| 
□投稿者/ レイ  -(2006/12/09(Sat) 08:45:03) [ID:HCxOEItF]| ■28278 / ) | Re[15]: Re: 有料アイテムの野望 戦国群雄伝 |  
 |  | ■No28275に返信(humuさんの記事) > 高年収の人が、毎月ガンホーに3万円貢いでアイテム課金に没入するとします。
 課金しかしない人が、1日5時間プレイに没入するとします。
 
 > ROに1500円以上のお金をかけられずに、なおかつ時間のない社会人が「ゲームにまともにお金もかけられない、小さなアリ」に見えてくるんじゃないですかね?
 > いや、もちろん人間性にもよりますが。
 > ROに1500円以上のお金をかけられない人がいるとします。
 > 高年収の人が、毎月ガンホーに3万円貢いでアイテム課金に没入している人が「やっぱりお金の力が決め手なんだな・・・所詮私なんて・・・」と思えてくるんじゃないですかね?
 > いや、もちろん人間性にもよりますが。
 ROに1,500円以上お金をかけずとも、時間がある人なりの儲け方、転売などで3万円出す人よりゼニーを稼いだら、
 「課金アイテムにこんなに注ぎ込んでも、時間がある人には勝てない。」
 「リアル金があるだけじゃ、ROやっていけないんだな」
 と思う人もいるんじゃないんですかね?
 
 いや、もちろん人間性にもよりますが。
 
 > 長い時間画面に張りついて必死に狩りして、ROの中で自己顕示することが生きがいになっているような人を増長させるのも問題ですから、
 思い込み激しすぎですよ、それにその物言い何様ですか?
 > そこは「バランスを取る」という考え自体が悪だとは思いませんが。
 > 例えば一日に一定時間以上狩を続けると一匹当たりの経験値が下がるとか、
 > 一定以上ゼニーを稼ぐと露店に税金が掛かるとか、
 > そういう「只単に長く繋いだら良いっていうワケじゃない」的なバランス施策がほしかったところです。
 全部、長時間遊ぶ人へのペナルティですね。
 RPGは長く遊んだだけ成長できる、リアルは頑張っても報われないことがあるけど、
 ゲームはとりあえず頑張っただけ数字として報われますよね、そういうの大事だと思いますよ。
 頑張ると、お前頑張りすぎ、とペナルティなんて、もってのほかと感じますね。
 それに長く遊んでいる人は何も悪い人だけではありません、
 リアルの時間を巧く調節して、ROに多くの時間を振り分けてプレイしている人もいます、
 長く遊ぶ人を悪と見立てるような貴方の発言や提案に、そういった人への配慮はどこにあります?
 
 > 自動人形や現金取引を取り締まることすら出来ないmunouな運営会社に頼むには、少々きつい注文でしょうが。
 運営会社もそうですが、配慮した考えを持たないユーザーもmunouなので、
 配慮してほしいという注文も、少々きつい注文でしょうが。
 
 | 
 |