このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ1 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全14記事(1-14 表示) ]  << 0 >>
■10622 / inTopicNo.1)  ROの対象年齢?
  
□投稿者/ ぽこむ -(2004/03/13(Sat) 18:01:31) [ID:PGMsmwko]
    これは特にないのでしょうか?てか何歳から何歳ぐらいの人がやってるの?
    さすがに20ぐらい過ぎてやってる人なんているのかな?(自分の父ちゃん43だけど現役でやってるいるが)
引用返信 削除キー/
■10624 / inTopicNo.2)  Re[1]: ROの対象年齢?
□投稿者/ 某人 -(2004/03/13(Sat) 18:19:53) [ID:o29cDDC6]
    社会人プレイヤーも結構いますよ
    対象年齢と言われても、決める方がむずかしいかも
引用返信 削除キー/
■10627 / inTopicNo.3)  Re[1]: ROの対象年齢?
□投稿者/ たしか -(2004/03/13(Sat) 18:52:16) [ID:riFW8Tz7]
    No10622に返信(ぽこむさんの記事)
    > これは特にないのでしょうか?てか何歳から何歳ぐらいの人がやってるの?
    > さすがに20ぐらい過ぎてやってる人なんているのかな?(自分の父ちゃん43だけど現役でやってるいるが)

    対象年齢というのは無いと思いますよ。
    ただ、以前にOWNさんのトップに載ってたニュースによると、
    開発元の韓国では、主に10代のプレイヤーが中心だと
    書いてある記事がありました。若年層の割合が高いようです。

    そういうことなので、開発元が意識してるのは、そういった層では
    無いでしょうか。ラグナ自体のシステムのシンプルさ(単調さ)
    やることがレベリングのみとった簡単さ(奥の浅さ)は、
    そのあたりが原因なのではないでしょうか。
引用返信 削除キー/
■10629 / inTopicNo.4)  Re[2]: ROの対象年齢?
□投稿者/ こん -(2004/03/13(Sat) 19:15:43) [ID:N67wIS8U]
    対象年齢はないでしょうね。
    私は主婦ですが、親子で楽しんでますよ。
    知り合った人に同じ人もいましたしね(^^
引用返信 削除キー/
■10630 / inTopicNo.5)  Re[3]: ROの対象年齢?
□投稿者/ フフフフフ -(2004/03/13(Sat) 19:29:00) [ID:q4o3vIgD]
    韓国ではネット進出が早かったので対象年齢などがMMORPG等でも定められているようですがけどねぇ…。
    知り合った中では最低12で最高30程度ですが、何も規制の進展がなければドンドン広がるでしょうね。
引用返信 削除キー/
■10653 / inTopicNo.6)  Re[4]: ROの対象年齢?
□投稿者/ カプラブ -(2004/03/14(Sun) 02:03:20) [ID:PI9k2jvI]
    対象年齢というか、一番重要なのは
    「現実とゲームの区別がつく人」
    なんじゃないでしょうか?

    プレイ中、最低限のマナーを守る事が
    出来るなら10歳とかでも問題無いかな?

引用返信 削除キー/
■10655 / inTopicNo.7)  Re[5]: ROの対象年齢?
□投稿者/ ( ゚д゚)y―┛~~ -(2004/03/14(Sun) 04:14:00) [ID:S5CHgeMc]
    まぁ、社会人でもガキくさい行動とる人はいるし、
    中高生でもちゃんとマナー守ってしっかりした行動取る人もいます。
    ネットゲーってのは対象年齢っていうか対象精神年齢が重要かと・・・
    中には人間じゃない機械仕掛けのプレイヤーだっていますし。
    (まぁその「中の人」は人間ですが・・・
    ガンホとしては金さえ払えば年齢なんてどうでもいいんでしょうね(´_ゝ`)
引用返信 削除キー/
■10659 / inTopicNo.8)  Re[1]: ROの対象年齢?
□投稿者/ ぬぬし -(2004/03/14(Sun) 07:19:45) [ID:Mmi5ur3K]
    むしろ20台プレイヤーって多いんじゃないかな?(私も^^)
    日本ではテレビゲーム・アニメ・漫画が随分前から発達しており、ROのアニメチックなキャラクターも馴染みやすいかと。
    ファミコン世代なんかだと30過ぎてる人もいるでしょうし。
    まぁ夜10時〜1時くらいに接続人数が多いことを考えても学生が多そうですけどね。
    10台後半〜20台前半の人が一番多いんじゃないかと予測。
引用返信 削除キー/
■10663 / inTopicNo.9)  Re[2]: ROの対象年齢?
□投稿者/ R指定 -(2004/03/14(Sun) 10:50:21) [ID:7wiIWNXK]
    うちのGMは30半ばで自分のこと「僕ちゃん」といってますが何か?(-_-;)
引用返信 削除キー/
■10664 / inTopicNo.10)  Re[3]: ROの対象年齢?
□投稿者/ 甘紳士 -(2004/03/14(Sun) 11:37:26) [ID:6sHNChb0]
    あくまで独断の予想ですが、10代の人が全体の半数以上を占めているかと思われ・・・

    一緒に雑談したりして、ふとネタを振ってみたりする時の反応で
    相手の大凡な年齢層を測るという方法でいつも確認してますね。

    大概は「?」みたいな反応されてジェネレーション・ギャップ感じたり(苦笑
引用返信 削除キー/
■10743 / inTopicNo.11)  Re[4]: ROの対象年齢?
□投稿者/ 通りすがる -(2004/03/15(Mon) 09:39:51) [ID:SNeQNWIO]
    こういう単調なゲーム、暇潰しにしかならん。
引用返信 削除キー/
■10800 / inTopicNo.12)  Re[5]: ROの対象年齢?
□投稿者/ ぽこむ -(2004/03/15(Mon) 23:04:47) [ID:PGMsmwko]
    No10743に返信(通りすがるさんの記事)
    > こういう単調なゲーム、暇潰しにしかならん。
    ソレダ
引用返信 削除キー/
■10802 / inTopicNo.13)  Re[6]: ROの対象年齢?
□投稿者/ ゆみゆみ -(2004/03/15(Mon) 23:13:47) [ID:rez27b18]
    モンスターの通称、たとえば「シャア」というのは、ガンダムから来てますから、
    ガンダム世代=30代はかなり多いと思います。
    ファミコンネタとかも、結構多いですし。
    (もとねたがわかる人が多くないと、浸透しないと思うので。)

引用返信 削除キー/
■10804 / inTopicNo.14)  Re[7]: ROの対象年齢?
□投稿者/ ぽこむ -(2004/03/15(Mon) 23:23:23) [ID:PGMsmwko]
    No10802に返信(ゆみゆみさんの記事)
    > モンスターの通称、たとえば「シャア」というのは、ガンダムから来てますから、
    > ガンダム世代=30代はかなり多いと思います。
    > ファミコンネタとかも、結構多いですし。
    > (もとねたがわかる人が多くないと、浸透しないと思うので。)
    >いやガンダム世代といってもスパ○ボから来ているかと思うかな?
    最新ガンダム→スパ○ボ→名セリフ?→ちょっと古いガンダムとか
引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    / 返信不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -