象となる場合があります。
E-Mail
/
Title
/
Subject
/
入力禁止
メッセージ中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
/
入力禁止
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No26076に返信(最近PC壊れた人さんの記事) > たとえエアロの使えるスペックがあっても > わざわざ重い処理で負荷のかかるエアロを使う人は少なそうだな。 > XPでもクラシックスタイルで使ってる人多いしな。
文字色
/
■
■
■
■
■
■
■
■
枠線色
/
■
■
■
■
■
■
■
■
削除キー
/
(半角8文字以内)
プレビュー/
Javascriptを有効にしてください。
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-