このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ
    • 入力内容にタグは利用可能です。
    • 他人を中傷する発言や暴言は管理者の判断で予告無く削除されます。
    • 実在するプレイヤーの晒し行為と思われる記事は削除させて頂きます。
    • 半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
    • 名前、タイトル、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
    • 入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
    • 削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
    • URL は自動的にリンクされます。
    • 記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
        使用例)
      • No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
      • No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
      • No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
    • 書き込みができない方は、Cookie を受け入れる設定に。[設定方法]
    • 新規発言をされる前に、似たようなトピックが立っていないか確認しましょう。

    Name/ [ID:dqYNAZeG] ※捨てハンドルを使用された場合、削除対象となる場合があります。
    E-Mail/
    Title/
    Subject/ 入力禁止
    メッセージ中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
    URL/ 入力禁止
    URL/
    Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
    文字色/
    枠線色/
    削除キー/ (半角8文字以内)
      プレビュー/ 

    [ トピック内全50記事(41-50 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■33314 / inTopicNo.41)  Re[1]: いちいち文章を分解して返信する人
  
□投稿者/ ななし -(2007/05/27(Sun) 21:20:32) [ID:pyeGNQ1W]
    No33264に返信(89さんの記事)
    > フリー掲示板とか見てると、よく返信するときに相手の文章をこまかく分解してから、ひとつひとつにレスつけてる人を見かけます。
    >
    > 本当にひとつひとつの文章に返信する必要はありますか?
    > 自分の言いたいことを簡潔にまとめて返信したほうが、相手にも伝わりやすいと思うんですが。
    私は、自分の書き込みに必要な部分のみを引用するため、どうしても分解する形になります。

    しかし、そうしないと自分がどこへ何を言っているのかも伝えにくいと言う掲示板の仕組みも理解していただけると、なぜ分解されているのかも理解できるかと。

    ただし、何の脈絡も無く段落ごとに文章を分ける人が居たとしたら・・・それはウザったいですよねぇ・・・
引用返信 削除キー/
■33313 / inTopicNo.42)  Re[6]: いちいち文章を分解して返信する人
□投稿者/ ○ -(2007/05/27(Sun) 18:19:42) [ID:nsW9M3MV]
    同じ内容でも段落別にすっと分解して返信する人多いから、ひとつのこと言う時は、同じ段落で書いて自衛しつつ・・・・・それすらも分解する人は相手しないなぁ
引用返信 削除キー/
■33309 / inTopicNo.43)  Re[5]: いちいち文章を分解して返信する人
□投稿者/ んー -(2007/05/27(Sun) 17:07:33) [ID:aE0qQ4Vn]
    No33299に返信(パンダ師匠さんの記事)
    > すみません。分割して返信したの自分です。

    いやパンダ師匠さんだけじゃないですよ。
    (ここに限らず)掲示板にはよくあることです。

    個人的には、引用する文は極力少ない方がいいと思っています。
    1:1の反論は揚げ足取りになるだけですし。
    さすがに全文引用本文1行なんてのはここでは少ないですが、
    引用ばかりで「で、結局何が言いたい?」となるのはままあります。

    脊髄反射的に返すのではなく、何度も見直して、コメントはつけるべきではないかと。
引用返信 削除キー/
■33299 / inTopicNo.44)  Re[4]: いちいち文章を分解して返信する人
□投稿者/ パンダ師匠 -(2007/05/27(Sun) 13:44:53) [ID:sNdCslte]
    すみません。分割して返信したの自分です。
    普段やらないよう気をつけていたんですが、
    BOT関係者と呼ばれて、どうしても許せませんでした。

    もうしません。失礼しました。
引用返信 削除キー/
■33293 / inTopicNo.45)  Re[3]: いちいち文章を分解して返信する人
□投稿者/ ニライカナイ -(2007/05/27(Sun) 10:13:41) [ID:vlm3xJuD]
    >段落毎に返した方がどの文章に対する返答か判りやすい場合もあるし
    >まとめて返した方が通じやすい事もある

    毒アサさんに同意。
    論点ずれている人はまとめるのが下手な人だと思っている。
    会社に入って分割しない返答の仕方しないで怒られたことがある。
    ついでに逆もある。

    その状況に応じてじゃないかなと思います。

引用返信 削除キー/
■33272 / inTopicNo.46)  Re[2]: いちいち文章を分解して返信する人
□投稿者/ 6デナシ -(2007/05/26(Sat) 17:27:43) [ID:1wbnBDnB]
    No33266に返信(黄昏たい人さんの記事)
    > それは言えてますね
    > 分解しすぎて最初の論点・視点からずれて話をしているようなのもたまに見かけます
    > 書き方は自由なわけですから、どう書こうとその人の自由なわけですが
    > なんかこう、もうちょっと読み手にわかりやすいように書いてもらえると助かるんですが
    > まあ、読み手なんてかんけーねーよとか読解力が足りないんだよとか返されたら
    > そこでもう終わりなんですがね
    >
    > 曖昧さが足りないというか柔軟性が無いというか、
    > まるでRO内でみかける痛い人を見てるような気がします
    > どう返すかはその時々で最適な方法も変わってくると思いますが、
    > 配慮の足りなさを感じる時もあります
    黄昏たい人さんに同意。
    ケースバイケースは聞こえは良いけど、
    自由にさせていたら、今の有様だからスレ主さんが疑問に呈しているのだと思う。
    実際、分解して揚げ足取りのようなレスも多く、
    起承転結の承の部分で批判を展開、結は無視、そういうパターンが多い。
    例え話の部分にツッコミをいれて、書き手が話したい本来の部分を無視する、
    だから途中で話は脱線しやすい。
    1番ひどいケースがレスした人の話の本筋はロクにレスせず、
    例え話や、結論部分ではなく考え方に対して人間性の批判までする人、
    これ結構いますよね、話題そっちのけで人をBOT扱いしたり・・・。

    考え方からそこに至る結論まで、全てが気に入られる内容でなければ、
    賛同も得られず、叩かれるのが今の掲示板の状況に思えます。
    人ですから、気に入る部分も気に入らない部分もあり、
    全てをひっくるめて、その人(掲示板では意見)を判断するべきではないでしょうか?
    分解も文章説明でやむをえない場合や長文の為、省略するのは仕方ないと思いますが、
    気に入らないところだけ分解して、批判を展開する書き方をする人に疑問を覚えます。
    悪意のある書き込みは別ですが、最後まで読んでレスした、証としても、
    分解レスは極力控えた方が良いかと思います。
引用返信 削除キー/
■33268 / inTopicNo.47)  Re[2]: いちいち文章を分解して返信する人
□投稿者/ 葱女 -(2007/05/26(Sat) 15:32:02) [ID:EknNwxeb]
    No33265に返信(Sesの毒アサさんの記事)
    > そんなもんはケースバイケースだろ。
    > ある程度、段落毎に返した方がどの文章に対する返答か判りやすい場合もあるし
    > まとめて返した方が通じやすい事もある。
    >
    毒アサさんに同意。
    まとめて返信するのも細かく分けて返信するのもケースバイケースです。


引用返信 削除キー/
■33266 / inTopicNo.48)  Re[1]: いちいち文章を分解して返信する人
□投稿者/ 黄昏たい人 -(2007/05/26(Sat) 14:53:29) [ID:9EWDEhE6]
    それは言えてますね
    分解しすぎて最初の論点・視点からずれて話をしているようなのもたまに見かけます
    書き方は自由なわけですから、どう書こうとその人の自由なわけですが
    なんかこう、もうちょっと読み手にわかりやすいように書いてもらえると助かるんですが
    まあ、読み手なんてかんけーねーよとか読解力が足りないんだよとか返されたら
    そこでもう終わりなんですがね

    曖昧さが足りないというか柔軟性が無いというか、
    まるでRO内でみかける痛い人を見てるような気がします
    どう返すかはその時々で最適な方法も変わってくると思いますが、
    配慮の足りなさを感じる時もあります
引用返信 削除キー/
■33265 / inTopicNo.49)  Re[1]: いちいち文章を分解して返信する人
□投稿者/ Sesの毒アサ -(2007/05/26(Sat) 14:46:36) [ID:G2R6a0Mh]
    そんなもんはケースバイケースだろ。
    ある程度、段落毎に返した方がどの文章に対する返答か判りやすい場合もあるし
    まとめて返した方が通じやすい事もある。

引用返信 削除キー/
■33264 / inTopicNo.50)  いちいち文章を分解して返信する人
□投稿者/ 89 -(2007/05/26(Sat) 14:41:32) [ID:G1MScuDU]

    話題の種別:[その他雑談] 

    フリー掲示板とか見てると、よく返信するときに相手の文章をこまかく分解してから、ひとつひとつにレスつけてる人を見かけます。

    本当にひとつひとつの文章に返信する必要はありますか?
    自分の言いたいことを簡潔にまとめて返信したほうが、相手にも伝わりやすいと思うんですが。
引用返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -