ホーム
ニュース
ゲームガイド
データ
掲示板
特設など
サイト案内
最新ニュース!
韓国告知集
ニュース過去ログ
パッチ情報
アップデート情報
マニュアル
ギルドガイド
初心者修練場
キューペット
精錬ガイド
転生システム
結婚システム
ホムンクルス
ヘアスタイル
空間転送料金
スキン
FAQ
ワールドマップ
ダンジョンマップ
タウンガイド
ジョブ・スキルガイド
武器:剣カ槍斧鈍...
武器:2-2次職業用
防具:盾肩鎧靴ア
防具:頭装備
消費系アイテム
その他アイテム
鉱物系アイテム
宝石系アイテム
モンスター
カードリスト
カードリスト2
アイテム作り
経験値テーブル
攻撃属性
ステータス変化
矢作成リスト
クエスト
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
アマツの白ウサギ
Summer Festival in ALBERTA
アマツ夜桜幽玄会
コカ・コーラ
モンスター配置変更
VALENTINE 2009
R.O.M 776 について
サイトマップ
ご意見フォーム
- fufumo.
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全23記事(1-20 表示) ] <<
0
|
1
>>
■38912
/ inTopicNo.1)
隣のゲームの課金アイテム
▼
■
□投稿者/ 満
-(2008/06/12(Thu) 10:20:56)
[ID:79YWDY3Y]
話題の種別:[オンラインゲーム]
ECO終了のお知らせ(税込み)
www.gungho.jp/shop/onlineshop/eco_goods_list
1.スキルリセット 2,100円
2.ステータスリセット 1,575円
3.クエスト三つ追加(5個) 2,625円
4.60分経験値1.5倍(3個) 1,050円
5.60分アイテムドロップ率二倍(3個) 1,050円
今まではゲーム内ゼニーさえ溜まればリセットが可能だった
エミルクロニクル。この課金アイテムによってゲーム内NPCが削除され
元々月額課金さえ収めれば可能だった機能が削除され
と言う流れでECO引退が加速中・・・
ROでも元々BSの精錬10%アップがゲーム内スキルから
削除され課金アイテムになったことありましたよね
こういう流れはよくないと思うのですが、皆さんどう思います?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38913
/ inTopicNo.2)
Re[1]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ RO
-(2008/06/12(Thu) 10:29:38)
[ID:JfRQ3IOY]
定額・課金云々の前に外的環境としての長期的に遊べる層が日々減っていっているのが今の日本だと思い
その視点ですと利益あげるために長期型より区分けした課金アイテムの方が運営側はいいのかもしれませんね
プレーヤー視点では、定額である以上ゲーム内で全て揃うことを望みますが・・・
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38914
/ inTopicNo.3)
Re[2]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ 魂
-(2008/06/12(Thu) 12:39:03)
[ID:S9DWVsV4]
有料でも構いませんが、常識外れに高いからユーザーとしては「しぶしぶ払う」
ことになってしまい、運営会社への憎悪となる。
例えば、スキルリセットなんて500円くらいが常識(私の常識)の範囲で、500円
なら喜んで利用するものを、1500円とか2000円だから「しぶしぶ…」になると
思います。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38915
/ inTopicNo.4)
Re[1]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ ///
-(2008/06/12(Thu) 20:19:44)
[ID:GE01vCif]
バランス的な観点から・・・
> ROでも元々BSの精錬10%アップがゲーム内スキルから
> 削除され課金アイテムになったことありましたよね
> こういう流れはよくないと思うのですが、皆さんどう思います?
一時期に比べて+7↑の過剰品が大分減ったのはいいことだと思うよ(ゲームバランス的に)
韓国ROでは濃縮エルを安くしてしまったばかりに+8〜+10装備が大量に出回ってると聞くしね
> 例えば、スキルリセットなんて500円くらいが常識(私の常識)の範囲で、500円
> なら喜んで利用するものを、1500円とか2000円だから「しぶしぶ…」になると
> 思います。
喜んで利用されたら困る物だからなんじゃない?w
簡単に利用できちゃったら
今週は○○狩るから××のスキルとって来週はPTするから△△に振りなおして・・・
みたいに個性がなくなってしまいかねない
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38917
/ inTopicNo.5)
Re[1]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ ななし
-(2008/06/13(Fri) 03:47:58)
[ID:j84Grxa9]
別に、ゲ−ム内で出来たことがアイテム課金になる事自体は問題ないと思う、ゲームに支障をきたさない範囲であれば
ただ、ガンホーは一事が万事高すぎるのが問題
> 1.スキルリセット 2,100円
> 2.ステータスリセット 1,575円
この辺は、頻繁にやるような事じゃないからまぁいいとして
> 3.クエスト三つ追加(5個) 2,625円
これは「クエスト3つ追加*5」で計15追加されるという事かな?
こんなもんは一辺に売るもんじゃない、大体高すぎる
クエスト1つにつき100円で計算して、3つ追加権(1個)315円(税込み)くらいがちょうどいい
> 4.60分経験値1.5倍(3個) 1,050円
> 5.60分アイテムドロップ率二倍(3個) 1,050円
こっちに至っては1ヶ月単位で追加するもんだ、大体時間限定にしては高すぎる
やるんだったら1ヶ月単位で同じ金額か、同じ時間で315円(税込み)がいいとこ
むしろこんなに時間が短いんだから、1個50円以下でもいいくらいだ
どうしてこう、ガンホーには運営(営業)面での有能な人材が居ないのかとほんと呆れてくる
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38919
/ inTopicNo.6)
Re[2]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ SP5
-(2008/06/13(Fri) 12:23:42)
[ID:SP5bWwmf]
■
No38917
に返信(ななしさんの記事)
> ただ、ガンホーは一事が万事高すぎるのが問題
> どうしてこう、ガンホーには運営(営業)面での有能な人材が居ないのかとほんと呆れてくる
自分の勝手な希望を基準にして有能無能を語るとは・・・
最初から安くしておいて後で高くするより逆のほうが印象がいいだろう?
ま、そういうこった
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38920
/ inTopicNo.7)
Re[3]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ ななし
-(2008/06/13(Fri) 13:07:40)
[ID:VseWjFCw]
■
No38919
に返信(SP5さんの記事)
> ■
No38917
に返信(ななしさんの記事)
> > ただ、ガンホーは一事が万事高すぎるのが問題
> > どうしてこう、ガンホーには運営(営業)面での有能な人材が居ないのかとほんと呆れてくる
> 自分の勝手な希望を基準にして有能無能を語るとは・・・
> 最初から安くしておいて後で高くするより逆のほうが印象がいいだろう?
> ま、そういうこった
「逆」があればそうだが、それが無いのがガンホーだ
いまだにSPアイテムや月額利用料が値下げされてないのがいい例
百歩譲って月額利用料はともかく、ガチャとかアホみたいに高いくせにハズレ率が高いとか・・・
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38921
/ inTopicNo.8)
Re[4]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ 内緒
-(2008/06/13(Fri) 20:26:13)
[ID:AdkzHpzI]
ECOのそのアイテムも、ROのRMアイテム全般も
ぶっちゃけ必須品じゃないんだから、買わなきゃ良いだけじゃん
ネットゲ運営は機材や帯域でランニングコストが掛かるから
月額利用料金を下げる理由は癌側には無いだろうし
今回話に出てるECOのRM関連アイテムは、見方を変えるとゲーム寿命を切り売りしてる物だから
癌としてはその強気の値段つけてきただけなんじゃないかね
ポンポン売れまくっても逆に困るし
マッタリで月額以上払いたくない人には売れなくていい
1番になりたい人や、現金で時間や手間を買いたい人にそれなりに売れればいいんだろきっと
月額無料ゲーだってトップをひた走ろうとしたら
Roで月額+RMアイテム買いまくってる人と同じか、それ以上の投資が必要だし
大半の月額無料ゲーもある程度の事をやろうとしたらなんだかんだで
Roの基本料金くらいは毎月かかるしね
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38922
/ inTopicNo.9)
Re[5]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ もうさ
-(2008/06/13(Fri) 22:01:20)
[ID:GmiS1dKY]
■
No38921
に返信(内緒さんの記事)
> ECOのそのアイテムも、ROのRMアイテム全般も
> ぶっちゃけ必須品じゃないんだから、買わなきゃ良いだけじゃん
激しく同意。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38925
/ inTopicNo.10)
Re[6]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ sinik
-(2008/06/16(Mon) 03:10:04)
[ID:zhpIX2c3]
>月額無料ゲーだってトップをひた走ろうとしたら
>Roで月額+RMアイテム買いまくってる人と同じか、それ以上の投資が必要だし
>大半の月額無料ゲーもある程度の事をやろうとしたらなんだかんだで
>Roの基本料金くらいは毎月かかるしね
逆に言えばそれもやり込む次第、金掛かるとか云うことじゃない。
大体基本無料は金掛かるとか言うけど、自分がどう使うか使わないか次第で変わるんだよね。やり方次第で殆ど無料でやれる。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38926
/ inTopicNo.11)
Re[5]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ 魂
-(2008/06/16(Mon) 08:19:23)
[ID:n8Gyctxz]
■
No38921
に返信(内緒さんの記事)
> ECOのそのアイテムも、ROのRMアイテム全般も
> ぶっちゃけ必須品じゃないんだから、買わなきゃ良いだけじゃん
その通りなんです。
スキルリセットが1500円では、私はまず買いません。500円なら買うかも知れません。私だけを見れば、500円に値下げした方がガンホーの収益になります。ただ、1/3に値下げしたときに3以上倍売れるとはガンホーは考えていないのでしょう。思いっきり高く設定しても、ごく一部の人が買えば商売になる、ということで、対象が「ごく一部の人」なのでしょう。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38927
/ inTopicNo.12)
Re[7]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ 内緒
-(2008/06/16(Mon) 13:52:14)
[ID:AdkzHpzI]
> 逆に言えばそれもやり込む次第、金掛かるとか云うことじゃない。
> 大体基本無料は金掛かるとか言うけど、自分がどう使うか使わないか次第で変わるんだよね。やり方次第で殆ど無料でやれる。
全員殆ど無料でやったら会社潰れるか、そのゲームから撤退するだけだよ
もともとRoが出来た時代はプレイ時間に関わらず、広く薄く皆で負担する月額が主流で
Roのゲームシステムも月額前提で組んでるだけの話しで
始めから月額無料でヘビープレイヤーから重点的に料金搾り取る設計のゲームと比べることに意味が無い
海外のようにプレイヤーが激減して撤退かシステム捻じ曲げてでもてこ入れかとなった時に
平行運営で無料鯖が重力の出した答えだし
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38928
/ inTopicNo.13)
Re[6]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ ん・・
-(2008/06/16(Mon) 17:53:59)
[ID:d3txsTbT]
ぶっちゃけ高くするのは残ったライト層からなんとか搾り取ろうとしてるのじゃないのかな?
安くしたって人が少なければ大した儲けは得られないからね。
ECOってそんな人少ないのかな?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38929
/ inTopicNo.14)
Re[7]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ S県七瀬
-(2008/06/16(Mon) 18:47:10)
[ID:rtQpKDhg]
> ECOってそんな人少ないのかな?
1年前の絵師交代で引退した人 ノシ
最近のアップデートで追加されたマップが全面PvPマップだったようで
だいぶ反感買ってるようです。
Q.安全地帯から出た途端に狙われるという事もありますよね?
A.レベルの低いプレイヤーを倒してもポイントは入りません
この程度の認識だったそうです。
最近全面改修が決定したようですが。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38930
/ inTopicNo.15)
Re[1]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ Mma
-(2008/06/16(Mon) 22:31:55)
[ID:Mmabj6aX]
■
No38912
に返信(満さんの記事)
> 今まではゲーム内ゼニーさえ溜まればリセットが可能だった
> エミルクロニクル。この課金アイテムによってゲーム内NPCが削除され
> 元々月額課金さえ収めれば可能だった機能が削除され
> と言う流れでECO引退が加速中・・・
>
> ROでも元々BSの精錬10%アップがゲーム内スキルから
> 削除され課金アイテムになったことありましたよね
> こういう流れはよくないと思うのですが、皆さんどう思います?
結論からいえば。
ECOのことを、ここで聞いてどうするのだ?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38934
/ inTopicNo.16)
Re[2]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ ななし
-(2008/06/17(Tue) 12:04:15)
[ID:VseWjFCw]
■
No38930
に返信(Mmaさんの記事)
> 結論からいえば。
> ECOのことを、ここで聞いてどうするのだ?
ECOの事を聞いてるんじゃなくて、どう見ても課金シフトのことを言ってるんだと思うんだが
個人的には、この課金シフトは失敗だと思う(高すぎる)
本来、こういう多重課金(ハイブリッド課金)システムは月額を下げて利用者の負担を減らすか、アイテム自体の金額を少なめにしてより広く使ってもらうほうがいい
本当に、ガンホーは商売に関する何たるかがわかってない
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38935
/ inTopicNo.17)
Re[3]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ S県七瀬
-(2008/06/17(Tue) 20:13:09)
[ID:rtQpKDhg]
値段が高いのはもとより、
使い勝手が限定的でラインナップが少なすぎるというのもありますね。
例えばROでもアドレナリンラッシュのスクロールなんか、
ケミか殴りプリくらいしか使いませんし。
フルアドレナリンラッシュならもうちょっと売れただろうに。
販売開始から大分たつのにラインナップの総数は変わらないし。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38936
/ inTopicNo.18)
Re[3]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ Mma
-(2008/06/17(Tue) 21:39:37)
[ID:Mmabj6aX]
■
No38934
に返信(ななしさんの記事)
> ECOの事を聞いてるんじゃなくて、どう見ても課金シフトのことを言ってるんだと思うんだが
「そういう可能性が高そうである」とは思ったが、割愛した。
> 個人的には、この課金シフトは失敗だと思う(高すぎる)
>
> 本来、こういう多重課金(ハイブリッド課金)システムは月額を下げて利用者の負担を減らすか、アイテム自体の金額を少なめにしてより広く使ってもらうほうがいい
>
> 本当に、ガンホーは商売に関する何たるかがわかってない
ECOのユーザー層はどうだかしらんが、
ROでは成功したから、それを参考にしているのだろうな。
そもそも、各販売アイテムについて、
(製造原価に相当する)製作費用に大差があるとは思われない。
原価計算からすれば、同じ値段でも良いぐらいだ。
そこからすれば、需要を基に価格を決めている、
とみるべき要素が強い。
なお、ゲームバランス云々は、もっともらしい言い訳だと思われる。
本当に、愛着や個性を思うユーザーであれば、
値段が幾らであろうと、リピーターになる程とは思われない。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38938
/ inTopicNo.19)
Re[4]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
▼
■
□投稿者/ 通ります
-(2008/06/17(Tue) 23:26:32)
[ID:QzROkjwu]
> なお、ゲームバランス云々は、もっともらしい言い訳だと思われる。
各職の性能差が凄まじい上に
ログアウトしてる間に見ず知らずの他人に経験値稼いでもらえるECOで
バランスもクソもないけどなw
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38939
/ inTopicNo.20)
Re[5]: 隣のゲームの課金アイテム
▲
■
□投稿者/ ななす
-(2008/06/18(Wed) 04:56:07)
[ID:U0KIFocw]
ECOなんてキャラデザの絵師変わった時点で興味無くしたよ。
必須じゃない便利アイテムって言ったって、値段設定一つでユーザーからの評価も変わるだろうに、そういう事は考えないのなアソコは。
引用返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
次の20件>
トピック内ページ移動 / <<
0
|
1
>>
[
このトピックに返信
]
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-