このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ1 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全31記事(17-31 表示) ]  << 0 | 1 >>
■4651 / inTopicNo.17)  Re[10]: エフェクトの事なんですが…
  
□投稿者/ 腹ぺこ -(2004/01/11(Sun) 16:43:58) [ID:P2wHjDBt]
    なるほど…足りないところを補うなんて、PCって便利ですね(?)
    (128MB→120MBとか)
    急に落ちたりすることはあんまりないですけど、
    読み込みとか遅い時あるので対応してないだろうなとは思ってました^^;
    だいぶ前に買ったPCですけど、買い換える余裕はないので;;
    増設の事はもうちょっと勉強してから考えようと思います。
    ありがとうございました><


引用返信 削除キー/
■4653 / inTopicNo.18)  Re[11]: エフェクトの事なんですが…
□投稿者/ くらっかーず -(2004/01/11(Sun) 17:00:02) [ID:O2YPOO4p]
    遅レスですが(汗

    >ビールボーイさん
    FWは黒くありません。ちゃんと炎の柱が3本(だったかな?)が並んで出てきます。

    >腹ぺこさん
    2HQはツーハンドクイッケン(TwoHandQuicken)の略ですね。
    スペルあってるかな・・・

    駄レスすみません。
引用返信 削除キー/
■4656 / inTopicNo.19)  Re[12]: エフェクトの事なんですが…
□投稿者/ 腹ぺこ -(2004/01/11(Sun) 18:29:16) [ID:P2wHjDBt]
    > >腹ぺこさん
    > 2HQはツーハンドクイッケン(TwoHandQuicken)の略ですね。
    > スペルあってるかな・・・

    ずっとツードンハッケインだと思ってましたw
    恥ずかしい><
    ありがとうございました^^;

引用返信 削除キー/
■4657 / inTopicNo.20)  Re[13]: エフェクトの事なんですが…
□投稿者/ 弓ローグ -(2004/01/11(Sun) 18:49:16) [ID:KC5EG35d]
    あ、すんません1点気になったので。

    デスクトップと言っても統合チップマザーのPCだと、省スペースや
    一体型の可能性があります。そうなると、ビデオカードのサイズに
    制限があったり、最悪増設自体が不可能の場合もあります。
    (機種なんだろうね?いただき物の自作とかなら問題ないけど)

    ビデオカードの購入前に、ショップなどに確認しましょう。
引用返信 削除キー/
■4663 / inTopicNo.21)  Re[12]: エフェクトの事なんですが…
□投稿者/ ROM者 -(2004/01/11(Sun) 20:14:16) [ID:ouz8OcRr]
    >>ビールボーイさん
    > FWは黒くありません。ちゃんと炎の柱が3本(だったかな?)が並んで出てきます。

    グラボの性能が低いとエフェクトの半透明な部分が黒くなるそうです。
    うちのPCもそうですが、FWはおろかSGもプリ系スキルも真っ黒になります。

    うちの場合、2HQのエフェクトはかろうじて黒くなりませんが残像が妙に残ったり
    しますね。

    Wizも持ってますが、常時エフェクトOFFでやってますが馴れると
    特に問題ないです(IWもSWもFWも見えませんが

    本文に関係ない書きこみで失礼しました。
引用返信 削除キー/
■4665 / inTopicNo.22)  Re[13]: エフェクトの事なんですが…
□投稿者/ ビールボーイ -(2004/01/11(Sun) 20:30:30) [ID:8kPlUeoS]
    返信遅くなって申し訳ございません。
    推奨スペックではなく、稼動スペックでした。

    みなさんの言う通りに調べてみたところ、

    システム  :Windows ME(4.90,Build 3000)
    プロセッサ :AMD Duron(tm) Processor,MMX,3DNow,700MHz
    メモリ   :128MB RAM
    DirectX   :DirectX 8.0(4.08.00.0400)

    名前    :RAGE MOBILITY-M/M1 AGP
    チップの種類:Mach64: Rage Mobility C Rev
    メモリ合計 :4.0MB

    でした。
    やはり、エフェクトは切らないとならないでしょうか?
引用返信 削除キー/
■4671 / inTopicNo.23)  Re[14]: エフェクトの事なんですが…
□投稿者/ 弓ローグ -(2004/01/11(Sun) 21:30:28) [ID:KC5EG35d]
    2004/01/11(Sun) 21:33:50 編集(投稿者)


    本命のスレ主が来ましたねw

    > 名前    :RAGE MOBILITY-M/M1 AGP
    > チップの種類:Mach64: Rage Mobility C Rev
    > メモリ合計 :4.0MB

    これはノート用に造られた、VRAM 4MB内蔵型のビデオチップのよう
    ですね(違ってたらゴメン)。所有のPCはノートもしくは一体型でしょ
    うか?

    > 16MB以上のVRAMを有する3Dアクセラレーターチップ搭載グラフィックボード

    上記の稼動スペックに満たないものなので、この辺りが原因ではない
    かと思います。ただ、ノートや一体型などのPCではビデオカード交換
    はまず出来ないので、現状ではエフェクトを切る手しかないかもしれ
    ません。

    こんなHP見つけました。自作ドライバは検証できないので自己責任で
    すが、参考まで。(ドライバは最終手段と考えてください)

    http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2814/
引用返信 削除キー/
■4673 / inTopicNo.24)  Re[14]: エフェクトの事なんですが…
□投稿者/ ガトー・ショコラ -(2004/01/11(Sun) 21:36:13) [ID:QJL9J6sx]
    > システム  :Windows ME(4.90,Build 3000)
    > プロセッサ :AMD Duron(tm) Processor,MMX,3DNow,700MHz
    > メモリ   :128MB RAM
    > DirectX   :DirectX 8.0(4.08.00.0400)
    >
    > 名前    :RAGE MOBILITY-M/M1 AGP
    > チップの種類:Mach64: Rage Mobility C Rev
    > メモリ合計 :4.0MB

    ちょっとビデオメモリのほうが足りませんね
    いまのスペックで快適な動作をしたいならエフェクトを切ることを推奨しますね

    ビールボーイさん、腹ぺこさんがグラフィックボードやメインメモリの増設を望むのでしたら
    PCに詳しい知人またはショップ店員に相談したほうがいいですよ
    これはある程度の知識が無いと手に入れたパーツだけでなくPC本体まで故障してしまうことがあるからです
    増設するための知識はそんなにはないので雑誌などを参考にしてもいいのですが
    実際に詳しい知識をもった人に相談すれば心強いですしね


引用返信 削除キー/
■4681 / inTopicNo.25)  Re[15]: エフェクトの事なんですが…
□投稿者/ ビールボーイ -(2004/01/11(Sun) 22:21:23) [ID:8kPlUeoS]
    弓ローグさん遅くなって申し訳ありませんでした。
    寝てました(オイ

    みなさんの言う通りノートなのです。
    グラボはどうしようもなさそうなのでエフェクトを切って
    頑張ります。

    時間を取らせてしまって申し訳ございませんでした。
    レスして下さった方々、本当にどうもありがとうございました。

引用返信 削除キー/
■4710 / inTopicNo.26)  Re[16]: エフェクトの事なんですが…
□投稿者/ 腹ぺこ -(2004/01/12(Mon) 03:16:31) [ID:P2wHjDBt]
    弓ローグさんへ
    機種というのはFUJITSUって答えれば正解でしょうか??
    普通にお店で買ったもので、何も手は加えてません。

    PCに詳しい人いることにはいるので、
    ちょっと聞いてみて、無理そうだったらお店に相談してみます><
    ありがとうございました^^
    &スレ主さん便乗しちゃってごめんなさい。

引用返信 削除キー/
■4736 / inTopicNo.27)  Re[17]: エフェクトの事なんですが…
□投稿者/ 弓ローグ -(2004/01/12(Mon) 10:56:45) [ID:KC5EG35d]
    2004/01/12(Mon) 12:20:39 編集(投稿者)

    No4710に返信(腹ぺこさんの記事)
    > 弓ローグさんへ
    > 機種というのはFUJITSUって答えれば正解でしょうか??
    > 普通にお店で買ったもので、何も手は加えてません。

    えと、FUJITSUはブランド名になります。機種を特定するとなると
    その後のズラズラ並んだ英数字が必要です。

    スペックからすると下記の機種かなと思われますが、間違ってい
    なければ全長200mmまでのPCIボードしか増設できませんねぇ。

    ・FMV-DESKPOWER CE7/85*

    でも、もしこれなら標準でアナログRGBなので、特殊ビデオカード
    や別途ディスプレイを購入する必要がなく、比較的探しやすいかも
    しれません。

    *全部ヤフー検索で出てきた情報なので、機種違ったらゴメン

    > PCに詳しい人いることにはいるので、
    > ちょっと聞いてみて、無理そうだったらお店に相談してみます><

    まぁ、詳しい人がいれば実物を見るのが一番早いですねw

    *やべ!OK押し忘れてた;なんかわすれるなぁ
引用返信 削除キー/
■4743 / inTopicNo.28)  Re[18]: エフェクトの事なんですが…
□投稿者/ さまよう商人 -(2004/01/12(Mon) 12:12:37) [ID:GECtJjE4]
    一応OK押しときます。

    腹ぺこさんのPCは、統合チップなので、BIOSの設定によっては割り当てを
    増やすことが可能かもしれません。
    (一応そういう手もあるということで…)
引用返信 削除キー/
■4813 / inTopicNo.29)  Re[19]: エフェクトの事なんですが…
□投稿者/ ほならら -(2004/01/13(Tue) 01:51:19) [ID:mMAUE0Ad]
    あら、ビデオはS3ですねー。
    メーカーサイトに新しいドライバー有るとおもうけどなー。
    無かったら以下のサイトから落としてきて入れてみては?

    http://ranger.s3graphics.com/viaarena/
引用返信 削除キー/
■4880 / inTopicNo.30)  Re[20]: エフェクトの事なんですが…
□投稿者/ アーバントレイン -(2004/01/13(Tue) 17:48:01) [ID:Nufuz39E]
    ちょっとスレ違いですが、
    くらっかーずさんのno4630の蛇足について、
    >nVIDIA製の最新チップのgeForceFXはDirectX9.0には対応してますが、それ以前のバージョンには全く対応してません。ATi製の最新チップは全て対応しています。
    FXがDX9だけというのは初耳なのですが…。
    3DMARK2001SE等でも結構なスコア出てますし。

    >ROはDirectX8.0、8.1の機能を使っているので、ATi製の方が有利かもしれないということです。
    >nVIDIA製でも、geForce4TiならDirectX8.1に対応してますので、十分な性能は得られます。
    こちらもDirectX8.0、8.1というのはランタイムの話であって、ハードウェア的にはDirectX7レベルではないかと。
    誤解する人がいるかと思い返信させて頂きました。
引用返信 削除キー/
■4946 / inTopicNo.31)  Re[21]: エフェクトの事なんですが…
□投稿者/ BkMode -(2004/01/14(Wed) 14:08:08) [ID:rpJVJkIG]
    No4880に返信(アーバントレインさんの記事)
    > ちょっとスレ違いですが、
    > くらっかーずさんのno4630の蛇足について、
    > >nVIDIA製の最新チップのgeForceFXはDirectX9.0には対応してますが、それ以前のバージョンには全く対応してません。ATi製の最新チップは全て対応しています。
    > FXがDX9だけというのは初耳なのですが…。
    > 3DMARK2001SE等でも結構なスコア出てますし。
    ですねぇ。DirectXは下位互換(といってもMicrosoftのやることなので100%の保証が無いのが辛いですが(笑)なので、DirectX9対応であれば即ちDirectX1〜8にも対応することになります。

    以下蛇足というか小難しい話というか…
    DirectX9になってから、ハードウェアT&Lユニットが廃止されて変わりにシェーダでエミュレートされるようになりました。完全にDirectX9対応のGeForceFX系はT&Lユニットが無い(未確認で
    す_| ̄|○)と思われます(くらっかーずさんはこのへんを勘違いされてるのかな?)
    でもT&Lはエミュレートされる為、DirectX7/8でも普通に動きます。
引用返信 削除キー/

    <前の16件

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:16 現在のレス数:30) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -